【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■名古屋・愛知掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10402220

【熱田区】名古屋学院大学【移転】

0 名前:名無しさんだぎゃぁ:2005/03/03 20:41
知らぬ間にここに決まってました。
4月から行く人書き込みよろしく
112 名前:名無しさんだぎゃぁ:2006/06/24 08:02
名古屋学院て今年偏差値あがるの?
113 名前:名無しさんだぎゃぁ:2006/06/25 18:40
リハビリは偏差値57.5だよ
114 名前:名無しさんだぎゃぁ:2006/06/27 02:09
Aoなら誰でもいけるよ。
名学いったら誰でもチャラくなるって有名。
115 名前:名無しさんだぎゃぁ:2006/06/27 03:47
>>113
リハビリすごいですね。
リハビリの学生はどんな感じの人が多いんでしょうか?
>>114
見た目チャラいだけならまだ許せるかもしれないけど、
性格までチャラくなってもらうと困る。
116 名前:名無しさんだぎゃぁ:2006/06/30 18:32
リハビリの女はかなり質的にひどい
117 名前:名無しさんだぎゃぁ:2006/06/30 18:34
名学院のせいで名中名高は馬場と野球グラウンド一個とサッカーコートみたいな?大きさの運動場2個を売って借金の足しにした。今はマンションが建っている。
昔はアーチェリーとかホッケー部もあった。
と卒業生から聞いた。確かめてくれれば分かる。
上記のことがあり当時の理事長etcを解雇した。
その紛争以来、経営媒体はほぼ別物で大学と中学高校(中学と高校の仲はいわゆる普通。)の仲はメッチャ悪い。
(紛争前の仲は知らんけど.....)
118 名前:名無しさんだぎゃぁ:2006/07/01 14:16
118の人間ですが、長々とすいません。m(_ _)m
119 名前:名無しさんだぎゃぁ:2006/07/01 15:01
でも高校から来た人間はばかばっかだよ。。。
120 名前:名無しさんだぎゃぁ:2006/07/02 04:38
>>119
そりゃそうだ。名高から名古屋学院大に行くやつなんて落ちこぼれも
いいところ。
まともに勉強なんてしてないやつらばかり。
121 名前:名無しさんだぎゃぁ:2006/07/02 06:47
落ちこぼれのくせにしゃしゃってるから半端なくうざい
122 名前:名無しさんだぎゃぁ:2006/07/03 18:39
あ げ
123 名前:名古屋キャンパス(白鳥)最新空撮画像:2006/07/03 18:40
http://www.kajima.co.jp/site/ngu/8photo.html?photo=20060620
前方右手の体育館以外、ほぼ建物はでき上がっています。いよいよだね。
124 名前:名古屋キャンパス(日比野)外観イメージ画像:2006/07/03 18:42
http://www.ngu.jp/new_hibino/index.html
1年生と大学院生は、地下鉄駅真上の日比野学舎だけでほぼ授業が完結するようになっています。
125 名前:名古屋キャンパス アクセスマップ:2006/07/04 12:56
http://www.ngu.jp/new_hibino/map.html
126 名前:名無しさんだぎゃぁ:2006/07/05 07:38
リハビリはギャル男っぽい人は1人もいないし逆に落ち着いた感じだって☆
瀬戸にできのいい人残してゴミ掃除らしいよーワラ
127 名前:名無しさんだぎゃぁ:2006/07/05 15:53
リハ
128 名前:名無しさんだぎゃぁ:2006/07/05 17:08
リハは河合の偏差値55-57.4だからね、ちょっと別格かな。
129 名前:New Reality    :2006/07/05 17:09
  河合塾07年偏差値ランキング(医・歯・薬・保健学系)
57.5-59.9: 愛学 歯・薬
55-57.4:  名学 リハ,名城 薬,藤田 リハ,星城 リハ
52.5-54.9: 愛知淑徳 医療福祉
50-52.4:  金城 薬,朝日 歯
47.5-49.9: 愛学 心身科学,愛知医科 看護,中部 生命医科学
130 名前:New Reality:2006/07/05 17:09
  河合塾07年偏差値ランキング(文学・外語学系)
47.5-49.9: 名学 英米,愛大 文,愛学 文
45-47.4:  愛学 心理,金城 心理,椙山 国際コミュ
42.5-44.9: 愛知 現代中国,中部 人文
40-42.4:  椙山 臨床心理
37.5-39.9: 岐阜女子 初等教育
37.4以下:  名商 外語,中部 国関,愛知文教 国際文化,岐阜聖徳 外語
131 名前:New Reality:2006/07/06 12:47
  河合塾07年偏差値ランキング(経済・経営・商学系)
47.5-49.9: 愛大 経営,名城 経営
45-47.4:  名学 商,愛大 経済,名城 経済,愛学 経営
42.5-44.9: 日福 福祉
40-42.4:  愛学 商
37.5-39.9: 名学 経済,名商 総合経営,日福 経済,岐阜経 経営
37.4以下:  名経 経済・経営,名商 経営情報 
132 名前:名無しさんだぎゃぁ:2006/07/06 13:29
リハの女はやばいよ。超ぶさいくなんだけど。。。。。。。
133 名前:名無しさんだぎゃぁ:2006/07/06 14:57
こんな地区に移転できるなんて名学院力あるなあ。権利を取得するにも力がいるし。お金もある証拠。確か名学院は財務優良なんだよな。今後の行方が注目株。
134 名前:名無しさんだぎゃぁ:2006/07/06 15:24
名学院は借金まみれ。
135 名前:名無しさんだぎゃぁ:2006/07/06 23:05
借金まみれじゃ、都心移転は不可能だ罠。
136 名前:名無しさんだぎゃぁ:2006/07/07 01:20
>>135
借金にまみれてたからその皺寄せで中学、高校の敷地が売却された。
137 名前:名無しさんだぎゃぁ:2006/07/07 14:15
>>136
今の話?大昔の話?今が問題なんだけど。
138 名前:名無しさんだぎゃあ:2006/07/09 03:19
名学いくくらいなら就職したほうがまし!
139 名前:名無しさんだぎゃぁ:2006/07/10 10:53
リハビリは別格だと思うよ
140 名前:名無しさんだぎゃぁ:2006/07/10 11:57
>>138
県立トップクラスか東海・滝あたりならそうだろな。
でもそんな高校から就職なんかしないし。
2流3流高校卒なら名学を普通の成績で卒業したほうがマシだよ。
あたりまえだろ。
141 名前:名無しさんだぎゃぁ:2006/07/10 17:02
>>138
高卒は所詮は高卒。県内トップ高校の高卒か底辺大学卒の大卒でもやっぱり世間の目は大卒優遇。
「底辺高校行くなら、中卒で就職した方がマシ。」なんて言わないでしょう?
特に大学になると「あんな大学に行くくらいなら・・・」なんて言う人がいるけど
そう言う人は大学も出ていない、高校も馬鹿高校卒の本当に頭の悪い人で救い様のない人が多い。
142 名前:名無しさんだぎゃぁ:2006/07/11 15:46
>>139
熱田に移転すると、英米はいずれリハビリと並ぶ可能性があると思う。
そうすると2枚看板に!
143 名前:名無しさんだぎゃぁ:2006/07/12 11:12
ありえんだろ…リハビリ系でがんばってくからほかの学部が追い出されたんじゃないの?
144 名前:名無しさんだぎゃぁ:2006/07/12 11:21
可能性はあるだろ。
まあ、これからの受験生が判断することだわな。
中京・名城も偏差値の差ほど就職では差がないだろ。
145 名前:名無しさんだぎゃぁ:2006/07/12 18:24
英米語学科行きたい受験生結構います。
146 名前:名無しさんだぎゃぁ:2006/07/19 13:52
留学先となる海外協定大学は62大学、大半は英語圏だけど。この規模の大学にしては
すごい数だ。キリスト教主義の大学という特長を生かした結果だよね、きっと。
147 名前:名無しさんだぎゃぁ:2006/07/19 14:18
名古屋学院大は南山と並ぶでしょう。
148 名前:名無しさんだぎゃぁ:2006/07/20 04:12
確かに名学院はますま市場価値を高めるでしょ。
149 名前:名無しさんだぎゃぁ:2006/07/20 18:13
白鳥移転で名学院は名古屋に復活する。この事業はかなり大きな革命。
大学の評価をがらっと変えてしまうでしょう。
ホームページでも確認した。大学の立地大変よく交通にも便利。
中身も先端を走り都市型キャンパスの雰囲気を十分満たしている。時代を先取りしてこの土地に移転できた大学の力はすばらしい。少子化の中で受験生は今後どんどん注目するのではないか。大学の二極分化の中勝ち組の大学と言える。
150 名前:名無しさんだぎゃぁ:2006/07/21 14:09
何か、リハビリとか英米とかばかり話題になってるけど、商学部もいいと思うんだけど?
去年、倍率上がってますよね。
151 名前:名無しさんだぎゃぁ:2006/07/22 02:04
いまや学校法人名古屋学院は、名古屋高校スポーツ・進学実績 大学 移転など偏差値再上昇し文明開化・大政奉還がおこってきているのではないか。
152 名前:名無しさんだぎゃぁ:2006/07/22 14:50
軽音学部についてkwsk教えてください。
153 名前:名無しさんだぎゃぁ:2006/07/22 15:40
≫153
自称ミュージシャン崩れ、とおっしゃる面白い顧問の先生がいてね、その先生が中心になって瀬戸の商店街活性化とかもやってて、全国的にも注目されてる。
これからは何といっても、新天地になる熱田区日比野近辺の学生街化だよね~
154 名前:代ゼミ 入試結果データ集 2006年7月4日(火)付け:2006/07/22 15:55
この地区で今春、倍率を上げてるのは、南山と名学大だけです。
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/06/nyushikekka_s/

南山大: 2.7倍(05年)→2.8倍(06年) ↑
名学大: 1.7倍(05年)→2.6倍(06年) ↑
-----------------------------------------
中京大: 3.1倍(05年)→3.1倍(06年) →
愛知淑徳:2.7倍(05年)→2.7倍(06年) →
名外大: 2.6倍(05年)→2.6倍(06年) →
愛学大: 3.1倍(05年)→2.2倍(06年) ↓
愛知大: 2.3倍(05年)→2.1倍(06年) ↓
名城大: 2.3倍(05年)→2.0倍(06年) ↓
中部大: 2.0倍(05年)→2.0倍(06年) →
金城大: 2.1倍(05年)→1.9倍(06年) ↓
155 名前:名無しさんだぎゃぁ:2006/07/23 00:04
ちなみに倍率1倍台というのは、名経大や名商大等の郊外の学校と非伝統校(新設校)のレベル。
2倍前後は転落スレスレの、危険水域だね。
名学大は60年代には愛知私学トップ3の一角を占めていた伝統があり、移転が決まってからの
立ち上がりは早かったね。同校のマイナス要因は立地だけだったということ。
156 名前:名無しさんだぎゃぁ:2006/07/23 02:30
名古屋学院大学 オープン・キャンパス参加します!!
157 名前:名無しさんだぎゃぁ:2006/07/23 17:16
>>155
大学の発表する倍率なんて当てにならない。多少いやかなり水増しされているから。
あと倍率が高い低いはそんなに重要ではない。倍率高くたって受験生のレベルが
肝心だから。あの東大でも後期の倍率は3倍!
158 名前:名無しさんだぎゃぁ:2006/07/24 00:22
23日のオープンキャンパス、どんな感じだった?
159 名前:名無しさんだぎゃぁ:2006/07/24 00:24
リハの女ぶさいく
160 名前:名無しさんだぎゃぁ:2006/07/24 17:56
商学部のブースが盛り上がってたよ~
可愛い女子が揃いのTシャツ来て、用紙とお菓子とか配ってた。名学、楽しそう。
161 名前:名無しさんだぎゃぁ:2006/07/25 01:28
そうか、商学部良さそうだね。オープンキャンパス行けなかったけど、名古屋キャンパス見て
きました~。建物はシートで覆われていて、よく分かんなかったけど、まわりの環境に圧倒さ
れました。西高蔵駅の方から行くと、すご~くきれいな公園を通っていくことになる。小雨が
降っていたけど、いい雰囲気~。犬を連れて散歩している人がいたり、ジョギングしている人
とかも。とにかく緑がいっぱい。帰り道、暗くなってから国際会議場の横通ったら、虹色にラ
イティングされていて幻想的な気分に。何か感動的でした。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)