NO.10390063
旧帝大という馬鹿たち
-
0 名前:名無しさん>東大:2005/08/07 15:17
-
「旧帝大だから…」この言葉について考えてみた。
東大と京大が使うとは考えられない。阪大や東北も自信を持って大学名を言っている。名大や北大もそうだと思う
しかし、そんな中に唯一この言葉を使ってる大学がある。それは九大だ。
十年前までは千葉や広大よりも簡単だったのだが、最近はやや優位にあるこの大学は自らの大学名を言わず「旧帝大」とよくいうが恥ずかしくないのだろうか?
関関同立やMARCHそれに日東駒専だって大東亜帝國だってそんなグループでの言い方はしない。大学名でいう。自らのレベルを認めているからだ。
それに比べて最高峰の東大京大の名を借りて、たいしたことの無い自らを上に見せようとするこの大学、変だと思わないか?
-
1 名前:匿名さん:2005/08/07 15:50
-
もういーじゃん。放っておきなよ・・
-
2 名前:匿名さん:2005/08/08 00:30
-
自信を持って言えるのは阪大までだべ。
あとの地底はよく「旧帝>総計」とか好んで使うね。
-
3 名前:匿名さん:2005/08/08 02:35
-
一番よく使うのは東北大だろ
-
4 名前:匿名さん:2005/08/08 10:05
-
てか理系なら当然東北だろ・・ 早稲田よりも。
-
5 名前:匿名さん:2005/08/08 10:44
-
入りやすい上に、環境も充実してるんだから理系は東北大のほうが得だよな。
-
6 名前:匿名さん:2005/08/08 10:51
-
早慶旧帝大、どこもスゴイんじゃないかな。みんながみんないける大学ではありません・・
-
7 名前:匿名さん:2005/08/08 12:48
-
地底文系はマーチ以下なんだよな
-
8 名前:匿名さん:2005/08/08 13:09
-
だからなに?
-
9 名前:匿名さん:2005/08/08 13:16
-
地底とは、具体的にはどこまでを指すの?
九州大のみ?それとも、九州大+北海道大?
-
10 名前:匿名さん:2005/08/08 13:18
-
台湾とソウル
-
11 名前:匿名さん:2005/08/08 14:21
-
>>10
つまんない
-
12 名前:匿名さん:2005/08/12 15:22
-
↑のハートどうやって出すの?
-
13 名前:大学への名無しさん:2005/08/12 15:36
-
マ○コの○の部分を入れて打つとでるぜよ
-
14 名前:匿名さん:2005/08/12 15:38
-
↑デネーヨ。
-
15 名前:匿名さん:2005/08/13 09:07
-
うぷっ
-
16 名前:匿名さん:2005/09/16 16:43
-
41 そうです。
39確かに学部によるよね。でも就職に関すると早計は強いよね。
でも上位宮廷より頭がいいってわけじゃないんだから、早計を持ち上げるのはむかつく
-
17 名前:慶應義塾法学部卒 ◆7XfvOYA2:2005/09/16 17:01
-
東大○大○○大ぐらいじゃない?早計を批判できるものは。
マーチなら宮廷下位でも十分批判(or無視)する程度だと思うけど。
↑
↑
一橋と東工大のショボ官立コンビwと地底wは除いとけw
-
18 名前:匿名さん:2005/09/16 17:04
-
旧って書いてるの、
かなりのおっさん。
旧なんとか大学なんて死語です。
現役生ならありえない言葉。
-
19 名前:スーパー@:2005/09/17 15:54
-
君現役生なの? 思うに、現役生でがぁがぁ言ってるやつって、おまえなにを知ってるの?
って感じ。特に偏差値出してがぁがぁ言うやつは。
大学はいると、偏差値なんてたいしたことじゃないって分かるぞ。
-
20 名前:匿名さん:2005/09/17 16:19
-
● 2005年度代ゼミ国公立大学合格者二次偏差値表
【文系編】(法経済教育人文文等の国立大前期の合格者二次偏差値平均)(夜間主除く)
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/index.html
● 【東京】(66.9)
● 【京都】(66.68) ・【 大阪】(65.25)
~~~~~~~65の壁~~~~~~~~
【東京外語】(65.3)(1)
● 【一橋】(64.75) 【大阪外語】(63.8)(1)
● 【名古屋】(62.64) 【お茶の水】(62.5) 【九州】(62.57)
● 【神戸】(61.98)【東北】(61.52)
● 【北海道】(60.4)【筑波】(60.35)
~~~~~~~私学の偏差値の壁~~~~~~~~
☆(早稲田63.9 慶應63.8 ICU63.5)
-
21 名前:匿名さん:2005/09/19 03:27
-
大学板や学歴板での「旧帝大」「地方帝大」またはその略称の出で来る回数の多いこと、多いこと。
当然、東大と京大関係者は使わない。その必要がない。阪大も大学名で名乗ってることが多いようだ。
しかし、東北大、名古屋大になると「旧帝」の登場回数に比して、これらの大学名の明記はかなり少なくなり、さらに北海道大、九州大に至っては極度に少ない。
そのため「旧帝大」と書いていれば、ほぼこの4校の関係者となる。そして、旧帝という時、彼らは東大など上位の実績やデータを引き合いに出し、
これに及ばないのだから私立は低脳だ、というのがパターン。
ふつう、どことどこを比較するにしても、せいぜい自分の大学と比較対象大学のデータ間での比較なのだが、旧帝(=地底)たちは、東大など、明らかに全く別な大学の実績をフル活用したり、旧帝大全体の実績と私立の1校だけを比較したりという摩訶不思議さ加減。
スレのように関関同立にしろ明青立法中にしろ、早慶に及ばずとも、それぞれ十分に自校の実力・実績を誇ることが可能だ。
ところが、旧帝関係では、そうした本質的な部分は意図的に避け、○○高校(進学校)からの進学率が高いから一流だ、とか。偏差値はマーチと同じでも、科目が二つ多いのだから一流だ、とか、そんなデータばかりだ(とにかく入学前に関するデータばっかしの印象)。
だいたい、旧帝国大学時代なんて何十年前だ。やたら都合がいいのは想像できるが、へたすると自分のじいちゃん、ばあちゃんの世代でどうかというぐらいの話じゃないのか?
-
22 名前:匿名さん:2005/09/19 08:13
-
● 2005年度代ゼミ国公立大学合格者二次偏差値表
【文系編】(法経済教育人文文等の国立大前期の合格者二次偏差値平均)(夜間主除く)
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/index.html
● 【東京】(66.9)
● 【京都】(66.68) ・【 大阪】(65.25)
~~~~~~~65の壁~~~~~~~~
● 【一橋】(64.75)
● 【名古屋】(62.64) 【お茶の水】(62.5) 【九州】(62.57)
● 【神戸】(61.98)【東北】(61.52)
● 【北海道】(60.4)【筑波】(60.35)
~~~~~~ 私学偏差値=国立偏差値ー5 ~~~~~~~~~
☆(早稲田63.9 慶應63.8 ICU63.5) ← 国立偏差値では、★60未満
-
23 名前:匿名さん:2005/09/19 08:17
-
日本の6~10位。
また~りいきませう。
\ 東北 名大 神戸 九大 北大
理 58.0 57.5 58.0 56.0 55.6
工 58.0 58.0 57.5 57.1 54.4
農 57.5 60.0 57.5 57.5 57.5
医 70.0 70.0 70.0 70.0 67.5
法 65.0 62.5 65.0 65.0 60.0
文 62.5 62.5 60.0 62.5 60.0
経 60.0 62.5 60.0 60.0 57.5
計 431.0 433.0 428.0 428.1 412.5
名大>東北>九大=神戸>北大
http://www.keinet.ne.jp/keinet/web/keinet/search/50on.cgi
-
24 名前:スーパー@ ◆jW7zxge6:2005/09/30 18:50
-
49はおおよそはその通りだと思うがどう?
-
25 名前:匿名さん:2005/10/01 12:06
-
名大は文系二科目だからなあw
-
26 名前:匿名さん:2005/10/01 15:48
-
やっぱ偏差値高い大学はいいんだろうけどさ、
できるだけ東京に近いところに住みたいってあるじゃん?
しかも安く。
俺は東北まではA判だったけど筑波に入ったね。
東大前期で落ちてさ…
-
27 名前:匿名さん:2005/10/02 03:20
-
地元の方がいいと思うけど。東北地方なら筑波より東北にいったほうが・・。
でも東北だったら東北に企業とかあんまないし筑波でもいいかもしれないけど。
名大や九大とかなら下手にたいしたことない東京の大学逝くより絶対いいと思われる