NO.10410550
芝・攻玉社クラスの学校へ進学するなら都立へ行け
-
0 名前:名無しさん:2007/06/24 10:14
-
共学と男子校を単純には比較できないが、もはやこのクラスに進学実績から進学する必要は都民にはなくなった。
これぐらいのレベルの学校に受かるなら、高校受験でトップクラスをまず狙えるだろう。
-
203 名前:匿名さん:2009/05/10 13:39
-
>>199
ないですよね。芝中めざす地元の小学生も御茶ノ水や渋谷の塾に
通ってるみたい。
-
204 名前:匿名さん:2009/05/11 00:06
-
>芝の入学偏差値が上がり始めたのは2005~2006年あたりから。
>今年の卒業生の進学者平均偏差値は53ぐらいだよ。
へぇ、そうなんだ。なんで人気出たんだろ。
やっぱりバリバリの進学校よりぬるめの方がいいっていう人が増えたのかな?
-
205 名前:匿名さん:2009/05/11 00:58
-
いや、2回目か3回目?に他に受けるところなくて
御三家落ちが受ける。
受験日が遅いときね
-
206 名前:匿名さん:2009/05/11 14:12
-
>>204
武蔵も同じ時期に回復傾向になっている。
逆に高校受験がある学校が人気離散している。
完全6年一貫人気&共学人気の流れに乗ったというのが真相だろ。
-
207 名前:匿名さん:2009/05/13 12:51
-
高校入りはない方がいい
最難関はあるけどね
-
208 名前:匿名さん:2009/05/14 03:23
-
早慶は、なんで高入りとるんだろうね
-
209 名前:匿名さん:2009/05/14 11:38
-
芝は現在の高校2年生から偏差値大幅アップ。化けるよ。
-
210 名前:匿名さん:2009/05/15 09:39
-
>>209
それでも進学実績変わらないのが芝温泉クオリティ。
-
211 名前:匿名さん:2009/05/15 12:28
-
大手塾(日能研)の予想では来年の芝は一段と難化するらしい。
予備調査で芝の志願者が激増しているらしい。
2/1の1次は芝第一志望者組が大幅増加した上に、
2/4の2次は麻布・開成の志望者の大半が併願校として受けるらしい。
特に従来から多かった麻布との併願者に加え、開成との併願者も
激増しているらしい。
芝はおっとりした校風だから、バンカラの開成と随分と校風が違うのにね。
-
212 名前:匿名さん:2009/05/15 14:16
-
平成20年 旧司法試験 大学別合格者数 (旧司法試験は大学卒でも受験可能)
1 東京大 25
2 京都大 14
3 中央大 13
4 早稲田大 12
5 慶應義塾大 11
6 一橋大 6
6 大阪大 6
7 同志社大 5
-------------------------------------------------
平成20年度 新司法試験 大学院別合格者数 (新司法試験は大学院卒以外は受験不可)
1位 東京大法科大学院 200名
2位 中央大法科大学院 196名
3位 慶應義塾大法科大学院 165名
4位 早稲田大法科大学院 130名
5位 京都大法科大学院 100名
6位 明治大法科大学院 84名
7位 一橋大法科大学院 78名
-
213 名前:匿名さん:2009/05/19 00:23
-
校風のんびりしてる方が
塾との両立しやすいんじゃない?
学校がガツガツしてると
自由時間すくなくて困ると思う
-
214 名前:匿名さん:2009/05/19 01:26
-
せっかく大金使って中学から私立に入れたのに
芝の生徒は大金とか思ってませんから
貧乏人は都立にいきなさいw
-
215 名前:匿名さん:2009/05/19 02:14
-
進学実績悪いのは事実なんだから謙虚に受け止めれば?
「のんびり」だの「おっとり」だの必死で擁護し、進学実績のいい学校を
「ガツガツ」「受験少年院」と中傷するのが芝の保護者。
ホントに余裕があるなら静観すりゃいいのにそれもできない。
偏差値の上下にも異常に敏感。
芝保護者って、みっともないね。
-
216 名前:匿名さん:2009/05/19 03:44
-
だいたい、5年間で高校範囲終了なのに
なぜ浪人するの。それがわからない。意味ない。
公立と同じじゃないの。
-
217 名前:匿名さん:2009/05/19 09:31
-
公立とは全然違うよ
わらわせないでくださいな
-
218 名前:匿名さん:2009/05/19 12:51
-
215様
私としては、名門私立に通わせる家庭は、それなりのご家庭とおもっておりま
おりましたが、やはり、昨今の事情はかなり変化していますよね。
ちなみに私どもは、配偶者の切なる希望で息子が、長いスパンの塾通い
と家族のさまざまな犠牲を払い、このたび、芝にご縁を賜りましたが、
私は、この時世のなか、6年間難なく息子が通え、次なるステップをふ
めるのか不安です。彼には、ここまでどれだけ費やしたかなど、解らな
いだろうし、伝えることもなでしょうが、出口があまりに広い学校です
よね。
-
219 名前:匿名さん:2009/05/19 14:28
-
芝に入ったこと自体が息子さんの一生の財産になると思います。
在学中も、そして卒業後も。
芝とはそういう学校です。
-
220 名前:匿名さん:2009/05/19 14:31
-
芝ブランド
-
221 名前:匿名さん:2009/05/19 23:52
-
芝ブランド????
芝関係者は相変わらず図々しいね。
全国的にも知名度ゼロ。東京都民ですら中受家庭以外は知らない学校でしょ。
しかも、その中受家庭の芝評価は「入り口の割りに出口の悪いお買い損な学校」
女子と違い、男子の場合は進学実績が評価を左右するポイントだから現在の没落ぶりは納得。
塾の時一緒だったやつが芝卒業生だが、大学受験は全敗。海外へ逃げました。
その海外の大学も結局卒業できず帰国。
現在は「気象予報士になる」と言い、勉強中。もちろん無職です。
人生で一番勉強すべき中高時代を芝温泉のぬるま湯に浸かってるとこうなる典型。
-
222 名前:匿名さん:2009/05/20 03:24
-
塾の時一緒だったやつが芝卒業生だが、大学受験は全敗。海外へ逃げました。
その海外の大学も結局卒業できず帰国。
現在は「気象予報士になる」と言い、勉強中。もちろん無職です。
そんなのレアケースだろ
ちゃんと芝の卒業生たちは
それなりの大学出て
エリート職業についてますよ
都立高校のほうがもっとひどいじゃん
-
223 名前:匿名さん:2009/05/20 04:29
-
都立高校の方がもっとひどいじゃん、か。
必死だな
-
224 名前:匿名さん:2009/05/20 05:14
-
比較対象が都立の時点でオワットル
-
225 名前:匿名さん:2009/05/21 12:16
-
芝のことばっかだけど、玉社どうなのよ?
-
226 名前:匿名さん:2009/05/21 13:26
-
玉社は未だに商業科のイメージが強いよな
商業科はもうなくなったみたいだけど
-
227 名前:匿名さん:2009/05/22 03:27
-
攻玉社は昔のイメージが悪い
よって年配の人によく思われない
-
228 名前:匿名さん:2009/05/22 09:44
-
昔のイメージはあるけど、それを知らない人も多い
-
229 名前:匿名さん:2009/05/22 10:25
-
攻玉社は、バリバリの硬派。
封建的イメージがあるね。
今は理数系に力入れてる。
でも東大はいまだ一桁だね。
-
230 名前:匿名さん:2009/05/22 16:16
-
芝は、学校に白かばん持っていくの?
いまどき珍しい・・。
-
231 名前:匿名さん:2009/05/22 21:33
-
愛知のめーもん、東海もだよ。
-
232 名前:匿名さん:2009/05/23 06:53
-
>>230
そうそう
いい学校だとは思ったけど、あのカバンをみてどん引きした
イマドキないよね
-
233 名前:匿名さん:2009/05/23 12:10
-
>>232
あの牧歌的なドン引き白かばんにも、ステータスなんか感じているので
しょうね。ちなみに、2,800円だっけ?
-
234 名前:匿名さん:2009/05/23 13:37
-
芝はOB子息比率が非常に高い。
近年は中受ブームの影響で以前よりはOB子息比率が低下して来ているが、
それでも依然としてまだ高い。
ただ、近年は中受ブームのあおりを受けてOB子息も芝に合格するのが
難しくなっているらしいが。
芝がその独特な校風を維持できているのは、このOB子息比率が高いことが、
かなり大きな要因だと思う。
-
235 名前:匿名さん:2009/05/23 14:19
-
300字の学校ガイド
http://yasudaken.com/schoolguide/018shiba.html
古い伝統が生む「のびやかな」校風
芝は戦前より名門であった。今も伝統の白い肩掛けカバンで登校する生徒の
姿に、歴史の重みを感じさせられる。
もう一つ、進学校でありながら、芸術や体育も重視するなど、ギスギスした
ところを感じさせないのも長い伝統ゆえか。
そうした芝ののびやかで自由な校風は、生徒の自主性を重んじる学校の姿勢
が長い間に作り上げたものであろう。
朝7時からの補習も、生徒からの声に教員が応えるかたちで始まったという。
専任教員の比率が82%と高いことがこうしたことを可能にしているのである。
知識の詰め込みではなく、興味や関心を養い、達成感を大切にする授業は、
多くの研究者を生んでもいる。
-
236 名前:匿名さん:2009/05/24 07:18
-
朝7時から補習!
それのどこがのびのび・・・・?
十分ガリ勉じゃないですか。
-
237 名前:匿名さん:2009/05/24 10:47
-
浪人率ってどのくらいですか?
-
238 名前:匿名さん:2009/05/24 11:03
-
芝の浪人率は低い。
「無理をせず、とにかく現役合格」というのが芝の全体的な雰囲気。
浪人はダサいと考えるのが芝生の気質。
浪人すれば、東大合格者ももっと増えるだろうが、浪人を嫌う芝ではその流れはないね。
-
239 名前:匿名さん:2009/06/07 11:58
-
>>230 >>231
提携校というか、同じ宗教で親の東京・名古屋転勤で、転校しあえる学校。
両方医学部多いし、白カバンといい、共通点ある。
公立全盛の名古屋で図抜けた進学率の東海、今後もガンバ!
-
240 名前:匿名さん:2009/06/11 09:52
-
金持ちは芝で
勉強できても貧乏人は都立でいいんじゃないか
-
241 名前:匿名さん:2009/06/20 11:55
-
芝って、仏教校だっけ。
たしか、講堂の壇上に仏壇があるって聞いたような・・・。
-
242 名前:匿名さん:2009/07/02 15:15
-
仏教だけど、世田谷学園よりは薄い
でもあのカバンだけはいただけないな~
-
243 名前:匿名さん:2009/07/03 13:23
-
今は芝と攻玉社が比べられるようになったんだ
俺のときにはランク全然ちがったんだけどね
-
244 名前:匿名さん:2009/07/04 05:56
-
今も違うよ。
偏差値が全然違う。
-
245 名前:匿名さん:2009/07/09 20:39
-
私立はだれでも行かれるわけじゃないから
公立と比べても仕方ない
-
246 名前:匿名さん:2009/07/17 09:39
-
芝生は親子3代で芝というのが多い。
親子2代レベルだともうそれこそうじゃうじゃいる。
芝の公式HPにも親子3代で芝という2組の家庭の写真が出ている。
-
247 名前:匿名さん:2009/08/12 14:01
-
>>237
ちょっと調べりゃでてくるんだが、まあ、おせっかい。今年のデータがまだないが
去年、一昨年の浪人率
芝 37 37
巣鴨 58 53
本郷 45 44
城北 43 44
城北 43 36
攻玉 44 43
世田谷 40 42
確かに低いが、浪人がダサいから嫌うと言うほどの数字じゃない。
-
248 名前:匿名さん:2010/01/03 00:30
-
芝学園本年予想
東大20(現役15、浪人05)
東工20(現役18、浪人02)
一橋10(現役08、浪人02)
国医10(現役05、浪人05) 防医除く
私医60(現役30、浪人30) 防医含む
慶応90(現役70、浪人20)
早稲90(現役70、浪人20)
芸大10(現役04、浪人06) 国私合計
音大05(現役02、浪人03)
-
249 名前:匿名さん:2010/01/03 03:02
-
249 様は、どちらの資料を見られて書いているのですか? 是非、拝見したいものです。
大学合格実績を見ると、両校とも、東大は10人前後、早稲田は100人近く、慶応も60人位のようです。
トップ都立で、これだけの実績ある学校あったら、教えて欲しいですね。
戸山、西でも、ここまではいってないようですが。
でも私立はお金かかるものだから、お金なければ、トップ公立に行けばよろしいのではないですか。
-
250 名前:匿名さん:2010/01/03 09:22
-
249はエデュにも書き込んでいる釣りさんでしょう。
芝批判の方を引き込んで騒ぎを起こしたいんだと思います。
某プログで入学者レベルから来年以降の東大合格者予測やってましたが、来年は13人とのこと。
年毎に着実に増えるような予想でした。
-
251 名前:倍率こわい:2010/01/22 10:12
-
玉社は、倍率が高いから、超むずかしくなりそう・・・雑誌にも載ってたし
出願は避けたほうがいいでしょうか。
-
252 名前:匿名さん:2010/01/22 16:02
-
塾のガイダンスでも、今年は攻玉社の倍率が高くなると言っていました。
ボーダーなら避けたほうがよいと勧められました。
合判で行けそうと思っていたのでショックですが、
合格圏内と思っていても、受験当日なにがあるかわからないから
倍率が高くなるのをわかってて、リスクを負うことは親の責任だそうです。
志望校は本人しだいと思っていたので、驚きました。