【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■中学受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10410348

【鎌倉女子高】鎌倉女学院・鎌倉女子大付属・北鎌倉女子【御三家】

0 名前:名無しさん:2006/07/08 00:39
鎌倉市内の御三家女子高のスレです。みんなで語り合いましょう!!
351 名前:名無しさん:2006/09/03 05:12
>>350
鎌女新校舎が、安っぽくてセンス悪いというのは以前から言われていますよ。
しかも、建設当時、近隣住民から大反対をくらって、窓もほとんどが開かないんでしょ?
開いても5cmっていう事も、今やあまりにも有名な鎌女秘話(悲話)。
空調設備が効いているとは言え、環境的にどんなものかと。
都内の高層ビル顔負けの校舎、または高速道路が真横を走っている学校なら
窓が開かなくても仕方ないのかもしれないけど。
352 名前:名無しさん:2006/09/03 12:32
>>351
なんだか僻みっぽく聞こえるよ?

オープンキャンパス行ってみたけど、窓云々は気にならなかった。
それよりも先生方の雰囲気の方が・・・(以下略)
353 名前:名無しさん:2006/09/03 16:02
以下略の意味がわからん。そこ迄言うならちゃんと書いて欲しい。
354 名前:名無しさん:2006/09/03 20:35
>>351
文脈読めば353さんが、何を言いたいか分かりますけど。
355 名前:名無しさん:2006/09/04 00:00
私もオープンキャンパスに行ったけれど
先生方の雰囲気で気になったところは特になかったなぁ。
(カマジョの先生方全体に通じる雰囲気、ってことだよね?)
個人個人ではそりゃ、個性的だな、と感じる先生はいらしたけど。
353さんはどんなところが気になったのか、
わたしも教えて欲しい。
356 名前:名無しさん:2006/09/04 09:46
>>354
わからない。雰囲気がどうなのか具体的に教えてくれー。
357 名前:名無しさん:2006/09/04 10:11
オープンキャンパス行ってみたけど、窓云々は気にならなかった。
それよりも先生方の雰囲気の方が、『お茶目で可愛かった。』
358 名前:名無しさん:2006/09/04 11:23
窓が気になるのは、晴れて合格して生徒になってから。
そんなオープンキャンパスで数時間いただけで気になるような設計してたら
詐欺みたいなもんでしょ。
はっきり言って生徒には評判悪いです、あの校舎。
359 名前:名無しさん:2006/09/04 11:36
どこが、特に評判悪いの?
360 名前:名無しさん:2006/09/04 13:25
世間にラブホと言われるあの見た目!!!
窓が開かない(外を見れない、出られない、ベランダがない)というのは致命的です。
あ、私は前出の方ではないです。
361 名前:名無しさん:2006/09/04 15:13
ラブホの窓をじっくり見た事のない世代なので、生徒皆で言ってるって所に驚いたりして…。
362 名前:名無しさん:2006/09/04 20:49
ラブホかどうかは分かりませんが、確かにあの校門といい校舎といい
ちょっとオーバーデコレーションですよね。もっとさらっとしたシン
プルな方が鎌倉女学院には似合っていると思うんですが。
363 名前:名無しさん:2006/09/05 00:36
個人的にはちひろちゃんがry
364 名前:名無しさん:2006/09/05 09:03
ちひろちゃんって誰?
365 名前:名無しさん:2006/09/05 09:11
>>364
実在の個人名ではありません。
366 名前:名無しさん:2006/09/05 10:51
清泉は一度行ったことがあるけど、印象は校舎が重厚で
外国のもののようだった。特に廊下やトイレにスチーム
暖房の設備があったのにはびっくりした。
367 名前:名無しさん:2006/09/05 20:35
鎌倉女学院の校門は、ベルサイユ宮殿や東京迎賓館のそれのようだった。
鎌倉の参道には似合わないと思った。
368 名前:名無しさん:2006/09/05 22:33
鎌倉の参道に似合うものって言うと、畳敷きで古風な感じとか?
意外に鎌倉に住んでいらっしゃる方の家って洋風が多いので違和感ない気がしますが。
369 名前:名無しさん:2006/09/06 00:33
まあ、レトロモダンな外観とかでも良かったかもね。
でも、私も別に激しい違和感は抱いていない。
地元だから、鎌倉って言う固定概念もあまり持っていないってこともあるのかも。
370 名前:名無しさん:2006/09/06 07:28
さすがにあの景観は鎌倉では違和感ですよ。
最近は洋風な家が増えましたが、成金御殿のような家はないですからね。
371 名前:名無しさん:2006/09/06 18:57
北鎌・鎌倉女子大は偏差値低いけど、施設はまあまあ・・・
私立共学の豪華さ、広さには到底及ばないけどね!

鎌女は新築だからキレイなのは当然としても、都会でないのにあまりにも
敷地狭すぎ!!グランドなんて幼稚園の園庭レベル。良い学校かもしれないが、
陸上部とかもないし、部活を本格的にやりたい子には不向きじゃないかな?

北鎌は高校校舎はボロだけど、女子校では珍しく学食があります>^_^<
372 名前:名無しさん:2006/09/06 20:53
>>370
>>さすがにあの景観は鎌倉では違和感ですよ。
>>最近は洋風な家が増えましたが、成金御殿のような家はないですからね。

私もあの校門の前を通るたびに、「趣味悪い校門だなー。」と思って眺めて
います。金のブレスレットやかまぼこ板のような指輪をして着飾っている人
がいますが、そんな感じのする校門ですね。結構作るのにお金がかかってい
るんだろうなーと思ってしまいます。
373 名前:名無しさん:2006/09/06 23:41
敷地が狭くて理想の校舎が作れないから、せめて校門だけでも
豪華にしたんじゃないかな?ナンセンスな作りだけど、
前なんて公立高校にも劣る校舎だったんじゃ・・・
374 名前:名無しさん:2006/09/07 03:54
どっちにしろ、ここで鎌女貶している方々は、鎌女の説明会やオープンキャンパスにも
行っていないと言う事がはっきりしているけど。
ちひろちゃん知らないもぐりがどうのこうの言っても、負け犬の遠吠えですよ。
375 名前:名無しさん:2006/09/07 08:29
ちひろちゃんってなんですか?
神奈川住民じゃないのでわかりません。教えてください。
横浜・鎌倉の人はみんな知ってるんですか?
376 名前:名無しさん:2006/09/07 09:05
>376
ちひろちゃんは鎌女公式HPに出てるショートカットで
黒ストッキング履いた女の子だよ。いや、普通は皆知らないでしょww
377 名前:名無しさん:2006/09/07 23:17
単なるキャラの名前なの・・・くだらない。
そんなの知らないくらいで、もぐり呼ばわりする>>374
いったい何様のつもりだ? 
378 名前:名無しさん:2006/09/08 05:27
>>376
オープンに行くとシールもらえるし、その他いろんなプレゼンでも使われてる。
パンフレットでも自己紹介しているよ。
379 名前:名無しさん:2006/09/08 05:33
そんなのいらなーい。 プッ・・・
380 名前:一般人:2006/09/08 08:38
「それ欲しい~」とか言ってる奴馬鹿。
381 名前:名無しさん:2006/09/08 09:44
ちひろちゃんはどうでもよし。
382 名前:ちひろちゃん:2006/09/08 10:26
一般人最高!
383 名前:名無しさん:2006/09/08 16:58
校門の話題があったので、昨日鎌女と清泉の前を通ったついでに
観察してきた。

鎌女・・・・評判どおり派手すぎ(ケバケバすぎ)
清泉・・・・地味すぎ(と言うか、開けっ放しでよく見えなかった)
384 名前:名無しさん:2006/09/08 18:38
鎌女は校門うんぬんより敷地が狭すぎでしょ。
その点、清泉は人数、鎌女と変わらないのに
広々してるよ、校舎自体は古いとは思うがw
385 名前:名無しさん:2006/09/08 23:25
清泉の校舎は、学園祭と学校説明会の2回見ました。
やっぱりスペイン?のカトリック系学校だけあって、
どっしりしていて重厚な感じの印象を持ちました。

日本の学校仕様の校舎とは一味も二味も違いました。
敷地も広々として気持ちよかったですね。
386 名前:名無しさん:2006/09/09 06:24
といっても清泉が鎌女より偏差値低いのは
隠しようもない事実
387  名前:投稿者により削除されました
388 名前:名無しさん:2006/09/09 11:45
一昔前までは清泉は難関校の部類で、鎌女は中堅のお嬢様学校って
感じだったのに今では鎌女>清泉だもんね、、、でも、大学進学
実績はそんなに変わらなくない?

まぁ、女子校で広いだの設備が豪華って言っても共学私立と比べたら
全然大したことないけどねw桐蔭とかマジ凄いからw
女子校は小奇麗なことと、環境が恵まれていることが多いけどね。
389 名前:名無しさん:2006/09/09 13:06
まぁ鎌女は途中からあがったから
今の高校生はそこまでなんだよ
勘弁してやれよ
390 名前:名無しさん:2006/09/09 14:12
桐蔭の女子部は広いね。
鎌女はこれから、良い大学にもっと受かるように
なるだろうね。それは、学校のカリキュラムより
生徒の質が上がったからだと思う。
 清泉はそこそこの実績でしょう。
湘南白百合落ちてきた子もいるから、
上位クラスは頭が良いと思うよ。
 
391 名前:名無しさん:2006/09/09 15:24
桐蔭は、無駄に広すぎ・生徒数多すぎだから…
392 名前:名無しさん:2006/09/09 23:05
湘南白百合落ちて頭いいんですか?
393 名前:名無しさん:2006/09/10 01:15
桐蔭が広い?それは錯覚です。
校地面積÷在籍生徒数でみると桐蔭はむしろ狭い学校に入る。
394 名前:名無しさん:2006/09/18 20:48
>394
でも、学食がいくつもあるとか、人工芝の野球場があるとか、
オーケストラ呼べるホールがあるとか、凄すぎ!ウチは桐蔭御殿と
呼んでるよ☆まぁ、慶應に次ぐほど納金が高いのだから当たり前
って感じはするが・・・

鎌女は比較的安いし、狭いけど通い易い場所にあるし、部活を
本格的に打ち込みたいとか以外ならお得な学校だと思う。
395 名前:名無しさん:2006/09/19 10:17
鎌倉女子大付属の文化祭は「みどり祭」っていいます。
毎年11月に行われます。
北鎌倉や鎌倉女学院の皆様も、ぜひ来てくださいね!!
396 名前:名無しさん:2006/09/19 11:54
そうだ!!この3校、文化祭で相互訪問してお互いをもっと理解しあいませんか?
そうしたら、他校を馬鹿にするような書き込みもなくなると思いますよ。
397 名前:名無しさん:2006/09/19 12:44
私の頃は、学力的にもこの3校は並べて語られていたけど
(当時は鎌倉女子大が、まだ京浜女子大だった)
学力で鎌女が頭一つ出た現在も、やはりここに並べられるのね。
せっかく清泉を抜いた、次は湘白、横共だって言っているのに、
これも世間が持つイメージなのかしら?
398 名前:名無しさん:2006/09/19 12:45
>>397
まぁ、仲良くしようと言われて気分害することないんじゃない?
受験生やその親、塾関係者の間では鎌女のレベルがメチャ上がった
ことは知られているけど、年寄りとかは昔のイメージでいるだろうし、
伝統校だけど規模も小さい学校だから悪いけど、北鎌とかとごっちゃ
にしている人がまだまだ多いと思うよ。
399 名前:名無しさん:2006/09/19 20:40
・・・ほとんど並べている人はいないと思ひますが・・・。
400 名前:名無しさん:2006/09/19 22:27
私の叔母は高校進学の際、北鎌倉と鎌倉女学院と京浜女子大付属とで迷った
末に、結局鎌倉女学院にしたそうですよ。当時は鎌倉女学院は高校受験も出
来たんですね。それ以上に意外なのは、この3校は同じくらいのレベルだっ
たということです。どうやって、鎌倉女学院のレベルが他の2校を離したの
か知りたいです。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)