【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■中学受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10410443

▲▼▲▼▲▼10年後 20年後予想▲▼▲▼▲▼

0 名前:名無しさん:2006/12/12 02:55
物事には波がある。
栄枯盛衰、盛者必衰といった言葉が示すように
時代とともに移りゆく。

このスレッドは、現存している学校において10年後ないし20年後に
繁栄している学校、現状維持の学校、没落している学校を予想するものである。

例)
10年後繁栄していると思う ○○
20年後没落していると思う ○○
10年後繁栄 20年後没落  △△
10年後没落 20年後反映  △△
10年後現状 20年後反映  ■■

などなど好きなように書いてください。

なお、繁栄、没落の意味合いとしては
偏差値表の順位ということではありません。
(そもそもその時偏差値表が残っているかもどうかも分かりません。)

ただ予想を書くだけで、反論などはなしの方向でお願いします。
151 名前:匿名さん:2008/10/13 15:34
子供と主婦は不良債権。子供が成人したら分かる。小さいときは愛玩動物
であるので気づかないだけ。
152 名前:匿名さん:2008/10/13 23:13
子供が不良債権なんて言ってたら
少子化加速するよ
153 名前:匿名さん:2008/10/15 14:53
子供が愛玩動物であることを卒業した時が、不良債権であったことに
気づく瞬間。その時は時すでに遅し。ノスタルジーと虚無に苛まれる。
154 名前:匿名さん:2008/10/15 15:14
寂しい人だねえ・・・
155 名前:匿名さん:2008/10/15 15:41
中学受験はもう古い!
10年後は小学受験だ!
20年後は幼稚受験だ!
156 名前:匿名さん:2008/10/15 19:00
月の小遣いあと5000円増やしてみないか?
げん玉ってポイントサイトなんだけど、
無料のメルマガ登録するだけでガンガンポイント貯まるよ。
金も個人情報の登録もいらない
http://gentama4453.blog.shinobi.jp/
157 名前:匿名さん:2008/10/15 19:54
中学受験はもう古い!
10年後は小学受験だ!
20年後は中学受験だ!
158 名前:匿名さん:2008/10/17 16:06
子供が愛玩動物であることを卒業した時が、不良債権であったことに
気づく瞬間。その時は時すでに遅し。ノスタルジーと虚無に苛まれる。
159 名前:匿名さん:2008/10/17 17:21
中学受験はもう古い!
10年後は小学受験だ!
20年後は幼稚受験だ!
160 名前:匿名さん:2008/10/17 23:00
ノスタルジーと虚無・・・
経験者ですか?
161 名前:匿名さん:2008/10/20 05:04
実際、通ってみると
大騒ぎするほどのものでもない。
公立のレベルを忘れ去ってしまったから
そう思うので、
今公立に転入したら
それこそレベル差に愕然としたりするのかな・・・・
162 名前:匿名さん:2008/10/20 10:37
159さんへ  全くその通りですね。

自分より上の学歴を持った子女は、親から投資してもらった
結果なのに、その子女にバカにされる・・・・・

なかなか笑えますよねえ。

そもそも、父親より学歴が上の母なんてどれくらいいるのやら。
163 名前:匿名さん:2008/10/24 15:05
子供に投資する、という発想が問題だと思います
164 名前:匿名さん:2008/10/24 16:01
ビンボー人の愚かな発想でしかないとおもう。
165 名前:匿名さん:2008/10/27 13:18
子供がかわいいな…やっぱいた方がいいのかなって
思うときは小学生以下の子供を見た時や人の話を聞いた場合だわな。
考えてみれば…。
この先、どうなるかわからないのでやっぱりお金のことを考えて子供を
作るかどうか考えてしまう。考えなかったのは今の50前後以上の
世代ではないかな。右肩上がりの時代が終わると子供はまじで不良債権
になる。
166 名前:匿名さん:2008/10/27 13:23
中学校受験はもう古い!
10年後は小学受験だ!
20年後は幼稚受験だ!
167 名前:匿名さん:2008/10/30 02:33
慶応の大麻事件。
高校時代もコワモテだった・・・と言ってた人がいたけど
いつから慶応なんだろう。
168 名前:匿名さん:2008/10/31 15:32
20年前は、女子大がここまで人気なくなるとは思ってなかった。
特に、東京女子大・・・・。
寂しすぎる。
169 名前:匿名さん:2008/10/31 15:52
中学受験はもう古い!
10年後は小学受験だ!
20年後は幼稚受験だ!
170 名前:匿名さん:2008/10/31 18:48
古川健介氏が運営する掲示板サイト「milkcafe」。
大学別や予備校別に150以上の掲示板が作られている。
これは社会悪かの判断が微妙です。
http://spysee.jp/%E5%8F%A4%E5%B7%9D%E5%81%A5%E4%BB%8B
                           /:::::::::::::/,,ヽ  ,●
               +       ●  i:::::::::::::::i ii`!l/
      +                  \l::::::::::::::l ト,゙ji   ))
                     ((    ::::::::::::: し/
  +                        ヽ::::::::;;t_ノ
          ,,,-‐'" ̄ ̄ ̄ ̄"―-.         ::::、    デンデン
        /             \      ,::::(
       /                  \   (つ:(/  +
     /                     ヽ  / ,`''
    /  l⌒l                 ヽ/ /
         つ      けんすう       ヽ/      +
                       ,,,,;;::'''''ヽ
             ;;:::::::'''"  .:     ,,,,,,  ヽ
    ヽ....   /   "  ,,,,,,,,, .::    ;''“”`  
   ┌―.   '  /  ;::''“”“~` ::::.       ..
      ̄..ヽ_/           :::::::            +
   ヽ.\{_             ( ,-、 ,:‐、 )  
     \\/..                   
       \_ヽ.       ヽ.__,-'ニニニ-'     <僕がけんすうでーすw
          ヽ         ヾニ二ニ'   
            \               /
             /   _       ,,..'ァ'\
            /   / `ー――'''''  { /
              /  ノ           / /_
           \  `ヽ          i___,,」
             \ \
              ノ  _>
             <.,,_/~
171 名前:匿名さん:2008/11/04 17:57
東大大学院もアジア人ばかり。完全に学歴バブル。形だけの高学歴者に
与えるだけの仕事がない。何もかも定員を半分にすればいいのにね。
172 名前:匿名さん:2008/11/08 17:08
何もかも生まれつきの問題。
173 名前:匿名さん:2008/11/11 15:53
教育産業に勤めている人たちって、この先どうすんだろう?
あと、私学の先生もどうすんだろう?
疑問に思う。当事者は考えないようにしているに違いない。
174 名前:匿名さん:2008/11/13 02:05
私学は、カトリックの場合は
カトリックの学校間で転勤があったりするよ。
転勤というより、勉強や紹介で、異動するだけなのかな。
結構、地方に行ったり、帰ってきたり、というのはある。
でも、校長のポストは少ないし、地位や給料は
あまり望めないと思う。
175 名前:匿名さん:2008/11/28 18:39
50前後のおっさん、リストラ大丈夫かいな?
176 名前:匿名さん:2008/12/01 15:55
大丈夫じゃないと思う
177 名前:匿名さん:2008/12/06 01:30
不況ですね
178 名前:匿名さん:2008/12/11 17:19
来年度は、教育産業崩壊の兆しが…。
179 名前:匿名さん:2008/12/12 01:41
都立一貫校の人気上がるかな。不況で
180 名前:匿名さん:2008/12/17 15:27
不況でリストラ。中学受験者減少。
181 名前:匿名さん:2008/12/17 15:38
都立一貫校で一番いいのは、やっぱり小石川?
その次はどこ?
182 名前:匿名さん:2008/12/18 23:02
大学付属がお得かな
183 名前:匿名さん:2008/12/20 16:47
ってか、親父さん、大丈夫?
184 名前:匿名さん:2008/12/25 07:33
公立一貫校で、ここだけはやめたほうがいい、
というところがあったら、教えて下さい。
185 名前:匿名さん:2008/12/25 17:47
できる子はどこに入ってもできる。できない子はどこに入ってもできない。これに尽きる。
塾人語る。
186 名前:匿名さん:2008/12/29 01:18
でも、間違えた指導うけて
下がる子もいるよ。
塾や学校しだいではないけど、
合う合わないは、あると思う。
187 名前:匿名さん:2008/12/30 07:06
魂の向上目指して祈りましょう。
188 名前:匿名さん:2008/12/31 00:54
教師の指導が影響するなんてのは上位校の話。
上位校なら教師がだめなら相手にしない。
中、下位はカリキュラム追っかけるだけで精一杯。
合う合わないはついていけるかいけないかだけのこと。
教師の質なんて影響しない。
189 名前:匿名さん:2009/01/02 12:42
そうそう。結局塾・予備校および
本人の力。
190 名前:匿名さん:2009/01/09 00:46
だから言わんこっちゃない。不況。
191 名前:匿名さん:2009/01/09 01:47
教師の質が良くても、生徒が授業中寝ているのではねえ。
192 名前:匿名さん:2009/01/09 10:31
不況が長期化すると、受験業界も大変だよね
193 名前:匿名さん:2009/01/11 15:04
今の受験を牽引しているのは、40代後半から50代。あと、10年後は団塊ジュニア
の時代。結婚はしない、子どもも大していない、金もない。
未曾有の時代来ますね。子どもがいるだけで不良債権。
人生設計考えたほうがいい。
194 名前:匿名さん:2009/01/12 02:56
実際、青学あたりは大学受験と中学受験で、どっちが難しいの?
都立や県立から入れないものなの?
195 名前:匿名さん:2009/01/12 04:22
青学なら、大学で受けるのが一番入りやすいでしょ。
196 名前:匿名さん:2009/01/13 23:18
そうかー、じゃあ中学から入れば
その後遊び呆けるにはいいけど、普通に公立中進学でも大丈夫かな。
都立青山あたりに進学できれば、大学からでも、青学は
なんとかなるかな。考え中です。
197 名前:匿名さん:2009/01/15 03:56
未曾有の大不況なのに、今日発表の明の星は、史上最高の受験者数。
中学受験はとどまるところを知らない。
10年後もこのままかな。
198 名前:匿名さん:2009/01/21 23:39
今年も受験者増加!どうなってるの
199 名前:匿名さん:2009/02/09 14:57
40代後半のジジイとバアサンが牽引しているから。昔に比べて子ども作るの遅すぎ。
団塊ジュニアが牽引するようになったら大不況よ。
200 名前:匿名さん:2009/02/12 17:40
大学行っても大した就職先ないのに。何で下流私立中に大枚はたいて
行かせるのかマジわからん。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)