【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■高校受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10411456

1が中学レベルの問題を解くスレ

0 名前:1:2004/04/09 05:37
どんどん問題出してください。
教科は問いません。
87 名前:考える名無しさん:2004/04/11 08:56
入試問題抜粋part1
(a+1)^3+(a+1)^2-(a+1)-1
            <日大藤沢>
88 名前:1 ◆DF1vkGd.:2004/04/11 12:26
>>87
因数分解ですか?
89 名前:匿名さん:2004/04/11 13:48
>>0 因数分解としてやってみたらどうですか?
90 名前:考える名無しさん:2004/04/12 03:45
因数分解です。少し発展系。
91 名前:匿名さん:2004/04/12 13:27
マークシートには、しっかりクラス名前は記入してね。
今日大変だったんだからもう…
92 名前:考える名無しさん:2004/04/12 14:33
>>91すみません
93 名前:氷1 ◆ICE//JHM:2004/04/14 09:59
151^2+x^2=y^2

x、yを求めなさい。
94 名前:匿名さん:2004/04/14 10:04
あげます
95 名前:匿名さん:2004/04/14 10:29
思ったのですが分数を表す場合は分母と分子の部分に(  )をつけないと、どこまで「/」がかかるのか間違えますね。
「^」も同じで(151)^2のように。
96 名前:匿名さん:2004/04/14 11:02
>>93 他に条件なしで解けるのですか??
97 名前:匿名さん:2004/04/14 12:16
A,Bを自然数とする。AをBで割ると商が32で余りが10であった。さらに
割り算を続けて,小数第3位まで求めると32.322となり,まだ割り切れな
かった。このとき,自然数A,Bの値を求めよ。
98 名前:氷1 ◆ICE//JHM:2004/04/14 16:28
>>96
できます。
99 名前:氷1 ◆ICE//JHM:2004/04/14 16:50
>>96
ちなみに

奇数^2+x^2=y^2     の形ならx、yはだせますよ。

1999とか1024万1025とかでも可能(計算はメンドイけど)。
100 名前:新生@ネオ仮面団長 ◆js.YLTZM:2004/04/14 16:51
整数って条件も無いの?
101 名前:氷1 ◆ICE//JHM:2004/04/14 16:53
>>100
言い忘れてました。すみません。

x、yは整数です。
102 名前:匿名さん:2004/04/14 17:24
日本史の問題。
「武家出身で、太政大臣なった3人は誰か。」
103 名前:匿名さん:2004/04/14 17:39
「イスラム教が起こった時代、日本は、?縄文時代、
?弥生時代、?奈良時代、?平安時代、だった。」
?~?のなかからひとつ選べ。
104 名前:1 ◆.mmZhy/c:2004/04/15 09:53
おいおい、やめてくれよ。こんなに問題出されると
さすがの俺でも参るぜ?
しかも、どの問題も糞みたく簡単だしよ。
いいや、高校の範囲出せ。
105 名前:匿名さん:2004/04/15 10:45
>>104
3^2001 (3の2001乗)の下5桁の数はいくつか?
106 名前:匿名さん:2004/04/15 11:04
では、ご希望にお答えして。

ローマ帝国の独裁官シーザー(カエサル)が、それまでの元老院による
共和政体から、帝政への移行を目指さなければならなかった背景を、
内憂・外患より1つずつ例を挙げて、100字以内で述べよ。
107 名前:匿名さん:2004/04/15 11:07
日清戦争と日露戦争の起こった背景の共通点と相違点を
当時の東アジア情勢を見て、100字以内で述べよ。
108 名前:1 ◆.mmZhy/c:2004/04/15 11:48
え?なんだこれ?
高校の範囲はこんなムズイのか・・・。
鬱だ死脳
109 名前:1 ◆DF1vkGd.:2004/04/15 12:32
>>104
>>108
しばらく来なかったら偽者がいますねw
110 名前:考える名無しさん:2004/04/15 12:35
お久しぶりです。1さん。
111 名前:みけ ◆OiOOQQF.:2004/04/15 12:36
1さん、勝負しましょうw
112 名前:氷 ◆LQPM.CMA:2004/04/15 12:37
>>109厨房は引っ込んでろ
113 名前:考える名無しさん:2004/04/15 12:40
まったく。偽者はおめーだろ?
そろそろ、正体を明かしたらどうだ?
俺の推定では、30代半ばだろw
114 名前:まじ先生 ◆EsCmkatc:2004/04/15 13:13
はいただいま。生徒たちよ、部活燃えすぎです。
先生は腹減りました。

さて、問題。なんつーか、今日の授業で一瞬では解けなかった。
だんだん頭も弱くなる。

sinx+kcosx=1
(2<k<3)

のとき、tanxの値の範囲を求めよ。
なんか条件忘れているような・・・
115 名前:匿名さん:2004/04/15 13:16
sin,cosって中学を思いっきり抜けてるのは気のせい?
116 名前:まじ先生 ◆EsCmkatc:2004/04/15 13:25
偽者が高校うんたらいっていたので出してみた。
117 名前:匿名さん:2004/04/15 15:21
>>110-113
( ´,_ゝ`)プッ
118 名前:1 ◆DF1vkGd.:2004/04/16 09:16
>>110->>113
自作自演ですかww
119 名前:匿名さん:2004/04/16 09:32
ホントだ自作自演だあ!!うける!!ww
120 名前:氷1 ◆ICE//JHM:2004/04/16 13:09
>>93の答えカキコしますね。

x=±11400、y=±11401   です。
121 名前:匿名さん:2004/04/16 13:58
>>120 計算過程をお願いします。
問題を出した人は一定期間経過後に解説と答えを書いてあげて!
122 名前:匿名さん:2004/04/17 08:48
ここまでわかりやすい自演みたことないぞw
123 名前:匿名さん:2004/04/17 10:50
ID ですぐわかるんだよねえww
124 名前:◆ctWdcox2:2004/04/17 11:54
for 1さん
>>87の問題は同じものを例えばAとおいてAについて因数分解すればいいと思います。
a^2-b^2=(a+b)(a-b)の形に持っていけばよいのでは。
その他の問題には中学の範囲を明らかに越えているものが・・・
>>105は中学の範囲で解けるのでしょうか?高校の参考書に似たような問題がありましたのでその
方法に沿って解いてみました。
(ここで(nCr)はn個からr個選ぶ組み合わせを表します)
3^2001=3・3^2000なのでまず3^2000を計算します。
3^2000=(3^2)^1000=9^1000=(-1+10)^1000=(-1)^1000+(1000C1)(-1)^999・10
+(1000C2)(-1)^998・10^2+(1000C3)(-1)^997・10^3+(1000C4)(-1)^996・10^4
+(1000C5)(-1)^995・10^5+・・・・・+(1000C999)(-1)・10^999+10^1000 ★
ここで★の2項=1000・(-1)・10=-1000, 3項=(1000・999)/(2・1)・1・10^2=4995・10^4
4項=(1000・999・998)/(3・2・1)・(-1)・10^3=(-333)・499・10^6
5項=(1000・999・998・997)/(4・3・2・1)・10^4=25・333・499・997・10^5
よって★の4項以降の下5桁は00000なので3^2000の下5桁は1-10000+4995・10^4の計算結果
の下5桁より40001となる。
求めるのは3^2001の下5桁なので40001・3=120003から20003→答え(合っているかわかりません)
でも1さんはあまりここに出ている数学の問題は気にしないほうがいいと思います☆
125 名前:氷1 ◆ICE//JHM:2004/04/17 14:56
>>93について
一言で言えば規則性があります。
3^2+4^2=5^2
5^2+12^2=13^2
7^2+24^2=25^2
9^2+40^2=41^2

3^2=9=4+5、5^2=25=12+13、7^2=49=24+25、
9^2=81=40+41、・・・・・・

気づきましたか?なんというかこう・・・・・・なんですよ!
126 名前:1 ◆DF1vkGd.:2004/04/23 09:41
age
127 名前:匿名さん:2004/04/24 10:19
いち まいなす るーといち はなんでしょう
128 名前:匿名さん:2004/04/24 10:20
いち まいなす るーといち です
129 名前:匿名さん:2004/04/24 15:24
でしょう?
130 名前:129:2004/04/25 01:11
0でした
131 名前:みけ ◆ctWdcox2:2004/04/25 10:58
こんな問題いかがでしょう?
「次の空所に共通の1語を入れ英文を完成させなさい。」
(1) Are you ( )? Yes, I have just read it.
I went ( ) the park to the lake.
(2) She was ( ) up by her grandmother in the mountains.
My uncle ( ) a nice present for me.
(3) All the mice were ( ) away by the cat from my house.
The man has ( ) the school bus before.

★それぞれ上下の文の括弧内には共通の単語1語が挿入できます。
132 名前:匿名さん:2004/04/25 11:01
>>131
(3)mice??
133 名前:みけ ◆ctWdcox2:2004/04/25 11:55
miceはmouse の複数形です☆
134 名前:匿名さん:2004/04/25 22:20
130みたいなミスが好き
135 名前:みけ ◆ctWdcox2:2004/04/30 12:38
>>131番の答えを書いておきます。
(1)through 上「きみは読み終わった?」「うん。今読み終えたところだよ。」
      下 私は公園を抜けて湖に行った。
(2)brought 上 彼女はその山で祖母に育てられた。
      下 叔父は私にプレゼントをくれた。
(3)driven  上 すべてのねずみが猫により家から追い払われた。
      下 その男性は以前スクールバスを運転したことがある。 
136 名前:匿名さん:2004/04/30 12:59
>>135
そこまで例文は難しいの出ないと思う



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)