【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■理系掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10389501

円周率≧3.05を正八角形などを使わずに証明するスレ

0 名前:名無しさん:2007/02/05 18:56
今年の東大理系のビックリ問題です。
正八角形がダメなら、正十二角形で、なんていうのもナッシング。
他の解法を探求しましょう。
1 名前:匿名さん:2007/09/15 09:41
http://hiw.oo.kawai-juku.ac.jp/nyushi/honshi/03/t01-22a/10.gif
2 名前:匿名さん:2007/10/03 06:29
なんで3じゃなくて3.05にしたかはわかるよな?
3 名前:nn:2007/10/24 21:41
正方形と円の面積の大小関係を使って解いたよ。
もし合格してたら教えてあげる。
4 名前:匿名さん:2007/10/24 21:56
>>2
3だと、何角形を使えばいいかすぐ見当がついちまうから
5 名前:匿名さん:2007/10/26 16:35
3だと中学生でも解けちゃうもんねw
ロッ角形で
6 名前:匿名さん:2007/10/27 06:59
三角関数つかわせないと大学受験で出せないからね
7 名前:匿名さん:2007/12/15 15:08
>>3の解法は永遠に謎のまま。
8 名前:匿名さん:2007/12/19 07:55
つーか解けりゃいいじゃん
9 名前:匿名さん:2008/01/26 16:04
π≒3.14である。…?
3.14>3.05である。…?
?、?より、π>3.05である。
以上により、題意は示された。

これは零点? それとも、1、2点はくれる?
10 名前:匿名さん:2008/03/16 16:00
>>9
はっきりいって、その解答って無意味だから、点くれないと思う。
11 名前:匿名さん:2011/03/25 23:47
1+1が2であることを証明しろ

って問題で、
1+1=2
∴1+1は2である

と同じ次元だね
12 名前:大学への名無しさん:2011/03/26 22:44
>>9
学力低下はオマイのせい
氏ねば蚊
13 名前:匿名さん:2011/10/29 07:47
>>9 ゴメン ワロタw
14 名前:匿名さん:2011/11/13 00:54
4はモンテカルロ法でπを求めるときに使う。入試じゃ無理だろ
15 名前:匿名さん:2011/11/29 16:42
>>9(>>10)の解答がダメなのは明確なんだけど、
中学校で習った事は一般教養なんだよね・・・
だから、
『中学校で習った事は一般教養なので、
 証明無くして使用可である。・・・・・・?
 私達は中学校で、
  π=3.1415・・・
 と習った。・・・・・・?
 よって、π>3.05であり、示された。』
ってのも、やっぱしダメなんだろうね。
なんか、そう考えると淋しい気持ちになる。
16 名前:匿名さん:2011/11/29 18:03
俺は捨て問にして、私は小学校の時に円周率は約3,14だと習った。
私の小学校ではそれ以上については習っていないって
書いてやったよ。でも合格できたから、差がつかなかったと思うよ。
さすがに難しすぎる。
17 名前:匿名さん:2011/12/06 11:40
漏れが採点者で>>9の解答だされたらガッカリするな
18 名前:匿名さん:2011/12/12 06:25
http://plaza27.mbn.or.jp/~aozora_gakuen/kakomon/2003/03ta106.htm

かなり別解あるよ
19 名前:匿名さん:2011/12/17 14:33
>>15
日本では常識だがそんなん習わない国もある。
20 名前:匿名さん:2014/10/12 03:19
>>18 いろいろあるもんですね。そこで紹介されていないアプローチをひとつ。「半径1の円に内接する正6×2^{n+1}角形の弦をa(n+1)とすると{a(n+1)}^2/4=(1-{a(n)}^2)/4が成り立つ。(←興味のある人は証明してください。)円周は2πだから、この弦の総和を求め極限をとればπが求まる。」
21 名前:BASHO:2016/01/11 12:27
>>12
蛆虫や ああ蛆虫や 蛆虫や
お前はなぜに かくも蛆虫
22 名前:元帥:2016/01/11 12:27
俺は、偉い。
23  名前:この投稿は削除されました

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)