【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■高校受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10412569

★☆浦和学院高等学校について Part1☆★

0 名前:名無しさん:2008/08/21 16:39
語ろう
150 名前:名無しさん:2009/04/08 00:59
ゲロゲロ??
151 名前:名無しさん:2009/04/08 22:11
>>151こらw
152 名前:名無しさん:2009/04/09 00:36
ゲロゲロ??
153 名前:名無しさん:2009/04/09 01:51
。。。
154 名前:名無しさん:2009/04/09 12:26
あの絵文字のオッサン消えたかwwww
155 名前::2009/04/10 11:08
すいませーん。現在、中学三年のものです。浦和学院のアブソルートor文理進学
を単願で受けることになりました。
それで、今の浦和学院についてなんか教えてもらえばいいなと、思って
かきこみました。
宜しくお願いします。
156 名前:名無しさん:2009/04/21 17:09
>>155
良い学校だと思いますよ。
最近伸びている学校の一つです。
157 名前:名無しさん:2009/04/21 22:01
桶川の本木ことモッくんはちゃんと卒業
できたの?
158 名前::2009/04/22 02:05
文理選抜でした。
浦学って外国でのホームステイありますか?
159 名前:名無しさん:2009/04/22 04:43
>>157
当時は人気アイドルグループで多忙でしたから1年次の途中で
明大中野の定時制(中退)に転校しましたよ。

>>158
ホームステイしたいならグローバルコースがいいのでは?
160  名前:投稿者により削除されました
161 名前:名無しさん:2009/04/22 15:44
プログレス、確約ですが吹奏楽は部活参加できませんか?
162 名前::2009/04/23 01:02
>>160 
そこまでの頭脳は、悲しいながら、ないんです・・・。


それより、遅れましたが、文理選抜で入学することが決まりました。
よろしくお願いします。
ところで、入学の前に、クラス編成テスト??みたいのをやるそうなんですが、
そのテストも、三教科なんでしょうか?

ちなみに、弓道部に入りたいと思っています。
163 名前:名無しさん:2009/04/24 11:57
クラス編成テストは、成績順にクラス分け、
それとも各クラス均等にさせるため、
どちらかな?
164 名前:名無しさん:2009/04/24 12:02
>>163
成績が良いと文理選抜からアブソルートへ移れるならば頑張る。
しかし、入学迄は今までの反動で遊びたい、正直試験はイヤだ!
165 名前:名無しさん@珍走団:2009/04/24 22:09
埼玉栄と同格、ただ、自由な校風。しかし、交通不便。どっちもどっち
166 名前:名無しさん:2009/04/25 04:43
浦実は?
167 名前:名無しさん:2009/04/25 12:25
浦実は九里(学園)、埼玉栄は佐藤(栄学園)は、オーナーの名を冠しており、
学長が学校に対して支配力が強く、理不尽な校則が作られ易いはず。
その点を考慮すれば交通が多少不便でも浦学がお勧めと云える。
168 名前:さき:2009/04/26 10:36
弓道部って
どんな感じの部ですか?

何でもいいので
教えて下さい!!
169 名前:名無しさん:2009/04/28 12:03
公立後期落ちました
栄北も延納金出していましたが、浦学に入学手続きしました
早速このHPを見て浦学の予習をしています
http://www.uragaku.ac.jp/family/
先輩の方々どうぞよろしくおねがいします
170 名前:名無しさん:2009/05/09 12:26
今日、保護者向入学説明会があります

「今年から校則が厳しくなります」なんて説明が無ければ良いが…
171 名前:名無しさん:2009/05/30 11:23
>>167
浦実と栄は同族経営だからね。

>>168
あまり厳しくない印象。弓道場が移設されて新しくなったようです。
入学したら部活動見学もありますよ。

>>169
入学おめでとうございます。
今年の入学者数は定員の800人を超えたようです。

>>170
それはないでしょう。
172 名前:名無しさん:2009/06/04 14:02
>>163
昨日の試験で好成績ならば進学→特進もありうる
173 名前:名無しさん:2009/06/05 15:36
新入生で、部活 仮入部でできるけど、決めた人いる?
174 名前:うどん:2009/06/06 00:46
弓道部って
弓とか自分で買うんですか?
175 名前:名無しさん:2009/06/29 03:17
>>173
野球部以外なら入学してからじっくり決めてもいいんじゃない?
176 名前:名無しさん:2009/07/26 08:53
ノート提出なんていうのはありますか?
上下関係厳しいですか?
177 名前:名無しさん:2009/07/27 22:23
浦学は上下関係の厳しい学校じゃないよ!
理不尽な校則もなく、いい学校です。
雰囲気を知りたいなら↓をみたら?
http://www.uragaku.ac.jp/family/
178 名前:名無しさん:2009/08/05 06:35
一つの学校の中にコースが11もあるってどうなんでしょう? レベルにも相当な差があり 校風といってもひとくくりではいかないような気がします。経営上しかたないのはわかりますが…
179 名前:名無しさん:2009/08/06 13:45
>>178
選抜コース…日東駒専
進学コース…大東亜帝国
でくくれる
180 名前:名無しさん:2009/11/12 03:33
>>174
あのさ~
聞きたい気持ちもわからなくもないが、
隣の家のおじさんが進学祝いだって買ってくれますか?

お金の心配するならこの高校はやめた方がよいよ。
授業料以外にも異常にお金かかるしね。

合宿だ、教材だ、制服だ、体育着だ、指定のカバンだ.......
校舎も駅から離れてるから自転車以外はスクールバスを利用しなきゃだし
(スクールバスは無料じゃないからね)

親孝行するなら公立に進学しなされ。
181 名前:名無しさん:2009/11/27 06:22
授業料以外なら県立高校でも意外にお金かかるしね。 部活動やるならなおさらだよ。
182 名前:名無しさん:2009/12/19 01:16
浦学は県内私立では安いほうだと思う。
どこかの高校の様に、寄付金強制や自転車駐車にカネをとられるということも無い。
近隣でここより安い私立は武南くらいだろう。
183 名前:名無しさん:2009/12/30 09:18
>>180
あなた浦学ことなにも知らないでしょう?
ちなみにスクールバスは無料ですから。
184 名前:さき:2009/12/30 09:57
弓道部は県立でも全て最初に買うよ。浦学は 余計なお金掛からないし、偏ってない いい学校だと思うよ。県立では経験できないこと沢山あるし。留学生との触れ合いも県立ではないと思うし。
185 名前:名無しさん:2009/12/30 14:05
>>183
あなたはなにも知らないんだね?
バスの運転手はボランティアですか?

スクールバス代として徴収されなくても
他の名目でしっかり徴収されてますよw
186 名前:名無しさん:2009/12/31 04:04
>>185
何も知らない奴の苦しい言い訳だね(笑)
あなた浦学生? もしくは浦学の関係者?
まあ何も知らない部外者だろうけどね(笑)
187 名前:名無しさん:2010/01/17 13:59
188 名前:名無しさん:2010/01/30 07:02
白ナンバーバスは自家用、学校が所有・運行をする。
運賃を取る等 営業行為はできない。

青ナンバーバスは営業用、学校が委託した業者が所有・運行をする。
県内の私立学校はこの形態をとる学校が多く、それらは有料で運行される。

浦学は白ナンバーバスがあるので、スクールバスが無料なのだろう。
189 名前:名無しさん:2010/02/20 13:07
185さん、
公立高校も留学生が来て、ふれあい交流ありますよ。
190 名前:名無しさん:2010/02/21 15:04
北辰偏差値55だと文理進学の確約は難しいですか?
191 名前:名無しさん:2010/02/22 13:14
文理進学で今年入学した者です。北辰55あれば個別相談でOKでるはずですよ。自分は53と54の北辰を持って行って大丈夫でした。頑張ってください。
192 名前:名無しさん:2010/02/22 13:27
ありがとうございます。後輩になれるように頑張ります。
193 名前:名無しさん:2010/02/23 15:33
193さんへ
理不尽な行きすぎた校則ではないし、先生に対する不満もないし、先輩も良い感じで、浦学で良かったって思ってます。頑張ってください♪
194 名前:名無しさん:2010/02/27 08:04
説明会の日、学食に行きました。生徒数の割に狭い気がしましたが やはり一年生はあまり利用できなかったりするのですか?
お昼も時間差だったりして…
確約もらうと絶対受験しないといけないのですか?
195 名前:名無しさん:2010/03/10 14:39
>>194
単願でなければ、確約を複数もらい、入学する気のある学校だけ受けるのが普通。
196 名前:名無しさん:2010/03/13 16:11
195です。
ありがとうございます。併願です。
専願にしたらA特待だよと奨められましたがあまり魅力を感じられずお断りしました。
まだちゃんと学校を見てなかったし。
197 名前:名無しさん:2010/03/16 16:54
A特待なら親孝行になり学校からも親身な指導をうけられます。
学校が気にいれば検討をお勧めします。
198 名前:名無しさん:2010/03/17 15:25
>>180・198
公立高校か高いレベルの私立に進学することが親孝行だと思っているの?
私があなたの親だったら悲しい。
199 名前:名無しさん:2010/03/19 12:21
浦学の文理選抜って何クラスあるのですか



このスレッドのレス数が残りあと1件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。
 
トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)