NO.10404034
■■■県立伊丹高校って■■■
-
0 名前:名無しさん:2007/09/24 12:51
-
どんなとこなん?
頭いいん?
-
151 名前:匿名さん:2010/03/15 17:03
-
県伊丹にもアンチが湧くようになったんだw
しかしとりあえず定員割れだけにはならんといてほしい。
総選が終わってやっと成績最下層の中学生と縁が切れたんだから。
-
152 名前:匿名さん:2010/03/19 10:48
-
>>151キモイ
オマエみたいな奴と縁を切って欲しいな
県伊は県伊らしくあって欲しい
-
153 名前:匿名さん:2010/03/19 13:20
-
県伊らしさって何?
-
154 名前:匿名さん:2010/03/20 02:25
-
強いて言えば>>150みたいな
-
155 名前:匿名さん:2010/03/25 22:57
-
平成16年ぐらいの伊丹北の偏差値ってどれくらいやったか
知ってる人おりますか??
-
156 名前:匿名さん:2010/03/26 09:25
-
ここは県伊のスレなんじゃないの?他で聞こうよ。
-
157 名前:匿名さん:2010/04/11 05:19
-
神戸第一高校 会社推薦枠一覧
神戸製鋼所(製造職2)、川崎重工業(製造職3)、新明和工業(製造職3)、住友ゴム(製造職2)、尼崎信用金庫(金融業務5)、三ツ星ベルト(製造職3)など。
-
158 名前:匿名さん:2010/05/09 10:56
-
県高の演劇部ってどうなの?
-
159 名前:匿名さん:2010/05/09 13:25
-
この土曜か日曜かアイホールで公演があるから、自分の目で見てみたら。
-
160 名前:匿名さん:2010/05/09 15:39
-
1年は入部絶対みたいだけど
幽霊部員か文化部でバイトこっそりしたりとかは
みんなしてるかんじ?
-
161 名前:匿名さん:2010/05/09 15:45
-
北高と県高ってどっちが頭いいんですかね?
大学に進学したいんですけど・・
-
162 名前:匿名さん:2010/05/10 08:32
-
尼崎稲園か川西緑台にしたら?
北か県高かは大して違いはない。
現状では推薦がある分、北の方が上。
一般はどっちもどっち。
今後は県高が上になるかも?
やっぱり進学を考える上で(特に難関大の場合)安定感があるのは、初めにあげた2校が有力。
-
163 名前:匿名さん:2010/05/10 15:41
-
ラグビーは強くなるよ。
http://www.suntory.co.jp/culture-sports/sungoliath/news/2009c/20090508_02.html
-
164 名前:匿名さん:2010/05/10 22:44
-
これもはっとく。
http://www.wasedarugby.com/?page_sysnm=topics_detail&id=477
-
165 名前:投稿者により削除されました
-
166 名前:匿名さん:2010/05/11 09:09
-
>>161
複数志願になってからは県高もずいぶん雰囲気がよくなったみたいだし、進学面
では県高も北高も変わらないでしょ。それより、川西の予備校に通って緑台や
宝塚北のできる奴としっかり競うことが大事だと思う。(その点、尼崎稲園には
そういう予備校がなさそうなので、俺はあまり勧めない)
-
167 名前:匿名さん:2010/05/11 12:10
-
ちなみに大学は
大阪府立か市立にいきたいです
-
168 名前:匿名さん:2010/05/11 14:35
-
阪市や府大ぐらいだったら、あえて稲園や緑台に行かなくてもいいかも
それ以上も視野に入れたいのならやっぱり稲園や緑台がおすすめ
というより稲園や緑台に行ったら周りの雰囲気的に志望校は阪大、神大とかになる可能性が大
うまくいけば引きずられるし(良い意味で)、下手すればおちこぼれる
あなたの性格次第ですね
-
169 名前:匿名さん:2010/05/12 10:40
-
・・・
そこまでは・・・。
てか私、緑台とかは遠いし、うちの学校じゃ去年は5人
も行ってなかったし・・
ありがとございました!!
-
170 名前:匿名さん:2010/05/13 13:53
-
あ、
県高って私服なんですか?
-
171 名前:匿名さん:2010/05/15 03:55
-
規準服と呼んでる制服みたいなものがあって、行事の日や学期の始まりなんか
には着用しないといけない。それ以外は私服での登校は可能。部活のジャージ
なんかで授業を受けている人もいる。ただし、腰パンや露出が多いとNG。
生徒指導の先生に呼び出しを食らって、きつーく叱られる。
-
172 名前:匿名さん:2010/05/17 12:43
-
市大や府大を目指すなら、県高も北高もそれほど大きな違いはないでしょう。
それより、県高と北高とは目指すところが微妙に違うようで、そこに気を付け
たほうがいいと思います。
オープンハイスクールを比べて見た感想だけど、県高は「進学と部活」に力を
入れているのに対して北高は「進学と部活と総合学科らしさ」に力を入れている
ように思えました。この総合学科らしさ(たとえば発表会みたいのが年に何回も
ある)を気に入るかどうかがどちらを選ぶかのカギになるような気がします。
北高の生徒の発表はなかなかよかったけど、自分がやりたいとは思いませんでした。
それより部活の練習(と入試の勉強)に時間をかけたかった自分は県高を選びました。
170さんもオープンハイスクールに参加して自分に合った学校を選べればいいですね。
-
173 名前:匿名さん:2010/05/17 15:29
-
あー・・
ありがとうございます
んー・・北高・・・
そうなんですか・・
私もそういうのはあんまりしたくないですね・・
まぁまだ見学とかいったことないので
考えて見ます
あ、あと県高って
一年のときは必ず部活にはいらないといけないんですか?
質問ばっかですいません・・・
-
174 名前:匿名さん:2010/05/18 12:05
-
そのとおり、全員加入です。適当に入部して、すぐやめる人も
たまにいるけど、他の人に迷惑だからそういうのはやめてほしいな。
部活にあまり時間をさきたくないなら、ブラバン以外の文化部がおすすめです。
-
175 名前:匿名さん:2010/05/23 22:53
-
メイクっておkですか
-
176 名前:匿名さん:2010/05/23 23:00
-
化粧したいなら、他の高校にしたほうがいいよ。
-
177 名前:匿名さん:2010/05/24 15:11
-
スカートみじかいっすか
-
178 名前:匿名さん:2010/05/26 13:01
-
規則結構あるから携帯とか使うなら西とか
あっちは学力ひどいが
-
179 名前:匿名さん:2010/05/29 11:13
-
この学区の 入試の序列と風紀の良い序列を それぞれ良い高校から教えてください
-
180 名前:匿名さん:2010/05/29 12:11
-
伊丹学区の入試難易度は
トップ川西緑台>県高(特色)=北高(推薦)>県高(複数)>北高(一般・定員割れのとき)
って感じかな。他の学校はよくわからん。
風紀はこの3校なら似たようなもんか?低学力と女子のケバさは比例すると考えるなら、上の
順番で考えてもいいんじゃない? ただ厳しさでは県高が一番かも。そのへんは覚悟しておいた
ほうがいい。
-
181 名前:匿名さん:2010/05/29 14:24
-
サッカーとラグビーは現在、春県大会ベスト8。
新人戦を越えられるかな。(サッカーはベスト8、ラグビーはベスト4)
-
182 名前:匿名さん:2010/05/30 14:36
-
ラグビー部は2大会連続でベスト4が決まりました。
-
183 名前:匿名さん:2010/06/04 09:29
-
サッカー部もベスト4進出です
-
184 名前:匿名さん:2010/06/05 01:11
-
サッカー部は米本選手がいた時以来のベスト4入りですかね。
兵庫の公立普通科高としては最強!来週の神戸弘陵戦もがんばれ!
-
185 名前:匿名さん:2010/06/05 13:13
-
サッカーとラグビーはうらやましいな。
どうやって選手集めたの?
野球はベスト128ぐらいですか?
-
186 名前:匿名さん:2010/06/05 13:15
-
サッカー残念ながら負けちゃいましたね
でもインハイ予選でベスト4は立派!!
-
187 名前:匿名さん:2010/06/06 11:54
-
これより上に行こうと思ったら、あとはスポーツ推薦とかで生徒を集めないと無理かもね。
今の県伊丹はやりそうにないけど。
どっちにせよサッカー部の皆さん、おつかれさん!
-
188 名前:匿名さん:2010/06/10 09:58
-
ラグビー部、おつかれさま!
準決勝は残念でしたが3位決定戦頑張れ!
-
189 名前:匿名さん:2010/06/10 10:50
-
ラグビー部のベスト4も実に立派です。
大変な練習をしているのでしょうね。
-
190 名前:匿名さん:2010/06/21 12:22
-
サッカー部第3位おめでとう!
ラグビー部も3位決定戦頑張って
-
191 名前:匿名さん:2010/06/21 16:10
-
市高だったら大学はいけないんですか・・?
-
192 名前:匿名さん:2010/06/22 11:53
-
こことは違いまっせ
-
193 名前:匿名さん:2010/06/22 12:43
-
県伊で何か悪い評判や
事件みたいなのってありますか?
-
194 名前:匿名さん:2010/06/22 12:47
-
とくには聞かないな~
自転車の乗り方が悪い!って叱られることくらい?
-
195 名前:匿名さん:2010/06/22 12:56
-
ラグビー部の練習しんどそうだよ
自分なら絶対やめてると思う
-
196 名前:匿名さん:2010/06/22 13:19
-
あんたがヘタレなだけでしょ。
4、50名部員がいてるんだから。
-
197 名前:匿名さん:2010/07/24 03:54
-
その通り、運動部なんやからしんどくて当たり前
そのへんがヘタレ
-
198 名前:匿名さん:2010/09/11 07:58
-
目標を持って練習してるだけでしょう
大学の進学率もいいと聞きます
結局、楽なことしてダラダラ過ごしてしょーもない人間の言うことですね
-
199 名前:匿名さん:2010/09/20 15:19
-
運動部ならサッカー、ラグビー、バスケが圧倒的に強い。
強い部は練習もキツイ、これ当たり前。
-
200 名前:匿名さん:2010/09/25 18:24
-
野球部は初戦敗退か・・・。サッカー、ラグビー並にとは言わないが、せめて
2回くらいは勝って欲しいもんだ。推薦のない高校で、サッカーもラグビーも
野球も全部強いっていうのは無理な注文なんかな。
ブラバンは今年も県大会への進出決定!県大会でも金賞を期待したいところ。