NO.10399060
八千代台校にいる良い先生は?
-
0 名前:歩幅:2003/11/05 14:51
-
3月から八千代台校に通うのですが、八千代台校の中の先生で評判の良いのは誰でしょうか?
英、国、日本史で教えてほしいです。八千代台校に通ってる方は教えていただけたらうれしいです。
-
17 名前:ぱんれぼ:2004/04/11 12:39
-
僕も最初はそこが最寄りだと思ったのですが
実はもっと近いところにサンクスはあるんです
-
18 名前:夢を追う旅人:2004/04/11 13:06
-
am・pmはつぶれましたよ。
-
19 名前:ぱんれぼ:2004/04/12 18:06
-
え?! ほんとに?!
-
20 名前:夢を追う旅人:2004/04/25 13:17
-
本当ですよ。今、中は空っぽです。
-
21 名前:ぱんれぼ:2004/05/20 13:18
-
なに・・・・ 駅前のコンビニがつぶれるのも珍しいな
-
22 名前:夢を追う旅人:2004/05/20 13:38
-
サンクスってどこらへんにあります?ampmしか知りませんでした。
-
23 名前:ぱんれぼ:2004/05/20 14:55
-
サンクスは市進のをでてまっすぐ行ったところに商店街っぽいところにでるのですが、そこに出たら左に少しいくとあります
-
24 名前:夢を追う旅人:2004/05/20 15:05
-
ばんれぼさん、駅とは反対方向に行くのでしょうか?
-
25 名前:ぱんれぼ:2004/05/20 16:55
-
駅と反対側ではなくて、市進を出たら向かいに靴屋さんと消防団の基地がありますよね
その間の道をまっすぐ行くともう一つの大通りに出るのです
そしてでたら左へというような感じです
-
26 名前:夢を追う旅人:2004/05/21 02:12
-
ばんれぼさん、サンクス!明日、探してみます。
-
27 名前:匿名さん:2004/05/21 15:03
-
スレ名を「サンクス」に変更します。
-
28 名前:匿名さん:2004/05/22 05:48
-
みなさんがよく使うサンクスの店舗を教えてください。ちなみに私は本郷三丁目店。
-
29 名前:匿名さん:2004/05/22 16:32
-
なんや?
-
30 名前:匿名さん:2004/05/24 07:44
-
>29
私もそこ!
-
31 名前:匿名さん:2004/05/24 14:48
-
am・pmは復活しました。
-
32 名前:匿名さん:2004/05/24 15:11
-
なんで、途中からコンビ二の話になってるの?八千代は、日本史はいけち、世界史なら小池先生、英語は田川先生・玉井先生、国語は柚木が人気あったよ!八千代は若い先生が多かったなー
-
33 名前:匿名さん:2004/05/26 05:29
-
八千代台校か市川校に通う予定なんですがわかりやすい英語の先生を教えてください。たとえば教材だけでなくプリントや英字新聞を使って授業をしてくれる先生とか・・・・・
-
34 名前:匿名さん:2004/05/26 13:17
-
田川先生ってメガネのやせてる背の高い人?
-
35 名前:匿名さん:2004/05/26 14:41
-
どこかに書き込みがあったんだけど八千代台の受け付け(試験監督?)ってそんなにかわいいわけ??
-
36 名前:匿名さん:2004/05/26 15:43
-
八千代台校、かわいい人いるか??みあたらん。去年辞めちゃったけど一人だけキレイな人いた。塾長、柚木先生もお気に入り。
-
37 名前:匿名さん:2004/05/26 16:04
-
>>36
受付のおねーさんにきれいなひといるよ!
なんか清楚な感じの・・・
後、直前講習にきてた古文の村井先生がきれいだった。
元スッチーだったらしい。
-
38 名前:匿名さん:2004/05/26 22:15
-
>38 あいつ去年市進生だった人やろ?きれい…清楚?!在学中は男と自習室でしゃべりまくってまじ迷惑だった記憶しかねー。村井さんは綺麗だし教え方上手いよな~。
-
39 名前:匿名さん:2004/05/26 22:16
-
111
-
40 名前:匿名さん:2004/05/27 14:44
-
222
-
41 名前:匿名さん:2004/05/27 14:45
-
>>38
まじで!?
英語の荻原先生はオスギに似てるよね(笑)
-
42 名前:おすぎマニア:2004/05/28 05:37
-
おすぎに似てるっていうかそのものだし。ってゆうか黒板消し落としたときの[ウップス]って最高だよ、1日2回は出るね。彼は慶応の授業問題にはかなり敏感、そして必ず絶賛。1浪していった所だからねー。
八千代の受付は接しやすくて癒されるよ。
-
43 名前:匿名さん:2004/05/28 17:51
-
やっぱおすぎそのものだよね。
速読の授業わかりやすかった。
-
44 名前:匿名さん:2004/05/31 01:33
-
↑わかりやすいんじゃなくて授業の内容が簡単なだけ
どうも奴の授業は好かんな、V検V検って煩い
-
45 名前:おすぎマニア:2004/07/17 01:57
-
要するにうちらを受からせてやりたいんじゃないの。彼はガンバってるよ。
-
46 名前:匿名さん:2004/07/17 14:16
-
下山という先生が英字新聞配ってたけど
あの人の英文解釈の授業はイヤだった
-
47 名前:匿名さん:2004/07/17 23:11
-
きっと代ゼミのカスみたいな英語よりはマシでしょ。
あれは酷かった。いや、キモかった。
-
48 名前:名無しさん@天然主義:2004/07/18 00:31
-
受験英語の解釈問題だけを極めたいなら英字新聞は効率悪すぎ。
不要な単語続出、設問がない、単語がわかればすぐに読める単純さ。
社会人相手の英語学校ならOKだが・・・。
英字新聞を頻繁に使う大学受験講師は自分に酔いしれてるのかも知れない。
ホントに解釈力がつくのは「哲学的な評論」のほうだと思う。
-
49 名前:匿名さん:2004/07/18 06:45
-
下山っていうひと下ネタ多すぎじゃない?!
-
50 名前:匿名さん:2004/07/18 07:14
-
授業よりくっだらない無駄話が多い!
-
51 名前:匿名さん:2004/07/18 14:03
-
これから八千代校に通うんだけど、英語その下山先生だったらやだなーー
下ネタとかくだらない無駄な話ってどんな話??
-
52 名前:名無しさん@八千代台すき:2004/07/18 14:56
-
下山先生ってなんか嫌らしい。
-
53 名前:匿名さん:2004/07/20 16:05
-
独身男だからしゃーねーよ。
-
54 名前:市進さん:2004/07/20 23:08
-
山口はいいよ。
やる気でる
-
55 名前:匿名さん:2004/07/21 14:43
-
下山先生の授業で長文の全文和訳させられたのはつらかった・・・
でもまあ、そのおかげかどうかは知らないけど、偏差値15あがった。
クラス上がって違う先生になったときは嬉しかった。
-
56 名前:マンガ喫茶より:2004/07/21 18:04
-
山口さんには癒されるよね。
-
57 名前:匿名さん:2004/07/25 16:07
-
山口浩すきだなぁー
-
58 名前:匿名さん:2004/07/26 11:33
-
みなさん、こうゆうページに人の名前を書いてその人の中傷めいた事を書くことが
どれだけ非常識な事か知らないのでしょうか?
勉強する前にそうゆうところを直しておいた方がいいのではないでしょうか。
人の立場になって物事を考えられない人は何をやってもダメだと思います。
-
59 名前:匿名さん:2004/07/27 14:04
-
知らない。
ここはそんな世界だから。
-
60 名前:匿名さん:2004/07/29 02:04
-
59さん
現象として観察するに如くは無しだと思いますよ。
想像力の欠如がそもそもの問題なわけですから、
「諭す」という手段が功を奏するとは、
どうも期待しにくいように思われます。
-
61 名前:匿名さん:2004/07/29 13:16
-
59です。
誰も「諭す」という事が合格につながるなどと言ってません。
人としての常識を大事にしなければいけない、と言ってるのです。
-
62 名前:福沢諭吉:2004/07/29 14:05
-
君たち、他人の実名出すなら自分の自分の実名もちゃんと書きなさい。
-
63 名前:匿名希望:2004/07/29 15:57
-
みんなヒドーイ!!下山センセーいい先生だよ!あのプリントは下ネタじゃなくて科学的見地から考察した生物学です!
-
64 名前:名無しさん@:2004/07/29 23:47
-
いいや。下山は女好きだぞ。
-
65 名前:匿名さん:2004/07/30 14:17
-
下山はギャンブルも好きだぞ。顔は男前のような気もするが。
-
66 名前:匿名希望:2004/07/30 14:37
-
いやいや、いいとこもたくさんあるのよ(^ー^)
でもちょっと女関係が気になるので・・・
65さん、もっと詳しく!!