【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■名古屋・愛知掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11076103

西三河地区中学バスケ

0 名前:匿名さん:2023/04/15 21:47
西三河地区の中学(ジュニア)バスケ掲示板
151 名前:匿名さん:2023/07/13 22:50
それは無知というか、どうしてわざわざこの中学バスケスレを覗いてるのかも意味不明レベルの質問です。
ごめんなさい、バカにしてる訳ではありません。
ご自身は中学時代は部活動に入ってなかったのですか?
入ってなくとも、夏の中体連、どういう大会か分かりますよね?
バスケの西三河大会は22日からですかね。
152 名前:匿名さん:2023/07/14 00:19
へぇー、知らんかったわぁ。
地方は地区大会2回もあるのね。
153 名前:匿名さん:2023/07/14 08:10
ん?どういうこと?
愛知県民なら、名古屋、西尾張、東尾張、西三河、東三河と地域区分あるの常識じゃないですか?
常識というか小学生になる頃には大体愛知がどういう県なのか理解してると思うけど…
三河の人間にとっては、尾張地域の区分がよく分からんけど
154  名前:この投稿は削除されました
155 名前:匿名さん:2023/07/14 22:02
おえぞん君 キターーー!!(゚∀゚)
156 名前:匿名さん:2023/07/16 21:28
岡崎男子
優勝東海、2位甲山、3位城北、4位六美北
157 名前:匿名さん:2023/07/16 21:28
岡崎女子
優勝竜海、2位六美北、3位矢作北、4位甲山
158 名前:匿名さん:2023/07/16 22:13
みんなよく頑張った
ぱんぱかバーン
159 名前:匿名さん:2023/07/17 19:15
西三河大会は竜海の一強と予想。

よく仕上がっている。
160 名前:匿名さん:2023/07/18 14:41
男子はどこが有力校ですか?
161 名前:匿名さん:2023/07/18 21:52
ん〜〜
むずむず〜
162 名前:匿名さん:2023/07/18 21:53
おえのぞん?
163 名前:匿名さん:2023/07/19 06:55
高校スレ覗いて思い出したけど、安城の中学って1Aのハーフの子いるけど、FE名古屋のハーフの子もいますよね?
どの中学が西三河に上がって来たんだろ?
164 名前:匿名さん:2023/07/19 09:05
うぇげなあ うぇげなあ
シルブプレ? 
うぇげなあ うぇげなあ
ソルブプレ?
165 名前:匿名さん:2023/07/19 12:02
そるてんまほーびん
166 名前:エミネム:2023/07/19 19:54
鶴城中学校が強いと思います。
167 名前:匿名さん:2023/07/21 22:24
西三河大会、スカイホール豊田、7/22〜
愛知県大会、豊橋市総合体育館、7/29〜
東海大会、エコパアリーナ(静岡県袋井市)、8/7〜
全国大会、高松市総合体育館等(香川県)、8/21〜
168 名前:匿名さん:2023/07/22 18:34
雁が音って10番がゴールデンライツだよね?
4番、14番はどこかクラブチーム入ってますか?
かなり上手いけど、今日初めて見た
169 名前:匿名さん:2023/07/22 20:12
びゅーん
びびゅーーん
170 名前:匿名さん:2023/07/22 23:55
びゅっびゅっびゅっと 
オナニーしたら出るものなーんだ?
あい、とぅいまてぇーん!
171 名前:匿名さん:2023/07/23 13:37
雁が音の4も14もゴールデンライツじゃない?
14は2年生?
172 名前:匿名さん:2023/07/23 15:51
西三河大会男子
優勝 雁が音 準優勝 竜神 3位 鶴城 4位 東海
西三河大会女子
優勝 竜海 準優勝 浄水 3位 逢妻 4位 竜神
173 名前:匿名さん:2023/07/23 15:52
上位3チームが県大会出場
174 名前:匿名さん:2023/07/23 17:05
やっぱり岡崎かー
175 名前:匿名さん:2023/07/23 17:16
竜海の指導者は素晴らしいということですね!
176 名前:匿名さん:2023/07/23 22:16
いや、竜海は単に個人の能力がみんな高い。身長もあるし。県大会も期待できるんじゃないかな?
177 名前:匿名さん:2023/07/24 06:53
>>171
14は2年です。
178 名前:匿名さん:2023/07/24 09:49
男子は雁が音が抜けてましたね
3決の試合は男女とも盛り上がってましたね
179 名前:匿名さん:2023/07/24 10:19
てぇーて、てぇーて、とぅん、とれろれろれとってぇったってぇっとん 男の子と違う 女の子って 好きか嫌いだけで普通がないの でも好きになったら いくつかの 魔法を見せるわ 本当よ あべじ!!
180 名前:匿名さん:2023/07/24 10:23
>>178
他地域から失礼します。
今まで全く聞いたことない(自分だけかもですが)学校ですが、そんな良い出来具合なんですか?
181 名前:匿名さん:2023/07/24 11:37
雁が音は県大会でも上位狙えるでしょ
新人戦は西三河1位のチームに接戦で負けて県大会行けなかったけど
公立中学の強い弱いはたまたまミニバスの上手い子達が集まったどうかで左右されるからね…
182 名前:匿名さん:2023/07/24 13:04
>>181
では、今年はその中学に上手い子が集まってるんですね!
183 名前:匿名さん:2023/07/24 13:20
男子も女子もそんな感じや。
184 名前:匿名さん:2023/07/24 15:46
仕事しないでえ てやんでえ
働かないでえ  てやんでえ
もういくつ寝るの? 
185 名前:匿名さん:2023/07/27 07:59
雁が音以外の男子の県大会出場するチームはどんな感じですか?
186 名前:匿名さん:2023/07/27 14:02
県大会の組み合わせ出ましたね!
187 名前:匿名さん:2023/07/27 17:31
どこで見れますか?
188 名前:匿名さん:2023/07/27 19:28
愛知県中小学校体育連盟のHPで見れますよ
189 名前:匿名さん:2023/07/27 19:29
西三河がベスト4に上がるのはキツそうですね
190 名前:匿名さん:2023/07/27 19:50
右側が強いチーム多いね。
191 名前:匿名さん:2023/07/27 19:57
竜海は余裕でしょ!
192 名前:匿名さん:2023/07/28 11:37
フライトカップ、TOKAI CAMPで、ほとんどの中学見たけど、雁が音は十分優勝狙えるチームだと思うよ
しかも、雁が音は新人戦県大会出てないから、それらの大会にも出てないし、他の地区の中学にとっては未知のチームだと思う
加木屋には元ゴールデンライツのチームメイトがいるけど、良い勝負するでしょう
竜神、鶴城も何とか初戦突破期待したい
193 名前:匿名さん:2023/07/28 12:10
加木屋、メンツが揃い過ぎてる。
まぁ今年迄だと思うけど…
194 名前:匿名さん:2023/07/28 12:33
女子はどうですか?
195 名前:匿名さん:2023/07/28 22:58
ここ十数年近くで、愛知県の男子中学で全国に行けたのは、藤岡南、岡崎北、岩成台、葵くらいだね
藤岡南は当時どんなメンバーか分からないけど、岩成台は越境で集まったAlways、岡崎北、葵はたまたまMBCのメンバーが多く在籍していた
全国に行くには、それ位のメンバーが集まらないと厳しいね
岐阜県では本巣ジュニアの真正中、静岡県には私立中学が何校もあり当然のように東海大会に上がってくる
そして、三重県ね
葵が全国に出た時はまだメリノールのメンバーは一期生で2年生しかいなかったけど、その後は全国からどんどん選手が集まるようになり全中上位常連校になった
ますます愛知県からの全中出場は厳しくなりました
多くのユース、クラブメンバーが集まる加木屋、ほぼゴールデンライツの雁が音には、チャンスあると思ったけど、同じ山になったのが痛過ぎる
196 名前:匿名さん:2023/07/29 02:28
>>195
ほぼゴールデンライツって、二人だけじゃないの?
197 名前:匿名さん:2023/07/29 10:46
>>196
すみません、盛ってしまいました
198 名前:匿名さん:2023/07/29 12:09
>>195
真正には集まってないから
本巣ジュニアもそこまで強くないみたいだぞ
岐阜は愛知と一緒で
クラブも中学も分散した傾向らしい

愛知岐阜静岡はメリノールに進学で
No.1選手取られて
勝てる事はもう無いだろう
199 名前:匿名さん:2023/07/29 12:31
なぜ盛る? 正直に申せ あはんいやんばっかんの
気持ちはいただけないということくらい
想像にかたくないと思うが?
200 名前:匿名さん:2023/07/29 14:34
ほぼゴールデンライツってのはメンバーのほとんどがゴールデンライツに所属しているってことじゃなくて、スタメンのうち3人かゴールデンライツの主力級ってことね
スタメンだけ見たら、ほぼゴールデンライツっしょ(笑)
で、竜神、雁が音一回戦突破
鶴城は今から始まる



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)