【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■中学受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10411024

中学から私立に入れるのは金の無駄です

0 名前:名無しさん:2003/10/28 15:14
中学で勉強がんばって、高校からいい学校行ったやつのほうが
全体的に学力が上になりがちです。
中学から私立に入ると、中学生の時はなまけてしまい、
高校に入ってから授業についていけなくなってしまったりします。
これはいけない。
232 名前:匿名さん:2005/06/01 14:49
受験を嫌う理由は何?
233 名前:匿名さん:2005/06/01 15:34
このスレ立てた人、ほんとにこう考えてるのかな?
今の世の中で、そのまま公立に行くって
どうなんだろう。
234 名前:匿名さん:2005/06/02 08:34
>>230
そういう天才はほとんどいない。
235 名前:匿名さん:2005/06/03 10:01
>>234
母親の遺伝子が頭の良し悪しを決める。
医者の奥さんやっていても顔だけの人では・・・
やっぱり天才、秀才は母親の頭脳で決まる!
あとは、本人の努力次第
236 名前:匿名さん:2005/06/03 14:05
お試し受験っていうのもあるらしい
運よく受かったら進学するんだよ
なんだか一生懸命に勉強してきた者には
ちょっと不愉快だけど実際にあるから・・
237 名前:匿名さん:2005/06/03 16:35
「お試し」大いに結構、日本国では教育の機会平等が歌ってある。
合格できたなら資格があった証拠、いくら準備しても不合格なら
その力があったかどうかは証明できてない訳だ。
機会は平等でも全てが平等なわけではない。
むしろ二極化は進んでいる。それは教育でも同じ。
結局、私立中高一貫校は勝ち組、公立中学は負け組。
何を言っても所詮は負け犬の遠吠えでしょ。
人生負けの一つや二つ在ったっていい。問題はどう負けたかが問題
正しく負けられない人間に成功はない。それでこそ正しい社会と
言うものだ。
238 名前:匿名さん:2005/06/03 17:10
公立中学を負け組みとは言い切れないと思う!
中には、本当に優秀で自ら勉強を求め先行型で大学進学まで
きちんと自分の道を考え、流される事なく頑張っている人も
いるし、実際に公立中から公立高、最後は国立の医学部、早慶クラス
の大学に合格している者も結構いるから
環境に流されない強さは必要だと思う
ただ、模試とかは、はずせないだろうけど・・・
荒廃した公立学校では、厳しいものもあるのも事実だけど
その中で流されずに3年間通し念願の高校進学と同時に
大学受験勉強のスタートをきっている者は強い
精神面の強さで言ったら公立は鍛えられるよ
でも、今の親は、とかく子供を抱え込みすぎてライオンの
お母さんにはなれない人が多いから・・・
子供の性格を考えて受験させることも悪いとは思わない
ただ、大学の入学式で「ママ~」みたいな男子学生を作らないように!
結婚率の低下、離婚率の増加に繋がっていくと思うから
239 名前:匿名さん:2005/06/05 03:53
>>235
母親の遺伝子も父親の遺伝子も
関係しない。これは遺伝子学で
すでに証明済み。
要は、自分自身の問題になる訳
だ。
>>236
公立は負け組みでない所は、ごく
少数派。ゆとり教育があるから。
精神面でも個人差はあるものの、
私立、国立は、中高6年を一貫
して教育して、素晴らしい先生
と、優秀な友人に囲まれ育つので
人間的にも精神的にも鍛えられる。
確かに環境に流されない強さは必要。
公立にも良い先生はいるが、異動
等があるし、教師の間での意見や、
教育方針での食い違いがある。
いじめ等の生活面での問題も多い。
また、公立小では、中学受験
する児童を教師がいじめる傾向
があるし、(>>225は、漏れ)
公立中は、受験で失敗した
生徒を嫌う傾向がある。
私立なら、教師の移動はないし、
その学校の校風、教育方針に賛同
して教師となっている。
よって、意見の食い違いもない。
しかも、中高一貫教育なので
無駄のないカリキュラム
が組めて、真のゆとり教育
かでき、学力が上がる。
確かに私立にもいじめや、万引き
は、少なからずあるが、
教師同士が、信頼感で結ばれ
ていて、真剣に取り組む為、
大抵は、問題が解決する。
公立だと、先生同士で敵対
することも多いので、
そこまで手かが回らない。
240 名前:>>240:2005/06/05 09:25
訂正
「私立なら、教師の移動はないし」
の、移動は、異動。
241 名前:匿名さん:2005/06/05 10:24
文科省は、私立の男女御三家中に対し、
「新学習指導要領に従い、公立より、早くレベル
の高い授業をせず、エリート校化するな」と言ってるが、
これは、問題ではないか?
また、中教審が、開成、灘などの東大合格者数トップ
校の出身者たちが大学合格者の大部分を占領するのを
「「独占禁止法」に基づき、規制し、一定人数以上
の入学を禁止する案」を提出したが、これも問題では?
だいたい、これが独占禁止法に違反してなんかいない
し、施行されたら、多くの人生が狂うことになってしまう。
しかも、明大明治高校等の大学付属高校は、これにより、
進学校に生まれ変わり、公立は、ついにトドメを刺される。
クソ公立校を支持するクセに、そこまで考えていない
とは、バカだし。
242 名前:匿名さん:2005/06/06 19:41
>>239
生まれながらのIQの高さには個人差があると
思う
利口は利口
お馬鹿はお馬鹿
243 名前:匿名さん:2005/06/07 05:19
国は「ゆとり教育」を現場に強制しておき、生徒のみならず教師まで
手を抜くことを教えてしまったところで、また見直し論議。
楽することを覚えた公立の教師に、再度やる気を起こさせるまでに何年
かかるのでしょうか?

私の子供の通っていた小学校では、6年間まともな授業はほとんど行わず
薄っぺらな教科書一つ最後まで終わらせたことは一度もなかった。
授業参観でやるのは、体育・音楽・工作がほとんどで、教師の実力・指導力を
見せたことなど全然なく、学校には指導法に関して苦情の山でした。

全ての公立校が同じだとは思いませんが、うちの地域については中学にあがっても、
どうせ同じだろうと考え中高一貫校に行かせましたが、判断は間違ったとは考えておりません。
自己防衛するにはこれしかないというのが私と子供の結論です。
244 名前:匿名さん:2005/06/07 06:43
244に賛成!公立は教師のレベルがひくいしね。
245 名前:匿名さん:2005/06/07 06:55
>>244
地域にもよると思いますが
教育熱心な地域では、公立でも
先生は怠けてられないし親からの重圧感を
感じ挙句の果てには自殺までしてしまうんだから
大変なものだと思います
246 名前:匿名さん:2005/06/07 07:17
熱心のあまり自殺はよくないがないが、教育事務所の所轄によっては
目も当てられない状況の地域があるのは確かなんですよ。
特に私のいる地域は、その中にあっても教師曰く「島流し」と言われており、
他へ転勤するときには、それは嬉しそうで・・・・・・・
247 名前:匿名さん:2005/06/07 10:59
247さんのような地域で大学進学を考えているなら
間違いなく中学受験の方がいいですね。
248 名前:匿名さん:2005/06/07 12:03
中学受験は2タイプに分けられる
1-大学までのエスカレーター式を望むタイプ
2-中高一貫校の進学校で超難関大学受験を希望するタイプ
249 名前:匿名さん:2005/06/08 13:36
東大目指すは、男子は開成、女子は桜蔭目指すのが
妥当でしょう!無駄ではありませんよ!このクラスを
志願するのであれば・・・・
250 名前:匿名さん:2005/06/08 13:42
落ちこぼれが多い。桜蔭は。
251 名前:匿名さん:2005/06/08 14:16
とにかく、熱心なご家庭は私立中学へ、そこからこぼれた生徒さんが
公立へ行く。地方の方は実感が無いかもしれませんが、都市部では
そうなんですよ。これじゃ公立中学校の校長先生たちも怒るわけだよ。
気持ちは分かりますがこれが日本の現状です。
クラス荒れずに卒業できる公立はラッキーです。問題はそうなるか
ならずに巻き込まれるかは、運しだい個人の努力だけでどうにか出来る
ものではない、子供の教育権が宝くじと同じじゃ堪らない。
お金があるなら私立を狙おう、偏差値が50以下では残念ではありますが、
それでも公立中学よりはまし。公立中は偏差値出したら30以下じゃない
のかなぁー。文科省ぜひ全国一斉中学学力調査を一日も早く実施して欲しい。
結論、私立中は無駄じゃない、特に中高一貫校にはお金を掛ける価値がある。
あそうそう、公立の中高一貫校もありますよ。実績がないので評価はこれから
ですがね。あと4~6年は様子を見ないと何とも。
それではお先に失礼します。
252 名前:匿名さん:2005/06/08 16:08
>>251
>とにかく、熱心なご家庭は私立中学へ、そこからこぼれた生徒さんが
公立へ行く。
>地方の方は実感が無いかもしれませんが、都市部では そうなんですよ。

なるほど都市部ではそういうものなんですか。
うちは公立王国の地方在住なのでなかなか実感できませんが、
どうして都市部では公立がこれほど凋落しているのですか?
253 名前:匿名さん:2005/06/09 12:22
>>252
サラリーマン教師が増えたからでしょう!
収入を得る為の職業として教師を選ぶ人が
増えたからではないですか?
公立は公務員だから恩給は付くは安定していますから
ところが実際の現場はうるさいPTAがいたり問題児がいたり
(これは家庭に問題あり!親の自覚が足りない家に多い)
力量の無い人は自殺するんでしょう。
皆さんも一度、公立の先生の一日体験をされるといいかも
しれませんね。
自分達の言っていることが自分が教師になった時に通るか
これが今の公立中の現実でしょう。でも、稀に熱心な先生も
いますが・・・
私立は校風に合わない先生は命取りになりますからね。
一生懸命になりますよ!
254 名前:匿名さん:2005/06/09 14:13
結局は私立であろうが公立であろうが
教師は収入(生活9の為に働いている
わけだ・・・
どうりで、住所を伏せる所が増えたわけだ
そうだよね
自分が教師で24時間、時間を拘束されるなんて
嫌だもの
255 名前:匿名さん:2005/06/09 20:49
252さんのような話を聞いて、地方出身者が私立にいれる。
やっぱりみんな私立ねって話になって…。
公立にもできる子はいるけど、小学校の頃からできてた子で、自分のペースできちんとやっていける子です。
256 名前:匿名さん:2005/06/10 14:19
>>254 我有解読不能!
257 名前:匿名さん:2005/06/10 15:47
>>242
そりゃIQの高さには差がある。
しかし、IQ=学力と言う式は
いくらなんでも存在しない。
確かにIQの高さも学力と
少し関係しているが、
IQは、環境によって変化
する。
>>252
そりゃ荒れてるよ。
>>225や、>>239
(漏れ)を見れば一目瞭然だ。
特に226の小4のときの先公
は、スッゴイ怖かったんだから
非受験生は、何をしてもほとんど
お咎めなしで受験生は、何やっても
お咎めアリ。しかも先公の気分で
怒られたり怒られなかったり。
暴力で怪我する児童が多発したし。
たまったもんじゃないよ。
おかげで受験生の女子が一時不登校
になったし、校長や親に言いたくても
脅されているのいるで怖くていえなかった。
しかも公立中の方はいじめは激しいし。
ハンパじゃないんだよ。
自殺者出てもおかしくないぐらい。
漏れは運良くターゲット
を免れた。
258 名前:>>258:2005/06/13 03:50
ちなみに漏れは小4時の先公に顔を殴られ、
頭を殴られ、足を蹴られ、怪我なんか
日常茶飯事だ。
塾や受験の話すれば98,789%殴られた。
公立中学の時のいじめは、運が良かった。
結局その先公は、体罰に気付いた親により、
裁判にかけられ、服役中。
259 名前:匿名さん:2005/06/15 08:01
結局のところ、私立向きの子は私立へ行けばいいし、
公立でもやっていける強さを持った子は公立へ
行けばいいんですよ。
だから、受験は無駄とは思いません。
260 名前:匿名さん:2005/06/15 08:02
【公立=荒れている と思って受験をお考えの方へ】
それは、危険な誤解ですよ!
有名私立にもあります!
但し、マスメディアがうるさいので学校側で隠蔽工作を
しますが(=真実)
261 名前:匿名さん:2005/06/15 09:23
>>260
じゃあ>>257-258
はどうなんだ?
危険な誤解ってどういう意味だ?
262 名前:匿名さん:2005/06/15 12:48
>>0
みんながみんなそうという訳ではない。
263 名前:匿名さん:2005/06/15 12:54
>>261
258-259も真実でしょうが263の言うとおり
公立でも全校がそうと思うのは誤解という意味
君は私立の工作員かい????
264 名前:匿名さん:2005/06/15 13:38
私立は縁故関係者の入学は、バッチリです!
但し、よほどの出来損ないを除きますが
265 名前:匿名さん:2005/06/15 14:20
公立は縁故関係者の入学は、しいったこっちゃない!
但し、よほどの出来損ないでも除きませんが

それが公立、比べるまでも無い。
266 名前:匿名さん:2005/06/16 05:18
>>263
そうゆう君は公立の工作員かい!!!!
>>225,240,258,259は情熱をもって信実を伝えようとしている。
私にはそう読み取れるがな。
それに比べ>>260,264は第三者が見ても文章が貧しい、公の場できちんとした
説明をしていないじゃないか。
いわゆる「荒らし」ですか?意見の相違はあっても、親も生徒も教師も
皆真剣なんだ。必死なんだよ。これは重要な問題なんだ。
からかっているだけなら出て行け!オマエのような人間の出る幕じゃない。
267 名前:匿名さん:2005/06/19 09:07
>>267
「ご主人様」呼ばわりさせる変態野郎!
いい人間ぶりやがって影でなにしているか分からない奴だろう
おまえこそ、早くひっこめ!
おまえに「オマエ」呼ばわりされるほど俺はおまえなんかと
したしくないからな
ネット殺人に遭うなよ!
ハムラビ法典式にお返ししたまでだ!
糞!
あらしなんて決めるな!
ここも削除依頼をだす!
高校受験版のようにIDを掲示できるように依頼もする
268 名前:匿名さん:2005/06/21 09:26
>>266さん
では、何故必死にも関わらず不登校児やイジメは無くならないのでしょうか?
私がいつも、疑問の思っていることですがご自身の見解で構いませんので
お答え頂きたいのですが
269 名前:269:2005/06/26 11:50
年をとっておりましてPC初心者なので
誤字等お許し下さい。
・・疑問【の】思っていることですがご・・・
     ↑
    【に】です。失礼致しました。
270 名前:匿名さん:2005/06/27 05:20
ここは大人のスレ?

子供が見たら笑われちゃう?みなさん冷静に!
でも、>>267さんIDの掲示には大賛成です。

管理人の方、宜しくご検討をお願いします。
271 名前:匿名さん:2005/07/03 14:42
IDの件は私も大賛成です。

私も、中学と高校に通う子供がいるので、いまのこどもたちがどんな
考えを持っているのかたまに見ておりますが、理由はよくわかりませんが
混乱しているところが多々あるように思います。

それに、高校のスレではIDの掲示をしてから変な書き込みやスレの重複が
減ってきたように思いますので、ここでも効率的運用ができると思いますが?
272 名前:匿名さん:2005/07/10 12:40
>>263
漏れは私立中生だ。
>>261-262
はどっちも漏れだが。
273 名前:匿名さん:2005/07/10 13:28
>>267
?????????????????????????
?????????????????????????
訳分からん
>>268
どんなに先生が一生懸命
でもいじめる奴はいじめる。
そういう奴は公立に多い。
私立、国立は、
受験を頑張ってくぐり抜け
て来たからいじめ
は比較的少ない。
公立だと、
受験失敗者より、
非受験生が多い
ため、いじめが多い所
が多い。
274 名前:匿名さん:2005/07/10 13:31
受験したい人はすればいいだけのことでしょう?
(冷めています)
275 名前:匿名さん:2005/07/10 14:26
まさかとはお思いでしょうが、退学する人も私立にはいますから
となると無駄になる事もあり得るわけですね。
私の学校(某私立)にも、いました。
まさかの退学・・・問題を起こしたわけでは、なかったのですが・・
たまに、ありますよ。そういう事も・・・
その様な特例に限り無駄と言えるかもしれません。
276 名前:匿名さん:2005/07/10 21:04
>>258
暴力を持ってまで、
受験生に対し、いじめ
たり、受験なんてやめ
ちまえと言わんばかり
の態度とるのはどうか
と思う
277 名前:匿名さん:2005/07/12 07:38
>>258
そんな先生がいっらっしゃるなんて信じられません!
私の時は、気持ちよく励まして受験に送り出して下さいましたよ。
受験番号に縁起の良い語呂合わせまで考えて下さいましたよ。
もし、259の方の仰っている事が悪乗りや皆さまを引き込んでの
攪乱では、ないとすれば速く教育委員会更には実名校(&先生の名前)を挙げて
文部科学省宛てにきちんと届けを出して下さい!
278 名前:匿名さん:2005/07/12 08:43
受験するもしないも、その家の考え方によるものだから
何とも言えません。
ただ、一概に「私立は~」「公立は~」とは決めつけるのは
如何なるものかと思います。
皆さま、醜いですよ。
279 名前:259:2005/07/13 04:56
>>277
ちなみに
そのクソ教師は、服役中だ。
あと、小6の時の先生は、
私立中高一貫校卒で、
受験生を応援し、励まして
くれて、暴力を振るわない
良い先生で、1月31日には、
出陣式みたいのやってくれた。
280 名前:匿名さん:2005/07/15 23:36
もう十分だよ。君の気持ちはわかった。ここに来る、おじんやおばんを
いちいち相手にしても、君には何の価値のない、時間の無駄だ。
公立を擁護したくてしょうがない連中がいるようだが。しょせん、ここは
掲示板口だけなら人間何とでもいえる。現実から目を背けたヤツに学校を
語る資格はない。
だから、相手にするな。君の貴重な時間が無駄になるだけだよ。
281 名前:281:2005/07/16 04:04
>>280
禿同



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)