【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■中学受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10410448

採点等のコストがかかっていないのに、受験料を大幅値上げする学校

0 名前:名無しさん:2006/12/30 12:24
受験料を値上げする必要性もないのに、受験料を大幅値上げする学校を
挙げていきましょう。世の中、早稲田大学をはじめとして、受験料を下げる
方向にありますが、中学受験ではそうでもないようです。多くの受験生が
受験せざるをえないことをいいことに、大幅に受験料を上げる学校があります。
1 名前:名無しさん:2006/12/30 23:34
浦和明の星
2 名前:名無しさん:2006/12/31 08:11
浦和明の星はやり方が卑怯!
3 名前:名無しさん:2006/12/31 09:48
「台所は火の車だから。有能な先生ほどどんどんやめていく。」との声も・・・


http://school.milkcafe.net/test/read.cgi/cyujyu/1162300984/171
4 名前:名無しさん:2006/12/31 12:11
おいおい、毎年巨額の受験料が入る学校なのに、
なんで台所がそんなに火の車なのかい?
5 名前:名無しさん:2006/12/31 12:19
たった4000万円しか入らないではないですか。
値上げすれば、5000万円も入ってきます。
1000万円は大きいです。
6 名前:名無しさん:2006/12/31 12:21
明の星は金儲け主義の学校!
こういう学校は生徒は金儲けの道具としか見ていない。
7 名前:名無しさん:2007/01/01 01:23
>>4
昔から言われていますよね。
?短大の応募者減少による学校経営の困難化と短大閉鎖。代わりに中学開設。短大施設の中学転用など施設面の問題と財政事情への不安。
8 名前:名無しさん:2007/01/01 13:25
なんで明の星を叩いているの?
9 名前:名無しさん:2007/01/01 17:50
>>8
お試しなのに、さらに5000円も出費がかさむから。
普通、お試し受験するところは、受験料が安いものだ。
だから、足元見ていると言われるんだよ。
10 名前:名無しさん:2007/01/02 08:25
>>9

 同意
11 名前:名無しさん:2007/01/04 12:11
明の星スレ乱立
12  名前:投稿者により削除されました
13 名前:名無しさん:2007/01/08 08:27
>>12
ここは中学受験スレだから。
公立は対象外でしょ。
14 名前:名無しさん:2007/01/11 09:33
これは浦和明の星の事をさしているスレッドですか?
15 名前:名無しさん:2007/01/11 12:55
しかも、中学入試の延納期限が2/2(金)だよ! 第2志望でもないのにこんな学校に25万円も払いたくない。
でも、発表2/2夜だもんなあ。
2/3が土曜日だからそこまで待てないって言うんなら、来年は延納期限2/1(金)かい??
そしたら御三家の人は受けなくなるね。
16 名前:名無しさん:2007/01/27 10:14
あんま関係ないんじゃないの?
行く気全くないのにあくまでお試しで受験してる人が多いし。
明の星合格してても、明の星より偏差値は低い都内の学校行く人結構いるし。
最初っから払う気ない家庭も多い。
17 名前:名無しさん:2007/01/27 10:35
まあまあ
18 名前:名無しさん:2007/01/27 10:42
受験料は手数料
入学金は返金請求できるんだから別にいいじゃん
子供の受験に金のことうるさく言う親って
子供がかわいそう
19 名前:名無しさん:2007/01/28 02:52
そうそう
たった3万円ぐらいいいじゃん。
受験料の値上げぐらいで、ひいひい言っている貧乏人は、明の星に来るな。
20 名前:名無しさん:2007/03/04 14:43
>>19
明の星関係者らいい言い方ですね。
21 名前:名無しさん:2007/03/05 11:26
ここも明の星のスレ?
22 名前:名無しさん:2007/03/07 11:36
明の星関連・・・
23 名前:名無しさん:2007/03/07 11:47
これも明の星板?
24 名前:名無しさん:2007/03/07 22:38
違いますよ。受験料であくどく儲けている学校が対象です。
25 名前:名無しさん:2007/03/08 12:34
>>24
明の星?
26 名前:名無しさん:2007/03/09 11:41
>>19
そういう言い方が明の星関係者らしい。
27 名前:名無しさん:2007/03/09 11:48
明の星の実績大変なの?
下のような書き込みあったけれど。

2006年合格者数
早稲田   49
慶應    19


2007年(今年)合格者数 ・・浪人含む
早稲田   39
慶應    11
28 名前:名無しさん:2007/03/10 08:59
早稲田大学現役合格数 26
29 名前:名無しさん:2007/03/18 05:33
インターエデュ東大・京大前期速報始まったね。
明の星は関係ないの?
30 名前:名無しさん:2007/03/18 09:54
明の星スレ乱立!!!
31 名前:名無しさん:2007/03/18 09:56
明の星スレ乱立
32 名前:名無しさん:2007/04/01 09:57
>>29
前期と後期の倍率見れば後期で入れる香具師は強運者だけ。
33 名前:名無しさん:2007/04/01 16:14
2006年進学者偏差値一覧(日能研調べ)
※複数回試験がある学校の場合は合算平均
※偏差値50以上の学校を対象
※偏差値右の数字は進学者数
      <女子>                   <男子>  
桜蔭      67.8  61        灘        71.6  32
慶應中等   66.3   8        筑駒      70.0  31
筑波大附属  65.6   8        開成      69.0  82
女子学院   64.9  67        栄光学園   65.0  66
早実      63.6  25        麻布      64.3  71
フェリス     63.3  88        駒場東邦   63.8  82
慶應湘南   63.1  22        聖光学院   63.6  98
渋谷幕張   62.7  18        筑附      63.1  16
豊島岡     62.4  81        渋谷幕張   62.7  77
雙葉      61.6  45        慶應普通部  62.3  43
学芸世田谷  60.2   9        海城      61.6  73
浦和明の星  59.5  59        ラ・サール   61.1  61
白百合     59.5  11        浅野      60.8  96
お茶の水   59.4   9        早稲田     60.7 102
青山学院   59.3  26        桐朋      60.6  65
鴎友学園   58.8  79        慶應湘南   60.5  23
公文国際   58.1  33        武蔵      60.4  48
渋谷渋谷   57.9  30        早実      60.2  50
横浜雙葉   57.8  40        慶應中等   60.0  21
34 名前:名無しさん:2007/04/03 12:57
寄付とか拒否するって言っている親、絶対にありえない。
35 名前:名無しさん:2007/04/04 11:29
>>34
寄付は強制ですか?
36 名前:名無しさん:2007/04/09 12:45
>>34
明の星のこと?
37 名前:名無しさん:2007/04/28 07:54
浦和明の星に関する論点

 ?高校入学者では公立中学出身者だから私立文系に進学先が偏っていた。高校受験で優秀層は国立・早慶へ。理系・国公立指向なら一女・豊島岡へ。
 ?しかし、頼みの早・慶も実績低下。早・慶も人文系出身では女性の活躍の場が限定されている現実から、世の中は実学指向に。私立文系への実績の高さも必ずしも売りにならず。
 ?短大の応募者減少による学校経営の困難化と短大閉鎖。代わりに中学開設。短大施設の中学転用など施設面の問題と財政事情への不安。
 ?中高一貫カリキュラムについて中学生を教えたことが無い事からくる試行錯誤状態。
 ?中学入学者の保護者からの理系・国公立対応要望への教師陣の対応能力への懸念とカリキュラムの整備への不安。
 ?宗教色への考え方。特に一部女性保護者のキリスト教への盲目的な信奉。信者ではないというがメンタリティの底辺を非常に色濃く形成していることに当事者も気づいていないこと。
 ?学校以外で勉強をフォローしなければいけない場合の予備校等の周辺での不足。
 ?第一志望入学者の学校への思い入れとそれ以外の入学者の(保護者の)学校へ求めるもののギャップ。
 ?人間教育の低下。中学から私立へ入る事に優越感を感じ、公立中学出身の高入生を馬鹿にする問題。御三家に行けなかったコンプレックスからか、弱いものいじめでしかない。
38 名前:名無しさん:2007/05/13 23:46
読売ウィークリー2007.4.22(今週号) 合格力ランク 首都圏高校  
※後ろの数字は合格力ポイント

明の星は「埼玉県」の「女子高」という狭い範囲でも第4位です。
1位~3位の埼玉県の女子高は、明の星同様、3年間だけの教育結果です。
明の星としては3年以内に埼玉&女子高のベスト3入りを目指しましょう!

○桜蔭     13228
○女子学院    7817
○雙葉      5321
○豊島岡女子学園 4845
◇お茶の水女子大附4785
○白百合学園   4083
 浦和第一女子  4078★埼玉&女子 第1位
○吉祥女子    3889
○晃華学園    3885
○鴎友学園女子  3745
○光塩女子学院  3147
○横浜雙葉    2824
○湘南白百合学園 2751
○頌栄女子学院  2438
○普連土学園   2358
 川越女子    2345 ★埼玉&女子 第2位
○横浜雙葉    2824
○湘南白百合学園 2751
○洗足学園    2329
○横浜共立学園  2254
○鎌倉女学院   2105
 熊谷女子    1545 ★埼玉&女子 第3位
○浦和明の星   1498 ★埼玉&女子 第4位
39 名前:名無しさん:2007/05/15 22:31
うら~わっ○○ッズ
40 名前:名無しさん:2007/06/23 03:32
明の星も今いちだけどここにのってない学校もたくさんあるんだから
いい方じゃない?
41 名前:名無しさん:2007/06/23 03:35
明の星はボッタクリだから、少々の値上げは当然。
42 名前:名無しさん:2007/06/23 11:58
でも、明の星って結構有名じゃないですか?
43 名前:名無しさん:2007/06/23 12:58
明の星は受験料今年あがってたの?
しらんかった
44 名前:名無しさん:2008/01/14 04:53
世の中は好景気なんだし、小子化で学校経営は難しい状況に。行きたい学校なら金一杯払ってあげましょう。
45 名前:名無しさん:2008/01/15 11:29
去年受験料値上げしたの?
46 名前:名無しさん:2008/01/15 15:00
授業料大幅値上げの東京農大一中とかは別?
47 名前:名無しさん:2008/01/22 01:15
上がったの?
48 名前:名無しさん:2008/01/23 13:41
いきなり上げるってこの間発表したよ 農大
49 名前:名無しさん:2008/01/23 14:58
明の星今年は合格者数の多さから繰り上げはないのでしょうね。

2008年度 120 1838 861 2.1 7.175
2007年度 120 1889 718 2.6 5.983
2006年度 120 1888 781 2.4 6.058
2005年度 100 1714 599 2.9 5.99
2004年度 100 1736 635 2.7 6.35
2003年度 100 1436 526 2.7 5.26

注)左から年度・定員・実受験者数・合格者数・実質倍率・合格者数/定員
50 名前:名無しさん:2008/01/23 14:58
株価下がったね。

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)