【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■高校受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10411486

大宮低下?データ検証スレ

0 名前:名無しさん:2004/06/04 09:20
大宮の低下ぶりを表すデータが出回っていて
見苦しいのでここで検証。

詳細は{{{{{>>3328_2}}}}}{{{{{-3328_5}}}}}くらい
1 名前:匿名さん:2004/06/04 09:21
学歴ネタなら学歴板逝けと。
2 名前:データ1:2004/06/04 09:21
○学研の受験ガイド「一般入試か推薦か」の資料
進学研究会・2004年度首都圏レベル60%可能圏偏差値(80%可能圏偏差値は+3)
70 県立浦和
68 浦和一女
67 川越
66 川越女子 春日部
65 熊谷 
64 市立浦和
63 大宮(理数)
62 大宮 (普通)

新教育結果偏差値(80%)。
72 県立浦和
70 浦和一女 川越
69 春日部
68 川越女子
67 市立浦和
66 大宮(理数)
65 大宮 (普通)
3 名前:データ2:2004/06/04 09:22
北辰・埼玉公立高校今年度合格者推定平均得点。
1浦和 192.6点
2川越 189.7点
3浦和一女 189.4点
4春日部 187.2点
5川越女子 185.3点
6市立浦和 183.8点
7熊谷 182.7点
8越ケ谷北(理数)181.5点
9不動岡(外国語)180.2点
10不動岡(普通)180.0点
11蕨178.5点
12越ケ谷(普通)177.7点
13大宮(理数)175.9点
14浦和西173.4点
15大宮(普通)171.5点
4 名前:データ3:2004/06/04 09:23
某掲示板より転載。
現大高一年生(普通科)を現三年生(普通科)が一年だった頃と比べると、
トップの学生、平均の学生、及び底辺の学生の学力が、それぞれ100人ぐらいずつ
下にずれているんだ。つまり現一年生のトップは、現三年生が一年だった頃と
比べると、学年順位で大体100位に相当する。それで現一年生の平均は、現三年生
が一年だった頃の底辺レベルに相当する。そしてつい去年までは大高に入学
できなかったような学生が大体100人ぐらい入学してきている。理数科についても、
現一年理数科のトップ入学者が、現三年理数科のビリに相当する程度の学力だ。

以上のことは、現一年生を教えて見ればよくわかる。授業が非常に静かで、
まったく質問がでない。なんでかって、彼らは授業の内容がまったく理解できて
いないからだ。現三年生が一年だった頃は、こんな事はなかったのに。

これでは現在の進学実績を維持するのは、不可能であろう。早稲田100人以上
なんてとても無理だ。最悪の場合、早稲田合格者は十分の一に減ってしまうで
あろう。大高関係者は、この問題を「2007年問題」と呼んでいる。現一年生
が大学を受験する2007年は、大高バブルが破裂する年だ。

<元ネタ?>
【データ2】には多少の誇張がある。しかし一面の真理を突いていると思う。大高の
現在の一年生と接する者としては、現在の三年生が一年生だった頃と比べて
見ると、唖然とするほどの学力の差があると言う事だ。彼らが同じ高校の学生達
だとは、信じられないぐらいだ。やはり倍率の低下は、受験生の質の低下をも
意味していたようだ。これは理数科も例外ではない。現一年生が大学受験すると
きには、早稲田100人+なんてとてもとても。最悪の場合十分の一に低下して
しまうであろう。

最近の大高を見ていると、80年代後半から90年代にかけての日本経済とだぶって
見えてしまう。80年代後半、日本経済は世界最強などとおだてられて、バブル
に踊りまくっていた。そしたら90年代に入ってバブル崩壊、そして失われた十年
だ。大高も今は「進学バブル」に踊っているが、今の一年生が大学受験する頃
には、その「進学バブル」がはじけて、「失われた十年」に突入するのだろう。
あと二三年で、私も含めて大高関係者が慌てふためくようになる。その前に「転勤願」
を出しておこう。
5 名前:反応まとめ:2004/06/04 09:28
?平均値だから浦高の平均より上の 大宮理数の平均値が高くなる。
大宮は理数落ちの普通科がいるからそれを考慮すると春高と同じ。
?市立は比較的点数よりも内申や部活実績を重視する高校なので
このランキングの順位は明らかに偽。
?川女熊谷越北はジョーク。
蕨は越北理数とほぼ同じ。
そもそも蕨は外国語科もあるのに普通科と書いてないこと自体おかしい。
==================================================================
点が高すぎ。あり得ない。大宮を煽りたいの?
「私の推定」だと、こんなもんかな。
1浦和 184点
2川越 180点
2浦和一女 180点
2大宮(理数)180点
5熊谷 176点
5春日部 176点
5大宮(普通)176点
5川越女子 176点
9越ケ谷北(理数)172点
10市立浦和 170点
11不動岡(外国語)168点
12不動岡(普通)164点
12浦和西164点
12蕨(普通)164点
12越ケ谷北(普通)164点
=============================================================
あの~学研はともかくとして新教育も信憑性微妙で有名なんですが・・・。
6 名前:コルチャック先生:2004/06/04 09:33
4の合格者推定平均得点は絶対にあり得ない数字で、全部高すぎです。
逆に大宮の点数は少し低めですね。

信用しない方が良い。
7 名前:パンセンス:2004/06/09 12:59
でも今年度の問題はやたら簡単だったね。
自分は県立受けてないけど。
特に国語はひどいよ。誰でも25点は取れると言っても過言ではない。
8 名前:あろえ:2004/06/09 13:24
別に堂々と2チャンネルのお受験板から抜粋しましたと書けばいいだろうに
9 名前:コルチャック先生:2004/06/09 13:57
>>5
その推定はいい線いってます。
ただ、市立浦和が170までいっているかどうか?
大宮の普通はもう少し上かもね。
10 名前:匿名さん:2004/06/10 06:00
オレは一介の塾講師。それでオレの友人に某国立大学大学院で統計学を研究
している男がいる。だからそいつにオレが持っている今年の大宮高受験生
の北辰偏差値データを渡して、今年度の合格者の平均偏差値を推定してもらった。
以下がその結果だ(理数科、普通科それぞれ95%信頼区間)

大宮理数科 [65.3, 66.4] サンプル数42
大宮普通科 [62.7, 63.9] サンプル数63

ご覧の通り、理数科は何とか65を超えているが、普通科は95%の確率で65を割って
しまっている。大宮の没落は確実なようだ。
11 名前:11:2004/06/10 06:02
オレはこれからは自分の生徒たちには、大宮ではなく川越や春日部
を勧めるつもりだ。それでこれら両校にちょっと届かないと言う
生徒たちには市立浦和を勧める。自分の大事な生徒たちを、沈みかけている
船に乗せるわけにはいかないんでね。
12 名前:匿名さん:2004/06/12 14:44
2chよりコピぺ。
結局、いろいろな掲示板に市高・大宮逆転や捏造合格者平均得点を書き込んでいた
のは、自称大学院生のカス高OBだそうだ。www.milkcafe.netの大宮スレで
判明した。彼はカス高出身と言う事しか自慢する事がなくて、その自慢のカス高が
大宮に抜かれたのが、よほど悔しかったらしい。
13 名前:匿名さん:2004/06/13 03:49
俺も知り合いで北辰で偏差値71とった人が
大宮普通科落ちましたよ
14 名前:匿名さん:2004/06/13 04:50
>>13
それって今年の話?
15 名前:匿名さん:2004/06/13 05:02
よっぽど本番の試験に弱いんだな。
または学校に行ってなかったか。
16 名前:匿名さん:2004/07/08 13:21
あるいは飲酒、痴漢、窃盗等の補導歴があったのか。
17 名前:匿名さん:2004/07/09 05:53
これは本当か。

194 名前:チョー名無し~ ・・・みたいな? 2004/07/09 10:07 ID:56LXwegF
ところで県南部にある県立高の男性教諭(31)が
入学予定の女子生徒にキスをするなどのセクハラを行い
懲戒免職処分になったそうですが、どこの高校でしょうか?


195 名前:チョー名無し~ ・・・みたいな? 2004/07/09 14:35 ID:zqaQhObq

大宮高校
18 名前:匿名さん:2004/07/11 04:18
共通学区以外(旧1学区・旧2学区東・旧8学区)からの浦高入学は36名。
浦高新入生の名簿を見ても、旧2学区中部(所沢・狭山。川越など)の出身が多かったです。
学区廃止2年目以降は、更に増加するでしょうね。

東京新聞2004年7月9日より
http://www.tokyo-np.co.jp/00/stm/20040709/lcl_____stm_____007.shtml

県教育局は八日、今年三月に県内の中学校を卒業した生徒の進路状況調査(速報)を発表した。
通学区の廃止で他学区からの進学者が最も多かったのは、
さいたま、川口、蕨、戸田市などの第一通学区南部の百八十五人。
学校別では浦和三十六人、浦和第一女子三十人、大宮二十九人、所沢東二十七人-の順となっている。
一方で他学区への流出が最も多かったのは、川越、所沢、狭山市などの第二通学区中部の百二十七人だった。

県教育局は「中卒者の求人が減り、より堅実に進学を選ぶ生徒が増えた。
通学区廃止の効果については今後二、三年の推移を見守りたい」としている
19 名前:匿名さん:2004/07/11 04:27

2チャンネルの浦高スレの書きこみが、あっちこっちのスレにコピペされてるな。
なんだ、かんだ言っても、みんな学区廃止されてから、進学校のレベルが
どう変わるか、関心あるんだな。
20 名前:匿名さん:2004/07/11 05:30
大宮は学区廃止で、あまり伸びてこなかったね。
頼みの理数科も受験ガイドを見る限り、今年の偏差値は浦高未満だし。
学区廃止で、理数科設立当初からの全県学区のメリットがなくなった。
浦高や一女に行きたいけれど、学区の壁があって大宮理数進学へ、も学区廃止で帳消し。
昔なら学区の壁で大宮理数進学も、学区廃止でストレートに浦高・一女に進学できるようになったから。
大宮理数には学区廃止は逆風かな。
そのぶん、普通科の方が交通の便もよいので全県から生徒を集められるのでは?
21 名前:匿名さん:2004/07/11 06:41
普通科の方が交通の便もよいので→普通科の方が定員も多い上に、交通の便もよいので
22 名前:匿名さん:2004/07/11 09:13
大宮は嫌われる県立進学高校のトップみたいね。
どの掲示板でも、良く言う奴がいない。
なぜだろう?
23 名前:匿名さん:2004/07/11 16:58
>>22
嫉妬だろ。浦和は凄すぎて、誰も嫉妬しない。だが大宮だとやはり二番手
だから、ちょっと頑張ればどんな人にも手が届くと思われている。それで
嫉妬の対象になってしまう。旧第二学区東部では、朝霞や所沢北は大宮
をすでに超えたと真面目に信じられているしね。
24 名前:匿名さん:2004/07/12 11:21
出る杭は打たれる。その杭が「最近太くて長くなっただろう」
と自慢すれば尚更打たれる。
25 名前:匿名さん:2004/07/22 10:51
ホントね。入試実績っていう客観的事実を見ろって感じ。
26 名前:匿名さん:2004/07/23 08:35
で結局、大宮と川越、どっちが2番手校に決まった?
学区廃止でトップを浦高にとられた(ことし30名が旧2学区中部から浦高へ)が、
旧1学区から24名進学進学してきた川高と、
もともと浦高未満だが、共通学区以外から29名進学入学してきた大宮高。
27 名前:匿名さん:2004/07/23 08:45
進学実績を調べれば、少しの差ではあるが、国立大や早慶で川越が1歩リード。
入学段階では、大宮も川越もほぼ同じではないかと思う。
28 名前:匿名さん:2004/07/23 08:57
>>27
2007年に学区廃止の卒業生が出てくるまでは、進学実績状況は変わらず。
いまのところ、川越が一歩リード。
合格ラインは、ほぼ同じ。
難関大学実績は、上位層がどれだけいるかで決まる。

学区廃止以降は???かな。
29 名前:匿名さん:2004/07/23 08:59
>>23
いくらなんでも、それは???
旧2学区で、大宮の知名度が低いのは認めるが。
30 名前:匿名さん:2004/07/23 09:03
でもね、大宮vs川越、しょせん埼玉の2番手校争いなんだよね。
31 名前:28:2004/07/23 09:08
>>30
たしかに。でも2番手争いも大事だ。
差はあっても浦高に追随するのはどこになるかは重要だ。
このままでは埼玉の県立すべてがほかの都道府県の公立学校に負けてしまうぞ。
32 名前:匿名さん:2004/07/23 09:12
むかしから、もともと負けてました。
昭和39年の東大、都立日比谷193名、都立西155名、都立戸山115名・・
日比谷>埼玉全部の東大合格者。

それを言ったら、おしまいだけど。
33 名前:28:2004/07/23 09:15
それは、昔の話であって、
今は都立よりも浦和・川越のほうがまだましだと思うぞ。
都立だったら、今は国立と西ぐらいかな、上にいるのは。
34 名前:匿名さん:2004/07/23 09:16
>>31
まぁ、東京に負けても仕方がないが関東地方の他県の公立高校には負けたくない、
と察します。

でも、埼玉は本当に上位の層が薄いよね。最大の課題だと思う。
35 名前:匿名さん:2004/07/23 09:18
大宮がんばれ。
埼玉の学校は非常に進学率が悪いね。
>>34
まあ無理だね。
36 名前:匿名さん:2004/07/23 09:19
いまの都立と埼玉県立を較べるのは・・
東京は私立中高一貫校や国立大付属の優位が確立しているしね。
都立の復活への道は、イバラの道。

埼玉は公立優位なんだけど、上位のレベルがね??
37 名前:28:2004/07/23 09:20
そうだね。群馬・栃木・茨城にはそれぞれ1番手校はかなり優秀だ。
38 名前:匿名さん:2004/07/23 09:22
その大宮も東大3~4、京大3くらいでしょう。
2番手校でこの程度。
39 名前:匿名さん:2004/07/23 09:24
と、嘆いてばかりでも進歩がない。
東京に流出している上位層が、埼玉の県立進学高に回帰してくるようなら、見込みあり。
県立高校も進学体制とか、入試とか、もう一工夫欲しいね。
40 名前:匿名さん:2004/07/23 09:25
川越は東大8人、京大3人、早稲田大145人
41 名前:28:2004/07/23 09:26
都立のように中学作ったり、独自に入試やって、
人集めないと東京に逃げていくと思うね。
42 名前:匿名さん:2004/07/23 09:27
>>37

群馬・栃木・茨城は上位の他県流出がないから、1番手校が頑張っている。
埼玉は1番手の浦高でも、かつての半分の進学実績まで下がっている。
43 名前:匿名さん:2004/07/23 09:28
埼玉の県立で進学校と呼べるのはどこまで??
44 名前:匿名さん:2004/07/23 09:30
入試も難しいテストにしたり、良い先生を集めたり、授業内容も工夫したり、
まだまだ県立進学校には改善の余地あり。
45 名前:匿名さん:2004/07/23 09:31
浦和・浦和一女・川越・川女・大宮・春日部・熊谷・浦和市立程度か?
46 名前:匿名さん:2004/07/23 09:32
市立もはいるんだ。
47 名前:匿名さん:2004/07/23 09:33
>>43

進学校の定義による。
難関国立大学だけに絞ると、浦高、川高、大宮、一女、川女、熊高、春日部くらいまでかな。
早稲田や慶応や中堅国立大学まで含めると、あと5~6校。
48 名前:匿名さん:2004/07/23 09:34
学区廃止の影響って、どう?
とくに2番手争いの川高と大宮。
49 名前:匿名さん:2004/07/23 09:36
まあ埼玉の進学校が埼玉の学校を引っ張ってってほしいな。
都立日比谷で第二外国語学べるのがうらやましい。
50 名前:匿名さん:2004/07/23 09:40
>>49

一女も第二外国語選べるよ。

前ページ  1 2  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)