NO.10389474
生物の参考書・問題集で良いのは?!
-
0 名前:名無しさん:2003/11/01 14:34
-
生物の問題集・参考書で良いのがあったら教えて~♪
-
301 名前:311:2007/04/22 07:23
-
ご親切にありがとうございます!!国語力というのは読解力ですよね?まぁまだ時間はあるので頑張りたいと思います
-
302 名前:匿名さん:2008/01/08 07:34
-
タリウム女子高生の頭脳は惜しい
なんで道を間違ったか
-
303 名前:匿名さん:2008/01/08 10:33
-
オタクへの迫害はすごいからじゃない?ましてや女だし。彼らの気分を満たせる&発散できる所が現実世界に必要。ネットは自分の世界が何らかの形でできてしまう為気分が高揚する。そしてフラストレーションは治まるどころか増大する。でも母親はやり過ぎたな
-
304 名前:匿名さん:2008/01/17 05:32
-
きみら スレ違い
-
305 名前:匿名さん:2008/05/17 13:00
-
生物のセンター平均低すぎ・・・反則だな
-
306 名前:☆彡:2009/05/26 08:07
-
私立理系むきのおすすめの問題集教えてください(>_<)
-
307 名前:匿名さん:2009/06/01 11:42
-
駿台の理系標準問題集。これ一冊で私立のそこまで難しくない医学部だったら行ける。
-
308 名前:☆彡:2009/06/02 01:18
-
321サンありがとうございます!!明大農学部目指してるんですケドその問題集ダケびっちりやれば大丈夫ですか??
-
309 名前:匿名さん:2009/06/04 01:18
-
明大農の難度分かんないんだけどコレやって過去問を解いてみたら?そこでの出来具合で判断したらいいんじゃないかな。生物の問題集といったらコレってまず出てくるし。まぁコレは極端な例かもだけど、理系標準問題集→過去問で国立医学部合格した人もいるみたいだよ。
-
310 名前:☆彡:2009/10/15 11:51
-
323
ていねいな説明ありがとうございます(^O^)わかりました↑↑現役合格目指して頑張ります♪
-
311 名前:匿名さん:2010/04/17 11:43
-
塾講師が結核気づかず授業、生徒ら52人感染
東京都内に計20教室を開く学習塾「IGS」の新井薬師教室(中野
区上高田)で、30代の男性講師が結核を発病したまま約3か月にわた
って授業を続けたため、生徒の中学・高校生ら計52人が感染し、うち
28人が発病していたことが23日わかった。
男性講師と、同僚の女性講師が入院、他の生徒らは通院治療中で回復
に向かっているという。
今回の集団感染による発病者数は、国が統計を取り始めた1992年
以降、全国で3番目の規模。
都によると、男性講師は今年1月ごろに発病。せきや発熱などの症状
が出ていたが、風邪と思い込み指導を続けていた。4月上旬、病院で診
察を受けたところ結核と判明した。
都や中野区保健所で調べたところ、男性講師から感染の可能性があっ
た人は221人で、このうちIGSの生徒18人、講師9人、保護者1
人が発病。このほか24人が検査で陽性反応を示した。入院した2人以
外の患者や感染者の菌は感染力が弱く、都ではこれ以上の感染拡大の可
能性は低いとみている。
IGSは杉並区に本部を置き、個々の生徒をブースで仕切って「個別
指導」するのが特徴。
(2005年6月24日 読売新聞)
-
312 名前:匿名さん:2010/05/01 04:26
-
お前誰やねん
だまっとけ
-
313 名前:匿名さん:2010/05/01 04:40
-
高校生向け生物の参考書には、不正確な記述されていることもあるようです。
お気をつけ下さい。
ttp://www16.ocn.ne.jp/~suuri/diary/diary2005-12.htm
ttp://www16.ocn.ne.jp/~suuri/diary/biology.jpg
-
314 名前:匿名さん:2010/05/01 04:50
-
セミナー生物だけで東大受かると感じてるのは俺だけ!?
-
315 名前:匿名さん:2010/05/01 04:56
-
農工大志望の高2です。
理系標準問題集のA問題だけで十分ですかね??
-
316 名前:匿名さん:2011/02/03 08:28
-
理標→解説が詳しい頻出→大森の計算・グラフ問題の解法→大森の遺伝問題の解法→重要問題生物→ハイレベル生物って流れでやりましょう。
-
317 名前:名無し子:2011/02/21 15:52
-
駿台の理系標準問題集の新課程ってすでに発売済みですか?
-
318 名前:匿名さん:2011/02/24 02:12
-
当たり前だろ
-
319 名前:匿名さん:2011/02/24 02:12
-
ごめんなさい