【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■中学受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10410443

▲▼▲▼▲▼10年後 20年後予想▲▼▲▼▲▼

0 名前:名無しさん:2006/12/12 02:55
物事には波がある。
栄枯盛衰、盛者必衰といった言葉が示すように
時代とともに移りゆく。

このスレッドは、現存している学校において10年後ないし20年後に
繁栄している学校、現状維持の学校、没落している学校を予想するものである。

例)
10年後繁栄していると思う ○○
20年後没落していると思う ○○
10年後繁栄 20年後没落  △△
10年後没落 20年後反映  △△
10年後現状 20年後反映  ■■

などなど好きなように書いてください。

なお、繁栄、没落の意味合いとしては
偏差値表の順位ということではありません。
(そもそもその時偏差値表が残っているかもどうかも分かりません。)

ただ予想を書くだけで、反論などはなしの方向でお願いします。
1 名前:匿名さん:2006/12/12 11:22
文京学院と目白学院が繁栄していると思う
中高より、大学のほうを見ての感想ですけどね
2 名前:匿名さん:2006/12/12 11:23
2です
目白学園の間違いです
3 名前:匿名さん:2006/12/13 10:09
創価 → 現状維持じゃないかなw
4 名前:匿名さん:2006/12/14 05:20
東京家政学院、東京家政大がきそう!
5 名前:匿名さん:2006/12/14 05:51
かえつじゃない!?
6 名前:匿名さん:2006/12/17 02:32
鴎友がフタバに変わり女子御三家に!

男子御三家
開成、麻布、駒場東邦

女子御三家
桜蔭、女子学院、鴎友
7 名前:匿名さん:2006/12/17 07:11
10年後…中高一貫化、中等教育学校になった国公立が台頭していそう
8 名前:匿名さん:2006/12/17 10:29
心を育ててくれる学校は繁栄していると思う!
勉強ばっかりの学校は…汗w
9 名前:"":2006/12/17 11:53
鴎友 が御三家?ありえない・・・・
希望的観測としても恥ずかしすぎる~
御三家には、歴史・OG・保護者の質そして進学実績です。
どれもないでしょ!
10 名前:匿名さん:2006/12/17 11:55
鴎友より可能性的に言うと豊島岡じゃない?
11 名前:匿名さん:2006/12/17 11:57
>>9
スレ違い
12 名前:匿名さん:2006/12/17 12:15
>>11
実質的には今でもそうでしょう。
13 名前:13:2006/12/17 12:16
補足すると雙葉は癖のある問題で80%偏差値を高くし見せているだけ。
14 名前:匿名さん:2006/12/17 12:22
>>12
>>0をよく読んだほうがいいんじゃないですか?

このスレは、ただ学10年、20年後に繁栄していそうな学校などを
予想して書くだけの場所です。
15 名前:匿名さん:2006/12/17 12:29
四谷大塚の入試結果グラフのことがでていたので調べてみました。
今年高校を卒業した生徒が入学した年(2000年)と今年の入学者の入試結果グラフから入学者に占める各校の偏差値65以上の割合を求めたのが下記です。
今年の大学進学結果を見ると生徒を伸ばした学校とそうでない学校が見て取れます。
また、今年の入学者から見ると6年後に伸びる学校とそうでない学校も見て取れます。
中入はこれらの学校と比較されるのだから大変・・・・


            2000年           2006年
 桜蔭______92/124=74.2%___133/159=83.6%
 女子学院____66/132=50.0%___92/139=66.2%
 フェリス____25/65=38.5%_____21/69=30.4%
 雙葉_____14/55=25.5%_____16/62=24.2%
 豊島岡____20/106=18.9%____52/130=40.0%
 白百合_____4/27=14.8%_____4/31=12.9%

 明の星________________7/80= 8.8%
16 名前:匿名さん:2006/12/17 12:31
はなはだしくスレ違いな人間がいます
17 名前:匿名さん:2006/12/17 12:35
ご自分が中学受験のお経験があればお分かりになるはなしですが、親の世代では、当時の女子最上位層は慶応中等部は別として、特に進学を意識した場合は、筑波大附属・学芸大附属・お茶の水女子大附属尾国立各校を目指したものでした。
女子の御三家も日進の校長が男子の御三家に対し、造語した当初は『ミッション御三家』で、雙葉・東洋英和・女子学院の三校でした。(序列もほぼこの順)
一般に桜蔭と東洋英和が入れ替わりミッションが取れて言われるようになってからも進学に関して意識する階層からは見て上記国立の後塵を拝していた時代は長く続きました。
桜蔭の躍進も学芸大各校とお茶の水女子大附属の凋落もここ20年程度のこと。
女子学院は桜蔭に引っ張られて進学実績が伸びてきてはいますが、現在の御三家間の格差の拡大はかつてないほどになっています。
御三家が肩を並べたのは昔日の話。
10年近く前に書かれた本に、東大入学者に限った話ですが、出身階層と学歴について面白い研究があります。
以下、引用させていただきます。

「私立の六年制一貫校の普及によって、東大入学の階層的な閉鎖性がはじめて作り出されたというわけではないのである。
私立高校が優勢になる以前から、専門・管理職の子弟たちは、日比谷や西などの公立高校を経由して、やはり東大にたくさん入学していたのである。
私立高校であるか、公立高校であるかにかかわりなく、東大入学のチャンスは上層ノンマニュアルとしてくくられる階層出身者に大きく開かれていたのであり、しかもそれは、最近出現した傾向ではなく、すでに二〇年以上も前から続いていた事態だったのである。」
苅谷剛彦,1995,『大衆教育社会のゆくえ』中公新書,pp62-66

昭和42年の都立高校への学校群制度の導入は、日比谷高校に代表される一部都立高校への進学者の集中を是正する目的があって導入されました。
その根底には、最盛期には日比谷高校の在校生3分の2近くが東京都以外からの越境者によって占められ、都民の税金を彼らに使うのはおかしいという議論があったようです。
社会にはテクノクラートとも言っていい教育に熱心な階層があり、この階層の人たちは、その時代時代に最もマッチした教育機関を選択していたといえるのではないでしょうか?
決して富裕層が教育に熱心だとは限らないことに留意すべきだと思います。
18 名前:匿名さん:2006/12/17 12:39
>>16
甚だしくでもないんじゃない?w

わたしは女子美、桐朋女子とか10年後繁栄してると思うー!

やっぱ特殊系があるところは強いと思うけどなあ
19 名前:匿名さん:2006/12/17 12:51
10年後繁栄…共学
20年後繁栄…共学
少子化の影響は避けられないと思います
20 名前:匿名さん:2006/12/17 12:54
女子美は無理だよ・・・多分。
21 名前:匿名さん:2006/12/17 16:02
灘…10年後現状維持

ここが没落するとはちょっと考えづらいです
何が起こるかは分からないですけどねw
22 名前:匿名さん:2006/12/17 16:48
↑にも書かれている通り、少子化で特色のない学校はキツイ。
10年後はともかく、20年後は今の女子校の半数は共学になるんじゃないの?
だって30代、40代で独身の人、周りにいっぱい居るよ。
今は子供は少ないと言っても、高校生などはそうでもない。

学区全廃、独自入試で国公立復活の可能性もある。いや、灘も分からないよ。
廃校はないだろうけど、人口減の兵庫で男子校を保つのは大変。
京都の伝統校の有名男子校も共学になったよ。
23 名前:匿名さん:2006/12/18 06:24
>>7>>22の話しているように、
国公立の復活は十分あると思う。
復活って言っても、
それに当てはまるのって
東京・神奈川くらい?
24 名前:匿名さん:2006/12/18 15:41
>>23
今も昔も地方は公立高に優秀層・エリート層が集まり
私立は数が少ないこともあるが、公立>私立だよ。
東京、神奈川、阪神圏だけが私立優位地区。他は一部の学校を除けば
私立中受験の話題すら出ないよ。
25 名前:匿名さん:2006/12/19 03:35
スレ主さんさぁ~、

>繁栄、没落の意味合いとしては
>偏差値表の順位ということではありません。

って言うけどさぁ~、繁栄や没落ってさぁ~、
結局は偏差値ピラミッド階層のどこに位置しているか、
って言うことになってしまうと思うよ。
だから皆さんからのレスも、ど~したって学校の偏差値とか
レベルとか、そんな感じの内容になるんですよ。
26 名前:匿名さん:2006/12/19 09:46
国学院久我山は最近すごくレベル落ち。だから10年後はもっと悲惨だね。
豊島は今よりもっと繁栄すると思うけどJGや桜蔭には追いつけないかな、って感じ?
27 名前:匿名さん:2006/12/20 18:14
今、私大の減少ぶりが大変なことになってるね。
中学・高校もうかうかしていられないはず。
国公立だって同じだよね。
しかしやはり、官の側は生き残るような気はするかなあ。
私立は代々その学校に行っている家が行くだけになるかもね。

前ページ  1 2 3 4 5 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)