【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■部活掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10454086

★★★マネージャー★★★

0 名前:おバカさん:2004/12/26 10:18
全国の部活マネージャーさん!!
共に苦労を語り合いましょう!!!(><)
151 名前:名無し:2012/04/18 13:52
テニス部のマネやってる方に質問です。
団体戦の時、マネってコートに入れるんですか?
それともコートの外ですか?

どうしても気になってしまって・・・
どなたか教えて下さい!!
152 名前:なは:2012/04/20 14:16
高校から男子部マネージャーを
やろうと思うのですが、女子マネでも、
入部して、すぐに馴染めるのですか?

仕事は与えられますか?
練習の日程とかも、教えてくれますか?
153 名前:ナガミヤ:2012/04/20 14:30
フットサルのマネージャー
中2です!

なんか前に潰れた部活を復活させて、去年の終わり位に出来た部活なんですけど
正直私の性格的にマネってよりは部員な感じがしてしまうんです。

でも、マネがいないと部として認められないらしくて
マネージャーが私1人しか居ません(-_-;)

マネージャーの仕事って主に何か分かる人いらっしゃいませんか?
154 名前:妃叉:2012/05/07 01:27
つい最近、にサッカー部のマネージャーになりました。
高1の女子ですm(__)m
マネージャーに先輩はいなく、あたしと友達の二人でやることになりました。あたしも友達もサッカーのルールをあまり知らなくて…。今、サッカーの勉強中ですがやっぱりルールは知っておいた方がいいですよね?
それに、どんなことをすれば部員さんの為になりますかね?
今、顧問の先生に言われている仕事は

・ボール拾い
・飲み物の準備
・洗濯
・買い出し
・ユニフォームの管理

などです。


部員さんの為に頑張りたいですが、
まだ不安な気持ちでいっぱいです…

誰かアドバイスくださいm(__)m
155 名前:名無しさん:2012/05/27 10:01
>>154
サッカーのルールを知ることは当然です。
ルールを知らないマネージャーは信頼を得られません。
色々やるべきことはありますが最初はうまくいかないことも多いでしょう。
新人マネージャーにとって最も大切なことは声を出すこと。
選手よりも声を出し、雰囲気をより良くすることです。
それなら誰にでもできるでしょう。
声がかれるほど頑張りましょう。
強豪校のマネージャーは皆、とてもよく声を出しています。
156 名前:西:2012/05/27 17:51
こんにちは。
わたしは今高2でサッカー部マネージャーやってます。
わたしの学校はマネージャーだからといって、女子から嫌な目で見られることはありません。

マネージャーは誘われて始めましたが、正直言ってかっこいい部員がいるからとか、○○がいるからとか、そんな生ぬるい気持ちでは続かないと思います。
ルールはわたしも知らないところからスタートしたので、知らなくても大丈夫できます!
大切なことは、部員を支えてあげるためになにが出来るかだと思います。
マネージャーはプレーヤーと違って、プレーしたこともなければ監督に怒鳴られたこともないしもありません。
だから、マネージャーの気持ちの揺れより、部員の方が何十倍も気持ちの揺れがあります。
そのことを踏まえて、日々部員を支えてあげるのがマネージャーだと思います。
ただの雑用係なら代わりはいくらでもいるので、本当にそのチームに必要なマネージャーを目指して頑張ってください。
157 名前:名無しさん:2012/05/28 04:11
高1で、男バレのマネージャーをやっています!

バレーは中学からやってて好きだし、マネージャー業に憧れてましたっ

仕事は…

ジャグ作り
ボール渡し、拾い
IF(公式記録)
スコア付け
救急バックの確認
笛吹き
タイマー
準備、片付け
氷の準備
部室の掃除
貴重品の管理
先生の手伝い
テーピング

合宿の時は…

洗濯などもするそうです!

マネは今1人なので、結構大変です。
ですが、それ以上に楽しいです!
158 名前:名無しさん:2012/06/03 12:43
マネージャーなのに、外周とかやらされたことありますか?
159 名前:名無しさん:2012/09/30 16:42
やらされたことはありませんが、マネージャーは体力が必要なので自主的にやっています
160 名前:みー:2012/10/01 03:57
はじめまして
女子バスケ部のマネージャーです。
161 名前:名無しさん:2012/10/19 23:10
女バスマネです
最近プレイヤーのみんなの雰囲気が良くない気がします
別にいじめとかでは無く、各々自分のプレーに対して行き詰まっているようです
顧問の先生(女)もピリピリしてます
こんな時マネージャーとしてプレイヤーにできる事ってありませんか?
今のところ1人辞めました。
その子はずっと辞めるか否か悩んでいました
私はその子が悩んでいる事に気がつく事が出来ませんでした
そして最近はマネの仕事も慣れてきたのでプレイヤーのメンタルが心配になってきました
ですが私だけだとプレイヤーに対してキツイ言葉をかけてしまいます
みんなまだ高校生です、辛い事もたくさんあると思います。
それでもみんな一生懸命バスケしてます
少しでもプレイヤーの気休めになれる事があるなら私はやろうと思います。
だから私の質問に答えてくれたら本当に嬉しいです
162 名前:名無しさん:2012/10/20 17:21
みんなで話しあう場を設けてはいかがですか?
163 名前:名無しさん:2013/05/11 07:00
女ばれのマネです。
私の学校はマネの先輩が
頭悪すぎて、選手と共にマネを
やっています。
先輩マネは登録メンバーじゃないのですが
私は登録メンバーになれました。
明日の試合からベンチ入りです(^-^)
しかしマネは正直ほんとに
認められるまでは地獄です。
なので、好きな人がいるから
マネをやるなどと甘く考えていると、
必ず後悔する日が来ますよ。
私はまだですが…。
164 名前:名無し改162:2013/05/11 07:00
>>162
アドバイスありがとうございます(。-_-。)
かなり遅れましたが少しづつ話し合いして部の雰囲気もよくなりました(*^^*)
本当にありがとうございます(=´∀`)人(´∀`=)

前ページ  1 2 3 4 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)