【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■学歴掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10390385

東大閥はなぜ慶應閥に負けてしまうのか?

0 名前:名無しさん:2003/12/31 16:58
今の小泉内閣見てみましょう。 知識だけ豊富な言うことを聞く使い勝手の
いい東大出身者をお飾りにして、重要ポイントは慶應ばかりで埋め尽くされ
てるぜ。小泉内閣の文部大臣も最初は東大卒でしたが、国立民営化に関して
慶應閥の言いなりにならないから結局、左遷されて、慶應卒が文部大臣に
なったのでした。慶應卒にぺこぺこしないと首なのです。いくら官僚が力
握ってるなんて遠吠え吹いたって首にされちまえば終わりです。一万円札
も、官僚が必至になって代えようとしても結局、福沢諭吉先生が残りました。
結局東大卒は慶應にぺこぺこする運命が待っているのです。
 1980年代中ごろまでは東大が強い閥を形成していました。
そして、そのようなシステムでは政治、経済、そして日本社会全体が
上手くいかないということに一部の人が気づきはじめてきたのが
1990年代初めです。このころ、時の小沢一郎自民党幹事長率いる
一部議員の自民党離脱、新党結成がありました。それから、10年、
離合集散の結果、東大閥勢力は失墜し、慶應閥に取って代わられたのです。
しかし、真に慶應閥勢力が日本を立て直すのは、小泉内閣ではなく、
小沢一郎民主党代表代行(塾員/経済)が政権を取り、小沢内閣が
発足してからでしょう。
 では、今後東大は多少なりとも持ちこたえることができるのでしょうか?
1 名前:名無しさん:2003/12/31 17:14
東大:大学入試の時点で人生の成功と思ってしまい、その後対して成長しない人材
が多い。
慶應:入ってから徹底的に勉強させられる。教授陣もカリキュラムも高水準に整っている。
2 名前:名無しさん:2003/12/31 17:40
それから慶應経済は前身の慶應義塾理財科のときから
いわゆる「理系」の能力に優れた人材を多数入学あるいは育成していきました。
慶應の最初の科目が数学(算数)やブックキーピング(簿記)などで編成
されていたことからも分かるように、それから、「理財科」という名前にも
象徴されるように、いわゆる「理系」の能力に優れた人材を慶應義塾スタート
時点から重視していたことは明らかです。
3 名前:名無しさん:2003/12/31 17:42
東大は江戸時代の昌平坂学問所を受け継いでいますが、
慶應は経済や医はハーバードからカリキュラムを移入して出来た大学です。
また、その始まりから全面的に米国東部の名門ブラウン大学から支援を
受けている大学です。
4 名前:名無しさん:2003/12/31 18:26
1 : 慶応義塾大学vs東京大学@永遠のライバル [265] ■▲▼
1 名前:名無しさん@東大 [2003/11/27(木) 03:47]
なにかと比較されるこの二つの大学
色々、議論しましょう。

役員数・・・慶応>>>>東大
司法試験・・・東大>>>慶応
会計士・・・・慶応>>>東大
国1・・・・・東大>>>慶応

女ウケ・・・慶応>>>>>東大
美形度・・・慶応>>>>>東大


257 名前:名無しさん@慶應 [2004/01/01(木) 02:12]
大学受験という時点に執拗にこだわる東大。
それ以外に、その後の学問の成果などを誇れる人はあまり見たことが
ない。

東大生は大学受験のときの知的レベルからその後アップしないのでしょうか。


258 名前:名無しさん [2004/01/01(木) 02:18]
東大は頭脳、慶應は金持ちという固定観念は時代遅れ。
256は慶應じゃないね。


259 名前:OK@慶応 [2004/01/01(木) 02:40]

ハズレ。正真正銘慶応大ファッション学部の塾生だ。
化粧学科に属している。担任は安○君だ。


260 名前:名無しさん [2004/01/01(木) 02:43]
やはり予想通り慶應の学生ではなっかたのですね。千里眼。


261 名前:OK@慶応 [2004/01/01(木) 03:00]

そう言うあなたは?

>263 名前:名無しさん [2004/01/01(木) 03:04]
>ハーバード大医学部ってあまり評判良くないんだけどなー。
>はっきり言って、東大・京大の方がマシだよ。
>確かにジョンズホプキンスにはかなわないけどね。

東大に都合が悪いと事実さえも捻じ曲げるという根性。
東大がハーバードより言い訳ないのは自明。
5 名前:名無しさん:2003/12/31 18:27
>263 名前:名無しさん [2004/01/01(木) 03:04]
>ハーバード大医学部ってあまり評判良くないんだけどなー。
>はっきり言って、東大・京大の方がマシだよ。
>確かにジョンズホプキンスにはかなわないけどね。

東大に都合が悪いと事実さえも捻じ曲げるという根性。
東大がハーバードより言い訳ないのは自明。
6 名前:名無しさん>東大:2003/12/31 19:50
何でアメリカの大学=ハーバード
なんだろう。
いや、素朴な疑問なんだけどプリンストンやスタンフォード大学ってあまり出てこないよなあ
7 名前:音無しさん@ぽい:2003/12/31 21:29
だれかアイビ-リーグの大学全部言える人いますか。
8 名前:名無しさん>東大:2003/12/31 23:49
言えるよ~
9 名前:名無しさん>東大:2004/01/01 13:20
アイビーリーグって何?
10 名前:名無しさん>東大:2004/01/01 14:08
アメリカ東海岸の超エリート校8校です。
イェール大学、プリンストン大学、ハーバード大学、コロンビア大学、
ブラウン大学、ペンシルベニア大学、コーネル大学、ダートマス大学
の8校です。
東海岸で他に優秀な大学といえば、マサチューセッツ工科大学があり、
西海岸ではスタンフォード大学かな。
11 名前:名無しさん:2004/01/01 16:31
アイビーなんて80年代まででしょう。プリンストン以外は
もう終わってる大学。今はエリート校って言ったらシカゴ、
マサチューセッツ、スタンフォードじゃないの。
12 名前:名無しさん>東大:2004/01/01 16:33
アイビーリーグに匹敵する大学(私立)として
東(南)ではジョージタウン、ジョンズホプキンス、デューク
中西部のシカゴ、ノースウェスタン
西のカリフォルニア工科大あたりも挙げたいね。
13 名前:名無しさん:2004/01/01 16:37
確かにアイビーは終わってる感じだった。
自分の経験からすると、イリノイなんかは
良かったよ。
14 名前:名無しさん>東大:2004/01/01 16:43
アカデミックな面で言うと、たしかに一部の州立のほうが優れていると思う。
でもアメリカの社会ってある意味では階級社会、コネ社会でしょう。
州立出身ではいくら優秀でも可能性が限られてくるのも事実。
イリノイ、ミシガンやバークレーなど優秀な州立大でも
かなり上位にいないとアイビーの連中に対抗するのは難しくなってくるよね。
15 名前:名無しさん:2004/01/01 16:44

それはもともと慶應がカリキュラム移入を依存したのがハーバードと
ブラウンだったからでしょう。
16 名前:名無しさん>東大:2004/01/01 16:49
例外としてケネディの後釜のリンドン・ジョンソン大統領は
テキサスの地方州立大学出身だそうだけどね…
17 名前:名無しさん:2004/01/01 16:50
アメリカの社会ってまだWASP社会なのよ。
アイビーなんかより、白人でアングロサクソン、プロテスタント
出身の方が就職等には圧倒的に有利なようだった。
18 名前:名無しさん>東大:2004/01/01 16:52
東大を蹴った私は正解でしたね 文?でしたが・・・
19 名前:名無しさん>東大:2004/01/01 16:55
いいところのお坊ちゃん、お嬢ちゃんは
アイビー、セブンシスターズ、準アイビーに
いく傾向があるよね。
学部レベルでは特に
州立=一般ピープルの感は否めないな。
20 名前:名無しさん>東大:2004/01/01 17:09
私立と州立では学費が違いすぎる。
州立は州民だと限りなく無料に近い。
私立の有名校だと学費だけで年間2万ドル以上だよ。
奨学金でももらわない限り到底出せる額じゃないよ。
21 名前:名無しさん>東大:2004/01/01 17:13
まあ、そんな中では東大の卒業生といっても
一介の州立大学の卒業生くらいにしか見られないので蹴って正解。
東大と中のいいニューヨーク州立大学とせいぜい同じレベルにしか
見られないね。
22 名前:名無しさん>東大:2004/01/01 17:14
では一目置かれている慶応からいつになったらノーベル賞受賞者がでるのかしら。ワクワク
23 名前:名無しさん>東大:2004/01/01 17:18
科学的業績と政財界を始めとするある種の「コネ社会」での影響力は
別。オックスフォードとケンブリッジでは後者の方がノーベル賞は
倍くらい多いが、オックスフォードの方が圧倒的に政界に強い。

慶應といえばきちんとした教育を受けた欧米のエリート層は
日本の財界に影響力を持つ大学だということは良く知っている。
24 名前:名無しさん>東大:2004/01/01 17:20
東大の場合、官僚を多く輩出しているということは知られているかも
しれないが、大学のカラーからして封建社会の遺物という感じで
欧米からあまりよくは見られないね。まあ、NY州立大と同程度くらいの
見積もりにしか見てもらえないよ。
25 名前:名無しさん>東大:2004/01/01 17:22
アメリカ社会が東大=州立大、慶応=アイビーと位置付ければ
慶応の方が高く評価されるのは間違いない。
ただそんなに単純なものなのかどうかは疑問だな…
26 名前:名無しさん>東大:2004/01/01 17:24
ぶっちゃけ普通のアメリカ人は日本の大学を何一つ知らない
27 名前:名無しさん>東大:2004/01/01 17:25
欧米の知識層は慶應がブラウンやハーバードと関わりをもつとまでは
知らなくとも、clear manifestation of Western universities
だということは知ってるでしょう。
さらに、結構、欧米の知識層はYukichi Fukuzawaの名前は知識として
知っている。

東大は官僚を出す州立大学という程度の認識。
28 名前:名無しさん>東大:2004/01/01 17:27
27,だから、知識層の話ね。
29 名前:名無しさん>東大:2004/01/01 17:30
で、ここで必死に慶応の優位性を主張してる香具師は、海外の「知識層」とやらと日本の大学に関してさんざん話した暇人な訳ですね?
相当な数の「知識層」とやらと話さなきゃ、ここで書かれているように「海外の知識層のスタンダードな認識」みたいには言えないはずだ。

海外の「知識層」とこんなネタで盛り上がるやつっていったい何のために海外の「知識層」と話してるの?
30 名前:名無しさん`:2004/01/01 17:33
★無知なる日本の市民をenlighttenするためにここに君臨してくださってるんだよ★
31 名前:名無しさん>東大:2004/01/01 17:33
慶応を日本のハーバードまでとはいわなくとも
ブラウンくらいの存在だとは思うかも。
対する東大は州立の雄、バークレーか…
アカデミックな面で東大、家柄、育ちで慶応という見方をするだろう。
その場合やはり 家柄、育ち>頭 で慶応有利か。
32 名前:名無しさん>東大:2004/01/01 17:34
30みたいなバカはもう一回、1を熟読すればいいだね。
33 名前:名無しさん>東大:2004/01/01 17:39
>>32
馬鹿でもいいけど、ここ幾つかのレス見てると、「~~と海外の知識層には思われている」っていうのが多いよね。
このような言い方できるなら、そういうレスを書いた人は相当数の海外の知識層と日本の大学の話をしてるでしょってこと。

私は馬鹿だから、もう一度その辺を詳しく説明してくださいませんか?
34 名前:名無しさん>東大:2004/01/01 17:42
頭で圧倒的に東大有利ではないよ。
competitive examに関して言えば圧倒的に東大有利な評価が下るでしょう。
しかし、欧米の知識層が大切にする大学教育でのartやphilosophyを
考えれば東大有利とはいえない。

>慶応を日本のハーバードまでとはいわなくとも
>ブラウンくらいの存在だとは思うかも。

ブラウンと慶應は全面的な対等な交換協定を結んでおり、
数年前にはブラウン大学学長を中心とする一団が慶應塾長を
表敬訪問した。このことからも慶應の米国内でのランクを考える場合
最低限、ブラウンだとことは事実として確かなこと。

それに対して、東大をUCB程度に見積もるのは困難。
あちらはノーベル賞30名程度を出し、かつ、緒方貞子さんのような
国際的に活躍する逸材を多数輩出。東大をUCB程度と見積もるのは
かなり厳しい。UBCがちょうどいいんじゃない?カナダの州立大学。
だとすれば慶應はMcGill.
35 名前:名無しさん>東大:2004/01/01 17:43
>書いた人は相当数の海外の知識層と日本の大学の話をしてるでしょってこと。
その通り。
36 名前:早稲田:2004/01/01 17:44
まじで!? 35さんソース下さい
37 名前:名無しさん>東大:2004/01/01 17:45
>>35
具体的にどういう形で、どれぐらいの数の、どういう「海外の知識層」と「日本の大学について」話したのですか?
どこかのコピペとかじゃありませんよね?
38 名前:名無しさん>東大:2004/01/01 17:47
>>34
ノーベル賞受賞は白人に有利だから、物差にはならない、みたいな話を聞いた事があるのですが、
どうなんですかねー?
39 名前:名無しさん>東大:2004/01/01 17:48
ブラウン大学とは福沢先生のときからの交流で、親戚のような大学。
表敬訪問は『三田評論』かどこかにでも出てるよ。
三田評論の塾長日誌(首相日誌のようなスケジュール)に出てると思うよ。

これは本当。慶應にでも電話かけて聞いてみるといいよ。
40 名前:名無しさん>東大:2004/01/01 17:52
プライベートなことだから私の個人的な海外研究歴は詳しくキミにここで教える必
要ないけど、

慶應大学にいるだけで欧米の知識層はゴロゴロいるよ。オックスフォード等で
博士号取ったイギリス人の教授なんてたくさんいる。

ノーベル賞は常に政治的なもの。
41 名前:名無しさん>東大:2004/01/01 17:52
ちなみに早稲田は南加大、マイアミ大のような大規模私学ってイメージだな。
42 名前:名無しさん>東大:2004/01/01 17:53
北京大学と慶應大学ってどっちが凄い?ですか
43 名前:名無しさん>東大:2004/01/01 17:54
慶応の経済ってミネソタ大(州立)とも提携してなかったっけ?
44 名前:名無しさん>東大:2004/01/01 17:54
USCは太平洋沿岸地域の中では屈指の大学だと聞いていましたが、
そんなにマンモスだったんですか?
45 名前:名無しさん>東大:2004/01/01 17:56
44
詳しくは忘れてしまいましたが、経済学部の4,5人の教授がそこから
博士号と取っていましたね。
ミネソタは経済学では全米屈指ですよね。
46 名前:名無しさん>東大:2004/01/01 17:57
しかしなんだかんだ言っても慶応は東大以下
47 名前:名無しさん>東大:2004/01/01 17:59
私の中では同じマンモスでも
UCLA>USC だけれども
USC=学費が高い割に内容がいまいち 
という感じがする
48 名前:名無しさん>東大:2004/01/01 17:59
>>46
頑張れ
49 名前:名無しさん>東大:2004/01/01 18:00
47のような意味不明な結論は無視しましょう。
今、海外の大学から見た日本の大学の話していたのですから
こういう変な発言が、欧米から見た東大のイメージ・レベルを下げてるんでしょうね。
欧米の知識層は分野を特定せず、突然、どちらが上かという断定を嫌い、避けます。

いろんなものにいろんなよさがあるということ。
50 名前:名無しさん>東大:2004/01/01 18:02
>>40
慶應大学にいるだけで欧米の知識層はゴロゴロいるよ。オックスフォード等で
博士号取ったイギリス人の教授なんてたくさんいる。

結局大学の教授とかの受け売りですか? 慶応にいればそんなに日常「欧米の知識層」に触れられるんですね。こんど慶応に行ってる友達に聞いてみますわ。
東大にも海外で学位取得した教授沢山いますよね。

前ページ  1 2 3 4 5 6  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)