NO.10441910
部活のキツイ練習
-
0 名前:名無しさん:2006/11/10 14:33
-
きつかった練習を語ろう!
ちなみにうちの学校は真夏にジャージやウインドブレーカーを着せられて練習してました
-
51 名前:名無しですぞよ:2010/02/20 15:22
-
ずぅぅぅぅと外周(;一_一)
まぢ2時間嫌やったわぁw
しかも一週間ぐらいwww
-
52 名前:匿名さん:2010/03/11 07:33
-
大人の仕事は義務
子供の部活は義務ではない。
だから忙しいとはいわないよね>>49
-
53 名前:匿名さん:2010/04/28 11:08
-
ラグビーはしんどいよ…
ふつうの練習してて肩の骨折れる
練習の最後30分くらいには試合形式の練習あるんだけど下タックルいかないと怒られる。
タックルいくのはほんとキツい
決まったら嬉しいからやめらんねーけど
130キロくらいあるやつが全力疾走で全力で当たってくるのにタックルしたときはやばかった
-
54 名前:匿名さん:2011/05/31 13:21
-
バレー部なんですけど2往復ダッシュ10回と腹筋30回の3セットがきついですねw
-
55 名前:匿名さん:2011/06/06 12:43
-
>>54超キツいね……
がんばって!
応援してます!!
-
56 名前:匿名さん:2011/06/07 09:31
-
新体操
筋トレ 開脚 柔軟がきつい
-
57 名前:匿名さん:2011/06/11 15:48
-
30分耐久レース走
上位3人勝ち抜けで残りの部員でもう1回
再度上位3人勝ち抜け・・・残り部員でもう1回
13人の部員が4回で12人抜けることが出来るが残りの1人は
時間制ではなく校外10周走(7kmくらい)
以上
ちなみに高1女子練での話
-
58 名前:匿名さん:2013/02/20 10:28
-
サッカー部の話何かありませんか?
-
59 名前:SOCCER:2013/03/01 08:57
-
サッカー部は、毎日ボールを触る前に400mくらいの校庭を10周走る!あと50mダッシュ100本とかリフティング100回出来ないとスパイク履かせてもらえないしマジきつい!おかげで強くなったけど!
-
60 名前:めろんぱん:2013/03/03 05:53
-
まだスパイク履けてない奴いるの?
-
61 名前:匿名さん:2013/07/30 22:47
-
毎日ランニング10キロ
-
62 名前:匿名さん:2013/08/04 09:00
-
校舎の回り 400m
1~3周目 1分40秒
4周目 1分15秒
を5セット
一人でも出来なかったらもう一回。
腕立て伏せ20回やって60m全力で走ってジョギングで戻る。
多いときは50セット
50mを
20本 6秒台
21本~ 7秒台で走る。
先生の気分によって何本か変わる。
大抵60本
多いときは100本
-
63 名前:匿名さん:2013/09/05 09:47
-
女子の体臭がキツい部もあるよね!
-
64 名前:匿名さん:2014/01/28 07:25
-
冬の朝練グランド20分で20周
陸上部じゃねーんだよ!!w
-
65 名前:匿名さん:2024/10/19 22:18
-
>>53
普通の練習で肩の骨が折れるのはおかしいですね。
おそらく肩の周りの筋肉が足りていないことが原因です。
しっかりと筋トレをしてけがを防止してくださいね。
-
66 名前:匿名さん:2024/10/23 05:29
-
うっせえな、余計な世話だ、
-
67 名前:匿名さん:2024/11/10 06:10
-
>>65 は、他人の神経を逆撫でするのが生き甲斐の53歳知恵遅れ便器さんの投稿ですから。