【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■Z会東大進学教室掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10453664

山下弘一郎

0 名前:M2J受講者:2003/11/06 01:29
山下弘一郎個人的には東マス数学科の救世主だと思うんだけど、どう思う?
専用スレないみたいだから。
151 名前:名無しさん@乙会:2005/03/16 06:00
昨年M3JB受講者です。
俺はあれ全然解けませんでした。本科1期の問題は基礎的な問題が多いけど、
2期以降はとても難しい。少なくとも毎回ある程度自力で解けるレベルなら本番で数学で失敗することは絶対無い。
恐らく2期の問題は理系の過去問からとってるのが多いと思う。
ちなみに俺は予習の段階ではまともな解答は全然出来なかったから、2、3回復習したよ。
152 名前:Ke:2005/03/17 04:36
そうなんですか~
色々ありがとうございました。

数学は苦手なので、予習・復習とも頑張ります。
本科1期ではM3Bを取るつもりです。
153 名前:名無しさん@乙会:2005/03/17 10:33
ってか志望どこ?東大じゃなきゃM3Bでもいいって噂。

昨年本科2期が始まる時に山下が「M3Bでもきちんとやれば一橋レベルには達するから、
M3Bという理由で軽く見ないでほしい」みたいなことを言ってた。
154 名前:名無しさん@乙会:2005/03/17 14:52
どこの予備校も?期と2期に難易度の差がありすぎる。1期はオリジナルやさくしどレベルなのに
155 名前:Ke:2005/03/19 06:07
>>153
東大志望ですが、春は日程の関係でM3JBしかとれません。
数学が苦手なので、?期はM3Bとるつもりです。

テキストちらっと見てもM3JBは難しそうです。
たぶん予習しようとしてもほとんど解けないと思う。
156 名前:名無しさん@乙会:2005/03/19 11:42
Zのテキストと並行して自分で標準問題を解くことは必要だと思う。特に1学期。
157 名前:名無しさん@乙会:2005/03/19 12:05
zのテキスト糞!
158 名前:名無しさん@乙会:2005/03/19 14:37
1学期は確かにZのテキストだけだと物足りないね。
2学期からは予習復習だけでいいけど。
159 名前:名無しさん@乙会:2005/03/19 17:59
安心して受けていけばいいんだよぅ。
http://www.geocities.jp/mozi1129/flash/ogino-l.html
160 名前:名無しさん@乙会:2005/03/20 12:19
Zは演習量が足りない
161 名前:名無しさん@乙会:2005/03/21 13:37
接点t おーん
162 名前:名無しさん@乙会:2005/03/21 13:46
だからー、この点とこの点とこの点が出るわけだ。
163 名前:名無しさん@乙会:2005/03/23 04:23
この点はでねぇよぉ!!!
164 名前:名無しさん@乙会:2005/03/23 12:39
あげ
165 名前:名無しさん@乙会:2005/03/23 14:13
極値が合計3つ以上になるともうこの式は成り立たない。
166 名前:名無しさん@乙会:2005/03/27 23:13
渋谷に可愛い子いる!
167 名前:名無しさん@乙会:2005/03/28 03:01
いるか?どんな?
168 名前:名無しさん@乙会:2005/03/28 14:53
今日左の方に座ってた子~
169 名前:名無しさん@乙会:2005/03/28 14:54
間違えた!右の方!!
170 名前:名無しさん@乙会:2005/03/28 14:56
そゆーーーはなしはやめろ
また書き込み停止される
171 名前:名無しさん@乙会:2005/03/29 14:51
あげ
172 名前:名無しさん@乙会:2005/03/29 16:06
ageage
173 名前:名無しさん@乙会:2005/03/30 06:59
ageageage
174 名前:名無しさん@乙会:2005/03/30 13:13
本科?期山下のM3JB取る人いる??
175 名前:名無しさん@乙会:2005/03/30 15:38
はい
176 名前:名無しさん@乙会:2005/03/31 09:15
山下先生最高
177 名前:名無しさん@乙会:2005/03/31 12:14
hai
178 名前:名無しさん@乙会:2005/03/31 12:48
受験数学には山田だろ
山下は受験向きではない
179 名前:名無しさん@乙会:2005/03/31 12:57
山下先生授業中に当てる??
180 名前:名無しさん@乙会:2005/03/31 16:43
 文?志望なんですが、数学が本当に苦手です。去年のセンター解いてみた
ら?A73点、?B56点という燦々たる結果でした。こんな僕でも山下先生の
授業についていけるでしょうか。
181 名前:名無しさん@乙会:2005/03/31 17:25
あてない

ついてける
182 名前:名無しさん@乙会:2005/04/01 02:17
俺も今年のセンター解いてみたらそんくらいだったけど授業にはついていけた。俺も文?志望。がんばりませう
183 名前:名無しさん@乙会:2005/04/01 02:22
山下>山田
184 名前:名無しさん@乙会:2005/04/01 04:16
文系には山下じゃね?
185 名前:名無しさん@乙会:2005/04/01 08:14
荻野だよ。ぉーん。
186 名前:名無しさん@乙会:2005/04/01 08:51
おーん って何?
187 名前:合格してクレオパトラ:2005/04/02 16:48
 ↑マドンナ荻野の喘ぎ声。品詞分解を生徒がミスると喘ぎ声を出す。
188 名前:名無しさん@乙会:2005/04/03 08:48
マドンナは古典でしょ
189 名前:名無しさん@乙会:2005/04/03 09:50
山田さんいいよお
字以外は
最高
190 名前:名無しさん@乙会:2005/04/03 10:59
おーん って接点tを主張する奴じゃないのか
191 名前:名無しさん@乙会:2005/04/03 11:42
意味がわからない
192 名前:名無しさん@乙会:2005/04/03 15:03
http://www.geocities.jp/mozi1129/flash/ogino-l.html
193 名前:名無しさん@乙会:2005/04/04 11:35
この人いい??とろうかな~
194 名前:名無しさん@乙会:2005/04/08 08:27
この人の授業にむけてどんな感じに予習すればいいですか??例題解いてけばいいのかな??
195 名前:名無しさん@乙会:2005/04/08 10:29
受験数学は木村が一番。もともと理系選抜しか持ってないっぽいけど。
山田は大学数学まで持ってくるからあんまよくない。
何よりも字が汚すぎる。
山下はいい感じのおじいちゃん。
あの人は素敵だと思うよー。
196 名前:名無しさん@乙会:2005/04/10 03:04
山下先生は簡単なことを使って難しい事を教えてくれるが、簡単なことを難しくおしえることもあると思いませんか?
197 名前:名無しさん@日乙会:2005/04/10 03:46
そりゃあるだろうなww
198 名前:名無しさん@乙会:2005/04/10 05:02
簡単なこと難しく教えたら、難しいこと簡単に教えても意味ないやん
199 名前:名無しさん@乙会:2005/04/10 05:31
ここは禅問答のスレですか?
200 名前:名無しさん@乙会:2005/04/11 09:46
age



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)