【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■学歴掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10390345

何で教師って低学歴のクセに偉そうなの?

0 名前:名無しさん>東大:2003/11/19 09:16
何で教師って低学歴のクセに偉そうなの?
23 名前:名無しさん>東大:2003/12/04 05:38
中学はわかんないが、高校教師は院卒で研究活動を続けている人も多い。実際、うちの高校も、同僚教師より大学教授と関わっている方が多い、っていう人も少なくない。
そういう日々研究の態度を抜かない先生はおのずと頼りになるし、たいてい東大、一橋、東工大、慶應など高学歴ばかり。
もちろん糞教師もいっぱいいるけどさ。
24 名前:名無しさん>東大:2003/12/10 12:55
子供を相手にしていると、優越感を覚えます。
特に担当科目に関しては、子供と比べて勉強時間が圧倒的に多いです。
にもかかわらず、同じ土俵で比べてしまい、あたかも自分のほうが優れていると錯覚します。
このような状況下では、子供も人間ですから、対等な目で見てしまいがちです。
自分と比べれば、はるかに劣って見える自分と同じ人間。
したがって、低学歴であっても、偉そうな態度をとる教師が現れるのです。
25 名前:名無しさん>東大:2003/12/11 00:05
小中は低学歴が多いでしょう。
一流大学で小中の教員免許を取れるとこなんて知れてる。
しかも、取れても一流大学の一流学部ではない。

高校はその高校の卒業生だったりするので、
それを蔑むのは自分の学校を蔑む意味も出てくる。
高校は上から下までいるでしょ。比率は知らないけど。
うちも東大卒の教師がいたし。
26 名前:名無しさん>東大:2003/12/11 01:29
東大卒で教師というのは大学で落ちこぼれたヤシだろう。
仕方なく「教師でもやるか」という感じかな。
逆に3流大から教師は、大学でとても頑張ったヤシ。
こちらのほうが教育に対する熱意は高そうだな…
27 名前:名無しさん>東大:2003/12/11 07:05
>東大卒で教師というのは大学で落ちこぼれたヤシだろう。
なんでもステレオタイプなとらえ方しかできない人が多いね。
こういう人も落ちこぼれの気がしてならない。
28 名前:名無しさん>東大:2003/12/11 09:24
>>27
おいおい、ここは学歴板だろ!
そんなこと言ってたら、何も言えないだろうが。
そういうお前自身こそ、ステレオタイプで捉えてないか?
他人の批判する前に、自分のことを考えろ!
>小中は低学歴が多いでしょう。
29 名前:名無しさん>東大:2003/12/11 12:53
> 逆に3流大から教師は、大学でとても頑張ったヤシ。
> こちらのほうが教育に対する熱意は高そうだな…

すごく納得。東大卒の教師はマジ授業クソ、自分の知識に酔ってるだけ。
いっぽうマーチあたり卒の教師のほうが授業に対する意気込みが違った。
千葉大とか横国、埼玉大みたいな一流と二流の間みたいな中途半端な大学卒の教師は、可もなく不可もない授業だった。

よって

〔学歴〕
東大>京大>一橋>早計>マーチ

でも、
〔教師の質〕
マーチ>早計>国立>東大

なのかも。ね。
30 名前:名無しさん>東大:2003/12/11 16:52
〔教師の質〕
マーチ>早計>国立>東大

禿同。
31 名前:名無しさん>東大:2003/12/12 01:59
高校の時の担任が明治卒で国語を教えてた。
国語は普通に教えてたが(一科目に絞れば明治程度でも使える)、
進路の相談は全くの役立たずだった。
マーチ卒にそれ以上の話をする事が間違っていたわけだが…。
32 名前:名無しさん>東大:2003/12/12 09:49
進路の相談だけだと日東駒専卒も無難にこなしてるぞ。
それどころか一流大卒の教師よりも親身だったりする。
33 名前:名無しさん>東大:2003/12/12 21:27
教師は社会に出ていないので、世間がどのようなものか知らないからです。
34 名前:名無しさん:2003/12/13 08:50
>34
そうそ、教師って大学出たとたん「先生」ってよばれるんだよ?
ほかの一般企業に就職した友達が会社でこきつかわれているあいだ。

ちなみにわたしの昔の担任千葉大だったらしいけどまじで人間失格。
小学生の生徒いじめまくっていじめまくってた。その子(てか私)
の悪口をクラス集会でみんなの前で言うの、一時間ずーっと。
今考えるととんでもないことを数々してたな、あいつ。
今でも心から憎んでるしトラウマ。教師
ってのは毎年教えてる生徒の一人だろうけど生徒の心には一生
残るんだよねー。スレの趣旨からはずれてすまん。。。
35 名前:とうりすがりの名無し:2003/12/13 13:38
学歴があるからといっていい先生だとは思わない。同じ先生といわれている国会議員だって東大や早稲田や慶応出身多いけどろくなやつがいないじゃないか。
36 名前:名無しさん>東大:2003/12/13 14:39
>同じ先生といわれている国会議員だって東大や早稲田や慶応出身多いけどろくなやつがいないじゃないか。

碌でもない国会議員に実際に会ったの?誰であれ、メディアなどからの一方通行の情報だけで人を評価するのは
不健康だとおもう。
37 名前:名無しさん>東大:2003/12/13 15:18
高学歴からくる過剰なプライドは教師にとって確実にマイナス要因だな。
低学力校に高学歴教師が配属された時ほどお互いにとって悲惨なことはない。
まぁ、その逆もある意味悲惨だが…
38 名前:名無しさん>東大:2003/12/14 00:07
>>36
その通り。
だが、>>35のように自分で考える事のできない人の方が多い。
メディアに対する視聴者のリテラシーってのは高まらないもの。
39 名前:名無しさん>東大:2004/01/27 11:46
ウチの高校のある先生が関東学院出身。何か詐欺に遭ってるみたい…
40 名前:名無しさん>東大:2004/01/27 14:53
>>39
そんなお前は教師にさえなれない
41 名前:名無しさん>東大:2004/02/20 03:43
マーチ卒の教員は辞表を出せ
42 名前:名無しさん>東大:2004/02/20 03:56
教員試験の倍率が高いのにマーチ未満でも余裕で受かるのは何故だが説明してくれ
43 名前:名無しさん>東大:2004/02/20 04:08
教師の学歴で多いのは玉川や文教
44 名前:名無しさん>東大:2004/02/20 04:54
4=10=13=16=18は世間知らず
45 名前:名無しさん>東大:2004/02/21 09:30
教師 医師 詐欺師 ペテン師
師がつく奴はろくなのいねえ。
46 名前:山崎渉:2004/02/21 09:51
煎餅
47 名前:名無しさん:2008/02/13 03:04
◆結婚相談所が認める高学歴◆     

低学歴お断り
http://www.sincerite-elite.com/member_registration.html

以下に列挙する大学出身のOBの方
1. 東京大 10. 筑波大  19. 立教大
2. 京都大 11. 横浜国立大 20. 法政大
3. 東北大 12. 神戸大 21. 学習院大
4. 北海道大 13. 慶應義塾大 22. 国際基督教大 
5. 名古屋大 14. 早稲田大 23. 同志社大
6. 大阪大 15. 上智大 24. 関西学院大
7. 九州大 16. 中央大 25. 立命館大
8. 一橋大 17. 青山学院大
9. 東京工業大 18. 明治大   
48 名前:名無しさん:2008/03/09 21:43
偉そうっていうより、職業的にそうなってるだけだろ。

案外、いい人が多いと思うけど。。。
49 名前:名無しさん:2008/04/05 11:33
俺の先生もいい人だったよ。
50 名前:名無しさん:2008/04/29 20:54
学校の教師なんて、世間知らずなんだよ。
教員になる前に、一度民間の仕事を経験してみた方が良いなw
51 名前:名無しさん:2008/08/20 13:53
相変わらずつまらないスレ立てて自演してんな
そんな暇もあるなんて、働いてもいない上に友達もいないんだろw
52 名前:名無しさん:2008/08/23 14:35
そうだろうな
53 名前:名無しさん:2008/08/31 21:21
そんなこと知るか
54 名前:名無しさん:2008/09/02 19:06
仕事だからだろ
55 名前:名無しさん:2008/09/20 16:34
当たり前だろ
56 名前:.:2008/10/18 22:36
ま、捨て置け
57 名前:.:2008/10/19 19:17
仕事柄
58 名前:名無しさん:2008/10/25 15:41
旧帝大に教員養成がないことで
察しがつくはず。
59 名前:名無しさん:2008/11/08 03:45
教育大のレベルの低さで察しがつくはず。

ちなみに、教育大卒では教員にさえなれないやつが多いレベルだがなwww.
60 名前:名無しさん:2008/12/06 18:17
そのとおりだが、何か?
61 名前:名無しさん:2009/01/11 15:26
そうなんだべ
62 名前:名無しさん:2009/02/01 22:23
仕事柄
63 名前:名無しさん:2009/02/04 07:31
はい。そうです
64 名前:名無しさん:2009/02/10 15:40
さよう
65 名前:出世頭:2009/02/11 14:29
>1 それは、高学歴のやつで精神レベルが低いやつがやたら多いので、
偏差値ばかり高くても、偉くはない、ということが分かってしまったからだ。
66 名前:名無しさん:2009/02/28 03:22
そうそう
67 名前:名無しさん:2009/04/07 23:09
駅弁は中学の教師だろ

高校の教諭は旧帝大と難関私学がほとんどだろ
68 名前:名無しさん:2009/05/29 20:21
あらそうなの
69 名前:名無しさん:2009/06/20 12:42
教師は低学歴大過ぎ。マーチとからへんが教師を大量排出してるからな。社会の癌。
70 名前:名無しさん:2009/06/21 13:15
平成20年 旧司法試験 大学別合格者数
1 東京大 25
2 京都大 14
3 中央大 13
4 早稲田大 12
5 慶應義塾大 11
6 一橋大 6
6 大阪大 6
7 同志社大 5
-------------------------------------------------
平成20年度 新司法試験 大学院別合格者数
1位 東京大法科大学院    200名
2位 中央大法科大学院    196名
3位 慶應義塾大法科大学院  165名
4位 早稲田大法科大学院   130名
5位 京都大法科大学院    100名
6位 明治大法科大学院     84名
7位 一橋大法科大学院     78名
71 名前:名無しさん:2009/06/21 13:15
平成20年度 新司法試験大学院別合格率
-------------------------------------------------
1位  61% 一橋
2位  57% 慶応  
3位  56% 中央    
4位  55% 東京 神戸
5位  49% 首都(都立) 千葉
6位  48% 愛知
7位  47% 東北
8位  42% 上智 京都 
9位  40% 大阪市立
10位 39% 阪大
11位 38% 成蹊 早稲田
-------------------------------------------------
72 名前:名無しさん:2009/06/21 15:06
上場企業役員輩出率

私立大学・学部ランキング

プレジデント2006年10月16日号

?慶應義塾大学・経済学部 (0.527)
?慶應義塾大学・法学部(0・335)
?慶応義塾大学・商学部 (0.299)
?早稲田大学・政経学部 (0.237)
?早稲田大学商学部 (0.214)
?関西学院大学・経済学部(0.191)
?早稲田大学・法学部 (0,179)
?関西学院大学・商学部(0.144)
?青山学院大学・経済学部(0.139)
?同志社大学・経済学部 (0.133)
?中央大学・法学部 (0.129)

前ページ  1 2  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)