【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■しゃべり場掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10420993

年金払わない香具師

0 名前:名無しさん:2004/10/03 15:13
「本当に返ってくる保証なんてないし」
「○○が払ってないし」
「無駄遣いされるだけだし」
メディアに乗っかって自由を振りかざすかカスども
今が大事って馬鹿か?
気づいたころには金なくなって
ジジ、ババで路頭に迷うぞ。
年金ってのはそもそもオマエラ愚民どもの
予見の甘さをどうにかするためにある制度なんだよ。
お前らはアリとキリギリスのキリギリスなんだよ
キリギリス愚民どもせいぜい後悔するがいい。
惨め、哀れ、酷い。俺たちアリには頼るなよ、マヌケ
1 名前:名無しさん:2004/10/04 13:34
ふむ。
こういうスレも必要かと。
2 名前: :2004/10/04 14:10
というかさ、別に年金制度がいらないわけだが。
自分なら自分で貯蓄して好きな時に使うね。
3 名前: :2004/10/04 14:10
そうそう。まあ、払わないやつはそれでいいんじゃない??
自分がもらえないだけなんだから・・。痛い目見るのは自分じゃん。
返ってくる保障がないから、払わないって言ってるやつは頭おかしいね。
もし、国が払いませんなんてことになったらどうなると思う?
国が払わないってことでまかり通る国だと思う??
そんなの内閣で通ると思ってるの??
常識を考えろ!そんことになるわけないだろ。
そういう法案が出た時点で暴動が日本で起きるよ。
まあ、言い方はきつくなったって反感買いそうそうだけど・・・。
普通に国が払いませんなんてことになるかってことさ。
4 名前::2004/10/04 14:31
>自分がもらえないだけなんだから・・。痛い目見るのは自分じゃん。
その通りだね。
未納者は受給資格を失ったり給付額が下がるだけ。
学生のうちは役所に申請しておいて、それ相応の年になり
第3号被保険者として第二の人生を歩めば一円足りとも収めなくて
恩給バッチリではあるけれども。

将来破綻しそうだから。元が取れないから。
という理由で掛けないのは実はあべこべかもしれないと最近思う。

税金を投与するから破綻するというのは現実味を得ないし
消費税や所得税という形でお金が吸い上げられ、他人に使われるのだから
加入しても損をするけど加入しないともっと損する感じがする。
5 名前::2004/10/04 14:34
未納者4割よりも何よりも
年金資金運用基金をどうにかすべきだとは思うが。

2008年からは積立金の全額を年金資金運用基金が運用するらしいから
考えただけで寒気がする。
株に投資したりグリーンピア二号機なんてことしなければいいけど。
6 名前::2004/10/04 14:45
未納者4割が収めれば結構丸く収まると思うが

先を見込んで貯金なんて芸当、危機管理能力のない愚民には不可能
いくつまで生きるかもわからないわけだし自分でためるのはハイリスクだ。

保険料の消費税からの徴収の問題点は
赤ちゃんだろうがじいちゃんだろうが金を取る点。
7 名前::2004/10/04 14:52
>>6
年金が危機に直面するのは10~20年後のことで
少子化高齢化によって受給者が増加、負担者が減少しバランスが崩れる時。
年金制度にとっての爆弾は年金を納めている人たちと考えられる。
未納者4割が全員納めたら早晩破綻するので税金の投与がいち早く始まる

と素人ながらに思ったりする。
8 名前:八百万のネ申 ◆H0yYZCz.:2004/10/04 14:52
将来、未納者だった人間が政府を訴えそうだな。
9 名前::2004/10/04 15:00
はっきりいって俺たちの世代は早く死ぬと思う
生への執着薄いし不摂生だし
高齢者は意外に減るだろう。安楽死も認められるかもしれない
子供に関しては経済にかかわるな
韓国みたいな1人以上産めない状況はきつい
まあ出生率の低下は女の自立の表れでもあるわけだが
生殖は本能だからその辺の理屈は何とかなるはず
今の少子高齢化は地方のジジババの異常な生存力にある
10 名前::2004/10/04 15:03
ちなみに第3号被保険者や申請してある大学生が
エルメスとかヴィトンなどのブランドものにお金を使っている側で
福祉にも一役買っているというのはそれはそれで心温まる。
だから消費税からの徴収は案外、粋な徴収方法だなぁと僕は思ってる。

2002年度税滞納1兆円のうち5300億円、半分が消費税という現実さえ見なければw
11 名前::2004/10/04 15:05
>>9
根拠がアレだけど9割頷けるところが面白いw
12 名前::2004/10/04 15:13
しかしわずかな税率アップが国民の購買意欲をそぐのは明らか
そうすると中古市場や個人レベルでの貸し借り、
CDやソフトのレンタル、複製、コピーが増長され
経済が停滞する。メディアはそういう情報を流すのは得意だ
消費者の賢い買い物が実は国の経済を壊滅させているのは
遺憾の極みである
国民はアフォだからちょっと消費税上がっただけで大ブーイングだ
13 名前::2004/10/04 15:16
>>11
高校生の戯れですのでw
どのへんの根拠が甘いですか?
14 名前::2004/10/04 15:19
>その辺の理屈は何とかなる「はず 」
>高齢者は意外に減る「だろう」
>はっきりいって俺たちの世代は早く死ぬと「思う」

この辺w
言いたいことはとてもわかるけど根拠が甘い。
15 名前::2004/10/04 15:33
ついでに書くと年金は生命保険の変わりになる

遺族年金、老齢年金、障害年金があり
遺族年金は確か女性しかもらえないけれども
そのほか二つはイーブンに分けられている。

障害年金は言い方は悪いけどかなりおいしい。
16 名前::2004/10/04 15:41
小論の先生みたいですねw

年金の納め方がわからない人のためにという観点からなら
消費税から徴収するのは確かにいいかもしれない
賢い国会議員サマだってわからない制度なんだしw
結局のところ誰だって今が一番大事なわけだ
先のことなんて考えられない 人間って意外にバカな動物なのさ
17 名前::2004/10/04 15:49
>年金の納め方がわからない人

これ凄いよなぁ。
年金の支払いは銀行引き落としできるし
コンビニでもできるとかできないとかって聞いた事あるけど実際にいるんだもんなぁ・・・
そんな連中が先のことを考えられるはずが決してないw
18 名前::2004/10/04 16:33
こういう人たちを見てると
「こういうこと知らなくても生きていけるんだなあ」と
発見が多々w
ゴミの出し方もわからない輩がいるのだから
もうしょうがない。国がどんなに良心もってもこれだけは無理
で、こういうやつに限って年金納めてないと
自殺率ももっと多く見積もっておくべきだな
19 名前:名無しさん:2004/10/05 09:35
大量の不良債権=グリーンピア
メディアなぞ関係なくこれは事実。
こいつら(グリーンピア)をどう思う?
ちなみに不良債権はどんどん増えていくものだよ。
20 名前::2004/10/06 13:16
さぁ、どうする年金資金運用基金
グリーンピアの過ちを繰り返すか、それを超える過ちを為すか・・・
どちらにしてもいい方向には回りそうも無い
21 名前:名無しさん:2005/01/10 17:30
時事

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)