NO.10389557
微積分/基礎の極意 大学への数学
-
0 名前:名無しさん:2004/01/04 09:26
-
微積分/基礎の極意 大学への数学
やった感じはいい?
-
51 名前:でんでん:2004/07/04 00:23
-
そうだよ!多いんだよ。一割は。
116の理科大生さんも結局は約2割でしょ?
3→4で三年に進級した人数の1割ちょいだから
全体としては二割overくらいでしょ。
これも現実的な数字としてはかなり多いです。
ところで理科大は卒業については四年生全員できるのですか?
117くん。大学ってそういうところ。かなり覚悟していった方がいい。
東京理科大学の過半数は言い過ぎだったと思う。訂正。
留年率二割を越えるのは、大学側にも指導上の責任はあると思いますね。
留年処分にするのなんて、大学ではかなり簡単ですしね。
必須で単位不認定としてしまえば、進級ラインに引っかかりますからね。
大学は冷たいよ。でも、勉強、研究をしないヤツに対して
留年処分しか指導方法がないと言ってしまえばそれまで。
でもそれって教育的には誤りだと思いますがね。
教授だって学生を指導することも仕事のうちにあるのだから。
その質が逆に問われないのはおかしい。おいらの本音。
(つまり留年は一方的に学生の不勉強の責任になるの?)
もし名古屋工業大学生の人がいたら、切実なる現実を語ってくれ!
他の厳しい大学でのイイです。
でんでんの大学では25パーセント留年率でした。
これは確実な数字です。
-
52 名前:でんでん:2004/10/01 07:00
-
↑はでんでんの大学学部所属学科における数字です。
40人中ストレート組30人でした。
-
53 名前:匿名さん:2004/10/01 07:43
-
理科大は3年までにとってなきゃいけない単位を
おとしてても4年になれるが単位が足りずもう一年、
もしくは卒業研究をさせてもらえずもう一年というのが一番多いですね。
-
54 名前:でんでん:2004/10/01 09:16
-
話を戻して。「基礎の極意」
-
55 名前:匿名さん:2004/10/03 10:56
-
問題と解説が見開きで見やすい!!
良問!
問題数がちょうどいい!
(もう一つの微積分強化候補の
文英堂のサマリーの微積分はボリュームありすぎ・・・)
しかも地元での知名度が低いから
勝った気分!(これはうぬぼれすぎか・・・)
最後に一言
良書。
-
56 名前:でんでん。:2004/10/19 18:00
-
1章は問題見てぱっと反応できるまでやるべし。
2章は論述対策のためにしっかり読み込んでおこう。
コレがかなり難しいことも書いてあるし、奥が深い。
論述対策にやっておこう。かなりの減点対策になります。
3章はほんとにいい。
ほとんど憶えるくらいにやってみよう。
分からなくてもイイので、とにかくどんどん読みすすめる。2章。
手を動かして解くのが1章3章。
3章は4回目以降繰り返す場合は読み込んで繰り返す。
-
57 名前:でんでん。:2004/10/20 09:42
-
サマリーも買ってきた。
まだ見てないけど。きっといい本でしょうね。
-
58 名前:匿名さん:2004/10/20 10:39
-
マスターオブ整数、場合の数のほうはどうですか??
-
59 名前:匿名さん:2004/10/20 14:42
-
整数かなりイイと思いました。
なかなか整数論は少ないですよ。参考書
場合の数も買ってないけどまず信頼していいのじゃないかな?
-
60 名前:匿名さん:2005/01/16 09:06
-
場合の数は悪い本じゃないけど、なぜ確率も含めなかったのか疑問。
むしろハッと目覚める確率の方が良書かも。安田節が合えばだけど。
整数はえらい難しいテーマも含まれているから、頻出のテーマに
絞ってやればいいと思う。
-
61 名前:匿名さん:2005/01/16 09:07
-
第3章の第10問、何故(1-2Rn)π/nがπ/n+2πになるのか分かりません。
誰か教えてください。お願いします。
-
62 名前:128:2005/01/16 11:11
-
すいません。
別のところで聞くことにします。
というわけで128の質問は無視してください。
-
63 名前:匿名さん:2005/01/16 13:02
-
確率ってそもそも場合の数の延長だからね
場合の数が出来てれば、必然的に確率も出来る
確率でやっかいなのは、事象の分け方なわけだから
-
64 名前:匿名さん:2005/01/16 14:33
-
確率をよくわかっていないなw
確率は「場合の数」っぽい分野と「数列」っぽい分野が融合されてる。
中学入試は当たり前だが前者のみだが、超難関は後者がバンバン出題される
-
65 名前:でんでん:2005/01/16 15:59
-
漸化式で解く確率ですな。頻出
-
66 名前:匿名さん:2005/01/16 16:08
-
確率漸化式のほうが、漸化式からまない確率よりも簡単な気が…
確率漸化式って単なる数列の問題より簡単なことが多いし
確率を求めること自体は簡単な場合が多いから
単発でだされる確率より解きやすい気がするんだけどなぁ。
俺だけ?
-
67 名前:匿名さん:2005/01/19 12:50
-
いや、だれだってそうだと思いますよ。確立漸化式はワンパターンだし東大京大もよく出すけど、非常に簡単なことがすね多いですね
-
68 名前:でんでん:2005/01/19 13:59
-
113.114
その通りだと思う。ある程度の練習で確実に解けるようになる。
数列や極限よりは圧倒的に簡単です。単発の確率は、
頭の中で事象をまとめあげたり、おきかえたりする試行作業が膨大ですな。
解答だけならほんの5~6行で済みますがね。
-
69 名前:匿名さん:2005/01/19 14:02
-
みんな『一対一』+『基礎の極意』で済まそうとしてますが、数C分野は『一対一』までで足りるんですか?(旧帝大でも)
-
70 名前:匿名さん:2005/01/19 14:03
-
名大志望ならあまり馬鹿な質問するなよ
-
71 名前:匿名さん:2005/01/19 14:46
-
明治大だったりして
-
72 名前:匿名さん:2005/01/19 22:17
-
意味不明なこと言ってんじゃねえよボケ!!!
-
73 名前:匿名さん:2005/01/20 13:09
-
いえ明海大です。
-
74 名前:匿名さん:2005/01/23 03:38
-
明海大は浦安の星です
-
75 名前:匿名さん:2005/01/23 09:03
-
いやいや明星大学です。通信教育もやってます?
-
76 名前:匿名さん:2005/01/23 10:06
-
基礎の極意にしてもそうなんですけど、なんで難問なのに基礎なんですか?
-
77 名前:匿名さん:2005/01/23 12:48
-
じゃ、なんでショートプログラムっていうか知ってるんか?
-
78 名前:匿名さん:2005/01/28 09:16
-
基礎の捉え方の違いです。
決して初歩とか簡便であるとかいう意味ではない。
まして教科書の内容という意味でもない。
教科書を包括した意味で、物理的意味づけのための数学などを基礎と呼ぶ。
ちなみに大学でいう
基礎的ってのは、理論ってことです。
応用って言うのは、実用的な場面にあるモノ
ゆえに数学は基礎教科にあたります。理学系統は基礎的学問です。
数学の応用とは計算機などのことを指します。
-
79 名前:匿名さん:2005/01/28 16:45
-
1章は簡単な計算問題です。
3章は良問が厳選されていますが、案外簡単なモノも多いです。
2章は難解。すべてをこなすのは至難の業。
理解できるモノから読み込んでモノにしてゆくこと。
-
80 名前:匿名さん:2005/01/29 05:55
-
ショートプログラム=短い番組
だからです。144
-
81 名前:匿名さん:2005/02/08 06:28
-
ちがいます。
残念でした。
-
82 名前:匿名さん:2005/02/08 07:38
-
ざんね~ん♪
-
83 名前:匿名さん:2005/02/08 14:26
-
極意斬り!!!!!!
-
84 名前:匿名さん:2005/02/08 15:01
-
基礎の極意って良書?
-
85 名前:匿名さん:2005/02/12 01:36
-
ポレポレって良書?
-
86 名前:匿名さん:2005/02/12 01:40
-
解釈教室読めよ?
-
87 名前:匿名さん:2005/02/12 01:52
-
基極が全部解ければ、天国くらいは行けますか?
-
88 名前:匿名さん:2005/02/12 07:20
-
突き抜けて地獄へまでも可能です
-
89 名前:匿名さん:2005/02/12 10:27
-
ばか?天国も地獄も行けるわけないじゃん?(笑)
話に乗ってんじゃねえよ!!
-
90 名前:匿名さん:2005/02/12 10:30
-
ニュース微分積分って知ってる?
-
91 名前:匿名さん:2005/02/13 10:19
-
ワロス
小倉さんの番組のコーナーやんけ
-
92 名前:匿名さん:2005/02/13 12:00
-
君、中学生?高校生?大学生?社会人?
『とくだね』は平日の8時から始まるから学生だとすれば、家から学校がかなり近いね?
-
93 名前:匿名さん:2005/02/13 12:07
-
残念だけど、俺はもう102歳だから学生でもなんでもない。家でじっくり見れる。
-
94 名前:匿名さん:2005/02/13 12:37
-
すげえ!102歳…
-
95 名前:匿名さん:2005/02/15 13:13
-
わしなんか今年で1000018歳になるんじゃよ
余生が楽しみじゃよ
-
96 名前:匿名さん:2005/03/01 14:11
-
これっぽっちも面白くないので調子に乗らないで下さい
お前のレスを読んで笑ったやつが一人でもいると思ったのか
-
97 名前:匿名さん:2005/03/01 14:58
-
ワロタ
-
98 名前:匿名さん:2005/03/01 17:11
-
3章の問題って解説殆どないから全然理解できないんだけど、
どうしたら良いかな?
-
99 名前:匿名さん:2005/03/01 18:42
-
ほっとけ
-
100 名前:匿名さん:2005/03/01 20:00
-
解説は十分だろ?解説はとかく簡潔な方が良い。
あと欄外に書いてあることがすごく勉強になる。