【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■中学受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10410570

★☆受験生の方へアドバイス☆★

0 名前:名無しさん:2007/08/17 04:24
受験生へのアドバイスはココへ。
参考にしてくださいね。
1 名前:名無しさん:2007/08/17 05:02
受験生はここにくるな

これが一番いいアドバイスです。
2 名前:名無しさん:2007/08/17 06:39
2さんは低レベルでたいしたことをかけないからでしょう・・・。
3 名前:愛柚華 ◆kb2K1QAnN.:2007/08/17 11:39
今年中学受験をした者です。皆さんは偏差値を気にしますか??
私はかなり気にするタイプでした。しかし偏差値が第一志望校に届いていなくても合格することができました。だから例え今志望校の偏差値に届いていなくても絶対に諦めないで下さい。質問のある方はここに書き込んでおいて下さい。レスしておきます。
4 名前:名無しさん:2007/08/17 14:00
愛柚華さんは第一志望に入学しましたか?
楽しいですか?
偏差値はどの位足りなかったんですか?
5 名前:名無しさん:2007/08/18 05:10
夏が終わると過去問に入ります。
志望校の学校への近道です。
頑張ってください!
6 名前:名無しさん:2007/08/18 05:19
ありがとうございます。
7 名前:◆kb2K1QAnN.:2007/08/18 15:57
元愛柚華です。はい。第一志望校に合格しました。学校生活は充実しててとても楽しいです^^
私の場合は最後の模試で偏差値が2程足りなかったです。又友達では偏差値が志望校に5程足りなくても合格している人も居ました。5sはどこの塾に通っているのですか??できれば学年と第一志望校も教えて頂ければ幸いです^^<5s
8 名前:名無しさん:2007/08/19 14:42
今、6年です。
塾は町の小さな塾です。
模擬テストは首都圏と四谷大塚を受けています。
偏差値は言って良いのか分からないけど…首都圏で59、四谷大塚で53
第一志望はまだ分からないけど、お母さんが田園調布、女学館、恵泉、実践女子、頌栄、洗足
日本女子(後は忘れた)を見学してるみたいです。
全部良さそうなので何処でも受かれば嬉しいと思っています。
9 名前:◆kb2K1QAnN.:2007/08/20 01:17
今現在その成績(あまり偏差値は関係ないのですが)で努力を積んでいけば多分全ての学校に合格すると思います。多分というのは問題の相性で色々変わってくるからです。例え偏差値が低い学校でも問題が難しかったりするのです。9sはもう過去問を解いていますか??<9s
10 名前:名無しさん:2007/08/20 09:37
偏差値低くて、問題難しい学校って、どこですか?
11 名前:名無しさん:2007/08/20 12:53
9です。
過去問はやっていません。
これからやりますと塾の先生が言っていました。
12 名前:◆kb2K1QAnN.:2007/08/20 13:07
人によって違いますね。偏差値が低い学校の問題でも不得意な分野が出てれば難しかったりするものですから。<11s
そうですか。過去問を解く時のアドバイスですが分かってるかもしれませんが今年の入試問題は必ず1月位迄取っておいて下さい。それまではそれ以前の入試問題を解くことをお勧めしておきます。
後過去問を解いた時に例え点数が悪くてもそこまで落ちこまなくて大丈夫です。過去問には慣れる時間も必要です。質問なのですが12sは女子校に行きたいのですか??<12s
13 名前:名無しさん:2007/08/20 13:32
>>1
同意。

ねえ、ここにくる暇があったら勉強しようよ・・・
14 名前:◆kb2K1QAnN.:2007/08/20 14:21
勉強を続けようと思って頑張っても集中力はいつか途切れます。やる気も落ちてきます。息抜きに此処に来てもいいと思いますよ。<14s
15 名前:名無しさん:2007/08/21 09:08
そうですよ!
息抜きも必要です。
私は夏休み後、成果として
4教科・・・7あがりましたよ。
16 名前:名無しさん:2007/08/21 13:57
12です
女子校に行きたいです。
入試まで後5ヶ月、何だか長い!!
16さん、7も上がったの凄い!沢山勉強したんですか?
17 名前:名無しさん:2007/08/22 00:54
あ。16です・・・。
え~ット・・・たくさんってよりは復習を1回1回大切にしてやっていました。
私はじょしこうですよ。(東京)
でも、5ヶ月は泣くほど早いです!
私は小学校を休んでいました。
(風邪をうつされないように)
↑まったく行ってないというわけではありませんよ!
18 名前:名無しさん:2007/08/22 01:39
17です。
私も頑張ります!
19 名前:名無しさん:2007/08/22 04:38
>>13
自信あるならいいんじゃない?

>>17
休んだのー!?
休むな、って言われたから休まなかったよ。
つうか休む必要がない。

ってゆうかさあ、きついこと言うけど
7上がったってことよりいくつになった、っていうのが
最終的には大事なんだと思うよ。
だってもとからいいひとは7も上がる必要ないわけだし。

あと五ヶ月はあっという間です。
長い、なんて言ってる受験生、正直私の周りにはいませんでしたから
自覚したほうがいいですよ。
20 名前:名無しさん:2007/08/22 05:03
20さん態度でか~い!
結局私は難関に受かったし。
偏差値上がってね!
21 名前:名無しさん:2007/08/22 05:31
あと五ヶ月はあっという間です。
長い、なんて言ってる受験生、正直私の周りにはいませんでしたから
自覚したほうがいいですよ

↑なにさまぁ~~っ?
22 名前:名無しさん:2007/08/22 06:35
鋭い指摘をされて真っ赤になってる人が居ますw
23 名前:名無しさん:2007/08/22 13:36
19です。
20からって大人の人が書いてるのでしょうか?
確かに受験生はパソコンをやってると怒られます(親に)
あまり見てはいけないみたいです。
24 名前:☆品女生徒☆:2007/08/24 09:48
頑張ってください。
25 名前:名無しさん:2007/08/27 14:09
4さん同意。
私も今年中学受験しましたが、合格した学校の偏差値に
12月で6ほど足りませんでした。
過去問といても最初40点だったし。
頑張ってください。
2か月でもどうにかなりますから。
でもいまから頑張った方がいいよ。
26 名前:中受験経験者としての忠告:2007/08/28 07:22
中学に入ってからも勉強はすること。これだけが言いたい。
もちろん部活を第一に考えるのもありだけど。大学受験するなら少しでもいいから勉強するように。

中学入学後からほとんど勉強しないで高二の終わりくらいから焦って勉強したけど浪人してしまった自分が言うんだら間違いない。(参考までに:自分は日能研の偏差値で60ちょいの中高でした。今狙ってるのは駿台という塾での偏差値65~70越の大学です。)


みなさんが同じ過ちをしないように祈ってます。


あと、勉強はしてるのにまだ偏差値が上がってこない人へ。
自分は小6の四月頃は偏差値45でしたが受験直前期には60弱くらいに上がりました。あきらめずに勉強をしましょう。それが成績上昇、合格への必要条件です。
27 名前:名無しさん:2007/08/28 08:31
浪人生さん、駿台偏差値70越えの大学を狙うのは自由だけど、
また落ちるよ。あなたの失敗の原因は高望みじゃない?

そして70越えの大学にいって将来何をしたいの?
仕事、仕事の人生を選びたいの?
子育ても満足にできなくなる人生だよ。
28 名前:名無しさん:2007/08/28 09:40
いやいや、凄いと思います。
経験者の意見はとても大事だと思います。
頑張ったのが良く分かります。
29 名前:名無しさん:2007/08/28 15:28
       _ .-.-.、.-、、
      .,ノ:":::::::::::::::;;;::ii>;,、
    /:::::ミ:ミ彡ミ;;iiiミハゲi、
     i::::ミ;ミ:"       :::ili
    ヾ::ミミj;ミ::: ____   ,__:iii》
    `ii~:i-イ"   .リ^{"  リ" 
      ;ヾ;Y:: `~~ ,,li`~~i  
     シ ::ii、  、__, .:/  
         ヽ、 ー /  <  参考書の解答を読むのが勉強だと思いこんでいるとは大笑いだ.
          ` ー‐ 
30 名前:名無しさん:2007/08/29 04:12
過去問は、11月以降で充分デス。それより、今の内に、苦手分野を克服して下さい。
受験の神様
31 名前:名無しさん:2007/08/29 11:24
てか、女の子は美人であればOK!
結婚式で、お嫁さん美人でいいですね。というほめ言葉や
なんであんな美人がもらえたんだ。金か。などという事はめちゃくちゃあるけど、
それ以外は聞かない。
32 名前:名無しさん:2007/09/02 00:13
愛柚華さま
偏差値、気にしないようにしてもどうしても気になってしまいます。
そこで質問ですが、愛柚華さまは第一志望に偏差値が足りなくても合格できたようですね。

入学してから周りのみんなの勉強ペースはどうですか?追いつきますか?
今の学校での成績はどうでしょうか?
思い切って、偏差値を少し下げて学校では余裕で勉強が出来るようにしておいた方が良いとおもいますか?
とても、初歩的な質問ですみません・・・が、教えてください!
失礼な質問ですみません…
33 名前:◆kb2K1QAnN.:2007/09/03 13:06
いえいえ^^入学してから大体の人は部活に没頭します。だから私の学校の人はほとんど勉強はしていないと思います。ただ復習は毎日かかさずやらないとやはり皆復習だけはちゃんとやっているので授業についていけなくなる可能性もあります。
勿論追いつきますよ^^中学からは英語等新しい教科が出てくるしほとんどの人は入学したときにはもう受験でやったことを忘れているので理科等も皆同じ位置からスタートします。
だから特に心配することはないと思います。今の成績は自分でいうのもなんですがトップ層に入っています。偏差値は下げる必要はないと思いますよ^^
本当に中学に入ってからはちゃんと授業を聞いてやっていればどこの中学でもやっていけるはずです^^だから絶対に諦めないで下さい!!偏差値よりも努力と絶対合格してやる!!という気持ちが大切です。33sは6年生ですか??<33s
34 名前:名無しさん:2007/09/03 13:45
<34
ありがとうございます。
ごめんなさい、私は保護者です。
入学してからの事がとても気になっていたので失礼な質問、許してください♪
丁寧に答えてくれてありがとうございます。
とても参考になりました。
35 名前:◆kb2K1QAnN.:2007/09/05 12:09
いえいえ^^いつでも相談して下さいね!!<35s
36 名前:名無しさん:2007/09/17 21:06
ここ数ヶ月前から東京都内限定で、
次期小学受験の子供を持つ家庭を対象に、
通学に便利な学校が大人気らしく、
そうゆう学校だけを視野に入れて探し、
子供に受験させようとしている親が多いそうです。
また、そのような学校周辺では、
軒並み物件が日に日に上昇する、
何とも不思議な現象が起こっているそうです。
因みに親に言わせれば偏差値は関係ないそうです。
37 名前:フレー フレー ☆:2007/10/31 10:29
 いよいよ、追い込みですね。
偏差値も気になる時期ですが、自分を信じ、
志望校めざして、ひたすら頑張って下さい!
38 名前:名無しさん:2007/10/31 14:55
がんばります!
39 名前:名無しさん:2007/11/26 11:46
  _ .-.-.、.-、、
      .,ノ:":::::::::::::::;;;::ii>;,、
    /:::::ミ:ミ彡ミ;;iiiミハゲi、
     i::::ミ;ミ:"       :::ili
    ヾ::ミミj;ミ::: ____   ,__:iii》
    `ii~:i-イ"   .リ^{"  リ" 
      ;ヾ;Y:: `~~ ,,li`~~i  
     シ ::ii、  、__, .:/  
         ヽ、 ー /  
          ` ー‐ 

ファイト!
40 名前:名無しさん:2008/01/22 00:30
受験掲示板なんか見てる時点でアウト
41 名前:名無しさん:2008/01/22 00:50
いや、ストレス解消にはいいよ。

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)