【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■中学受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10410648

NNA武蔵 (池袋校)

0 名前:名無しさん:2008/04/20 16:34
2008年のNNA武蔵が始まりましたね。
どのような感じなのでしょうか?
赤組(理系)A・B<成績順> 白組(文系)A・B<成績順>
選抜試験は110名弱の受験と聞いています。
赤白ABにはそれぞれ何名の生徒がいますか?
320点満点で140点が合格点だと聞きました。
低くないですか?

算数は良いのですが、
国語、社会、理科の対応をどうすればよいのか?
終了組の方でアドバイスいただければ助かります。
32 名前:名無しさん:2008/04/26 16:31
>>31
武蔵生の親です。
共働き家庭は沢山いますよ。
今時、ごく普通の家庭ではないですかね。
教頭先生が何を言われたか知りませんが、28さんは随分アナクロな
ご意見の持ち主ですね。(笑)
33 名前:名無しさん:2008/04/27 16:30
28さんは、武蔵のことを知らない部外者ということが
判明しましたね。
34 名前:名無しさん:2008/04/27 22:44
いまどき、進学校の親に
専業主婦しかいない、と思ってることが驚き。
塾でムリならカテキの選択もあるしね。
35 名前:名無しさん:2008/04/27 22:44
失礼。家庭教師の選択もあるしね、です。
36 名前:名無しさん:2008/04/28 03:18
と、いうことで、NN(A)武蔵を受講することは愚行ではない。

『そもそも共働きで他人任せで中学受験など、本末転倒はなはだしい。親の資格なし。
 自分達が楽したい、遊ぶ金ほしさに、他人に自分の子どもを任せて、何が「見られますか?」だ。』
は、否決されました。

どうか成仏なさいますように。
37 名前:名無しさん:2008/04/28 06:13
なんだかね。
給食代不払いのモンスターペアレントと混同してらっしゃるような
ご意見でしたね。
38 名前:名無しさん:2008/04/28 10:44
NNA武蔵を受講してますが、こちらからコミットしないと、
なかなか面倒を見てくれるようではないようです。
特に理社はそう感じます。
大丈夫なのでしょうか?
あくまで個人的な感想ですので、客観的事実とは異なるかもしれませんが......。
39 名前:名無しさん:2008/04/28 16:31
扱っている内容は簡単みたいです。
ただ、記述慣れしてない分、苦労してます。
まだ、始まったばかりですから、今月一月見て感想はまとめたいと思います。
とりあえず6月1日のNNA後期テストに向けて、
コツコツ、飛ばさずやっているようです。
麻布ほど宿題も出ないようですし、のびのびやってます。
40 名前:名無しさん:2008/04/29 14:02
6年生がんばれ!
41 名前:名無しさん:2008/04/29 14:30
NNAから入れてあわよくば・・・という思考回路がすでに受身ですね。
NNは9月か11月の試験で合格するくらいでないと意味ないです。
今はNNAとかに入るんじゃなくて基礎固めの時だと思います。
NNAやNNの入室試験は毎回受けて実力試してみるといいですが、基礎が固まって
「さて過去問」となる時期までは入る必要なし、です。
42 名前:名無しさん:2008/04/30 00:01
ありがとうございます。
基礎はおおよそ固まっております。
ご心配頂き光栄です。
43 名前:名無しさん:2008/04/30 03:14
NNAやNNは単なる過去問解きではありませんゆえ、ご心配なく。
基礎固めをしつつ、武蔵対策を図っておりますよ。
ご存知ありませんでしたか?

『NNAから入れてあわよくば・・・という思考回路がすでに受身ですね。
NNは9月か11月の試験で合格するくらいでないと意味ないです。


かなりの断定表現ですが、講習内容をご存知ないようです。
こういう表現を世の中では「デマ」といいます。
必要ならば早稲アカNNA武蔵までお問い合わせを。
44 名前:名無しさん:2008/04/30 12:43
>>43
だからこんな早い時期から武蔵対策しなくちゃならない子が入っても後が悲惨でしょ。
NNにはお世話になりましたよ。最後の数ヶ月。
こちらは関係者の書き込みが多く必死ですね~商売商売
45 名前:名無しさん:2008/04/30 13:31
>>45
(笑)受講生の親ですよ~。
あなた様のお子様だけが普遍的基準ではないのでは?

基礎OK、やることない。
麻布、開成、筑駒を目指すほど生活を犠牲にする気のない親子。
暇つぶしでいってるんですから、趣味ですので、
ほっといてくださいよ。

SSではあまりにも物足りなすぎるのです。
分かってもらえませんか?
別に対策、対策なんて重たく考えてませんよ。
問題を楽しんでいるだけです。

他の学校の過去問や、ましてや予習シリーズ、Wベなど、
つまらなくてやってられないんですと。

ご自身と違う意見に出会うと、早稲アカの回し者と思われる
貧困なる精神が少々残念です。
将来、同じ学校の保護者になるのかと思うと........。

これにて失礼。
46 名前:名無しさん:2008/04/30 23:30
NNAでがんばることは否定しないけど、
「塾に任せておくのが資本主義の原則」
というのは、武蔵が嫌う考え方だと思うな。
入ったあとで、「学校の姿勢に疑問です」とかならないことを望む。
47 名前:名無しさん:2008/05/01 05:33
>>45
将来、同じ学校の保護者になるのかと思うと........。

ご心配ご苦労様でございます。杞憂に終わるといいですね。
48 名前:名無しさん:2008/05/01 13:13
武蔵は資本主義を、いまさら否定している学校なのですか?
すみません、知りませんでした。
子どもに考え直すようにいいます。
49 名前:名無しさん:2008/05/01 14:35
私立の学校が、資本主義否定して経営できるわけないでしょ。
武蔵の設立者は、東武鉄道の根津一族じゃなかった?
鉄道経営する一族が創った学校なんですよ。
・・・でも、学校は江古田にあるんだよね。西武線の。
なんでだろう。
50 名前:名無しさん:2008/05/01 18:15
>>50
もともと西武池袋線は東武が経営してた。
江古田駅も武蔵への通学のために設置されたらしい・・・
51 名前:名無しさん:2008/05/02 01:35
知らなかった!
日大の芸術学部も、あの辺じゃなかったっけ。
52 名前:名無しさん:2008/05/02 03:25
じゃあ、資本主義ど真ん中でないの?
塾に行きましょうよ!
NNA武蔵いいじゃないですか!
ねっ!
53 名前:名無しさん:2008/05/02 04:43
NNAからNNに行くのが王道だと思うよ。
他塾の人はNNからでいいんじゃない?
54 名前:名無しさん:2008/05/02 05:59
「塾に任せておけば」の部分だよ。

しかも根津家は、武蔵の教育のかんして経営の論理を適用してる
わけではありませんよ。資本主義社会といっても、市場原理が
すべてを貫徹してるわけではないのです。でなければ、
もっと効率のよい金儲けの手段はいくらでもあります。
半可通はおやめなされ。
55 名前:名無しさん:2008/05/02 07:33
だから、塾に任せすぎずに
NNAでがんばればいいの。
56 名前:名無しさん:2008/05/02 07:49
やっぱ、早稲アカが一番でしょう
57 名前:名無しさん:2008/05/02 14:38
ということで、NNA武蔵に行く、行かないは終わりです。
NNA武蔵の中身はどんなで、どういう風に良いのか、悪いのか、
中学受験を塾に通うこと、かつNNAに通うことを前提に話を絞っていきたいです。
58 名前:名無しさん:2008/05/02 16:16
国語・社会苦手組です。
これはどうにもならんといった状態で、
先が見えません。
困りました。
59 名前:名無しさん:2008/05/03 05:54
早めに国語塾行ったほうがいいです。
60 名前:名無しさん:2008/05/03 14:03
苦手って偏差値いくつからいうわけ?
61 名前:名無しさん:2008/05/03 14:06
武蔵レベルで苦手、ということは偏差値60切るということね。
どうにもならん、というレベルなら、55くらいですか。
62 名前:名無しさん:2008/05/03 14:50
四谷の偏差値?
63 名前:名無しさん:2008/05/04 09:05
早稲アカだから、たとえば合不合予備の偏差値でいいんじゃないんですか?
64 名前:名無しさん:2008/05/05 01:36
それって国語がだめなんですか?
それとも記述がだめなんですか?
65 名前:名無しさん:2008/05/05 05:21
記述ではないでしょう、きっと。
要は、国語は読解力が足りない、社会は基礎知識や流れが身についていない。
当然基礎問題も完答できなければ、記述などできないのも当然。
偏差値云々より、読解力と基礎知識の定着を!
66 名前:名無しさん:2008/05/06 22:37
国語塾で、お薦めのところありますか?
67 名前:名無しさん:2008/05/08 14:32
早稲アカ以外で、武蔵受験に良い塾はないの?
68 名前:名無しさん:2008/05/11 22:49
武蔵の国語克服のための
読解力は、どうしたら身につくの。
塾の先生に相談しても
「日頃の親子の会話が大切」って、5年になってその程度の
アドバイス受けてもなあ・・・・・。
69 名前:名無しさん:2008/05/12 12:29
≫69
それってどこの塾ですか?
終わってません?
70 名前:名無しさん:2008/05/12 12:40
ジーニアスは国語に定業があるそうですが…。
武蔵より開成派みたいですね。
71 名前:名無しさん:2008/05/12 22:29
工藤順一の国語専科教室は
どうですか?
高学年になると行く暇なくなりそうなので
中学年のうちに国語力つけないと・・・。
72 名前:名無しさん:2008/05/13 14:30
武蔵は克服するものなのか?
行く能力のある人が、実際に行くために、対策打てばいいのでは?
無理やり押し込むのはどうでしょうかね?
ゆとりを持ってNNAに入ってきたのならば良いのですが、
そうでないのなら、あんまり他の教材に手を出している場合ではないのでは?
60人くらいいるうち、まずNNにどれくらい残れるんでしょうかね?
他塾の参入がありますからね。2組からはNN落ちが出るのでしょうね。
そして、NNから受かるのは35人~40人の間。
赤・白1組の2クラス+α。
早めに実力を見抜き無理をしない方が良いのでは?
消極的な考え方に見えるかもしれませんが、
ウチはそれで武蔵に決めました。今のところ1組ですが、
6月1日の試験によっては2組落ちも。
そのときはNN換えも考えなくては........。
73 名前:名無しさん:2008/05/14 15:05
武蔵はチャレンジャーが少なくなりましたね。
74 名前:名無しさん:2008/05/16 22:23
そうですか?
じゃあチャレンジャーたちはどこへ行くのでしょうか
75 名前:名無しさん:2008/05/17 11:55
第二志望
76 名前:名無しさん:2008/05/21 22:33
なんとなく、ふと思ったのだけれど
ミルクカフェで話題になる学校や塾は
全部進学実績落としてる、世間の評価が下り坂のところばかりだね。
なんか不名誉な掲示板だな。
77 名前:名無しさん:2008/05/22 03:52
確かにそうだ。インターエデュとは対照的。
78 名前:名無しさん:2008/05/22 15:26
持たざる者がいるからこそ、持てる者がいる。
助かるねぇ。
79 名前:名無しさん:2008/05/25 22:45
四谷大塚の市ヶ谷校、実績いいです。
NN武蔵に行くより、
四谷市ヶ谷校のほうが
少数精鋭でいい気がするよ。
80 名前:名無しさん:2008/06/02 01:13
国語は、低学年のときにもっと読書。
そして、国語塾で4年の時から
書く習慣をつけさせれば良かったなあ・・・・。
81 名前:名無しさん:2010/06/18 15:50
武蔵の先生方も大変だな,こんな親たちを相手にするなんて。

前ページ  1 2  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)