【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■高校受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10412191

【異論・反論】内申制度の是非を問う【オブジェクション】

0 名前:名無しさん:2005/12/09 13:36
内申制度について、是非とも議論しましょう。
107 名前:匿名さん:2006/01/23 11:38
>>106
頑張りも努力も一瞬で消える内申点?
本当に頑張って、努力しているのに、先生が評価してくれないんですか?
その先生から「5」をもらう生徒もいるんでしょ?
外部テストで偏差値を取ることに努力の大部分を費やしてはいませんか?
108 名前:匿名さん:2006/01/23 12:33
>>100 名前:名無しさん [2006/01/22(日) 21:17 ID:wSeTCXdM]
>>92
本当に賢い奴は教師の顔を見て、話を聞いて、癖・好き嫌いが判るから嫌われ
ないように上手く付き合えるんだよ。

その方が採るほうも楽だよ。
109 名前:匿名さん:2006/01/23 12:33
>>106
C領域で相当な努力をして合格しようと思うから大変なんですよね。
愚痴も出てくるのだと思います。
1ランク下げた高校ならもしかしたらTOP合格できるかもしれないのに・・
うちは高望みをしてやっとひっかかった高校でビリで過ごすよりも
1ランク下げた高校で上位の成績でいるほうがいいと思います。
部活動も余裕でできるし充実した青春時代をおくってほしい。
高校になると赤点、補習、追試、留年・・と中学時代になかった厳しい
制度があります。
上位成績なら大学の指定校推薦とることだって可能なのです。
これはまったくうち個人の意見ですけど・・
110 名前:匿名さん:2006/01/23 12:56
だ・か・ら、埼玉は内申が悪いとA領域に入らないんだって。
学力が悪くてもA領域に入らないが。
111 名前:匿名さん:2006/01/23 13:09
>>109
C領域というものはない!
一定の学力と一定の内申があれば、A領域。
A領域以外は、学校のとりたい生徒をとる。

当然上位公立は、学力が非常に高い者ということになるがな。
112 名前:匿名さん:2006/01/23 13:29
偏差値と内申があまりにもかけはなれているようならやはり私立のほうが
いいのではないですか?
でも以前どこかで読んだのですが浦和高校のビリと春日部高校のTOP
では春高のほうが学力あるとか・・?
春日部高校なら後期の場合、内申37か38くらいで合格した!っていう人
見たんですけど。(春高スレだったかな?)
35以下の内申だと上位進学校の場合ちょっとキツイ・・とも見ました。
オール5でなくとも進学校にいけるんだと思います。
113 名前:匿名さん:2006/01/23 13:32
>>110
お子さんにより違うと思いますが、ビリで入っても周りについていこうと努力をし
成績のあがってくる子もいます。
上位で入っても、周りの子にひきずられて成績の落ちてくる子もいます。
うちの子は後者のタイプのような気がします。
本人もランクをさげた学校で上位でい続けるのは自信がないといっています。
結局は、望んで入った学校ならがんばれるのではないでしょうか。
114 名前:匿名さん:2006/01/23 14:20
トップで合格してもビリになるやつもいる。
最初は余裕だからといって、油断するからな。
115 名前:匿名さん:2006/01/23 15:23
>>113,115
確かにいろいろなケースがありますね。
結局は本人の努力しだい。
ただ現在高校生の子供から聞いた話だとやはり成績が下のほうの子は
何かと大変みたいです。がんばってもがんばっても自分より出来る子
が多いという現実!指定校はいい大学とられてしまうし、学校の勉強
についていくことプラス受験勉強もしなければならない!
でもこれを乗り越えた子はきっと強くなるでしょうね。
116 名前:匿名さん:2006/01/23 16:02
努力すれば校風も変えられますかねヴォケ
117 名前:匿名さん:2006/01/24 02:37
>>116
そんなもん変えられるわけないでしょ。
ここでの努力すればとは高校入学後の成績や自分の希望する大学に
合格できるかどうか・・etc ということ。
だいたい校風なんて受験生だったら調べ済み。自分と合わなそうな
高校なんか最初から受験しないよ。いくら偏差値が高くていい高校
だといわれてようと!
118 名前:釈迦:2006/01/25 00:47
>>116説法無用 洞察力ないね
浦高・一女・川高・川女の「校風」に魅かれて切望受検したなら
たとえ滑り込み合格で入学後に下位低迷しようが後悔なんかしねえんだよ
>>112春日部トップ > 浦高ビリ 事実だとしてもそんなデータに何の意味があんの?
まーいいさ おまいらのように?ビリになるよりワンランク下げてトップでいたい?とか思わないような
志の高い生徒が集まってこその「校風」だからね。
119 名前:匿名さん:2006/01/25 00:58
>>111
の言うとおりでしょう。
実際は30も39も同列で得点高いほうが受かる、
だから前期と後期合わせて全体の70~85%を内申点重視で採り、残りの
15%~30%を実質内申無視で取るんじゃないか?
120 名前:匿名さん:2006/01/25 01:59
偏差値比べて下げるかどうか迷ってる時点で
ワンランク下げてもトップでいられる程世の中甘くない。
トップでいたいのなら2~3ランク下げる必要がある、何故なら内申点が低い
だけでワンランク下げてる生徒は山ほどいるからだ。
121 名前:匿名さん:2006/01/26 11:24
このまま今の方式続けてると益々レベル下がるような希ガス、どうでもいいけど!
122 名前:匿名さん:2006/01/28 22:45
点数は取れたが内申が悪くてアホ高校へ行った

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1074482364/l50
123 名前:匿名さん:2006/01/29 16:01
172 :実習生さん :02/11/25 13:09 ID:A7MfKuGg
「愛知県公立高等学校入学試験から、調査書を無くすと本当の実力で勝負できる。」というようにいわれていますが、これは大きな間違いです。
愛知県の問題の場合、他県と違い「論述問題」「証明問題」が無く、記号選択の問題が大半を占めます。
記号選択の問題は論述式の問題と違い、深く理解していなくても解くことができるので、必然的に平均点が上がり、
本当の実力よりも苦手教科の有無やケアレスミスの量で決まってしまう場合が多くあります。
いわゆる、「減点式」の試験であり、結果として、「異端児切り捨て」につながっていくのです。
誤解されないように言っておきますが、調査書にも大きな問題があります。
「5段階評価」で判定が大まかなので、「点数が上がっても評価が上がらない」「1段階の違いが非常に大きい」といった自体が発生しやすくなります。
これを9段階評価にして、4以下を絶対評価、6以上を相対評価にするだけでもずいぶんと改善します。
詳しい説明は省きますが、教師次第で調査書点を大きく変える事は難しくなります。
あとは高等学校側で中学校間格差を補正し、実技教科の比重を下げる事により、
少なくても「異端児排除につながる記号選択中心の試験問題」よりは、ずっと本当の実力が出ます。
さらに「異端児排除につながる記号選択中心の試験問題」を解消する為、論述問題、証明問題を大幅に取り入れなくてはいけません。
現行ではA日程、B日程の2回試験を行っているがこれを1回にして、解答用紙をコピーすれば1回で済みます。
そして空いたもう1回の日程で、論述問題、証明問題を中心とした試験を行います。
ここで本当の実力を見るわけです。
実をいいますと、これは静岡県のシステムに近くなっています。
124 名前:匿名さん:2006/02/03 06:21
愛知県ほど内申重視でしないと。
犯罪者が多いんだから!
125 名前:匿名さん:2006/02/04 02:21
絶対評価になり内申点の比重が小さくなったはずなのに逆に内申点が足らないと
感じた受験生が私立単願に流れた感がある。
内申インフレで周囲の友人があまりにも高い点を貰っていて上位校受験では
C領域確定が予想される生徒が同レベル環境を望んだ結果だと思う。
相対評価の時は内申点は余程悪くなければ問題なしの感があったが、絶対評価に
なって内申重視じゃなくなったといわれるのとは逆に内申点が足かせとなって
公立高校進学を断念する生徒が増えている気がする。
126 名前:匿名さん:2006/02/06 03:56
 「不平等社会日本」、「日本の不平等」、「しのびよるネオ階級社会」。このよ
うな物騒なタイトルの本が店頭に目立つようになった。
 士農工商に代表されるように、日本にも昔から階層社会があったわけだが、世界
大戦により、日本国民すべてが0からの再スタートを余儀なくされ、いったんは
階層社会はなくなった。日本国民1億総中流と呼ばれた時代もあった。しかし、
高度経済成長、バブル崩壊による平成大不況などにより、1990年頃から再び
階層化がすすむことになった。
「成果主義は日本にあわない」という認識が広まり成果主義の見直しがすすめら
れているが、それは表面的なことに限られている。現実はシビアで、一部の層に
は「成果主義の導入で親世代の収入格差が拡大」しているのが実状だ。昨年末に
発表された経済開発協力機構のリポートによると、日本では1世帯あたりの平均
所得(476万円)の半分以下しか稼げない貧困世帯が15%を超え、この10年
で2倍近くに膨らんだという。日本の貧困率はメキシコ、アメリカ、トルコ、アイ
ルランドに次いで5位。一方、国税庁の調査では年収2000万円以上のサラリ
ーマンは10年間で2万人も増えた。所得格差は確実に広がっているのだ。
 こうした所得格差を世代を超えて固定化させるのが「教育格差」だ。この教育
格差は親の代から始まり、即子ども世代の教育格差につながる。そして、その格
差が次の世代にも続くという、固定化・負の連鎖が始まっている。日本の最高学
府東京大学の合格者の実に7割が年収1000万円以上の世代だという。公立の
小中学校へ通ったら、九九や漢字すらまともに教えてもらえない。まともな教育
を受けるためには、お金と労力をかけて、塾や私学へ通うしか選択の余地はない。
これからの日本企業が求める人材は
(1)経済のグローバル化に対応できる少数エリート
(2)専門分野に通じたスペシャリスト(3)大多数の「低賃金で雇える労働者」
の3種類だという。少数のエリートが大多数の労働者階級を支配する構図だ。
文部科学省が打ち出した公立学校の“ゆとり教育”は、まさにこのような階層化
社会を招くための口実に過ぎなかったのだ。ゆとり教育とはすなわち、少数のエ
リートが大多数の労働者階級を支配する『エリートのための教育』だったのだ。
現場教師が、「勉強だけがすべてではない」とか「テストの点数といった学力は
必要ない」などと、ゆとり教育の背景にある“意図的な部分”を汲み取らず、
愚民化・階層化を招くような教育を煽り実施してきたことを深く反省し、即刻
改めるべきである。
 例えば、現場教師が「これからの社会は情報化社会なのだから知識は必要ない」
このような根拠のない“デマ”を教育現場で吹聴する傾向がある。情報化社会では
、多くの情報が氾濫するがゆえに、確かな知識が必要となるのだ。最近個人投資
家が急増しているが、個人投資家の実に8割近くが“投資元本割れの負け組”に
なっている。個人投資家は、機関投資家などのいわばプロに比べれば、情報も知識
もはるかに及ばないからこれは至極当然のことだ。
 先の階層化社会でも同様だが、知識の量がそのまま勝ち組・負け組の分かれ目と
なるというわけだ。階層化社会を招いたのが教育ならば、階層化社会を打破するの
もやはり教育なのである。現場教師はもっと社会に目を向け、21世紀に必要な学
力・教育というものがなんたるかをよくよく勉強すべきであろう。
127 名前:匿名さん:2006/02/06 05:39
>>125
相対評価でもいい絶対評価でもいい、内申書の
評定を点数化する方法を 各高校ごとに任せてもいいような気がする。
各高校は新高1生に実力テストをやらせて
各中学ごとの学校間学力格差データ&内申点との相関データをストック化。
各高校独自の中学別内申点修正係数を出し 高校入試本番での内申点修正に使う。

こうすればレベルの高い(公立)中学の生徒が内申で不利になることもなくなる。
埼玉大附属中や私立中からの公立高校受験はさらに敷居が低くなるだろう。

またこの方式なら内申点の比重が高くなったとしても
レベルの高い公立中学や埼玉大附属中・私立中からの受験は不利にならない。
128 名前:匿名さん:2006/02/06 09:44
偏差値63の生徒が最も多くオール5の評点をもらっているということから学校間格差
によって現れたあのような分布表の結果じゃないような気がする。
そもそも偏差値に基づいた評価を学力とはしないという方針に基づいて付けられた
評点だけに正規分布するはずはないんです。
行動の記録を点数化して相対的に選抜する学力試験に加算するから不満がおきる。
行動の記録は別個に評価して表せばすべての問題が解決する。
通知表を学科の部分を相対評価、行動の記録を絶対評価で表し高校側が絶対評価の
部分をどう扱うかを自由にする。
倍率が増えたら行動の記録が合否に大きく関わるというのは不自然です、何故なら
絶対評価によってつけられた点数が相対的に優劣を比較しようがないからです。
相対的に比較できない点数と相対的に比較できる点数とを足したら相対的に比較
できるようになるというのはおかしな論法でしょう。
129  名前:投稿者により削除されました
130 名前:匿名さん:2006/02/06 10:50
有識者が書いたものの受け売りをしてるだけだから支持されると思う。
理解しようとしない人もいるし、理解できない人も少数だがいるだろう。
仕方ない!
131 名前:128:2006/02/06 17:59
>>129-130
>>128を勝手に改行しなおして&少し修正してみた。 それでも読みづらいかも。

偏差値63の生徒が最も多くオール5の評点をもらっているということから(考えると)
あのような分布表(>>37-39 >>51-54)は
学校間格差によって現れた結果じゃないような気がする。

そもそも (絶対評価とは)「偏差値に基づいた評価を学力とはしない」という方針に基づいて
付けられた評点だけに (点数化したら、本当は)正規分布するはずがないんです。

行動の記録を(点数化するにふさわしくないものなのに、よりによって)点数化して、
(それをさらに)相対的に選抜する学力試験に加算するから 不満がおきる。

行動の記録は(点数化せず)別個に評価して表(すことにする。)
通知表の 評定の部分を相対評価で、行動の記録を絶対評価で表し
高校側が絶対評価(化した行動の記録)の部分をどう扱うかを自由にする
(=行動の記録を点数化して加算しない)。 (こうすれば)すべての問題が解決する。

倍率が増えたら行動の記録が合否に大きく関わるというのは(あってはならないこと)です。
何故なら 絶対評価によってつけられた点数が相対的に優劣を比較しようがないからです。

相対的に比較できない点数と相対的に比較できる点数とを足したら
相対的に比較できるようになる、というのは おかしな論法でしょう。
132  名前:投稿者により削除されました
133  名前:投稿者により削除されました
134 名前:128:2006/02/08 08:58
で、俺の意見なんだけど
1~5の評定を相対評価に戻しても内申点の中学校間格差はなくならない。
たとえば浦高が各中学から上がってきた内申書の中学校間格差を吟味せず
純粋に内申点の高い順に取ったら今の実績よりはるかに悪くなる。

たとえば、
浦和の台地上の中学の内申点と 低級住宅地や農村地帯の中学の内申点の価値には 格差があるし
埼玉大附属中・立教新座中と 浦和の台地上の中学の内申点の価値にも また格差がある。
内申点の中学校間格差を修正しなければ内申書だけで上手に選抜することは困難だ罠。

逆に統一テスト等(副教科は統一実技検査)で内申点の中学校間格差を修正させられれば
内申書だけで選抜しても今とあまり変わらない実績を出せると思うのね。

だから>>127で「内申書の評定を点数化する方法は 各高校ごとに任せてしまえ」
と提案してみた。
135  名前:投稿者により削除されました
136 名前:匿名さん:2006/02/08 12:22
age
137  名前:投稿者により削除されました
138 名前:匿名さん:2006/02/08 13:28
age
139 名前:匿名さん:2006/02/09 14:16
自演乙
充分伝わっていたじゃないか、
有識者の発言の引用はウソだけれど君が添削してくれたおかげで随分りっぱな文章
になった。
140 名前:匿名さん:2006/02/10 14:41
>>129 >>132-133 >>135 >>137
嫌ならスレ見るなヴォケ

ストレスたまってんならピンサロでも逝ってこいよ。 たまった精液を出し切るこった。
141 名前:匿名さん:2006/02/10 14:44
>>140
自演してる暇があったらそのほうがいいよ!
142 名前:匿名さん:2006/02/11 05:07
>>141
さっきオナニーしますた。赤玉出るまでくりかえしますたw
143 名前:匿名さん:2006/02/12 12:49
俺の空を読もう!
144 名前:匿名さん:2006/02/15 02:49
俺の空はだめだ(漫画としてはヒマつぶしになるけど)
やっぱりAVだ罠。 そんなオレは獣姦ファン。
145 名前:匿名さん:2006/02/15 02:59
137 名前:獣姦さん [2006/02/07(火) 02:59]
獣姦age

138 名前:獣姦さん [2006/02/07(火) 12:06]
>>136
必ずそうくると思ってゐたよ、わかりやすいねチミは

139 名前:名無しさん [2006/02/07(火) 19:11]
獣姦age
146 名前:匿名さん:2006/02/15 04:20
>>129 >>132-133 >>135 >>137
ピンサロ逝ったか? それともメスヤギと獣姦したか?
俺はまだ獣姦経験ゼロだから内申ageるためにチャレンジするぞ。
147 名前:匿名さん:2006/02/15 07:18
九州縦貫自動車道

急襲獣姦児童射導
148 名前:匿名さん:2006/02/15 07:27
獣姦しますた
149 名前:匿名さん:2006/02/17 06:51
>>129 >>132-133 >>135 >>137
獣姦したか? 色良い返事を待っているぞ。
150 名前:匿名さん:2006/02/18 04:18
受験倍率が上位校では軒並み2倍を超えてる、
やはり内申点のインフレがもたらした結果だろう!
151 名前:匿名さん:2006/02/18 04:48
このままだと私立へ良い生徒が流れるな!
152 名前:匿名さん:2006/02/22 09:45
しかし公立中学校の受験指導の決定的な志望校アドバイスの材料は何なのだろう?
うちの行ってる中学ではとにかくランクを下げるようアドバイスしてるが
よその学校でもそうなんだろうか?

北辰テストの偏差値はあたかも全く学力とは関係ないものとして指導している。
学内実力試験の順位と点数のみ参考とし、どちらか低い方へ誘導、内申点も考慮
してさらに低い方へ誘導という感じ。
おそらくうちの中学校から上位校への入学者は学校のアドバイスを無視した生徒
だけだろう。
塾へ行かなかったら大変なことになっていた。
153 名前:匿名さん:2006/02/23 08:22
>>塾に行かなかったら大変なことになっていた。

これは後期まで全て終わって結果をみてから言うことではないですか?
154 名前:匿名さん:2006/02/23 13:42
超安全圏受けるので大丈夫!
中学校でそれでも高過ぎると指導受けてる。
偏差値10も下げれば目をつむっていても受かる罠。
155 名前:匿名さん:2006/08/14 20:19
合格圏(6割合格)に入っててももっとランク落とせと言われますな
156 名前:匿名さん:2006/08/14 20:19
>155
東奔西走するのは塾と当事者、中学校は傍観者みたいな図式になってね?
的確なアドバイスが行なわれていれば上位校軒並み2倍はないだろう。

倍率が軒並み高いということはワンランク下げればうんと受かり易いということ
だから家はワンランク下げて受けることにした。

前ページ  1 2 3 4  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)