【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■中学受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10410217

茶髪・喫煙等のいる女子進学校は?

0 名前:名無しさん:2006/01/28 13:44
親としては、服装や髪の乱れ、性の乱れは
気になるところです。
偏差値50以上なのに、茶髪がいたり、
喫煙したり、万引きしたり、
不純異性交友したりしている生徒が
少なからずいる学校を教えてください。
133 名前:名無しさん:2006/09/10 13:33
あけのほしのこ、タバコ吸ってた
134 名前:名無しさん:2006/09/11 02:00
今時 たばこはないでしょ!
体に悪いし。
茶髪や金髪は人に迷惑かけないしほっといてもいいんじゃないかな。
ただ制服で金髪は気持ち悪い。
135 名前:名無しさん:2006/09/11 08:57
私は東京の中高一貫、当時は一部高入ありの女子校に通っていましたが、
中学受験組はかなりみだれてました。煙草は知ってるだけで3割り以上。
飲酒は制服のままカラオケボックスでガンガンいきます。
普段は栗色くらいに染めている髪が、
夏休み等に入ると茶髪、金髪、銀髪、ピンクメッシュ・・・。
しかし、私の友人の銀髪とピンクメッシュは東大に合格。今では財務省、外務省ですよ。
他の国立難関大に合格したのもヤバい人率高かった。
あと、中学受験組の方がバカ率高かったです。高入組は髪も黒髪だし早慶以上の難関大進学率が90%以上。
どんなにお嬢様や真面目だと言われている学校でも、飲酒、喫煙、茶髪、援交はありますよ。
御三家以外は中学受験が無意味に思える今日この頃。
136 名前:名無しさん:2006/09/11 12:42
>>135中学受験が無意味って・・・wwいまどきじゃない意見。負け惜しみ?とういうかなんというか・・・。
っていうか中学受験のほうが高校受験よりもむずかしい、ってよく聞くし。
137 名前:名無しさん:2006/09/11 15:06
136の行ってた学校ってどこなのか・・・。
さっぱりわからないのは私だけ?
138 名前:名無しさん:2006/09/11 15:52
>>135
御三家でないのは確かだが、

>>高入組は髪も黒髪だし早慶以上の難関大進学率が90%以上。

これがありえない。
御三家でもあり得ない。
「高入」というくくりでもあり得ないでしょう。
139 名前:名無しさん:2006/09/11 16:38
栄系はタバコは普通。ドラックもアリ…
140 名前:名無しさん:2006/09/12 11:09
136ですが、私の行ってた学校は高入組が40人くらいで90%以上が早慶以上だったです。
中学受験の方が大変だけど、高入組の方が進学率良かったです。
今は中学しか入試ではとってないけど、入学時のレベルからみると、進学率は良いところです。
だから、私は中学受験のための猛勉強を高校受験ですればもっといいところに行けるんじゃないの?
って思ったわけです。
ちなみに、私は御三家落ちて、その学校に入りました。
今は某進学塾で中学受験専門の講師してます。
生徒にやらせておきながら言うのも変ですが、人格崩壊するくらいの勉強漬けは異常ですよ。
141 名前:名無しさん:2006/09/12 13:03
136さんの時代と高校受験事情が違うのでは?
136さんの出身校のように私立の女子校は高校募集しないところが
増えているし・・・。

それにしても、40人高校で入って36人以上が早慶以上に入る学校ってすごい。
142 名前:名無し:2006/09/14 13:57
神奈川の函嶺白百合には、スカート膝下10?で、おさげの仔しかいない。
143 名前:名無しさん:2006/09/14 14:05
進学校じゃないし。
144 名前::2006/09/15 13:42
函嶺白百合はイイとこだべ
145 名前:名無しさん:2006/11/30 19:34
人間性上げ
146 名前:名無しさん:2006/12/06 02:01
茶髪・スカート丈は賛否両論かと思います。
飲酒・喫煙に関しては、見えないところでしている場合もあるでしょうね。
いじめと同じだと思います。
147 名前:名無しさん:2006/12/06 04:39
茶髪してたりスカートが短いから不良ってわけじゃないですよね。
そういう偏見の目で見る大人は、精神的に大人じゃないと思います。
148  名前:投稿者により削除されました
149 名前:名無しさん:2006/12/11 03:00
>>146-147
その通りだと思います。
ただし脱色、染色は髪を傷めてしまうようです。
程々がいいかも知れませんね。
足を見せるのは、引き締まって細くなるのでいいみたいですよ!
150 名前:名無しさん:2006/12/11 16:06
個人ブログで見かけるけど、ブログに普通に飲酒・喫煙をしているのが書かれてたりするよね。引く。
151 名前:名無しさん:2006/12/12 02:14
ありますよね
152 名前:名無しさん:2006/12/12 12:47
あちこちで見かけるね
153 名前:名無しさん:2006/12/13 09:30
タバコはガンに一直線だよね・・・
154 名前:名無しさん:2006/12/13 14:40
それだけでなく周りまで巻き込むのが。
155 名前:名無しさん:2006/12/13 14:41
>>0

[問]少なからずいる学校を教えてください。

[こたえ]教えない。
156 名前:名無しさん:2006/12/13 15:08
こういう意見はどうでしょうかね。

937 名前:大学3年生 ◆08NdWDjo [2006/12/08(金) 23:12 ID:Pc9YMfA2]

ありがとうございます。


私の高校時代、フツーに茶髪でした…。
えぇと、茶髪だからふりょーってゆうのはぁ、親御さんの偏見であって、
逆に、髪の毛がどうたらこうたら言うのは、生徒指導を通じてでないと
教師の威厳を示すことができない学校ということで、つまんない学校だと思うんです。
茶髪って、所詮生徒の嗜好ですよね。そんなところまで、学校が介入する必要はないし、
逆に、茶髪が多い学校って、学校の介入がほとんどなく、生徒の自主性に任されているってこと。
娘さんは、そういう素敵な学校を目指されているんだから、保護者として是非応援すべきだと思います。

でも、どうしてもというのなら、保護者が一度ガツンと言ってきかせる。
私も過去に、あまりに派手な格好で学校に行こうとして、母親からビンタを食らいました…えへへ。
157 名前:名無しさん:2006/12/14 15:15
例えが良くないと思いますが、バナナでのシュガースポットは見栄えがいまいちだけど甘くておいしい
傷ついたナスのほうがポリフェノールが多いのにも似ているような気がします。
つまり見た目・外形に惑わされずに本質を見なければならないわけです。
これには時間がかかりますが、それが人と人との付き合いでの最も面白い面だと思います。
その人間の価値と偏差値の高低とがまったく無縁であるのとも同じです。
158 名前:名無しさん:2006/12/17 09:42
>>157
そういうのを見抜く力を養いたいものですよね。
159 名前:名無しさん:2006/12/17 14:11
>>157
めちゃめちゃ同意的です
160 名前:名無しさん:2006/12/19 06:35
>>157
同意!!
161 名前:名無しさん:2006/12/20 18:16
うーん

外見だけで判断したらアカンー
162 名前:名無しさん:2006/12/20 19:31
>>157-158
>>161
そのとおりー!
163 名前:名無しさん:2006/12/21 03:07
>>157,162
同じく
164 名前:  b:2006/12/22 17:49
茶髪ってなんかむかつくんだよね俺。まあ禁止する必要はないと思うけど
165 名前:名無しさん:2006/12/26 06:16
158さん、そうですねー!
166 名前:名無しさん:2006/12/26 07:40
うんうん!
167 名前:名無しさん:2006/12/26 07:46
158さん、ですよね!中身が大切ですよね。
外からしか見ていない人が多いと思います!
人だけじゃなくて、学校についても!
168 名前:名無しさん:2006/12/27 02:10
もちろん中身が一番です。でも外見も大事なのではないでしょうか?
髪をそめるのはいいと思います。でも露出が多い服はみてるこっちが不快です。
169 名前:名無しさん:2006/12/27 02:14
>>168
それは>>168さんの趣味の問題ですよね。
例えば、>>168さんはA学校に通った経験がないのに
たまたま見かけた一握りのA学校通学途中の生徒や偏差値、進学実績だけで
A学校の評価を下しているようなものだと思います。
これが、車は貴重な石油を消費し有害なガスを撒き散らし騒音も起すので
出来るだけ自家用車には載らないように心がけるとか
タバコの煙のように吸っている本人よりも周囲の人間ほうが
タバコ煙によるガンの被害者になる可能性がずっと高いとか
今のところそう言われて判っているようなことでしたら
出来るだけ車に乗る側、タバコを吸う側が気をつけるべきだと思いますけどね。
170 名前:名無しさん:2006/12/27 03:33
>>168
それは>>168さんの趣味の問題ですよね。
例えば、>>168さんはA学校に通った経験がないのに
たまたま見かけた一握りのA学校通学途中の生徒や偏差値、進学実績だけで
A学校の評価を下しているようなものだと思います。
これが、車は貴重な石油を消費し有害なガスを撒き散らし
騒音も起こすので被害が大きいとか
タバコ煙のように吸っている本人よりも周囲の人間ほうが
タバコ煙によるガンの被害者になる可能性がずっと高いとか
今のところそう言われて判っているようなことでしたら
出来るだけ自家用車には乗らないようにしたり
人の近くでタバコを吸わないようにしたり
乗る側、吸う側が気をつけるべきだと思いますけどね。

何だか日本語がおかしく感じたので書き直しました。
171 名前:名無しさん:2006/12/27 03:35
四谷フタバなんて、ミニスカ多いけど、みんなカッコイイしカワイイよな。
オレなんか自分の学校の学園祭の案内を四谷駅で配っていたら、
結構もらってくれてノリモイイ。
やっぱ出来のいい子達のヨユウかな?
172 名前:名無しさん:2006/12/27 03:39
↑かわいそうにキモオタに粘着されちゃって。
173 名前:名無しさん:2006/12/27 03:41
四谷追放~(o ̄∇ ̄)=◯)`ν゜)・;← >>171
174 名前:名無しさん:2006/12/27 03:59
>>171は女の子のことを何も分かっていない!w
裏は怖いですよ~ぉw まあ頑張ってw
175 名前:名無しさん:2006/12/27 22:22
>>171
偏差値の高い人は、かなり癖のある人が多いと思う
思い遣りの足りない人の割合も高いように思う
全員ではないけどね
例えば偏差値の高い人がアルバイトで家庭教師をした時に
「何でこんな問題も解けないんだろう」と思ってしまうと聞いたことがある
下のほうから上り詰めて、上のほうまできた人なら別だけど
最初から上の人は下の人の気持ちが分からない人の割合が多いと思う

ちなみに言うまでもないことだと思うけど
偏差値の高い子が頭が良いわけではなく
頭の良い子が出来が良いというわけでもないので。

あと >>174 の言っていることは当たってると思います(笑)
176 名前:名無しさん:2007/01/02 02:10
176さん、ああーそうかもー。確かに。
177 名前:名無しさん:2007/02/01 03:04
>>175さん、私も分かるかもー!
178 名前:名無しさん:2007/02/02 12:05
あたしは学校(女子校)ではそこそこ真面目かつ清楚ですがふつうに喫煙者です。 学校の皮バッグにライターとピンクの煙草が常備されているし…。不良ではありません多少は願望はありますが。。。

あと飲酒なら週2ペースで酒パやヤリコンがあるみたいです。 あたしは行きたくないし飲酒はしないのであまり分かりません。 失礼いたしました。
179 名前:名無しさん:2007/02/17 16:43
私に日本大学豊山女子中学の中3です。茶パツ、学年に5人くらいいますよ。
180 名前:名無しさん:2007/02/17 17:17
茶髪は普通
不純異性交友は親が関与するな
181 名前:名無しさん:2007/02/18 01:08
男子だけど最近の渋々はズボンを下げるだけでは物足りず、
センター街での喫煙が目立ちます。土地柄、最近では学校から
すぐ近くのヤッちゃん事務所でドンパチがあったから
流れ弾に当たらないように注意ですね。
182 名前:名無しさん:2007/02/18 03:42
茶髪とかにして
学校側は注意しないわけ?



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)