【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■中学受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10410129

吉祥対跡見ゎどっちがいい?

0 名前:愛華:2005/07/24 04:07
あたしゎ跡見ヵ吉祥まよってます!
二つとも自由だってゆうし、場所も二つともいいし!
ただ偏差値ゎ吉祥のがうえですけどね・・・
けど制服ゎ・・・・?皆さんゎどうおもいますか?
51 名前:名無しさん:2007/08/29 01:12
実績、実績というけど、
同じ中受をして入ってきた生徒の中で、卒業して東大もいれば
専門学校の子もいる。
学校なんて関係ないのが本音。
52 名前:名無しさん:2007/08/29 01:53
でも、東大9人出せる学校はざらにあるわけではないからなあ・・・。
53 名前:名無しさん:2007/08/29 10:37
>>51
>学校なんて関係ないのが本音。

御三家でも底辺DQN校でも同じってことですね。
だったら中学受験で「成績が伸びない」「偏差値が上がらない」
なんて悩む必要なし。本人の力で無理せず合格ところだけ受験する。
なんせ卒業後の進路については「学校なんて関係ない」からね。
54 名前:名無しさん:2007/08/29 11:29
でも、御三家出身の大学生の家庭教師は引っ張りだこだよ。
時給も高いしね。
55 名前:名無しさん:2007/08/30 05:17
そ。学校によって取り扱いや待遇は全然違う。
それが世の現実。
56 名前:名無しさん:2007/08/30 08:52
御三家でない、吉祥なら?
57 名前:名無しさん:2007/08/31 20:23
東大9人でても知名度人気度ともに低いね
58 名前:名無しさん:2008/01/21 11:59
ココに入るって事は、名より実を取るって感じだよね。
同じくらいの偏差値だったら付属で知名度も人気もあるのは結構有るし。
59 名前:名無しさん:2008/01/21 12:10
光塩よりは知名度アリよ。吉祥。
高校受験が主だったから。
60 名前:名無しさん:2008/01/21 17:01
年寄り受けは跡見
61 名前:名無しさん:2011/05/13 03:53
跡見は、女子大にあがるつもりなら良いかもね。
受験して出るのは大変なのでは?
62 名前:名無しさん:2011/05/22 08:03
女子大叩きばかりしている吉祥関係者だけには言われたくない方が、さど多いことででしょう。
63 名前:名無し:2011/05/23 12:51
跡見良いと思う。吉祥も嫌いじゃ無いけど。
お嬢様ばっかなんかと思うてたけど意外と程よい位に活発で
楽しそうだった。
64 名前:名無しさん:2014/12/02 06:23
やっぱり跡見かな!
65 名前:かんかん:2014/12/02 10:37
私は跡見の卒業生です。いい学校でしたよ。先生もよかったし、友達も最高で今でもつきあいがあります。
66 名前:名無しさん:2014/12/03 13:06
偏差値(四谷大塚) 跡見42 吉祥63
比較対象にもならない
67 名前:名無しさん:2014/12/03 15:37
偏差値主義ならね、確かに比較にならない。
でも、伝統女子校には伝統女子校それぞれの良さがあるからこそ、時に高偏差値の子が中堅レベルに入ってくること知らないの?
68 名前:名無しさん:2014/12/03 16:35
 >>0
 スレッドが立てられてから10年近く経っていますが、スレ主の方は、どちらかに(あるいは、両方)合格出来たのでしょうかね?

 でも、「吉祥対吉見は」、「私は」、「偏差値は」、「皆さんは」と正しく書けていないので、不合格になった可能性が高いですね。
 (失礼!)
69 名前:名無しさん:2015/01/17 11:19
今は確かに、偏差値は比べものにならないけど
このスレが立てられた10年前はどうだったのでしょうか?
吉祥は、急激に偏差値が伸びた学校というイメージがあるのですが。
70 名前:普通の人:2015/03/08 12:18
私学を選ぶときに、今の偏差値だけに振り回されないように。過去の伝統は甘く見てはいけません。
71 名前:海美:2015/03/12 05:54
この提示板うけるww
72 名前:おこたん:2015/03/16 11:29
跡見は140年の伝統があります。
73 名前:名無しさん:2015/03/16 11:29
伝統伝統と言ってもね😓
今は吉祥でしょ

前ページ  1 2 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)