【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■中学受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10410619

生き残るのは小石川か両国か

0 名前:3or5:2008/01/21 12:18
難関と言われながら入学した生徒の学力層が予想以上に幅広くて困っている(しかも高入なし)小石川と、中の上が集まっているのでそれを維持向上と息巻いている(しかも高入あり)両国。
生き残るのはどちらか。
1 名前:匿名さん:2008/01/21 14:28
日能研の偏差値表では、小石川が上だった気がする。
2 名前:匿名さん:2008/01/21 21:47
偏差値表はあてにならないだろ
3 名前:匿名さん:2008/01/22 00:17
両国の校長は「うちには下位層が居ない分、強い」と。
4 名前:匿名さん:2008/01/22 04:51
どこかの週刊誌に定期試験の点数が0点から100点まで居たっつうのはこのどちらかだっけ?
5 名前:匿名さん:2008/01/24 23:41
地道な両国
6 名前:匿名さん:2008/01/25 01:38
小石川は中高一貫になった時点で終わり
小石川中に偏差値60以上の子が何人入っているのかな?
せいぜい5.6人かな?
これで6年後に勝負出来るはずがない。
7 名前:匿名さん:2008/01/27 03:15
これからそこらの教育ビジネスしか頭にない私学より歴史伝統あってしかも学費が安い都立小石川に流れるような気がする
8 名前:私立化する都立中高一貫校:2008/01/27 03:43
☆都立中高一貫校の応募締め切り 都立中高一貫校の私立化進む

白鴎  8.03倍 (前年7.99倍)桜修館 6.82倍 (前年7.54倍)
立川国際 (男)11.68倍 (女)17.40倍 (帰国子女)1.57倍
両国  6.66倍 (前年9.71倍)
九段  (区民枠)1.75倍(前年1.86倍) (区外枠)10.31倍(前年11.96)
武蔵  15.6倍 小石川 7.90倍 (前年9.25倍) 

都立中高一貫校の入試応募状況が一斉に発表された。
多摩トップとされる武蔵中は1873人が応募して15.6倍。
四谷大塚のデータによると、早実中、桐朋中、明大明治中
などとの併願者が多く、区部の小石川中と共に別格の難易度
となりそうだ。同じく新設の立川国際中も高い倍率を記録した。
最難関である小石川中は倍率は下がるが受験者層の学力はむしろ
アップしている。相変わらず御三家などとの併願者が目立つ。
小石川中の入学者は現中学1年生で過半数が私立受験生である
ように、都立中高一貫校の中では最も?私立化?が著しい。
両国中と九段中は、私立中併願者が激増している。偏差値が大きく
上がっており、難化は必至であろう。
都立中高一貫校の入試について言えることは以下のことである。
1.小石川中をトップに序列化が進行している
2.私立受験生が都立中高一貫校にかなり流れている
3.従来言われていた「偏差値の幅広さ」が少なくなり、私立と同じ
 正規分布に近くなってきている
4.入試問題が私立入試に近くなってきている
5.私立受験生の方が都立入試には圧倒的に有利
6.記念受験が大幅に減り倍率が下がっているが、私立受験生の増加
 やしっかりと対策をしてくる受験生がほとんどを占めるように
 なったため、むしろ難易度は大きく難化している。

結論であるが、都立中高一貫校は確実に私立化していくと思われる。
http://plaza.rakuten.co.jp/jyukendate/diary/200801220000/
9 名前:匿名さん:2008/01/27 03:45
都立中高一貫校の偏差値が正確化へ

http://www.geocities.jp/kouritsustoritsu/tyukou.html
10 名前:出る杭も釘も打たれるんだよ:2008/01/27 04:00
どんな過程を想定しようと勝手だが私学化すれば都議会どころか国会で指摘されてイヤでも是正させられる
既に筑駒が一貫校としての存在価値について質問されてる

公立一貫校は私立とは全くもってそもそもの創設意義が違うんだから
公立での進学エリートが許容されているのは義務教育はない「高校」以上
公立一貫校でその辺の公立よりよい教育を受けられるのは○だが、それ以上になれば必ず本質論で叩かれる
公立のラインを作るなら、そんな無駄なことをするよりも公立中学校をたたき直す方が早い
11 名前:匿名さん:2008/01/27 04:30
筑駒は教育の実験校だから存在価値について賛否両論がある。
公立中高一貫校は、開校当初と違って今ではエリート教育を掲げている学校が多い。
市立浦和中学のように、私立とまったく変わらない入試問題を課す学校もある。
12 名前:匿名さん:2008/01/27 05:24
「エリート」はかまわない。
難関大学進学をあからさまな目的とする「《受験》エリート」は中教審の答申違反だっつうの。
13 名前:匿名さん:2008/01/27 05:27
出過ぎないように上手なのは両国かな
小石川はいわゆる「出過ぎた真似」をし過ぎて、既に私学関係者からも結果平等主義者からも、双方から「鬱陶しい」存在に思われてるので、具体的に叩かれるのも早い。
(初年度の結果が出なかった時が一番の叩かれ時でしょう)
14 名前:匿名さん:2008/01/27 09:55
筑駒は副校長かなんかが駒場農学校・札幌農学校の衣鉢を継ぐようなことを
いってたみたいだけど、単に根拠もない話だな。元は農業学校だったんだし。
それと男子校にしたままなのが分からんね。 ホントに存在価値はないだろ。
それなら日比谷が正統派なんだろうけど都教委がねえ・・・
15 名前:匿名さん:2008/01/28 00:37
前回の質疑では全然納得してなかったから、たぶん筑駒の件(男子校、研究目的)には、もう1回国会質問が来るね。
日比谷が併設中学校を作るとしたら、よほど慎重にやらないと、今回の千葉高のように混乱する。
16 名前:匿名さん:2008/01/28 07:27
大山鳴動鼠一匹
17 名前:匿名さん:2008/01/28 23:38
小石川は親が舞い上がりすぎ
18 名前:匿名さん:2008/01/29 09:18
>>14の訂正で、筑駒の話は何の根拠もないってこと 駒場や札幌農学校
ともまったく無関係ってこと ケネル田んぼとか云々もとってつけたような
正統性をつけようと必死な感じがするんだよねえ
19 名前:匿名さん:2008/01/29 11:42
どこでも何でも中高一貫OKてことにしないと、解決しないんじゃない?
高専の見直しもあるらしいし。
20 名前:匿名さん:2008/01/30 08:29
義務教育段階でむかしから筑波系や学芸系で中学・小学校受験煽っといてんだよねえ
実験校とか言っているけど、それなら入試やるなよな。やるのなら日比谷とか戸山に中学校
を作るべきだよ
21 名前:匿名さん:2008/01/30 09:15
公立一貫校の子が塾通いする場合、
私立一貫校の子が行くところに行くの?
たとえば、鉄緑やセグに行ってる人はいる?
22 名前:匿名さん:2008/01/30 10:20
受験学力的な下位層が幅広く伸びちゃうのは仕方がないとしても、
それに対するケア(大学進学あるいはそれ以外も含めて)が
しっかり行われないと、学校内は荒れる。つまり一般公立中の二の舞。
指定された学校は二番手校。せいぜい怠惰程度の学生で本当の学習ネグレクトを知らない。
学校内が一旦収拾つかなくなると、トップ層にも影響を与えてスポイルされ始める。
全てが「初めて」で開き直ってしまうと、それが現実化すると止まらない。。
結果的には、東大0~1人に早慶上・GMARCHがやっと=中学入試偏差値45前後の学校の進学実績程度に終わるのでは。
23 名前:匿名さん:2008/01/30 14:12
>>22
たとえば、偏差値45前後程度の進学実績になったとする。
すると、偏差値45程度の私立中学の受験生が「どうせ進学実績が同じぐらいなら
都立中高一貫校の方がいい」となって、都立に流れる。必然的に都立中高一貫校の
難易度は上がり、卒業する頃には進学実績が私立の偏差値50ぐらいになる。
同じように、偏差値50程度の私立中学を目指す受験生が「どうせ進学実績が同じ
ぐらいなら都立中高一貫校の方が…」という連鎖が続く。
筑駒が超放任主義で教育実験校のため実習生の授業も多いなど、決して大学受験に
望ましい環境とはいえないにもかかわらず開成の上にあるのは、やはり学費が安い
という点が大きい。学費の安さというメリットはどんなものにも勝る。
一期生から素晴らしい進学実績を出す必要はない。除々に上げていけば良い。
24 名前:匿名さん:2008/01/31 02:19
 そういう連鎖にはならない。そもそも前提が間違っている。
 当初の期待が外れて偏差値45程度の私立と同じになる、しかも下位層は学習放棄の状態で学校側がそれに対して対処できないのだから。
 (ここで、当初大学進学実績で生徒を集めれば何とかなるという誰でも考える単純な思惑が既にあちこちで外れていることに気がついていないツケが回ってくる)

 そういう授業に参加もしていないような生徒が多い学校に、いかに「安いから」といって生徒が来るようになるか、と言えば、「来ない」と考えるのが当たり前。
 私立がナントカここで持ちこたえられるのは、海外研修や無料補習(勿論授業料に込み)があるから。公立ではそれさえ出来ないからアウト。
25 名前:匿名さん:2008/01/31 09:48
海外研修や無料補習(勿論授業料に込み)→なにこれ?

修学旅行。それと無料補習・進学指導なら公立でいま話題じゃんw
26 名前:匿名さん:2008/01/31 11:05
なにこれ って時点で公立はもう終了だな。
27 名前:匿名さん:2008/01/31 15:35
>>24
1期生にどれだけの期待があるのかは知らないけど、「下位層は学習放棄の状態」
だとは思わない。普通の私立中高一貫校と変わらないよ。入学させてみれば分かるけど。
都立中高一貫校は事実上の進学指導重点校。補習や講習はかなり積極的にやってる。
九段は「医学部選抜コース」を作る予定らしいしね。海外研修も九段にも小石川にもある。
要するに私立とは変わらない。
28 名前:匿名さん:2008/02/02 05:15
ここで話題になっている私立とかいっても一握りの戦前から伝統あって恥ずかしくない上位校のことだろ
もちろん?
29 名前:匿名さん:2008/02/03 06:40
じゃ単純に公立一貫校として約束違反でしょ
公立一貫校が受験エリートを作らないってのは(法?政省令?閣議決定?)どのレベルでの話でしたっけ?
30 名前:匿名さん:2008/02/03 07:51
小石川は、受検エリートを作るとは言っていない。
九段は、しっかり目標を掲げているけど、区立だから、都教委は関係ないし・・・
両国は、高校から入ってくる子がどのレベルかだね。
両国のほうが、しっかりとした進学目標を掲げているんじゃない?
授業料が無料なのは有難い。
塾や予備校に掛けられるからね
31 名前:匿名さん:2008/02/03 10:14
設置者は関係ない
全ての公立一貫校としてのあり方の問題でしょ「受験エリートを作らない」お約束は。
32 名前:匿名さん:2008/02/03 11:33
私学も当然そうだけど国立も隠れてというか煽って受験エリートつくってんなよな
33 名前:匿名さん:2008/02/03 11:46
>>31
「受験エリートを作る」と名言している私学はあるか?そんな学校あるはずない。
いくら大学受験に力を入れている学校への進学を望んでいるからって、
誰だって「うちの学校は受験エリートを作ります」なんて学校に入りたくない。
もちろん、実際は受験少年院と揶揄されるような私立中高一貫校世の中に腐るほどあるのが実態だ。
しかし、あくまでタテマエは「我が校は受験エリート校ではありません」

公立中高一貫校も同じ。私立と同様に「受験エリートをつくります」なんて公言する学校なんて
あるはずがない。しかし、それはタテマエ。
「東大○人」の掲げている公立中高一貫校も少なくないし、大学受験への熱心さも
一般的な私立中高一貫校と変わらない。
34 名前:匿名さん:2008/02/04 03:20
常識的に考えてそう言っているってことでしょ
裁判になれば、そういう判断されるんだよ
小学生の屁理屈じゃなくてね
35 名前:匿名さん:2008/02/04 09:00
>>33 勉強不足すぎ
 学校案内や教育目標に難関大学合格を学校として目指す、これに承知することを入学の条件としている学校は数多く存在する。
36 名前:匿名さん:2008/02/04 09:19
>>33
んなの知っている。しかし、「我が校は受験エリートを育てます」
なんて言う学校はないだろ?
どんなに難関大学への合格に力を入れていても、あくまで
「難関大学合格は人生の通過点に過ぎません」がタテマエ。
37 名前:匿名さん:2008/02/04 09:20
訂正
>>35
38 名前:匿名さん:2008/02/04 10:41
>>36 頭悪いでしょ? 
んなの知っている。ってことは、書いてあるの認めたわけでしょ?
普通の人はそれを「掲げてる」っていうの。
39 名前:匿名さん:2008/02/04 10:42
本筋から離れすぎ

 小石川は肩に力が入りすぎで、親も学校も空回り
 両国の方が地に足のついた状態で有利
40 名前:匿名さん:2008/02/04 11:34
ゆとりが一匹紛れ込んでいるようだな。
「我が国は侵略戦争を行います」なんて掲げている国は歴史上ただの一つもなかったぞ。
でも、それが守られた試しもまたない。
「我が国は侵略戦争を行いません」なんてご託がどれほどばかげているか。
建前こそ戦術なのだという事を知れ。
掲げた以上それは建前とはよばん。
41 名前:匿名さん:2008/02/04 17:12
>>39
両国は、地元密着型だよね
小石川の親と学校が空回りしている根拠は?
一番力が入っているのは、区立九段だよね。
と言ってもここでは関係ないか・・・
42 名前:匿名さん:2008/02/05 04:33
両国は校風もあってか非常に堅実な印象がある。
「親も学校も空回り」は根拠なし。
九段の力の入れようはすごい。
43 名前:匿名さん:2008/02/05 04:34
中堅私立中高一貫校は
「難関大学合格は人生の通過点に過ぎません」=タテマエ
「大学受験での結果がすべてだ…」=ホンネ
44 名前:匿名さん:2008/02/05 08:18
小石川はたいしたこともないことで隣の女子校ともめて新聞沙汰にまでなって嘲笑されるなど焦りすぎ=空回り
45 名前:匿名さん:2008/02/05 14:55
>>44
小石川が抗議したのは単に校名の酷似だけが理由ではない。
小石川はスーパーサイエンススクールの教育を売りにしているが、
小石川女子とかいう学校はそれに対抗して「スーパーサイエンスレディ」とか
主張しだした。これはもうなんていうか…
46 名前:匿名さん:2008/02/06 00:53
>>44
小石川女子中だけならたいしたことないけど、
将来、共学化して私立小石川高校になるだろうことを危惧している。
都立小石川中等じゃなくて、今からでも小石川高校 中等部にすればいいんだよ
無理だろうけどさあ~
47 名前:匿名さん:2008/02/06 15:17
てか、両国は集まる生徒の家庭の所得、知的水準が低いから予備校に通う生徒が少なく
したがって合格実績も延びる余地がない。地域の優良校にありがちな、教師が受験指導に
対して高圧的にイニシアティブをとっている様子が、毎年中堅大学に均等に生徒を割り振った模様の合格実績から伺える。
48 名前:匿名さん:2008/02/07 07:53
小石川キティが入ってきた警報

単なる地名にも関わらず(しかも自校でさえ「小石川」にはない)「小石川」の名を商標化したかのようにふるまって世間の笑いものになったのももう忘れたらしい。

あと、なんか「論理のすり替え」が好きなウヨ馬鹿が居るみたいだね、ここには。

都立一貫校って、そういう関係者ばっかなんだ。ふーん。
49 名前:匿名さん:2008/03/09 04:30
両国附属の生徒だが、実際隅田川わたってくる奴はほとんどいない。そういう意味では地域密着型だが、イコール下町の住民。

まぁ親がほとんど下町育ちだから、親の結束は強いし、高校からの教師はそれに慣れてるから、親と学校のつながりも強い。
まぁ「地元連合」に慣れていない教師もいるが、そいつらはどっか飛ばされるだけ。(小石川とかw
50 名前:どちらも:2008/03/18 11:47
注目されてない

前ページ  1 2 3 4 5  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)