NO.10389423
DOシリーズ!!
-
0 名前:名無しさん:2003/11/21 10:01
-
私はDOシリーズの化学関連で(大宮先生の2冊は除いて)入試化学と戦おうとしています。
(演習は代ゼミの矢沢・宮下の実戦化学演習ですが・・・。鎌田先生の単科と講習も受けてますが・・・。)
同志の方いますかー?
-
1 名前:匿名さん:2003/11/21 10:19
-
1人じゃ不安ですか?
-
2 名前:1=うずしおです。:2003/12/07 14:50
-
>>2さん
いやいや、DOシリーズやってる人はいくらでいるだろうし(私のように3さつ全て
に人も数多くいるのでは?)鎌田先生が書いた本で不安にはならないですよ。
間違ってたら悪いんですけど、2さんは私がマセマ党だとどっかで書き込みしたとき
も同じような書き込みされた人じゃないですか?(別に恨んでるわけでもなんでも
ないですよ。なんか直感的にそう思ったんで・・・。)
-
3 名前:2:2004/01/30 01:27
-
>3
ばれたか!
-
4 名前:うずしお:2004/01/30 09:17
-
>2さん
あっ!やっぱりそうか。まさか当たるとは・・・。
数学は青チャートと大数を終わらして、スーパー理系数学をやってる猛者でしたよね。
成績すごいんでしょうね。化学は何やってるんですか?
-
5 名前:2:2004/01/30 20:16
-
化学は?Bの理論以外独学だったんですが
去年は化学?Bの演習、?の演習(増進会)を一通りやりました。
覚えるという作業が嫌いだったからとにかく理解することを重視してたんですが
最終的に頭に入ってなかったんですねぇ。反省してます。
んで、今年やったのは新研究見ながら上の2冊の復習と予備校での演習。
2学期はZ会のCK(京大化学)をやることは決まってます。
時間的にはもう少しできそうなんで、何やろうか今考えてるところです。
-
6 名前:うずしお:2004/01/31 14:34
-
>2さん
予備校行きながら、ほかの参考書やるってすごいですね。京大狙うぐらいの人だから
あたり前か。なんかコツっていうか時間のうまい使い方があるんですか?
-
7 名前:匿名さん:2004/01/31 14:42
-
でも、浪人してるジャン。
そんな奴に聞いたってしょうがない。
ただの受験オタク。
-
8 名前:うずしお:2004/01/31 18:01
-
>8さん
はい。はい。わかった。わかった。
>>2さん
8は気にせずにということで。よろしく。
-
9 名前:2:2004/02/01 14:11
-
予備校で受けてるのは演習を週に1コマ。
講義中心の授業は週に(予習60分+授業90分+復習60分)×2コマ=7時間
かかるけど、同じ内容を自分でやったほうが効率がいいと思ってカットしてます。
その分を新研究で補強しながら演習中心の勉強という形。
-
10 名前:2:2004/02/15 18:03
-
でも、やっぱり総合すれば勉強時間は比較的多くとってると思う。
-
11 名前:うずしお:2004/02/21 13:57
-
>2さん
代ゼミっぽいけど・・・違いますか?
予備校の授業の復習が1コマ60分で終わるってすごいなあ。
-
12 名前:2:2004/02/21 14:27
-
>うずしおさん
うおっ!
次第におれの個人情報が暴かれていくぜ!
-
13 名前:2:2004/02/26 16:09
-
自分で勉強する時は常に新研究にフィードバックしてる。
んでさらに授業で使う厚いテキストまで細かく勉強してたら
「どこに書いてあったっけ?」なんてことになったりして
ひじょーにめんどくさいことになって時間もかかるし
自習室とかに何冊も持っていくのもだるいんで
テキストを見るのは授業の復習で避けられないとこだけにしてます。
よって復習時にやることは黒板に書いたことや口で言ってたことくらい。
だから復習に時間をかけてないんですねぇ。
でもこれは1学期の話で、2学期からは受けてません。
2学期は演習だけにしてます。
-
14 名前:うずしお:2004/02/28 03:20
-
>>2さん (いつまでも2さんってつらいなあ。なんか。)
為近先生が「受験は妥協の産物」って言ってたけど、2さんみたいにうまくこなせない
んだよなあ。どこまでやればいいのかわかんなくて全部やろうとして結局嫌になって
現実逃避するというパターンでした。私は。最近、現実逃避はさすがになくなったけど
うまくこなせるようにはならないんですよね。どうすればいいですかね?(って言われ
ても困りますよね?)んー。悩む!
-
15 名前:2=ヴぃ:2004/02/28 03:52
-
では私は以降「ヴぃ」と名乗ることにします。
為近先生の「受験は妥協の産物」ってのはどういうことなんでしょう?
彼のの授業を受けてないから(ちゅーかおれは化学生物)
具体的にどんなこといってるのかよくわからないんですが。
-
16 名前:うずしお:2004/02/28 10:52
-
>>ヴぃさん (無理言ってすいません。)
あっ!化学ー生物ですか。考えてませんでした。化学ー物理だと思いこんでしまい
ました。すいません。
為近先生の発言はこんな感じでした。
「いいですか、受験は妥協の産物なんです。例えば、君らは理系だからたぶん数学
とか理科はかなり上のレベルまで仕上げるでしょう?でもねセンターのみで使う国
語とか社会とかを直前にやるでしょう?そういうとき「よし、この辺で古文は終わり
としよう。」ってある日思うでしょう。その日はそれで止められても次の日には
「ああ、古文あれでいいのかな?もうちょっとやったほうがいいんじゃないか?」
とか思い始めてどんどん不安になるんですよ。でもそういうときこそ君らは落ちつい
て勉強すべきなんです。きりがないんだからそんなこと言い始めたら。やろうと思ったら
どこまでだってやることになるんだから。どの科目もどっかで妥協しなきゃなんない
だよ。」
と言っていた訳です。
-
17 名前:ヴぃ:2004/02/29 02:44
-
なぁ~るほど。
まぁおれの化学に限って言えば、
独学だったし学校にも質問できる先生もいなかったから
(質問できる先生がいなかったから独学だったという方が正しいかな)
自分は何をどこまでやればいいのかわからなかったんだな。
だから実際に問題を通して、まず今解いている問題が解けるようになるために
何が必要なのかを明らかにしながら勉強していく方法しかなかった。
そのまま今もこの方針でやってるわけだから
逆に自分にピッタリしないものはカットしていくというカタチになってるわけです。
100%他人についていくのが性格としてイヤだったってのもある。
結局のところあんまり他人の意見聞かずに自分勝手に勉強してるわけです。
-
18 名前:匿名さん:2004/02/29 02:58
-
doしりーーず最高
-
19 名前:匿名さん:2004/02/29 12:13
-
Doシリーズが、わかりやすい!!!!!!!
鎌田、福間の化学、霜の現代文、生物、物理もいいって。
小林の数学もあるね。
-
20 名前:匿名さん:2004/02/29 12:14
-
小林数学は評判よくないねぇ
-
21 名前:匿名さん:2004/03/04 09:09
-
森茂樹の数学3Cは評判いい?
-
22 名前: :2004/03/04 16:15
-
>>21
結構
-
23 名前:名無:2004/03/04 16:18
-
大宮の化学(&センター化学)以外は大体良い感じだと思う。数学は使いどころだね。問題数が少ない基礎の参考書を終えたあとの隙間を埋めるような感じかな。1Aしか見てないけど。
-
24 名前:匿名さん:2004/03/04 17:46
-
DOシリーズって表紙、変わったの(??)
-
25 名前:匿名さん:2004/03/04 17:51
-
かわった。だけど内容はそのまんまだよ。
-
26 名前:匿名さん:2004/03/05 02:18
-
この夏に補強ではなく基礎固めのための無機・有機をやろうと計画してますが、Doシリーズを2冊買うかO文社の、三國均師が執筆した問題集にするか迷っています。それぞれの本の特徴はなんでしょうか?
-
27 名前:匿名さん:2004/03/05 12:25
-
>>26
三國さんの本というのは、精選化学問題演習のことかな?
だとしたら、あれをいきなりやるのは、無理ではないけどかなり
根性いると思います。
俺ならDoを先にやります。
-
28 名前:匿名さん:2004/03/05 17:18
-
24です。
レスあり~です。暗記しないといけない部分の多い無機・有機を、講習なしで自学することにしたので、やはり心配になりました。後期になれば本科でも扱うはずなのですが一浪なので余裕がありません。
-
29 名前:名無しん:2004/12/22 04:08
-
うちの高校数学Doを採用してたんですけど、ちゃんとやってる奴は予備校とかにも行かず東工大とか受かってましたよ。
-
30 名前:もんちっち。 ◆qJGFA1Jk:2004/12/22 08:43
-
無機よすぎ!!!!> <
現役生にはぜひよんで欲しい!!
あたし1浪だけど、現役ん時よんどけば良かったと思ったもん!
-
31 名前:匿名さん:2005/01/09 09:22
-
化学のDoシリーズ、早く買わないと店頭在庫がなくなる?
-
32 名前:匿名さん:2005/01/09 10:16
-
>>32
何それ? 絶版?? ソースは?
-
33 名前:匿名さん:2005/01/15 05:58
-
いや、人気が余りにも高いとこうなっちゃうんじゃないかなって。
-
34 名前:匿名さん:2005/01/16 04:57
-
照井式とどう違う?Doシリはどんなふうにわかりやすいの?
-
35 名前:匿名さん:2005/01/17 06:22
-
表紙変えてよかったな~。以前のはださかった・・・
-
36 名前:匿名さん:2005/01/25 15:49
-
>>36
だよね。「すいすい読めて、云々・・」と表紙に書いてあるのもひいた。
-
37 名前:匿名さん:2005/01/25 17:38
-
物理の漆原もつかえるぜ
-
38 名前:参考書マニア:2005/01/25 18:33
-
ホントDOは授業も定評のある先生ばかりで、本も良い。
数学ー雲、コバタカ、モリ
物理ー漆原、高橋
化学ー鎌田、福間、大宮
生物ー大森、大町
現代文ー霜栄、板野
英語ー福崎
あと、3、4冊あったような気が、、、。
-
39 名前:匿名さん:2005/03/13 14:12
-
理科のシリーズはよいけど、他の教科のはダメ。とくに英語がクソ。
-
40 名前:匿名さん:2005/03/13 14:17
-
Doは理科だけずばぬけていいデキだな。
-
41 名前:匿名さん:2005/03/13 14:18
-
数学とかおわってる・・・。
-
42 名前:匿名さん:2005/03/14 04:37
-
趣味で高校生物を一から学びたいときに
教科書代わりにDO生物使うのって(・∀・)イイ!と思う??
-
43 名前:匿名さん:2005/03/14 14:52
-
化学は良書だけどその他の理科のDoはどう?情報キボン
-
44 名前:匿名さん:2005/04/27 09:05
-
物理もいいよ。愛用してるYO!
-
45 名前:匿名さん:2005/04/28 08:07
-
hage
-
46 名前:匿名さん:2005/04/29 04:38
-
大宮さんのこと?
凸が広いだけだよ。
-
47 名前:匿名さん:2006/01/21 08:04
-
Doシリーズの理科も、漆原、鎌田、福間、大森のはよいが、大宮のと大町のは明らかにダメでせう。高橋和のもさりげなくダメだし。
-
48 名前:匿名さん:2006/01/21 15:43
-
大宮のはいいと思うよ。
ま、俺はこの講師の講座取ってるからかもしれないけど
-
49 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/02/18 15:44
-
お~たまたま今日福間の無機買ってきたけどやたら評判いいね
やる気でてきたで~
-
50 名前:和の本いい!:2006/02/19 00:15
-
DOシリーズの高橋の電磁気もわかりやすいよ。意外と難しいし。やりごたえもあり。