【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■英語掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10388510

もももも@神 降臨

0 名前:もももも@全国紙内定:2004/06/06 08:31
1年半のブランクを経て、もももも、帰ってきました。
基本的なプロフィールは、

東京外国語大学ウン回生4年 TOEIC890オーバー 
TOFEL600オーバー(ただしTOFELはそのまた昔) 
帰国子女ではない

受験、資格英語の超オーソリティー、ここに再び降臨す。
迷える受験生からの勉強法質問についてなんでも答えます
(ただ学参に関する情報はちょっと古いかも)。
自由英作、古典的な長文英作、パラリ、単語、和訳方法論、
効率の良い試験の進め方など、なんでも知ってます。
101 名前:NO NAME:2006/07/31 18:53
>>100
ひなさんの方がずっとよいです。
というか比較になりません。1と比較すること自体がひなさんに失礼ですから。
102 名前:匿名さん:2006/08/01 12:16
宮崎尊の早わかり英熟語って網羅性なくない?
103 名前:もももも@全国紙内定:2006/10/15 14:43
このスレも煽りを含めてレベルが低くなったもんだ。

おまけに気持ち悪いバカどものせいで受験生は来なくなってるし。
104 名前:NO NAME:2006/12/07 08:17
>>103
おいヴォケ・サル。
どこがどうレベルが低くなったのか論証して見ろよ。
お前みたいな人間の言葉を理解出来ないエテ公が現れてから来なくなってるんだよ。
しかもまだわかってないようだな。
そもそも>>103のスレ自体「相手してる」ことになってんだよ。
これだけいわれてて矛盾してるのに気づかないなんてねぇ。知能低すぎ。

お前はどの論点にもまともに答えてないし、逃げの粘着レスばっかだ。
負け犬サルは去れ。
105 名前:匿名さん:2006/12/11 02:20
というか ひな さんとかいう人の方が
人望・回答の信頼性、的確さ、客観性・情報量・文章の読みやすさなどすべて上
106 名前:NO NAME:2006/12/11 17:14
100の者です。ひなさん御回答ありがとうございました(^o^)二段階で覚えれば効率よいですよね。このアドバイスを参考にちょっとまた書店で探ってみます☆
107 名前:NO NAME:2006/12/13 19:56
>>105
同感
いうまでもないだろうけど、言ってやらないと1のようなジャリにはわからないだろうからね。
108 名前:匿名さん:2006/12/25 09:11
ひなさんすごい経歴ですね。俺、あなたのようなエリートというかまさに
人生の勝ち組の人はじめて見ました。慶應・TOEIC940ですか。大学2年にして。
ももももはひなさんの引立て役ですね。
109 名前:ひな:2007/01/24 00:12
≫106
おっしゃる通りです。
『早わかり』は完全に個人的な趣味です。
ですのでもちろん必須のものではないですね。
丸暗記に疑問を感じている人が一読すると、
その後の熟語の勉強が効率よく進むとは思いますが。

≫101
≫106
≫109
お誉め頂いて光栄ですが、ひなはまだまだ未熟者です…
皆さんの意見を読ませていただいていろいろ参考になりまする!

≫107
頑張ってください
私が挙げたものははあくまでも参考程度にしていただいて、
実際にはレイアウトやフォントなど自分の目ににしっくりくる
ものを選ぶといいと思います。
情報量はどの熟語集でも大差はありませんから。
110 名前:NO NAME:2007/03/05 12:14
↑少し誤爆しているぞ

この手のスレで質問回答者に求められるのは
学歴や経歴・資格ではなくあくまでも回答の質。回答能力?

学歴あっても助言ダメな奴いるし。
ひなとかいう人は学歴も回答能力も持ち合わせながら
その謙虚な姿勢もイイ
111 名前:ひな:2007/03/16 15:05
≫111
御指摘ありがとうございます。
上の≫106は≫103でした。きゃっ
112 名前:NO NAME:2007/04/15 16:31
富田の100原を問題集がわりに使おうと思うのですが、やはりこの本は何度も読み返して理解するために使った方がいいのでしょうか?多数ご意見お願いします。
113 名前:ひな:2007/07/09 21:40
≫113
私見を述べさせていただきまする。
問題集代わりに使おうということは、一通り読解の方法を身に付け、
英文を読む量を確保する、あるいは問題の解法を身に付ける、という
段階に来ていると理解してよろしいでしょうか?
だとすれば『100の原則』は適当では内容に思います。
もちろんどんなレベルの人であれ、学ぶところはある参考書だとは思いますが、
読む量の確保、問題の解法の習得という目的にはかなっていません。
もう少し詳しく目的とレベルを教えていただければ、
ひななりのリコメンドをいたします
114 名前:NO NAME:2007/07/16 07:23
>>112
そもそも問題集って本じゃないと思うが・・
115 名前:NO NAME:2007/07/16 21:01
113です。レスありがとうです。単語や熟語をほとんど知らず英語の読解が全く出来ません。去年の英語の河合での偏差値は、通年45くらいです。ですからまだ演習やるには早すぎるのかもしれませんがアドバイスお願いしますm(_ _)m
116 名前:NO NAME:2008/10/03 19:49
>>115
というか、おめーなにもわざわざこの糞スレで質問しなくてもいいだろ?
流れ読めない訳じゃないよな。

ちなみに、ちみは明らかに演習やるの早すぎ。
もっと早くにそれを自覚すべき。
http://www.lingua-land-jp.com/advice/jukenindex.html
一つのやり方としてこんなのがある。
117 名前:NO NAME:2009/01/13 02:39
ひなさんに聞くにはここしかない!と思って…
118 名前:NO NAME:2009/03/17 19:34
>>117
あれ?多数の意見を募集してたんじゃなかったっけ?
だったらひなさんを指名すればいいのに。
ひなさんのことを知っているなら別にここじゃなくてもいいこともわかってると思うけど・・
ラッセル氏のスレでも答えてくれているよ。
あえてここでないとという理由には成らない。
119 名前:NO NAME:2009/05/13 17:54
>>113
>だとすれば『100の原則』は適当では内容に思います。
この部分の誤字は非常に紛らわしい
120 名前:ひな:2009/08/04 07:27
>>119
内容に思います。→ないように思います。
ご指摘感謝します。かたじけない。。。

>>115
>単語や熟語をほとんど知らず英語の読解が全く出来ません。…
長文の問題演習という段階ではないですぅ。。。
富田先生の『100の原則』ではさらにきついぃ!
偏差値45ということは、御自分でおっしゃっているように、
単語・熟語が不足しているだけではなく、
文法力もまだまだなのではないでしょうか?
どうしても『100の原則』を使いたいなら、
基本的な文法だけは押さえて、じーーーっくりやるといいと思います。
『100の原則』にこだわるのではなく、単に読解の演習をやりたいだけなら、
今はもっと簡単なものを選ぶことをオススメします。
いずれにしても単語・文法の基礎固め→読解の基礎
(例えば、西先生の『基本はここだ』とか
 富田先生の新刊『ビジュアル英文読解』など)
が最優先
121 名前:ひな:2009/08/11 19:36
>>116
ひなは米山先生の著作大好きです!
一番のお気に入りは『TOEICスーパートレーニング』
『読む英語を1日2ページでモノにする本』も何気に良書
122 名前:NO NAME:2009/08/25 19:56
116です。アドバイスありがとうございます★まずこれからは自分に合わなかった解体英熟語を一応止め、シス熟で考え方から学んでいこうと思います。
123 名前:匿名さん:2009/12/22 23:46
↓本
・スタンダード30
・西の実況中継
・思考力を磨く英文精読講義
・速読王伝説
・日栄社英語基礎頻出長文
・日栄社英語頻出長文


↓代ゼミTVネット
・富田の基礎英文読解
・西ポレポレ
・西ポレポレ演習
・水野の基礎英文法語法
・富田論理と解法演習
・富田論理と解法
・今井パラリー1
・今井パラリー2
・仲本英文法
・今井英文法
・センター基礎講座各種
・センター実戦講座各種
・センター過去問研究
・早大英語
・東大英語
・英検講座

特にTVネットがありすぎてどういう風にこなせばいいかよくわからないです。
何か助言をお願いします。
文法問題集などは別に購入した方が良いでしょうか
124 名前:NO NAME:2010/03/01 15:49
>ひな
旺文社のわかる&とける シリーズって知ってる?
125 名前:もももも@全国紙内定:2010/03/01 15:49
志望侯と偏差値かけっていったのに。

前ページ  1 2 3 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)