【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■理系掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10389674

化学問題集参考書スレ2

0 名前:名無しさん:2004/11/28 13:07
天然有機物はどうやったら強くなれるんだろう
勉強不足orz
451 名前:匿名さん:2006/09/12 20:02
使えない訳じゃないですけどどうでもいい事もたくさん載ってるので要点を絞った巻末カードだけで十分かと。
452 名前:匿名さん:2006/09/13 20:08
いい事聞いたありがとう
物理選択ですか?そうなら何やってました?
453 名前:匿名さん:2006/09/13 21:43
物理は
らくらくマスター→エッセンス→名問or難系→道標って感じです。
454 名前:匿名さん:2006/09/14 03:13
いきなり道標だけは危ないですかね?
典型題が省かれてるらしいんで不安で…
455 名前:匿名さん:2006/09/14 04:05
いきなり道標って最高峰ですよ?
せめて理解しやすい一冊でも読んでおくべきかと。
456 名前:匿名さん:2006/09/14 04:12
解説が理解できるなら問題ないかと。
457 名前:匿名さん:2006/09/14 04:20
解説は詳しいのでそれなりに理解できますが、たまに疑問点が出ます
一冊をやりこみたいんで本当迷ってます
458 名前:匿名さん:2006/09/14 07:13
道標以外はやってないんですか?
459 名前:匿名さん:2006/09/14 07:54
エッセンスの電気分野のみ終わらせました
力学は二体問題とかで経験積めば、大丈夫なかんじですが、その外がどうもぱっとしません
今から道標は自爆行為でしょうかね…
460 名前:匿名さん:2006/09/14 08:07
自由に解らない所を人に聞ける環境なら大丈夫だと思いますよ。
461 名前:匿名さん:2006/09/14 08:12
そうですか
本当にありがとうございました
頑張ります!
462 名前:匿名さん:2006/09/14 14:27
理論化学の参考書はどれがいいですか?
463 名前:匿名さん:2006/09/14 14:30
ん~それだけじゃアドバイスできないです。せめて使ってる問題集くらい教えていただかないと。
464 名前:匿名さん:2006/09/14 14:39
化重って問題数多すぎて全部覚えられんorz
465 名前:匿名さん:2006/09/14 15:17
では問題数を絞ってある標問をやってみてわ?
466 名前:匿名さん:2006/09/14 16:02
>>463
まだ基礎からベスト というのをやっているくらいのレベルなのですが、
新たな知識などを吸収したいといったところです。
467 名前:匿名さん:2006/09/14 16:05
3年生じゃないんですね?
468 名前:匿名さん:2006/09/14 16:10
標問って奇問が多いときいたんですが…
ちなみに受験生で東工、早慶の難関レベルまで達したい…
469 名前:匿名さん:2006/09/14 16:15
いゃ標問は良問揃いですよ。新演習の問題を絞って丁寧に解説をつけたって感じです。
470 名前:匿名さん:2006/09/14 16:16
とりあえず見てみます
アドバイスありがとうございます
471 名前:匿名さん:2006/09/14 16:17
>>469
そうなんですか!
ちなみに受験期は何を使ってました?
472 名前:匿名さん:2006/09/14 16:20
すいません、僕受験生ですf^_^; 化学は今まで新演習・二見のハイクラス・100選を使って今医学部への化学3周目に入った所です。
473 名前:匿名さん:2006/09/14 16:24
すごいですね…。
いえどうもでした
474 名前:匿名さん:2006/09/14 16:26
僕でよかったらまた何か聞きたい事があったら聞いてください。
475 名前:匿名さん:2006/09/15 05:43
駿台の理系標準だったら到達大学はどの辺ですか?
早慶あたりまででしょうか?
476 名前:匿名さん:2006/09/15 06:45
極めたら東大・京大レベルじゃないでしょうか。
477 名前:匿名さん:2006/09/15 13:39
>>467
はい、そうです
478 名前:匿名さん:2006/09/15 14:06
極めるとはどういったことを指すのですか?
479 名前:匿名さん:2006/09/15 14:59
何回も何回も復習して秒殺できるようにする事です。
480 名前:匿名さん:2006/09/16 03:38
そうか!そうすれば偏差値アップ間違い無し!
481 名前:匿名さん:2006/09/16 15:29
理工の入試問題の難しさは慶應>>早稲田の気がします。。。みなさん合格点達しそうですか?
482 名前:匿名さん:2006/09/16 15:30
無理かな
483 名前:匿名さん:2006/09/16 15:43
頑張って標問極めるか
484 名前:匿名さん:2006/10/02 20:18
河合偏差値45の私が重要問題集を始めるにあたって
やらないといけない参考書を教えてください。お願いします。
485 名前:匿名さん:2006/10/03 00:21
照井熟読→化学の新研究熟読→ラクラクマスター化学→リ-ドαやった後にやっと重問。
486 名前:匿名さん:2006/10/03 01:20
うううww
今からじゃあラクラクマスター
ぐらいまでしか終わんないかも・・・・(汗
とりあえずやってみます(^0^)
487 名前:匿名さん:2006/10/03 01:32
新研究はやる必要ないよ時間の無駄
488 名前:匿名さん:2006/10/03 01:35
ちなみにいい参考書ではあるけど、ロスといかに得点するかを考えるとやはり不要
照井を読んで問題演習が理想的
489 名前:匿名さん:2006/10/03 09:55
今日参考書見に行ったら新研究の分厚さにひいてしまいましたw
さすがにそこまで化学だけに時間は使えないと思いました。
慶應化学は4、5割程度でも大丈夫ですよね??
とりあえず照井→重要問題でやってみます。
490 名前:匿名さん:2006/10/03 11:51
それでOK
491 名前:匿名さん:2006/10/04 16:00
文英堂書き込みノートをザッとやって大体の事を掴んだ後Doシリーズをやりました。
今は標準問題精講をやっています。ちょっとこなしてる数が少ない気がして不安なのですが、
新演習や重問じゃあちょっと重過ぎるんです。何か良い問題集ございませんでしょうか?
492 名前:匿名さん:2006/10/04 16:14
理系標準問題集化学
493 名前:匿名さん:2006/10/04 20:59
>492
Doシリーズどうだった??
494 名前:匿名さん:2006/10/04 23:21
最高でした。
495 名前:匿名さん:2006/10/05 16:49
初めまして。九月から化学を始めた一浪、偏差値50です。
高三のときに一通りの学習は終えましたがしばらく手を付けていませんでした。
今は旺文社の基礎問題精講とDOシリーズ3冊をやっています。
二次科目が化学のみなので、時間は一日三時間は割けます。
河合の偏差値で70を越えたいのですが、これらの本を完璧にするのでは問題数は足りませんか?
アドバイスお願いします。
496 名前:匿名さん:2006/10/05 18:23
それに標準問題精講を加えると70は越える力はつくかと。
497 名前:匿名さん:2006/10/05 23:43
いや、それだけを完璧にすれば70は軽い
498 名前:匿名さん:2006/10/06 13:55
返答ありがとうございます。
標準問題精講は旧帝大系をうけるつもりではないので、そこまでのレベルは必要ないと感じています。
調べたところ、駿台の標問が網羅性があってよいとありました。
実際本屋で見てきたところ、B問題も地方国立や私立の問題を扱っており、レベル的には調度良く感じました。
十一月までに今やっている4冊を完璧にし、十二月からセンター、センター後に標問、というペースじゃ遅いですか?
499 名前:匿名さん:2006/10/06 14:08
旧帝受けないなら十分すぎるでしょう。
500 名前:匿名さん:2006/10/06 15:04
基礎問題精講ってどうですか?



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)