【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■中学受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10410348

【鎌倉女子高】鎌倉女学院・鎌倉女子大付属・北鎌倉女子【御三家】

0 名前:名無しさん:2006/07/08 00:39
鎌倉市内の御三家女子高のスレです。みんなで語り合いましょう!!
376 名前:名無しさん:2006/09/07 09:05
>376
ちひろちゃんは鎌女公式HPに出てるショートカットで
黒ストッキング履いた女の子だよ。いや、普通は皆知らないでしょww
377 名前:名無しさん:2006/09/07 23:17
単なるキャラの名前なの・・・くだらない。
そんなの知らないくらいで、もぐり呼ばわりする>>374
いったい何様のつもりだ? 
378 名前:名無しさん:2006/09/08 05:27
>>376
オープンに行くとシールもらえるし、その他いろんなプレゼンでも使われてる。
パンフレットでも自己紹介しているよ。
379 名前:名無しさん:2006/09/08 05:33
そんなのいらなーい。 プッ・・・
380 名前:一般人:2006/09/08 08:38
「それ欲しい~」とか言ってる奴馬鹿。
381 名前:名無しさん:2006/09/08 09:44
ちひろちゃんはどうでもよし。
382 名前:ちひろちゃん:2006/09/08 10:26
一般人最高!
383 名前:名無しさん:2006/09/08 16:58
校門の話題があったので、昨日鎌女と清泉の前を通ったついでに
観察してきた。

鎌女・・・・評判どおり派手すぎ(ケバケバすぎ)
清泉・・・・地味すぎ(と言うか、開けっ放しでよく見えなかった)
384 名前:名無しさん:2006/09/08 18:38
鎌女は校門うんぬんより敷地が狭すぎでしょ。
その点、清泉は人数、鎌女と変わらないのに
広々してるよ、校舎自体は古いとは思うがw
385 名前:名無しさん:2006/09/08 23:25
清泉の校舎は、学園祭と学校説明会の2回見ました。
やっぱりスペイン?のカトリック系学校だけあって、
どっしりしていて重厚な感じの印象を持ちました。

日本の学校仕様の校舎とは一味も二味も違いました。
敷地も広々として気持ちよかったですね。
386 名前:名無しさん:2006/09/09 06:24
といっても清泉が鎌女より偏差値低いのは
隠しようもない事実
387  名前:投稿者により削除されました
388 名前:名無しさん:2006/09/09 11:45
一昔前までは清泉は難関校の部類で、鎌女は中堅のお嬢様学校って
感じだったのに今では鎌女>清泉だもんね、、、でも、大学進学
実績はそんなに変わらなくない?

まぁ、女子校で広いだの設備が豪華って言っても共学私立と比べたら
全然大したことないけどねw桐蔭とかマジ凄いからw
女子校は小奇麗なことと、環境が恵まれていることが多いけどね。
389 名前:名無しさん:2006/09/09 13:06
まぁ鎌女は途中からあがったから
今の高校生はそこまでなんだよ
勘弁してやれよ
390 名前:名無しさん:2006/09/09 14:12
桐蔭の女子部は広いね。
鎌女はこれから、良い大学にもっと受かるように
なるだろうね。それは、学校のカリキュラムより
生徒の質が上がったからだと思う。
 清泉はそこそこの実績でしょう。
湘南白百合落ちてきた子もいるから、
上位クラスは頭が良いと思うよ。
 
391 名前:名無しさん:2006/09/09 15:24
桐蔭は、無駄に広すぎ・生徒数多すぎだから…
392 名前:名無しさん:2006/09/09 23:05
湘南白百合落ちて頭いいんですか?
393 名前:名無しさん:2006/09/10 01:15
桐蔭が広い?それは錯覚です。
校地面積÷在籍生徒数でみると桐蔭はむしろ狭い学校に入る。
394 名前:名無しさん:2006/09/18 20:48
>394
でも、学食がいくつもあるとか、人工芝の野球場があるとか、
オーケストラ呼べるホールがあるとか、凄すぎ!ウチは桐蔭御殿と
呼んでるよ☆まぁ、慶應に次ぐほど納金が高いのだから当たり前
って感じはするが・・・

鎌女は比較的安いし、狭いけど通い易い場所にあるし、部活を
本格的に打ち込みたいとか以外ならお得な学校だと思う。
395 名前:名無しさん:2006/09/19 10:17
鎌倉女子大付属の文化祭は「みどり祭」っていいます。
毎年11月に行われます。
北鎌倉や鎌倉女学院の皆様も、ぜひ来てくださいね!!
396 名前:名無しさん:2006/09/19 11:54
そうだ!!この3校、文化祭で相互訪問してお互いをもっと理解しあいませんか?
そうしたら、他校を馬鹿にするような書き込みもなくなると思いますよ。
397 名前:名無しさん:2006/09/19 12:44
私の頃は、学力的にもこの3校は並べて語られていたけど
(当時は鎌倉女子大が、まだ京浜女子大だった)
学力で鎌女が頭一つ出た現在も、やはりここに並べられるのね。
せっかく清泉を抜いた、次は湘白、横共だって言っているのに、
これも世間が持つイメージなのかしら?
398 名前:名無しさん:2006/09/19 12:45
>>397
まぁ、仲良くしようと言われて気分害することないんじゃない?
受験生やその親、塾関係者の間では鎌女のレベルがメチャ上がった
ことは知られているけど、年寄りとかは昔のイメージでいるだろうし、
伝統校だけど規模も小さい学校だから悪いけど、北鎌とかとごっちゃ
にしている人がまだまだ多いと思うよ。
399 名前:名無しさん:2006/09/19 20:40
・・・ほとんど並べている人はいないと思ひますが・・・。
400 名前:名無しさん:2006/09/19 22:27
私の叔母は高校進学の際、北鎌倉と鎌倉女学院と京浜女子大付属とで迷った
末に、結局鎌倉女学院にしたそうですよ。当時は鎌倉女学院は高校受験も出
来たんですね。それ以上に意外なのは、この3校は同じくらいのレベルだっ
たということです。どうやって、鎌倉女学院のレベルが他の2校を離したの
か知りたいです。
401 名前:名無しさん:2006/09/19 23:08
>>400
15年前位までは鎌女と清泉を比較することが困難なくらい
差があったはず。この頃は北鎌が併願になるのも珍しくなかったし。
学校側の強い意思で進学校化して来たのは確かだけど、英語や国語
教育には元々定評があったのも幸いしたのかもしれない。公立と
違い、私立のレベルが短い期間で上がるのはそんな珍しいことでは
ないと思うよ。

鎌女は上記の2校と違い敷地も狭いから運動部で有名になることとかは
困難だし、通いやすい立地と比較的安い授業料も後押ししたと思う。
402 名前:名無しさん:2006/09/20 01:46
鎌女は、人寄せのために某進学塾と手を組んで進学校化を図ったんですよ。
それが大当たり!!
今や横浜御三家の滑り止めで定着しているけど、
当時は清泉のおこぼれを拾うために2日受験、
また湘白のおこぼれをも拾おうと2次受験を設定したとか。
その、手を組んだ進学塾からも生徒を回してもらえるしね。
ここまでは、有名な話。
で、本当か嘘かはわからないけど、その進学塾でも鎌女
(に限らず、手を組んでいる学校)の偏差値は少々高めにつけているという噂。
他に有名所では、田園調布や渋々が鎌女同様塾の援助で伸びたらしいよ。
403 名前:名無しさん:2006/09/20 03:07
たとえそうであっても、それだけじゃ現在の人気はないよ。
入学時の偏差値が53ぐらいだった子達が打ち出した、今年春の進学実績は立派じゃない?
鎌女に入った当時、東大や京大は考えられなかったかもしれない状態だったろうに、
合格者を出している。
404 名前:名無しさん:2006/09/20 06:44
>>400
北鎌が下がって来たのは「校則がとても厳しい」せい。

元々県立高校残念で入って来た優秀な女生徒が進学実績をあげていたのが、
共学公立中育ちゆえに、その校風が嫌われて、併願先に選ばれなくなった。
その結果大学進学実績が下がり、そのせいで「中学受験してまででわざわざ
いくところではない」という学校になった。

ミッション系でそういう大学への推薦枠が大きいというなら、生徒だって
「6年間くらい耐えてみせましょう」、親だって「学校に躾もしてもらえて
安心」なんでしょうけど、無宗教ですから耐えた分の見返りがないのです。
無宗教女子校で校則が厳しいところ、躾重視のところは、東京都の私立でも
偏差値落ちまくってますね。

ただ、音大専願にきめているなら、北鎌は中学から音楽コースがあるので
受験のための勉強を全て学校でやってもらえてお得だそうです。


京浜女子は鎌倉女子になった今でも北鎌より中学も高校も偏差値は下ですよ。

ただ大学がついている分、「ドンくさくてろくな公立高校にはいけそうもない
だろうなぁ、そしてその先は専門学校しか行けないだろうなぁ」と親が心配する
小学生が、小学校のお勉強に毛の生えた程度の努力で入れて、しかも大学まで
エスカレーターというので、そういった逃避的中学受験をさせたがる親には
需要があるんです。
それに女の子にはは保育とか家政とかいう道を中学の段階で選ぶっていうのも
そう不自然ではないでしょう?
405 名前:名無しさん:2006/09/20 07:17
>>403
そりゃ実績だって出るでしょうよ。
本来の鎌女より数段上の偏差値を持った子を集めているんじゃ。
406 名前:名無しさん:2006/09/20 10:35
鴎友、豊島岡、全て落穂拾い(他校のおこぼれ拾い)で登って来ました。
鎌女はこういう都内の学校に比べたら、まだ発展途上の段階。
でも全てに共通して言える事は、どんなに伸びても人気が出ても、
「それなり」の枠からは出してもらえないという事。
ネームバリューもなければ、一流にもなれない。
407 名前:名無しさん:2006/09/20 11:56
うん、北鎌はあまりにも校則が厳し過ぎるので中高共、定員スレスレで
大変だよ。経営難からか?併設の湘南台にある短大も昨年、他の学校法人に
売っちゃったしね。まっ、でも偏差値の割には特進と音楽科に入れば、
芸大とか難関大にも合格出来る。

鎌倉女子大は併設大学と短大・専門が大半だし、校則も北鎌ほどじゃないけど、
厳しいから人気はないけど、来年から今風の制服に変わるし、もし、
共学にでもなって野球部でも作れば大きく変わりそう。鎌女は通いやすい
立地が大きいと思うよ。施設とかが大したことないから寄付金とかも
そんなになさそうだし。
408 名前:名無しさん:2006/09/20 12:05
鎌女、制服はカワイイし伝統校だけど、
生徒数は清泉や白百合とほぼ同じなのに、
あの狭い校舎だと息詰まりそうw陸上部とかもないし、
運動好きな子は力発揮出来なさそうw逆に運動音痴の子は
あの狭い校庭だからいっぱい走らされずに済むけどね。
近隣の女子校で校舎・施設・グランド充実度

清泉>北鎌>鎌倉女子大>白百合>>鎌女 だね
409 名前:名無しさん:2006/09/20 12:08
清泉の音楽部と、北鎌の音楽系と、どっちが音楽レベルが高いの?
410 名前:名無しさん:2006/09/20 12:18
>>408
品女なんか屋上しかないけど大人気だけどね。
411 名前:名無しさん:2006/09/20 12:21
>>406
でもその中でも、豊島岡は頭ひとつ抜けた感じじゃない?
412 名前:名無しさん:2006/09/20 13:49
>>409
そりゃ北鎌でしょ。中学から専門教育してるんだし、ソルフェージュ
とかもみっちりやるよ。普通科より授業料が遥かに高いんだから
よほどのことがない限り、ほぼ100%音大進学。ただ、クラッシック
主だからジャズとかやりたい人はどうかと思う。私立のスポーツ
強豪校とシステムはほぼ同じ。音楽科の子は子供の頃から音楽一筋。
中学の授業は普通科とそんなに大差ないけど、高校は理系科目は
1年だけのはず。毎日練習するような子じゃないと続かない。
ピアノ、声楽の順でたまにバイオリン専攻とか居る。もち、実技もあるよ。

>>410
東京は郊外じゃない限り都心の学校は狭いのが常識だからね。
ただ、神奈川だと環境とかかなり重視されるからチト事情が違う。
413 名前:名無しさん:2006/09/20 13:55
いずれにしても、スレタイの三校を並び比較すること自体、無意味。
鎌女と鎌大、北鎌を併願する受験生なんて、皆無。
受験層・家庭環境が違いすぎる。
414 名前:名無しさん:2006/09/20 13:59
鎌女のミニスカと黒タイツの組み合わせはおかしいと思う。
スカート短くするのならハイソが自然だろう。
415 名前:名無しさん:2006/09/20 14:59
鎌女生、そんなにミニスカいる?
よく見かけるけど、ミニスカが気になったことないんだけどな。

F生が、坂の途中で一生懸命織り込んでいたところは目撃したことはあるけれど。
416 名前:名無しさん:2006/09/20 15:05
鎌女ってフェリスの服装を意識してるように見えるけど。
スカートもだけど、上着丈も短くしたり。
結び方も、フェリスのちょこっと結びを真似していたり・・・・
417 名前:名無しさん:2006/09/20 22:19
>>416
チョコっと結びいたかな・・・?それよりも、リボン結びとかタイ結びにしている子も多し。
でも折角なんだから可愛い鎌女結びすればいいのにと思う。
418 名前:名無しさん:2006/09/20 22:46
鎌女もフェリスも清泉も一時期はかなりスカート短かかったけど、
最近はそーでもないかな。中学生はかなり長いけどw
逆に短くなったのは湘白。ソックスが短い分余計短く感じる気がw
高校生の半分以上は膝上だと思う。でも、あまり長いのもやぼったいから
制服は膝少し上が1番清楚で賢く見えると思うよ。
419 名前:名無しさん:2006/09/20 23:54
黒タイツ着用率?1は鎌女だね。フェリスはそうでもないし、
白百合もソックスで頑張る子多いから。
420 名前:名無しさん:2006/09/21 09:59
共立は黒ストだったかな?
421 名前:名無しさん:2006/09/21 11:11
中高一貫女子校は真面目な子とカワイイ子の差が激しい。
共学とか自由な学校は平均的にカワイイかな。少なくともヲタは居ない。
思いっきりスカート上げて黒タイはちょっとかな(笑)。
422 名前:名無しさん:2006/09/22 20:30
北鎌の制服、特に夏服は清楚で上品なんだけど、
スカートが重そうだし、三つ折ソックスと三つ編みが
変なんだよね。鎌倉女子大は来年から変わるけど、今は
ダサすぎだね。でも、セーラーとかジャンスカの学校って
お嬢様と言えば響きが良いが、幼く見えるよ。
中堅以上の私立共学の制服が1番高校生らしく凛として見える。
423 名前:名無しさん:2006/09/23 05:28
落ちそうなので、上げておきました。
424 名前:名無しさん:2006/09/23 10:58
かなり前の柿のレスだけど,湘白と鎌女は問題傾違うでしょ?
湘白落ちがどうとかって言うより,
鎌女の問題の方がその人にとっては解きやすかったって事だよ。得意分野で配点が大きかったとか。
個人的にはライバル校とか言われてる「湘白」落ちで鎌女に行くのは
鎌女の人にしちゃ喜ばしいことじゃないと思うけど。
425 名前:名無しさん:2006/09/23 12:26
↑優秀な人材を集めるのが目的なんだから、
別にそこまで拘っていないでしょ、幹部は。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)