NO.10389258
大学受験終わり次にTOEICに挑戦!!
-
0 名前:名無しさん:2004/05/05 07:03
-
どういう勉強方法に切り替えたらいいのか?
-
51 名前:理科大理工:2004/10/18 17:11
-
>>49 他校にはそんな情報はほとんど入ってこないので、
何点くらいなのか分からないですよ
どのくらいが基準なのですか?
実際TOEICは何点くらいで良いのですか?
-
52 名前:匿名さん:2004/10/19 18:21
-
ホームページでお小遣いを稼いでみませんか。
http://hugoukaku.nobody.jp/afirieito/
-
53 名前:決戦w@筑前守秀吉 ◆kESSENIQw:2004/10/20 00:21
-
>>50
とれません_ ̄○
-
54 名前:匿名さん:2004/11/01 15:35
-
>51
TOEICに1000点はありませ~~~ん
-
55 名前:◆kESSENIQw:2004/11/04 07:11
-
999が満点ですからねw
-
56 名前:匿名さん:2004/11/04 13:40
-
995だって!
-
57 名前:匿名さん:2004/11/05 08:40
-
230点しか取れませんでしたが何か?
-
58 名前:匿名さん:2004/12/20 09:04
-
>>55-56
年によって変わる。満点が855点の時もあった。
-
59 名前:匿名さん:2005/01/04 18:56
-
58は、小学生の方ですね!
でも、小6で、830点超えている子もいるようですので、
さらに、勉強してくださいね!がんばってね!
-
60 名前:匿名さん:2005/01/22 10:32
-
それは帰国。
-
61 名前:匿名さん:2005/01/22 12:28
-
>>59
お前は何点?
-
62 名前:匿名さん:2005/01/22 15:45
-
210点ですがなにか?
-
63 名前:匿名さん:2005/01/23 09:41
-
今日のTOEICリスニングはまぁまぁって感じー。
リーディングセクションちょっとやばいかも(笑)
-
64 名前:匿名さん:2005/01/24 06:10
-
TOEICのフルスコアは990ですよ。
-
65 名前:匿名さん:2005/01/28 00:44
-
>>64最近はね。
-
66 名前:匿名さん:2005/01/28 11:59
-
昔はそうだったの?
どれくらい前の話?
ちょっと知りたい
-
67 名前:匿名さん:2005/02/15 14:55
-
大学受験終わり次にTOEICに挑戦!!
まずはじめにやる参考書は何がお勧めですか
-
68 名前:匿名さん:2005/02/16 12:05
-
お主の現在の英語力によるだろう。
それはお主にしかわからないからとりあえず本屋かどっかでも行って
自分の目で確かめなさい。
-
69 名前:匿名さん:2005/02/16 18:18
-
69さんのアドバイスかなりためになりました
-
70 名前:匿名さん:2005/02/17 06:45
-
TOEICとTOEFLを両方受ける場合には別に対策しなきゃいかんのですか?
同じ英語なのに。よくわからんとです。
-
71 名前:匿名さん:2005/02/17 13:01
-
どっちを受けるのか決まってあるならそれにあわせて問題集なり買えばいいだろうけど
別にTOEICの勉強がTOEFLの勉強の役に立たない、とかそういうのはないよ。
だからしっかりした英語の「実力」をつけるように勉強してね。
「実力」だから「実際の力」だよ。
試験対策は本番のちょっと前から試験形式に慣れるような感じでやればいい。
-
72 名前:匿名さん:2005/02/17 15:00
-
親切にありがとうごじあいます。どっちも受けるとです。
この2年間でぺらぺらになってみせるとです。何からやったらいいかわからんので
明日本屋にいってきます。
-
73 名前:匿名さん:2005/03/18 10:07
-
読解はTOEFLの方が好きだな。
難解だけれどもアカデミックな内容(科学論・社会論など)
で読みごたえがある。
-
74 名前:匿名さん:2005/03/24 09:46
-
>37
時間が取れる大学時代ほど英語に投資しておくべき。
文系でもそうだけど、
理系なら、なおさら英語が必要(専門書は英語、海外発表が多い)
TOEICは、将来、英語圏に留学したい人も一度は受けておくと良い。
特に、リスニングはいい勉強になる。
で、730点を超えたところで、
(これくらいで読み、聴きの基本はわかるようになる)
アメリカ、カナダならTOEFL
イギリス、オーストラリア、ニュージーランドなら
IELTS academicを受ければよい。
なんだかんだ言っても、英語は英語なんだから、いきなりTOEFLやIELTS対策を
するよりは長期的には総合力を付けておく方が効率が良い。
-
75 名前:この投稿は削除されました
-
76 名前:匿名さん:2005/03/25 18:46
-
何で勉強したらいいの?
-
77 名前:Exam Train:2005/03/29 11:14
-
TOEIC模擬テストのサイトがあります。
有料ですが、教材を買って勉強をする事を考えるとお得だと思います。
テスト前に実力試しにやってみてはいかがですか?
http://www.examtrain.com/index.aspx
-
78 名前:匿名さん:2005/04/14 12:02
-
今の時期にTOEICなんって言ってるようじゃダメ!!
-
79 名前:匿名さん:2005/04/16 06:21
-
77>>このサイトはどうですか?
http://eigo.com/
-
80 名前:匿名さん:2005/04/21 08:28
-
元井みたいに選択肢と根拠のあり方を解かずに研究しよう。
-
81 名前:匿名さん:2005/05/03 14:03
-
>81
英語でそれは無理!
-
82 名前:匿名さん:2005/05/12 07:57
-
82>
730以下なら超有効。100点くらいなら上がるよ。
-
83 名前:匿名さん:2005/05/25 13:20
-
http://eigomichi.fc2web.com/
ヒアリングマラソンいいですよ
-
84 名前:匿名さん:2005/07/21 11:16
-
>>64
(TOEICのフルスコアは990ですよ。)
990はポイントでしょ笑 スコアは900か1200だろ。
-
85 名前:投稿者により削除されました
-
86 名前:匿名さん:2009/06/29 08:26
-
みんなどんな参考書使ってるの?
丸善で学割きいても、値段はりますよね。今は過去問のようなものひたすら解いてる状態なんですけど
TOEIC900 とかだと、見えてくる世界も違いそうで尊敬します。
-
87 名前:匿名さん:2010/06/30 12:39
-
何故990なんだろう?
今日上司に言われたけど答えられなかったよ