【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■部活掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10441904

みんな部活は、やめたほうがいい。

0 名前:だだの中学生:2006/08/05 11:03
聞きたい
51 名前::2007/06/26 08:00
望んでた部活に入ったはずなのに、今部活に行くことがすごいストレスに
なってる。演劇部って演出の言ううことにしたがって舞台稽古するんだけど
 その演出がマジで最悪。もともと部員少ないのに、あのやり方だったら、
即一年消える。実際俺も辞めようと思っているし。三年が二人、二年が二人
で一年が四人(内三名が退部希望者)。

廃部は時間の問題
52 名前:名無しさん:2007/06/28 10:20
顧問は?
53 名前:名無しさん:2007/08/23 08:50
楽しくない部活は断然辞めるべき
54 名前:名無しさん:2007/08/25 15:06
顧問なんかと話したくねえわ、気持ち悪い
55 名前:名無しさん:2007/08/31 02:43
部活やるかやらないかは自由だろ。価値観の違いだろ。人の人生にごちゃごちゃ言わなくていい
56 名前:名無しさん:2007/09/13 14:15
56
それじゃあここに来る意味ないじゃん!
57 名前:名無しさん:2007/10/29 11:27
57はバカ
58 名前:名無し:2007/12/16 03:37
8は良い事 言ってると思う
59 名前:59:2007/12/16 03:40
上げちゃった、、、スマソ。
60 名前:名無しさん:2007/12/25 06:54
自分は元吹部だが、本当にいいことがなかった。
今顎関節症で悩まされてるし、キメェ顧問(♂)と間接キス。(自分は♀)
そのせいで二年生では体調が悪くなり精神的にきつくなり何回も部活サボったけど
内申のために幽霊部員として最後までやった。
内申では大助かりだが本当に吹部に入らないほうがいいと思う。
25はたまたまいい部活に入っただけ。
前述したように精神的にきつくなった為過呼吸なんて普通におこしたし。

長文スマソ。
61 名前:名無しさん:2008/01/03 16:18
私は現吹部だが吹奏楽はじめてから過呼吸なるようになったよ。
学校によるとは思うけど私も吹奏楽はお勧めしない。
聴くだけで充分だと思う。

>>60に便乗スマソ
62 名前:名無しさん:2008/03/20 07:08
>>0はとても偏狭な意見。もう少し突っ込んで考えてみな。
例えば「部活もしてるけど勉強ができる人」も周りに居ると思う。
ではその人物はなぜそれができるのか?それをまず考え出せば
自ずと色んな考えが持てるはずだ。

蛇足だが>>1に列挙された1~4の箇条書きは、一つに纏められる。
再考せよ。
63 名前:名無しさん:2008/04/05 02:39
吹奏楽でもう引退したけど、大好きな先輩と可愛い後輩と一緒に演奏できて、本当に幸せだった
64 名前:名無しさん:2008/05/03 07:39
他人がとやかく言うことじゃない
65 名前:名無しさん:2008/05/10 14:24
楽しいと思ったら続ければ良いと思うし、辛くて鬱になるようだったら、辞めればいい。
しかし辛くても続けたらそれなりに良いことはあるぞ。
俺は部活に入ったときとても嫌いな先輩がいた。よく怒られたし、馬鹿にされたりもした。
ほかの同級生も嫌いだと言っていた先輩だ。
しかし彼が引退するときになったら、自然と涙が出てた。何故だか分からないが涙が出ていたのだ。
今まで早くいなくなって欲しかった先輩にずっといてもらいたいと思った。
なんでだろう。今でもよく分からない。
まぁ何年も前の話だがな。
そういう経験をした人はいるかい?
66 名前:名無しさん:2008/05/12 15:48
>>63 可愛い後輩!!!!(大反応、そして笑)

>>65
きっと、その先輩にすごくお世話になったんですね!ずっとはいられないんですよねー・・・
限りがあるから楽しいのかなぁ?いつまででもっていうと、ありがたみが薄くなりそう・・・(笑)
67 名前:名無しさん:2009/04/09 06:48
人それぞれ



               完
68 名前:名無しさん:2009/06/23 12:00
まぁ真理は>>67がついてますけど・・

集団の中で苦労することを知らないで大人になるのもいいとは思えないし、
面接のときとかにネタになりやすいと思うんですけど
69 名前:名無しさん:2009/07/15 15:24
部活を創るつもりなんですが、その部活を部活にする理由
がないんですが・・・。
どうすればいいですか???
個人でもできる部活なんですが、どうしても
部活にしたいいんです(汗)
70 名前:名無しさん:2009/08/07 08:16
わたし部活辞めました♪
理由はやっぱいじめですよね汗
いじめ見てるとやになってきますね
止めてもやめないし
まわりにあんな部活にいたら
腐るって言われました汗
その部活みんなに嫌われてた
みたいですよ笑
部活辞めて今はよかったと思ってます★
71 名前:名無しっくす:2009/08/07 09:13
ウチもやめたいなー・・・。
もー先輩と後輩の差とかどーでもよくね(笑)

ギャル部でもつくるかー(^_^)/~
72 名前:名無しのごんべい:2009/08/19 07:28
僕は今中2です。小4からずっとバスケをしていて今まで続けてきました。やっと3年が引退したのに全然たのしくありません。小5のときから始めた奴より試合にでれません。自分で言うのもなんですか誰よりも努力しているつもりです。どうすればいいですか? 
73 名前:名無しさん:2009/09/03 12:13
>>72 つもりだからいけないんだよ。
本当に頑張っているやつは
「自分は努力している(つもり)」
とか、言わない。

それにバスケはどうだか知らないけれど小4と小5って
そんなに差があるもんなのか?
74  名前:投稿者により削除されました
75 名前:中1さん:2011/06/06 12:39
今日部活をやめました!
76 名前:名無しさん:2011/10/07 07:56
>>75中1さん、中1(?)なのにやめたの?入った意味ないのでは………
77 名前:はる:2011/10/07 07:56
部活は上下関係が厳しいから私はあまり好きじゃないんだ。
私はみんなとフレンドリーでおりたいから

前ページ  1 2 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)