【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■高校受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10412253

!!受験勉強の仕方を教えてください!!

0 名前:奈央:2006/03/12 03:41
私は中学2年生の女の子です。
4月で3年生になります。
私はいつも、家に帰ると勉強せずに寝てしまいます。
そろそろ本気で勉強しなきゃ・・・と思うんですが、
何から始めればいいのか分かりません。
受験勉強の仕方を教えてください!!
34 名前:名無しさん:2007/02/28 14:21
さいたま以外
35 名前:名無しさん:2007/03/03 09:28
蕨に絶対入ること
36 名前:名無しさん:2007/03/03 09:38
消去
37 名前:名無しさん:2007/03/04 13:08
センター試験さ
38 名前:名無しさん:2007/09/05 18:49
志望校の過去問 対策して もし 直し すれば 良いと 思うよ。
39 名前:名無しさん:2008/03/03 13:45
http://www.juken-senryaku.com/
高校受験研究会を参考にしてます。

あと難関高校目指す人はZ会やっとくといい。
40 名前:名無しさん:2008/03/05 18:57
フーン
41 名前:名無しさん:2008/08/13 13:55
皆さんどうやって勉強してますか?
42 名前:人生のちょっと少し先輩:2008/08/18 10:55
夏休みから本気でやるのは
偏差値57、8以上を目指したり
前期で必ず受かろうとする人だよ
50前後の高校だったら
秋が終わる頃からやれば
大体は受かる
今は、中学最後だから
思い出を残しなさい
勉強ばかりしていると
後で必ず後悔しますよ
43 名前:名無しさん:2008/08/18 19:34
志望校に入れればいいので後悔しないと思います。
44 名前:名無しさん:2008/08/20 09:04
>>43
別に夏休み後から勉強初めても60以上の高校は狙えますよ?
部活が終わって時間的余裕が出来るわけですし、周りも頑張り始める時期ですから刺激も受けます。
要は、始める「時期」でなく「時間」と「内容」です。
例えば、社会を総復習するときにイチから覚えなおす子なんてダメですし。
勉強を効率よくキチンとやっていればこれからでも余裕で附属高や上位公立、上位私立を狙えます。
夏休みサボっていたからといって絶望するにはまだ早いですよ。。 頑張りましょう!

※ただし、夏休み前までで学校テスト順位で上位にいないと大学附属校は無理かも。。もちろんその附属のレベルにもよりますが。。
45 名前:名無しさん:2008/08/28 22:38
偏差値40代の子、英語は単語と熟語を覚えたほうがいいよ
私英語だけだめで偏差値45位しかなかったけど、最終的に54まであがったし
まあ、頑張れ!!
46 名前:フェルマー点:2008/08/30 08:57
英語なんかうまくやれば
半年で劇的にあがるのになあ
47 名前:名無しさん:2008/08/30 13:59
どうやって?
48 名前:みーほ:2008/10/15 10:42
私は、中3年生です。数学の方程式が、分からないのでどんなにすればいいですか?
49 名前:名無しさん:2008/10/16 10:19
>>49
君は受験云々以前に、高校に行く必要はない。
 
50 名前:名無しさん:2008/10/16 17:24
必要かは本人が決める事だよ。
51 名前:名無しさん:2008/10/16 22:09
方程式なら、まずグラフの使い方を覚えりゃ分かるよ
x軸とy軸の見方を覚えて、x軸は横、y軸は縦って意識がなきゃ駄目。両辺のバランスを考えて、足したり引いたりして、操作すればいいよ
52 名前:名無しさん:2008/10/16 22:22
xが0,xが3
yが0,yが-2の線を横と縦を意識して引けるかが大事だと思う
ついでにx>0
y>0
x>ー1
y>3がグラフのどこか分かる?
ー1<x<5
ー2<y<4
なども色ぬってみて分けてかんがえたりせずにバランスよく考えてみるといいかもよ


文系とかろくに勉強してこなかった先生にあたったら最悪だし、わかんなくなるのはしょうがないよ
53 名前:名無しさん:2008/10/16 22:44
y=5x+3
だったら、y自体が5x+3なんだなって考えて、縦に見てあげなきゃだめ
線が引けますとか意味不明.
y=2x+3との交点を求めろっていわれたらy(縦)がいっちするから同じ高さだから
結び合わせて5x+3=2x+3って出来るってわかんなきゃ・×・
問題文でいっちする点があるのは明らかだからね

いきなり交点は⇒連立なんて言われても分かんないよね
ばか教師
54 名前:名無しさん:2008/10/16 22:50
北辰偏差値60程度のこだとただ何も考えずに解いていくんだろうけど
まあ方程式だけじゃないしさ
55 名前:名無しさん:2008/10/16 22:58
あっどんなにするかか
まあ、はやくて半年じゃない?
56 名前:名無しさん:2008/10/16 23:01
英語はとりあえず長文読んで問題解けばいいんじゃない?
57 名前:名無しさん:2008/10/17 06:40
>>49
早めに中学、高校の教科書終わらせて赤チャート繰り返しなさい。
その後、大数の増刊号解きなさい。
 >>53 >>54 あなた方は>>49を馬鹿にし過ぎです。それくらいは分かってはずです。
 そうでないなら>>49は人間ではありません。
58 名前:名無しさん:2008/10/17 06:44
>>57
そうですね。>>49さんも5000字から10000字程度の英文を
寝転びながら読んでればいいですよ。
 英語なんて遊び感覚で勉強すればいいんです。
気楽に考えてください。
59 名前:名無しさん:2008/10/17 06:51
>>49
 「高校受験という枠を超えて、大学受験・大学入学後も見据えた
 授業」を期待します。
 学究的な姿勢を大切にしてほしい。
60 名前:名無しさん:2008/10/17 08:51
チャートなんかくそ問集合勧めてるとこが椰子ですよね
61 名前:名無しさん:2008/10/17 09:04
 受験数学を一種のパズル、「知識のインスタントブックをもとに
作られた謎解き」と考えればチャート式数学が最も体系的に作られた
教材かと存じます。
 内容も平易で適当な分量ですからすぐに終わるというメリットもあります。
これを数回繰り返せば受験数学に関しては十分でしょう。
 市販の「解法の探求等は暇があればやればいいのです。
将来数学で身を立てようとされてる方、天才的閃きのある方は
「解析概論」なり読めばいいのです。
62 名前:名無しさん:2008/10/17 09:14
 >>49
私も数学が苦手でしたが中学数学は中1までに終了させ
その後、赤チャートを中2夏までに3回繰り返した結果、
中2冬に受験した駿台全国模試(高3・高卒対象)で数学偏差値77に達しました。
努力は報われますから頑張ってください。
 がり勉はよくないです。こつこつ地道にやってください。
63 名前:名無しさん:2008/10/17 09:22
 >>49
 受験という枠組みに限定する場合、数学が苦手な人=計算ができない人だと
 広中平祐博士は言っている。私もそう思う。
 パターン認識と単純な計算力があれば難なくクリアできます。
 計算に自信がないなら科学新興社「問題新集」を推薦します。
 無名な本ですが、これに盛られた全問題をすべて暗算で解答できるまで
 繰り返せば十分です。
64 名前:名無しさん:2008/10/18 09:42
>>0
方法論は自分で確立するものです。
色々試行錯誤してるがどうもしっくりこない。
軌道修正したいが何か助言を・・というならまだわかりますが、
 あなたの書き込みは何ですか?
家に帰ると寝てしまう、 受験勉強のやりかたを教えてください・・??
 
65 名前:さーき:2008/10/18 13:53
受験まで約2ヶ月なんですけど、偏差値が下がる一方です・・・。
どうすればいいのでしょう?
勉強方法をおしえてください!!
66 名前:名無しさん:2008/10/18 15:40
2ヶ月前なら偏差値なんて気にしないで、入ることだけ考えて過去問といたほうがいいと思うよ
同じような問題とくわけだから、ある程度、有利に働くと思います
67 名前:名無しさん:2008/10/18 15:47
解いてこないで受験望む人も多いから、そうするとそういう人ってのは、ちょっとおおげさだけど、まあ明らかにとれるってわかってる人じゃないと・・だから解いて準備すれば、たしょう厳しくてもぎりぎり入れるかもしれない
最後の対策を中途半端にやってる人は落ちやすいと思う
68 名前:名無しさん:2008/10/19 06:47
>>67
それだけ皆がんばってるんでしょうね。

あちこち手を伸ばすより、一冊のこれと決めた問題集を繰り返し解くことが大事だと思います。
できたところではなく間違えた問題ですね。
ボロボロになるまでやってこそ、物になると思います。
できない人ほど、あせっていろんな問題集に手を伸ばして虫食い状態にしてしまってると思います。


それから、塾の先生に言われたことは・・・。
とにもかくにも、とにかく勉強時間に実力は比例していくと言ってました。
勿論、能力もありますが、勉強時間をしっかりとってやってる子は、ぎりぎりまで伸びます。
がむしゃらに今からやれば、必ず結果はでます。
ぎりぎりまで伸びますから、がんばって。

家の子は、寝言が英語で出てくるほど、冬休みは勉強付けでした。
先生に無理だと言われた高校に入学できました。
志を強く持って、自分を信じてがんばることが大事だと思います。
今が苦しいときだけど、もう少しだからがんばって。
69 名前:名無しさん:2008/10/20 07:20
>>67
心配ありません。私もS台主催の秋の模試で5教科偏差値69という
話にならない成績でしたが、それが悔しくて必至に頑張った結果
東京の国立大学附属と灘高にダブル合格しました。
あなたも頑張ってください。
70 名前:名無しさん:2008/10/20 09:27
>>67
なぜ成績が伸びないかという原因を考えてください。「そんなことを考えて分析する時間的余裕もない、
そういう段階ではない」と投げやりになってはいけません。
詳細にわたり分析する必要はありません。
直感的に思い当たることを書き出すだけでも意外な発見ができます。
例えば、起床してから学校に行くまでの時間の使い方、休み時間の使い方、睡眠のとり方等
生活リズムの乱れに問題があるのかもしれない。
問題の解き方なども再考してください。
自分が解ける問題、自分のレベルに見合った問題ばかり解いて自分の現在の実力を確認して
心の安定をはかるような操作を無意識にしていませんか?
解けない問題、初めて見る問題は解答、解説を読むか書き写すだけで終わっていませんか?
こうやって思い当たることを書き出してみるだけでも意外な発見があるものです。
私は理科の生物分野でなかなか知識が頭のなかで体系化されず、ためしに手持ちの参考書の
内容をフローチャート方式で一気にまとめてみました。
生態系の構造などは数学的な側面から考察も加えてみました。
そうしたら一気に得点が安定しました。
化学分野もそうです。あなたは問題を解くときディメンションチェックを習慣化してますか?
そういうところに「基礎の抜け」を見出すヒントがあります。
71 名前:名無しさん:2008/10/20 09:34
>>67
偏差値が下がる一方だとあなたはいいますが、
具体的にあなたはどの程度の高校を、どういう併願パターンで受験しようと考えているんですか?
あなたのもともとの実力もわかりませんし。
基本的な情報がない状態で方策云々とお書きになっても意味がないような気がしますね。
実力が頭打ちになって、その結果いわゆるスランプ状態に陥ってる可能性もあります。
急速なカーブを描いて伸びる状態にも関わらず伸びないのか、すでに定常状態に達した後に起きてる
現象なのか・・ その辺の具体性がまったく伝わりませんね。
 
72 名前:名無しさん:2008/10/22 08:49
>>67
あなた自身は自分の現在の状況についてどうお感じになっているのですか?
原因に対する考察というか検証的な思索をしてるんですか?
73 名前:名無しさん:2008/10/22 19:26
>>67何でも人に聞かずにまず自分で「なぜか?」と考える習慣を身につけなさい。他人の意見や助言は
自分の検証を見直すための材料に過ぎない。
そういう姿勢があなたからはまったく感じられない。
来春、高校に進学しようとしてる人間の発言とは思えない。
普段、どういう生き方をしてるんですか?何も考えずだらだら生きてるんですか?
74 名前:名無しさん:2008/10/23 10:05
まあ、ぜんぶ自分だけでやってたら、新しい知識はいってこないし、時間はかかるし、孤立してやばいでしょ!まわりに頼るべき,じゃないと早い成長はありえない
しょせん高校生ですね
75 名前:名無しさん:2008/10/24 01:38
そうですね。 すべて自分でやり遂げる考え方はよくないですね。
かと言って>>67のような聞き方はあまりに「考えなし」過ぎるのでは
ないですか?
 それに所詮は高校入試ですよ。
 適当にやってても開成クラスなら合格圏に入って当たり前でしょう?
その程度のくだらないことで「どうしたらいいですか?成績が下がる一方です」
など幼稚園児以下ですよ。
76 名前:名無しさん:2008/10/24 06:16
 >>67
もっと大人になれ。じゃなければ来年は高校に行くな。
77 名前:名無しさん:2008/10/24 07:01
>>46
>>英語は単語と熟語を覚えたほうがいいよ
最重要なのは読解力、すばやく要旨を把握する能力です。
語彙力などは自然に身につけるべきものです。
暗記主体の学習はよくありません。
1日5000字~10000字程度の標準的な英文を
読む習慣があれば語彙は自然に頭に入ります。
普通に勉強するようにしてください。
78 名前:名無しさん:2008/10/24 07:09
>>49
早めに中学、高校の教科書終わらせて赤チャート繰り返しなさい。
その後、大数の増刊号解きなさい。
 >>53 >>54 あなた方は>>49を馬鹿にし過ぎです。それくらいは分かってはずです。
 そうでないなら>>49は人間ではありません。

>>14 あなたは何のために高校に行くんですか?
 偏差値30じゃ行っても何も得るものがないでしょう?
義務教育は中学でおしまいですから高校に進む必要はありません。

お金を溝に捨てるのも同然です。
79  名前:投稿者により削除されました
80 名前:名無しさん:2008/10/24 17:09
87は馬鹿にして
るけど、こうい
うことがちゃ
んと分かるから
例えば方程
式の不等号が
なりたつか調
べる時、xの値
に代入してな
りたつか考え
てなりたつな
ら塗る的な発
想が思い浮か
んでできる
ようになる
んだよ たと
えばチャート
とか教科書
とかやってた
やつは、そん
なこと考え
ないで方程
式の上側と
か下側とか円
の内側とか
馬鹿な判断す
るんだろう
けどね
81 名前:名無しさん:2008/10/24 17:11
チャートは体系化も考察もくそもなにもない
くそ問題集
82 名前:名無しさん:2008/10/25 11:07
しょせん相手じゃないです(笑)
83 名前:名無しさん:2008/10/25 15:31
考察や体系化は雑然とした情報を統合する作業から生まれます。
>>49にもそういう努力が要求されるんです。
塗り絵で理解せよとありますが、
そんなことは直感的、無意識的にだれでもしていることでそれを「塗り絵」で理解せよなど>>49を馬鹿にしすぎです。
こんなことは当然の前提条件として考えるのが妥当です。
受験以前の問題です。
それにあなたは座標平面で考えれば理解が容易になると主張されているが、2変数の場合に限ったケースしか言及していない。
高次変数まで解釈を拡大すればあなたの解説だけでは不十分になります。
複素平面に対する言及もしていない。
数学に苦手意識をもつ>>49に返って混乱を与えることになりはしませんか?



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)