NO.10404186
明高生集まれー【part2】
-
0 名前:名無しさん:2010/07/06 06:07
-
明高生集まれー
前スレ
ttp://local.milkcafe.net/test/read.cgi/hyogo/1211000483/l50
-
251 名前:匿名さん:2011/10/19 03:00
-
>>247
岡山
-
252 名前:匿名さん:2011/10/20 13:42
-
明高のレベルを感じさせるレスですね。
やはり、理系特色選抜のある学校だけありますね。
-
253 名前:匿名さん:2011/10/20 19:27
-
もうすぐオープンハイスクール。
-
254 名前:匿名さん:2011/10/21 08:29
-
明高希望者は、第二希望は城西?西?
定員われをねらって北?
-
255 名前:匿名さん:2011/10/21 08:32
-
普通科ならすべて ありです。
難関私立高校けってくる人もいます。
-
256 名前:匿名さん:2012/02/20 10:55
-
関西経団連会長は、関西電力社長!「あれだけの大事故を起こした電力会社の社長が、経団連代表はおかしい」と言って、関西経団連を脱退した三木谷社長は、偉い!
-
257 名前:匿名さん:2012/02/21 03:33
-
社長と会長を間違えるな
-
258 名前:匿名さん:2012/02/21 04:10
-
>>256
関西電力の会長ですよ
-
259 名前:匿名さん:2012/02/21 13:06
-
今年も、明高一番人気ですね(^0^)/
-
260 名前:匿名さん:2012/02/23 12:58
-
受験生は多いのはうれしいけれど、第2希望も結構多くなってしまった。
受験生のレベルでは明北にも城西にもどんどん差をつけられている感じ。
けっきょく明石市の東半分から通いやすいという、
通学のお手軽さだけがうりになっていないか?
-
261 名前:匿名さん:2012/02/23 22:46
-
明高通いやすいか?
不便なとこにあるやん。
-
262 名前:匿名さん:2012/02/23 23:04
-
確かに明石高校は明石駅から坂道あがって結構あるけど、
明南も次のJR西明石から結構あるし、明石北はその次の大久保駅からええ距離。
清水はさらにその次の魚住駅からどんだけ遠いねん。
城西、明石西は駅に近いとはいえ、山陽の鈍行しか停まらない駅やし、
明石駅前からバスが頻発すること考えると、
市内東部からみれば、相対的に明石高校が通いやすい。
-
263 名前:匿名さん:2012/02/24 05:29
-
なんか交通費が惜しい。
-
264 名前:匿名さん:2012/02/24 13:35
-
東部は、交通費惜しまないゆとりある家庭が多く、明高は金持ちが多いんですよね。
総選終わり、自転車通学は少数になりましたね。
-
265 名前:匿名さん:2012/02/24 14:50
-
金持ちのあほ息子ばっかりってこと?
-
266 名前:匿名さん:2012/02/24 23:18
-
明石に金持ち?たかがしれてる。貧乏人に公立譲って私立いけば?
-
267 名前:匿名さん:2012/02/25 00:21
-
つまらんことで明高を自慢しようとするから上げ足とられるんだよ。
今年の医歯薬特選の子たちの頑張りに期待している。
今年の大学入試成績が良ければ、来年の医歯薬の入試にも倍率が出てくるだろう。
明北の理数が全県学区に「転出」したのだから、学区改変までの数年間
明石市内限定で理数の強い子たちを明高の医歯薬に誘致できれば明高のレベルが上がって、
城西をふりきって、明北に迫れると思うんだが。
-
268 名前:匿名さん:2012/02/25 15:30
-
進学実績の伸びが明石1だからな~明高は。
-
269 名前:匿名さん:2012/02/25 15:58
-
明石北はトップ高校のはずが明石にしてやられましたね。北希望者が明高に逃げてきましたね。
-
270 名前:匿名さん:2012/02/26 00:09
-
>>268
今までが悪すぎた。今年も伸びるかどうかだね。
なら上昇気流にのれるんだが、
>>269
明北が無理かと思った受験生が明石にまわってきても、それが何?
-
271 名前:匿名さん:2012/02/26 00:14
-
明北無理と思った生徒が明高まで下げるかな。
城西や、須磨学園、滝?なら理解できるけれど。
-
272 名前:匿名さん:2012/02/26 01:19
-
まあ去年は城西に人気が集まったけど、
今年は城西もだめだと思って明石高校に?
-
273 名前:匿名さん:2012/02/26 03:20
-
城西もだめと思ったら私学になるよ。
-
274 名前:匿名さん:2012/02/26 08:15
-
ももたろ、きんたろの偏差値では
北>明高>城西>西=清水>明男>明商となっているが
-
275 名前:匿名さん:2012/02/26 08:27
-
入学時の実勢は北>城西=明高>西>清水、(明南は総合学科で別格)
で、進学実勢は北>城西>西=明高>明南=清水となるんとちがう。
-
276 名前:匿名さん:2012/02/27 03:29
-
明高は、入ってから遊ぶからね。、西はバイトと勉強を両立できる生徒が多い。
-
277 名前:匿名さん:2012/02/27 03:31
-
言わば入学偏差値のわりに 残念な高校。
-
278 名前:匿名さん:2012/02/27 03:32
-
明石西は、お買い得やな。
-
279 名前:匿名さん:2012/02/27 04:38
-
西の子、勉強はしてそうにない。バイト頑張れ。
-
280 名前:匿名さん:2012/02/27 05:20
-
明高の子は通学途中の明石駅周辺で遊ぶ?
西の子は最寄り大型スーパーでバイト?
城西、北の子はショッピングモールをしり目に大久保駅前の塾へ直行!
で、清水の子は?
-
281 名前:匿名さん:2012/02/27 07:57
-
清水は、カラオケとマクドナルド!
でも、明高もカラオケけっこう来てるわ。
ダンスとかしてたりW
-
282 名前:匿名さん:2012/02/28 20:53
-
援助交際
-
283 名前:匿名さん:2012/02/29 06:38
-
サンデー毎日に関学の合格者数でてたね。
-
284 名前:匿名さん:2012/02/29 08:14
-
何人合格したの?
-
285 名前:匿名さん:2012/02/29 09:25
-
やっぱり明高はすごい。
-
286 名前:匿名さん:2012/02/29 14:01
-
さすが 明高ですね。
早く国公立も結果知らせてほしい。
-
287 名前:匿名さん:2012/03/01 04:10
-
何人受かった?
-
288 名前:匿名さん:2012/03/01 14:47
-
甲南大67人
-
289 名前:匿名さん:2012/03/02 02:59
-
関学の合格者数分かる人いる?
去年より多ければいいのだが
-
290 名前:匿名さん:2012/03/03 11:09
-
明高、バンザーイ。
-
291 名前:匿名さん:2012/03/03 13:44
-
自爆!!
-
292 名前:匿名さん:2012/03/04 08:12
-
のべ67人、実際は現役12人くらいかな。甲南は一人で5つくらい受験した人が多いよね。
-
293 名前:匿名さん:2012/03/07 02:43
-
明高、大躍進。
-
294 名前:匿名さん:2012/03/07 04:10
-
>>292
どの大学?
甲南で67合格?
-
295 名前:匿名さん:2012/03/09 12:29
-
今年も京大出ましたか? 東大は出そうですか?
-
296 名前:匿名さん:2012/03/10 15:31
-
特色の合格実績おしえて。今年はなかなかすごかったのでは?
-
297 名前:匿名さん:2012/03/10 23:32
-
特選と美術と普通科上位3%とで良い結果を出してくれます。
-
298 名前:匿名さん:2012/03/11 04:36
-
もう国公立出揃ったよね
国公立結果レポ誰かよろ
-
299 名前:匿名さん:2012/03/11 07:05
-
浪人で医学部出てた
広告で見た
-
300 名前:匿名さん:2012/03/11 07:37
-
明高から医学部出ました!