NO.10410368
晃華学園-進学実績は急降下-
-
0 名前:名無しさん:2006/08/14 18:43
-
前スレ
http://school.milkcafe.net/test/read.cgi/cyujyu/1113226743/
1000に達したので、次スレからは別々のスレッドとなります。
-
251 名前:匿名さん:2008/03/19 07:38
-
3人 だったと思う。
-
252 名前:匿名さん:2008/03/19 07:45
-
ここでも大妻の話をしてるKYな人がいる。
-
253 名前:匿名さん:2008/03/20 15:41
-
晃華学園赤シール物語もよろしく。
ちなにみ大妻女子大は一昨年までは結構健全性が高くて明るいよい学校だった
が、昨年の千代田キャンパスでの学園祭に行って、そのあまりの急激な変貌
ぶりにビックリ。出入り口の前で過激な立て札が立てられていたし、また
日曜日には午後1時で学園祭修了でした。
もともと健全で明るい学校だったゆえによほどのことがあったのだと想像され
ますが、一体どうしたのだろうか。また昔のような健全な大妻女子大に戻る
ことができるのだろうか。
-
254 名前:匿名さん:2008/03/20 16:53
-
あと晃華の進学実績についてあれこれ書いてあるが、注意すべきなのは、
学校での教育のみで出した成果でないということを、肝に銘じておくこと
である。
特に難関大や医学部などの難関学部ということになると、そのような生徒
達は早期から塾や家庭教師など学校以外の場で鍛えていたはずです。
晃華には学校の教師から「塾などいかなくていい。」などと言われ、建て前
を鵜呑みにする親や、起きて寝言をいってばかりいるバカ女子生徒もいる
(早期からきちんと準備することなしに、ええかっこしー女を自称し、
塾通いも否定して難関大学への進学を希望するようなバカ。)というのが
現状であり、いくら少子化が進んで昔と比べて進学が格段と楽になっている
とはいえ、このようなバカに関しては先が見えている。
-
255 名前:匿名さん:2008/03/21 00:46
-
晃華は、他のミッションと比べると、健闘してるよね。
-
256 名前:匿名さん:2008/06/06 16:40
-
>>253
やり妻で有名な大妻女子大が健全なわけないだろ
昔も今も不健全、合コンのことしか頭にないんだから
-
257 名前:匿名さん:2008/06/06 17:32
-
そうか、やっぱり塾しだいか。
だって、このレベルの女子校で、まともな数学の授業が
成り立つとは、とても思えないんだよね。
私大は数学なしでもなんとかなるけど、
国公立は、そうはいかないからね。
-
258 名前:匿名さん:2008/06/08 13:39
-
晃華って学年によってレベルに差があるイメージがある
今年の卒業生はレベル高かったから東大生が現役で4人出たけど
おととしは実績悪かった気がする
周期的に今の中3か中2あたりが頭よさそう
後、この学校の学年の雰囲気とか勉強とかは内部生に影響されやすいと思うから
内部生のレベルが高いほど学年全体のレベルもあがるんじゃないかなぁ
-
259 名前:匿名さん:2008/06/08 14:10
-
鴎パパこんにちは。
いつもの「冷静な分析のフリをした他校叩き」は健在ですねw
-
260 名前:匿名さん:2008/06/10 03:58
-
今年の晃華は立派。
他がみんな、有名校への進学者数減らしてるのに
よく維持できた。
-
261 名前:匿名さん:2008/06/10 06:29
-
いや立派ってほどじゃないよ。
晃華は平年普通だったら、これくらいはキープ。
良ければ東大一桁後半行く、悪ければ1~2名。
よって普通だと思います。
吉祥くらいいったら「スゲエ」って思いますが。
要するに晃華が立派だったというより、他校がへぼすぎたと、そういうわけです。
-
262 名前:匿名さん:2008/06/10 14:52
-
他校がここまで悪いのはなぜでしょう。
東大は、今年数学が難しかったと聞きますが
東大以外の実績も、他校は悪い。
晃華はその点、大崩れせず
立派だったと思います。
-
263 名前:匿名さん:2008/06/10 18:04
-
やっぱり中堅校だと「大崩れせず」で立派になっちゃうんだよね。
いや晃華好きなので、頭一つ出るくらいガンガッて欲しいと思いつつも
豊島岡レベルとでも大差開いてんのね・・・と。
-
264 名前:匿名さん:2008/06/14 05:21
-
1学年の生徒数が違うから…。
進学実績をパーセンテージで見れば、そんなに変わらないのでは?
-
265 名前:匿名さん:2008/06/14 05:25
-
>>264
うーん。
でも最低でも二桁出ないと「すごい学校」とまでは行かないよねえ、正直。
吉祥の9名はマジビビったもん。
晃華もせめて毎回5名くらい出ればいいなあと思ってます。
-
266 名前:匿名さん:2008/06/14 13:14
-
そうそう吉祥の東大9人はびっくらこいたよw
まさかってwwwwww
-
267 名前:匿名さん:2008/06/15 07:43
-
このスレタイ、光塩ババァが晃華に嫉妬してつけたのバレバレw
-
268 名前:匿名さん:2008/06/16 14:33
-
晃華の子がよく行く塾・予備校は
吉祥寺駿台、栄光会、SEG・・・・
の他はどこ?
英語の教科書はどこのを使ってますか?
-
269 名前:匿名さん:2008/07/22 04:25
-
晃華にもライバル意識燃やしてんのねw光塩ババァw
-
270 名前:匿名さん:2008/07/23 13:55
-
私と同じ塾に晃華の人がいるのですが
英語の発音がとてもきれいでびっくりしちゃいました(汗)
-
271 名前:匿名さん:2008/07/29 15:49
-
英語の教科書はプログレス(21じゃない方の古いヤツ)
-
272 名前:匿名さん:2008/07/29 15:56
-
まだ使ってるの・・・あんな使いにくい、教科書・・
-
273 名前:匿名さん:2008/08/04 05:55
-
小学校がついてるところが、
この学校がいま一つ伸び悩んでいる原因のように思いますね。
どうでしょう?
いっそのこと小学校をなくすか、別法人で優先入学なしにしてみては。
-
274 名前:匿名さん:2008/08/04 13:10
-
なくすのが一番だと思う・・・
-
275 名前:匿名さん:2008/08/05 01:00
-
英語の発音は圧倒的に内部生の方が流暢。
内部生出身の医学部、国立医進学者は結構多い。中堅はあんまりいなくて
短大進学者に内部が多いのも事実。
要は大きく2分化されているわけ。
-
276 名前:匿名さん:2008/08/05 05:28
-
>>275
浜松医科大学に浪人が一人で結構多いとはちょっと言いすぎじゃない?
国立医学部
-
277 名前:匿名さん:2008/08/15 05:32
-
例年そんなものなの?
今年が少なかっただけでは
-
278 名前:匿名さん:2008/08/19 13:12
-
学校の勉強だけで受験しようとするやつなんてほとんどいなかったね。
大体みんな塾通いかカテキョ。
-
279 名前:匿名さん:2008/09/04 13:35
-
カルトだから急降下も無理ないわねwww
-
280 名前:匿名さん:2008/09/09 15:59
-
>>279
いちど「カルト」の「意味」書いてみてくんない?
-
281 名前:匿名さん:2008/09/22 17:34
-
内部生は上位2分の1しか中学校に進学できないようにすればいい
中学受験生も5日は倍率が高いだけでそこまでレベル高くないんだからもう少し合格者を絞ってみては
-
282 名前:匿名さん:2008/09/23 11:30
-
それまちがいだね。
2日よりも5日の方が実際の進学者平均高い。
もともと2日は光塩と差がなかったのに、光塩の3日の偏差値が
低く、5日の晃華が高いことで最近は2日自体も晃華が上になってる。
本当に勝負に出るなら、1日進出だろうね。
やる勇気があればだけど
-
283 名前:匿名さん:2008/09/29 15:27
-
2日の合格者は合格者の偏差値に差がある
偏差値70の子もいれば50の子もいるよ
それにくらべて5日の合格者は偏差値65の子のみ、と
合格者に差がない
-
284 名前:匿名さん:2008/10/02 03:15
-
どさくさにまぎれてわけのわからんこと書いてますねえ。
進学者の話をしているんでしょ?
併願者が多いんだから2日の合格者に高偏差値が多いのはあたりまえ。何の意味もない。
入学しなきゃ意味が無いし、流れはそういう話でしょ?
去年、今年は公表されていないからわからないけれど四谷の分布を見る限り、2000年以降
2日で偏差値65越えは1人かたまに2人(3~6%ぐらい) 5日は1人もいない。
入学者で見れば5日のほうが60越えの比率が少し高い。大差ないけど。
-
285 名前:匿名さん:2008/10/02 12:51
-
>>284
四谷の分布?
関係者が言ってるんだから信じてよ
-
286 名前:匿名さん:2008/10/03 02:29
-
来年は、サンデーショックで
中堅校はどこも低くなるって。
サピで、桜蔭の偏差値アップ、JG58に降下。
豊島に流れるかな・・・。
-
287 名前:匿名さん:2008/10/07 15:36
-
>>286
あほか・・
下がるのは2日校だけ。
サンデーショックのJGは進学者平均偏差値が上がる。
冷静に考えれば易しくなるわけがない。
-
288 名前:匿名さん:2008/10/11 01:03
-
では、偏差値下がってるのはサピだけなんだね
桜蔭ねらいが多いしね
-
289 名前:匿名さん:2009/01/10 15:06
-
女子の医学部受験は国を滅ぼす。
-
290 名前:匿名さん:2009/01/11 06:39
-
JGが下がると思わせてチャレンジ(特攻)させるコンタンだと思う。
-
291 名前:匿名さん:2009/01/15 03:32
-
今大学3年生の卒業生です。
晃華はとてもいい学校でした。
一番いいところは、人間教育の素晴らしさ。
人として一番大切なものは何か、6年かけて教えてくださいました。
私も偏差値の割には大学受験の実績が飛びぬけているわけではないなと思います。
でもそれは、他の私学なら当たり前にある、
「進学実績のために上位の学生に早慶上智全て受けさせる」
ということをしないからだと思います。
友達は本当にレベルの高い子ばかり。
全国模試でも、10パーセントぐらいの子は順位表に載っていました。
私も先生から「ここを受けなさい」と言われた事はありませんでした。
周りの子も「自分の事は自分で決める」、「自分の人生は自分で責任を持つ」
という姿勢の生徒が多かったと思います。
1校受験も許してくれる学校でした。
中高6年この学校に通い、大学に入ってどんどん個性が光り始め、
晃華の友達は今でも大切な私の財産となっています。
だから悪く言わないで欲しいなぁー。
ほんとーにいい学校でした!受験者増えるといいのに☆
-
292 名前:匿名さん:2009/01/22 06:13
-
いい学校なんです。でも、都心から遠過ぎ、通えない。
大妻、共立あたりなんて
場所だけで得してると思う。
晃華が、もうちょっと、せめて荻窪あたりにあればね・・・。
通えなくて残念、と思ってる人はたくさんいると思う。
-
293 名前:匿名さん:2009/01/22 15:17
-
ほんと、いい学校なのにね
-
294 名前:この投稿は削除されました
-
295 名前:匿名さん:2009/01/23 11:58
-
東大合格って言ってもいろいろあるでしょう。
まさか理二類はいないと思うけど、
理三類とか文一類とかに進んだ卒業生はいるの?
-
296 名前:匿名さん:2009/01/26 11:53
-
理3って、看護学科も理3なの?
-
297 名前:匿名さん:2009/01/26 14:17
-
理?がメインでしょ。
-
298 名前:匿名さん:2009/02/01 16:16
-
理?のどのへんよ?
薬学?まさか農学部もありなの?
-
299 名前:匿名さん:2009/02/11 01:46
-
どのへん・・て??
東大の入試理解してます??
-
300 名前:匿名さん:2009/07/22 11:02
-
理三いますよー