NO.10388567
「即戦ゼミ3英語頻出問題総演習」はまさに最強
-
0 名前:サンタ:2003/10/28 08:28
-
まさにバイブルといえるこの本のスレが何でなかったんだろう?
これをやりまくって暗記すれば東大、京大だろうと楽勝だってーの!
個人的には駿台英頻の100倍好きです。意見求む!
-
101 名前:NO NAME:2004/08/21 03:58
-
新しいの買いなおしたほうがいいでしょうか?
-
102 名前:NO NAME:2004/08/22 12:03
-
s
-
103 名前:赤崎 ゴン太:2004/08/22 13:09
-
a
-
104 名前:NO NAME:2004/08/23 04:36
-
正直、この本は知識の吸収に使うには適さないと思う。覚えづらかった。
ほかの本で知識をつけた上で、確認用として使うのがいい。
常識だったらスマソ
-
105 名前:NO NAME:2004/08/27 09:36
-
この本12月にやったけど、知識の確認にはすごく役に立った。
予備校で直前期の知識総ざらい講座みたいなのがあるけど
あんな感じでやっていった。初めて文法やる人には不向きだと思う。
-
106 名前:悠 ◆a39u97KA:2004/08/27 09:42
-
この本何度も反復したら試験にいぱーい出た(゜∀゜) 語彙の部分は確かに要らないかも。文法の所もうちょっと変えて欲しいかな。
-
107 名前:NO NAME:2004/08/31 02:35
-
熟語はこれだけで十分ですか?
-
108 名前: :2004/09/08 11:26
-
ネクステやって、そんで即ゼミ。
文法に関して早稲田はこれでいいですか?
-
109 名前:NO NAME:2004/09/08 13:49
-
間に文法語法1000入れれ。
-
110 名前:メカ ◆000winEk:2004/09/09 04:05
-
ネクステ→文法語法1000→即ゼミ
とやったら鬼レベルになれそうですね。
-
111 名前:NO NAME:2004/09/10 12:36
-
暗記を押し付けるだけのこの本ではダメだという声が多いのですが
実際受験英語を克服していくためにはこの本の内容くらいの暗記は不可欠なのではないでしょうか?
-
112 名前:NO NAME:2004/09/11 10:39
-
それも一理あるわな
-
113 名前:NO NAME:2005/11/21 04:05
-
英頻の効率よく終わらせる方法 ~約一ヶ月(1日30分×30日)~
?英頻準拠CDつきを買う。構文を一日30分1週間で網羅する
?あとは普通にやる。準拠で構文は頭に入っているのでかなりのスピードで終わることが可能。
ただしこの方法は英頻本体を準拠の確認用として用いるということを忘れずに!!
-
114 名前:NO NAME:2005/11/21 08:16
-
この本は、解説下手すぎ。文法のせてるだけだし。
-
115 名前:NO NAME:2005/11/23 08:45
-
初学者は駿台のほうがいいな
-
116 名前:NO NAME:2005/11/25 02:17
-
即ゼミって問題ならべてあるだけのクソ参考書
-
117 名前:NO NAME:2005/11/25 05:37
-
即ゼミ3てすごく中途半端じゃない?これやるんだったらネクステや文法語法1000やって最後にファイナル問題集のがよくない?まぁ、やるならCDのやつかって例文暗記か英作目的のがいい気がすんだけどどうかな?
-
118 名前:らら:2005/11/25 06:20
-
桐原の英頻は常識。
-
119 名前:NO NAME:2005/11/25 12:37
-
中途半端な本。
-
120 名前:^^:2005/11/26 03:53
-
文系は高1高2で完成せよ。
-
121 名前:NO NAME:2005/11/26 04:14
-
覚えれ!
-
122 名前:NO NAME:2005/11/29 05:57
-
新英頻の方がいいだろ
-
123 名前:NO NAME:2005/12/21 09:49
-
この本カス
-
124 名前:NO NAME:2005/12/22 02:12
-
この本参考書じゃなくて問題集でしょ?
だったらそれ相応の使い方をしてあげないとただの運子本になってしまう。
-
125 名前:NO NAME:2005/12/22 10:37
-
新・英頻て網羅されてるんですか?あとデータ的に古くないですか?
-
126 名前:NO NAME:2005/12/22 12:02
-
古い
-
127 名前:NO NAME:2005/12/22 12:12
-
網羅はされているんですか?
-
128 名前:NO NAME:2005/12/22 18:04
-
どういう風に使えばよいの?
-
129 名前:NO NAME:2005/12/23 02:13
-
>>127
文法問題に関しては最強に近い
-
130 名前:NO NAME:2005/12/23 03:46
-
語法に穴があると。てか語法がないと。いうことですね?総合的に見て桐原の1000の方が上ですかね?この時期なんでこの二つのどちらかを最後にしたいのですが
-
131 名前:NO NAME:2005/12/24 13:21
-
文法で難しいものが出ない大学、文法問題らしい問題といったもの
が出ない大学(長文問題の中に数問出る)ならば、この英語頻出問題
総演習や英頻(駿台文庫)で十分だし、あまり文法に時間をかけるものでも
ないと思う。
-
132 名前:NO NAME:2005/12/24 16:21
-
文法語法1000と仲本の英文法だとどっちがいい?
-
133 名前:NO NAME:2005/12/25 00:44
-
比べようがないだろ。
-
134 名前:NO NAME:2005/12/27 16:01
-
どっちがつかいやすい?そっちのほうが問題かな
-
135 名前:NO NAME:2006/05/12 06:42
-
使い易いっていっても仲本じゃ入試の問題解けないよ網羅されてないし
-
136 名前:NO NAME:2006/05/13 14:54
-
じゃあ文法語法1100かな
文法系の参考書でお勧めなのある?
-
137 名前:NO NAME:2006/06/03 05:18
-
今井の英文法入門
-
138 名前:NO NAME:2006/07/16 14:48
-
フラッシュ速攻英文法、出たばっかしだけど最高!
代ゼミの本屋で買った。
平済みで一番売れてた
著者は、単語王の中澤一
-
139 名前:NO NAME:2008/08/21 09:53
-
age
-
140 名前:NO NAME:2008/12/29 02:11
-
18 名前:名無しさん [2004/05/14(金) 09:49]
上に行けば行くほど大変 になってくるのさ。
高校中退、大学中退、社会人中退、そして人生中退、、、、
-
141 名前:NO NAME:2009/01/23 14:04
-
即8はどうなの?
-
142 名前:NO NAME:2009/01/24 13:02
-
8は基礎にはちょうどいい
ただし、あれやったあとに「はー、やっとおわったよ。これで文法は十分かな」
って思ったらもうおわりだ、お前はやばい、って感じだね
-
143 名前:NO NAME:2009/01/25 13:32
-
「即戦ゼミ3英語頻出問題総演習」を夏休みからやろうと買いました。
そこで、模試などで偏差値を効率よくあげるためにはどのような順番(第何章から)
初めていったほうが効率的でしょうか?
学年は高2です。
-
144 名前:パッション:2009/01/25 14:10
-
>>143
1~4章を繰り返してやるべき
-
145 名前:NO NAME:2009/01/26 01:56
-
使い方間違えなければそこそこ良書だしょ。
-
146 名前:NO NAME:2009/01/26 08:49
-
いいんじゃん?
-
147 名前:NO NAME:2009/01/26 10:01
-
文法などちゃんとできてるやつには良書。
できてないやつにはうんこ。
-
148 名前:M:2009/03/13 16:31
-
今井の英文法入門と西の基本はここだの次に
文法演習をしたいんだが、基礎~早慶までの
文法演習問題集は何?
-
149 名前:NO NAME:2009/03/14 02:51
-
英ナビ
-
150 名前:NO NAME:2009/03/19 18:19
-
英ナビ→新英頻は最強