【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■高校受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10412766

上尾高校 過去、現在、未来

0 名前:上尾高~文教大:2012/01/09 01:32
 上尾高校は名のある大学から指定高推薦が結構きていたし文武両道
の良き学風であった。ここ出身であることを誇りに思う。
501 名前:匿名さん:2023/06/05 21:42
言ってやるなよ
502 名前:名無しさん:2023/07/01 15:34
普通科卒業し教師になるべく文教大学に進み国語の高校教師となりました 上尾生まれの上尾育ちの私は
恩師の多くから上高の入学を勧められ言われるままに勉強し上高に入学しました 何故上高なのか当時は
わからなかったが大学入学後にわかりました 一般に中堅前後の文教大でさえ上尾以下の高校出身者が
少数 しかも入学経路が推薦で学力入試ではない 稀に一般で入学した学生もいましたが既卒生でした
つまり、上尾以下はある程度の大学進学は現実には難しいと恩師たちは言いたかったに違いない。教育委員会からのつるし上げを恐れ間接表現をとっていたのであろう 高校も数校赴任しましたがやはり上尾以下
は進学体制を採ることが学力的に難しく推薦受験合格の視点からの授業にならざるをえずつまり低俗化
します さらに上尾以下だと大学の推薦枠の質量ともに劣悪化し下位高校に稀に存在するある程度の大学
の推薦枠は争奪戦となり実質ないのと同じとなります つまり上尾以下だと推薦で逃げるという保険的
機能をまったく期待できなくなります
503 名前:同上:2023/07/01 15:50
現在大学システムが転換期を向え高校がその影響をもろに受けてますが今後上記の傾向は一層顕著になる
と予想されます 直近2ヵ年の高校別大学合格実績を分析すると中堅大学以上は特定高校によって合格が
寡占され始めていることが見てとれます これが現実です 大学時代のゼミの恩師が日本は学歴社会から
学歴分断社会に移行しつつあると話していた記憶がありますがそのとおりだと思われます つまり、どこ
の大学の看板を背負うかで人生が決まる社会構造ということは明らかですが 実は進学した高校で進学想定
先の大学がほぼ決まってしまうのが今後の情勢で15歳の選択が人生を決定づけることを意味する。つまり
今の若者は中学時代に重大局面を迎えることとなる
504 名前:同上:2023/07/01 16:09
最後に親戚の娘が昨年上尾の普通科を受検し合格しましたが併願先候補の学校説明会に出向きましたが
対照的だったのが埼玉栄と浦和学院だったそうです 栄は大学合格実績及び推薦枠をすべて情報開示し
新大学システムへの処方箋をしっかり説明納得のいく内容だったそうです が一方の浦和学院は完全な
情報開示がなく新大学システムへの対抗の説明が漠然としていたそうです 大学進学の観点からはどちらを
選択するかは明らかでしょう 浦学は専修大と提携しているようですが効力は弱いと言えます 栄は強力
な日大提携の他自前で平成国際を擁し今年から埼玉県では初となる芝浦工業大と提携し理数系を強化
医歯薬理工系や国公立大実績に於いても浦和学院と大差があります 浦和学院が情報公開しない背景に
こうした事情があるのだと考えられます
505 名前:名無しさん:2023/07/15 06:51
80年代後半に商業科卒業しました 当時の商業科は本体の商業実務を学ぶ商業科と野球目的で入学する
体育科と商業系大学に推薦で入学する大きく3コース体制でした。 一番最後のコースはほとんど知られて
いなく穴場でクラスに数人程度 自身も正にそれで推薦で亜細亜大学に進学しました 商業高校は特別枠
で受験できる大学も一定数存在しるのです また大学指定校も経済系は普通科限定でないため中には中央
大学に入学した人も存在してた 俺の兄貴が普通科だったので上尾高の内部事情を教えてくれたので
当初は当時平均的学力層の行く上尾南に出願しましたが変更しました
506 名前:匿名さん:2023/07/15 16:51
誰の話だよ
507 名前:普通科2年:2023/09/09 19:28
大学進学を考えているなら公立なら伊奈学園 私立なら埼玉栄 栄北がおすすめ 上尾の指定校推薦は
法政が一番良くて枠は2名 次に独協 日大 東洋 各8名以内 しょぼい 埼玉栄は過去の評価がかなり
悪いと聞きますが目をつぶるべき 但し商業科の上位はほんと優秀で最難関の公認会計士等に複数合格
できてます 公認会計士は難関大学合格より遥かに難しい よって将来大型資格取得を目標にしているなら
商業科はお勧め
508 名前:匿名さん:2023/09/18 17:05
公認会計士に合格した人なんて一人もいないけど
509 名前:卒業生:2023/09/29 17:59
団塊世代 普通科卒 当時普通科と商業科の割合はちょうど半分 学力が高いのが1組に集められ国立大学
を目指していたが実際合格者は数人程度であった
510 名前:卒業生:2023/10/21 17:08
1948年生まれの普通科卒 自身が上高に通っていた頃は普通科は既に進学校体制を確立されてましたが
土台である商業科はとんでもないレベルの低さで普通科と頻繁にトラブルが発生してました 話は変わって
野球のみがやたら注目される上高 しかし校訓である文武不岐は健在で器械体操 陸上 卓球 ウェイトリ
フティング テニス バトミントン等多くが全国的な活躍をしてました しかし近隣の埼玉栄がこの楽園を
破壊し平成初期にはクラブ活動は文化部を含めすべて埼玉栄に奪取された が大学進学も埼玉栄は一部を
分離し栄北高を創設 上高を挟撃 時間はかかったが遂に大学進学実績に於いて上高を抜き去ってしまった
。財力の力をまざまざとみせつける結果だと思った
511 名前:匿名さん:2023/10/21 17:09
 >>510
 「自身」ではなく「私自身」ですね。
 主語を明確にしないと伝わりませんよ。
512 名前:衝撃:2023/10/23 19:18
昭和の終わり頃、大宮南高校から推薦で亜細亜大学に進学した者です。今年たまたま通りかかった上尾高
の文化祭に参加しました 小部屋があり上高の卒業アルバムが並んでました 実は私は最初は上高の普通科
に願書を出してましたが学力的にギリギリで妹もいたので再考し大宮南に変更しました 併願私立は
浦和実業と埼玉栄に合格してました 大学時代のサークル仲間で上高出身のが居て普通科出身だと言って
たのが一人いました 結婚式にも招待されましたが卒業アルバムを見て驚愕 商業科だった さらに
学生時代バイトで一緒に働いたことのある2個上の上高卒の人がいたのを思い出しその人も普通科卒業
だと言ってたけど商業科になっていた 思わぬ形で真実を知ってしまった 嘘はやはりまずい
513 名前:第2次団塊世代:2023/12/16 22:27
所謂第2次ベビーブーム期1970年~75年生まれは大学受験は予想を超える激戦となった 後の統計で上尾
以下の高校からの大学進学は推薦を含め如何に受難であったか判明する 上尾より偏差値2程度低い大宮西
で4大進学率は約4割 しかも推薦が半分 さらに下の桶川(偏差値56程度)では約2割でほぼ全員推薦
丁度平均的な学力層と言われた上尾南にいたっては3%でほぼ推薦 つまり当時の平均的学力層では大学
は基本無理であった 桶川西や上尾橘は4%で上尾南より良 しかし合格大学は誰でも入れる上武大学が
ほぼ全部で中退者も3割超で分母が卒業時には少なくなるための現象でこの上武大学を実績から外した
場合ほぼ0% 一方、大宮東、埼玉栄 浦和学院が意外と実績が出たのはスポーツ実績による しがし
スポーツ推薦は見方によっては才能と実績を問われる点で難しい
514 名前:同上:2023/12/16 22:40
つまり、大学受験は地域の戦いから全国の戦いとなるため全く次元が異なってしまうのである。このことに
きずかなければ悲劇を迎えてしまう 現在でも上尾以下の高校からでは少子化の恩恵を持っても一般受験
は学力的に難しい 上尾以下に進学した子が大学受験を企図する場合可なりの覚悟が必要 高校の選択が
大学を決定する可能性が改革と相俟って高まっておりその現象は通信高校の選択の急増にも現れている
つまり 上尾以下の高校に進学した場合、たとえ推薦でも一定水準の大学突破は不可能に近く時間を最大限
見方にすることで大学進学を有利にしようとする新たな考え方でなるほど首肯できる
515 名前:匿名さん:2024/02/01 09:36
>>511
コイツむちゃうぜえ
516 名前:匿名さん:2024/05/06 13:04
511は53歳の便器🚽さん😆
517 名前:匿名さん:2024/05/09 20:23
 >>514
 「きずかなければ」ではなく「きづかなければ」ですね。

前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)