【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■学歴掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10390385

東大閥はなぜ慶應閥に負けてしまうのか?

0 名前:名無しさん:2003/12/31 16:58
今の小泉内閣見てみましょう。 知識だけ豊富な言うことを聞く使い勝手の
いい東大出身者をお飾りにして、重要ポイントは慶應ばかりで埋め尽くされ
てるぜ。小泉内閣の文部大臣も最初は東大卒でしたが、国立民営化に関して
慶應閥の言いなりにならないから結局、左遷されて、慶應卒が文部大臣に
なったのでした。慶應卒にぺこぺこしないと首なのです。いくら官僚が力
握ってるなんて遠吠え吹いたって首にされちまえば終わりです。一万円札
も、官僚が必至になって代えようとしても結局、福沢諭吉先生が残りました。
結局東大卒は慶應にぺこぺこする運命が待っているのです。
 1980年代中ごろまでは東大が強い閥を形成していました。
そして、そのようなシステムでは政治、経済、そして日本社会全体が
上手くいかないということに一部の人が気づきはじめてきたのが
1990年代初めです。このころ、時の小沢一郎自民党幹事長率いる
一部議員の自民党離脱、新党結成がありました。それから、10年、
離合集散の結果、東大閥勢力は失墜し、慶應閥に取って代わられたのです。
しかし、真に慶應閥勢力が日本を立て直すのは、小泉内閣ではなく、
小沢一郎民主党代表代行(塾員/経済)が政権を取り、小沢内閣が
発足してからでしょう。
 では、今後東大は多少なりとも持ちこたえることができるのでしょうか?
218 名前:名無しさん>東大:2004/02/11 13:05
ここみてると明らかに東大は終ってるな
219 名前:名無しさん>東大:2004/02/11 13:34
これからの時代はズバリ、駿河台大学!!!
220 名前:名無しさん>東大:2004/02/11 13:42
東大に対する各大学の反応。

京大「切磋琢磨しような。」
早稲田「新しい国を創っていきましょう。」
法政「日本のリーダーとして期待してます。」
日本「東大?凄いや。頑張って欲しいね。」

慶應「るせー笑わせんなタコ。調子ノンなよ!」

慶應に対する各大学の反応
東大「無視。」
京大「無言。」
早稲田「大学選び間違えちゃたね。かわいそうに。」
法政「うぜえから寄るな!」
日大「慶應ってなに?」
221 名前:名無しさん>東大:2004/02/11 13:55
慶応のアピールはネタ切れかな?
あっちこっちでご苦労様でした。
222 名前:名無しさん>東大:2004/02/11 14:11
数年前なら、厳しそうでも出願をしてみようと思わせるほど文一は
求心力があったが、今ではその魅力は慶大法にとって変わられたと
いうことかもしれない。悲しいことだ。
(しかも他の国立大を見ても東大志願者が流れたと思われる形跡はない。)
     //                //
.    / /                //
   / /  _.. ~'::""::''ヽ、      / /
  // /:;r‐、:::::::__:::::::::::\    / /
// /:::ノ ・ _)( ・_`つ、::::::ヽ、  l l
/ /::r(__ ノ´(:;;:)´__ノ〃ヽ:::::::}  
  /:::::ノ二ニ彡 ノ 三彡-、 )::ノ  
 {::::(  -_二 -‐'' ̄     )(::/ ノ ノ
 ヽ:::ヽ(    ,r'' " ''‐-‐′ノl//
   ヽ )`― ''′_ .... __ノ//
    ゞニニ二 -(/∂-‐//そんなバカな でも、これが客観的事実。
参考資料『サンデー毎日』2・22号
          募集人員--2004年志願者数--2003年志願者数--増減
東京大学法学部--------373---------1235----------1701----マイナス466
慶應義塾大学法学部----100---------4105----------1712----プラス2393
早稲田大学法学部------150---------2487----------2605----マイナス118
(早慶はセンター方式)
科目数などの差を考慮しても慶大法が東大法を凌ぐ難度になるのは必至
学部名---------ボーダ (率)
東大文一(前)----88.8
慶大法(法律)----93.3  (資料:駿台予備学校のHP)
223 名前:名無しさん>東大:2004/02/11 14:46
この人コピペ荒らしでアク禁されてもしょうがないと思う。
224 名前:名無しさん>東大:2004/03/03 14:47
東大と義塾の比較になると卒業生の活躍度では慶應に
分があるからといって、すぐに入試の難易度を比較したがる東大生が多い。
曰く「東大の方が科目数が多い」と。だが、科目数が多く
こなした人間が、必ずしも優秀なのであろうか?
弁護士を志す人間に積分を解かせる事に意味があるのだるか?
否。全く意味が無い。医学部を志す人間に古典文学を解かせる
先進国は日本だけである。医師になってから、受験の時に
勉強した「源氏物語」の知識が役に立ったと思う者は皆無
であろう。つまり、東大の多科目受験など全くナンセンスなのである。
更に、試験の質で言っても、東大は所詮アチーブメントテストの
範疇を脱さない。どれだけ時間をかけて「量」をこなすか
だけが問題となる。一方、義塾はと言うと、情報処理能力、理数能力、
言語力、論述力と言った本質的な学力を重視する。これはアメリカ
のSATに通じるものがある。問題作成にあたり、その手の専門家を
使っていることは確実であろう。このテストのお陰で、入塾者は
精選される。塾生が一般的に「頭の回転が速い」と言われているのは
これが所以だろう。こうして考えると、入学難易度、卒業生の活躍
などにおいて慶應が東大を凌駕しているという事が解る。
ある特定の分野では依然として東大が支配的地位を占めている。
だが、それは彼等が優秀だというわけではなく、過去の栄光を振りかざし
見せ掛けの権威を保っているだけに過ぎないのである。
後発国の日本は官主導で、大学を設立したために、未だに日本人の
意識の中に国立大学信仰がある。だが、経済発展を遂げた今、
また国立大学が独立法人化されるという現状を踏まえて、今こそ
慶應が東大と比べて遜色が無い大学であると言うことを声を大にして
叫ぶべきである。
米英では一流大学は殆ど私立大学である。日本では保守的な老獪によって
国立大学だけが優秀であるかのように喧伝されている。だが、
本来は慶応義塾は日本で一、二を争う大学である。これを認めない
限り、日本の大学が国際的な評価を得られる時代はやってこない。
225 名前:名無しさん@上智:2004/03/03 15:54
なんか、もう必死でしょ慶應って、一橋東大に対して。
大学から入学するにふさわしいのは早稲田か上智。
当然私立のナンバーワンは早稲田大学。
俺は上智ね、ご覧の通り。早稲田工作員ではないw
226 名前:名無しさん>東大:2004/03/03 16:26
慶応ってジャニーズの人でもいけるんでしょ?
227 名前:名無しさん@上智:2004/03/03 16:29
>225てか大半の東大生は慶應の受験通ってるんですよwww
228 名前:名無しさん>東大:2004/03/03 19:05
225必至だねーーーwww。
東大・早大様に失礼だよ。
229 名前:傍観者 フロム w大学:2004/03/05 17:15
東大生は、入試の難易で自分が頭がいいとよく勘違いしてる。
確かに、入試体系(受験科目数やその他)を見ると、東大はすげーなーと思う
こともある。しかし、勉強ができると頭が良いということは全く別次元の話だ。
実際、東大・慶応出身者は日本の社会でかなりの幅をきかせているが、東大生でも
慶応生でもない、俺から言わせてもらえば、慶応はリーダータイプ。知識などは
別にして、行動力がある人が多いような印象を受ける(現内閣を見ても、現閣僚が
優秀かどうかは別にして実際そのポストにいるわけだ。)、
逆に東大は、参謀や、事務等主に組織の頭脳的な役割を果たしているイメージだ。
まー、そもそもどっちが上でもえーやん?って感じなんだけど。
だって、いくらとある大学の学生だからといって、結局何か物事を起こすのは、
人間一人一人違うわけだから、大学によって、また何かの試験合格数(司法試験とか)
どちらが優秀かなんて判断するのが間違えてません?オウム見ても高学歴なのに
殺人、犯す奴多いよね?勉強できても、モラルと判断力が無いなら結局は
お馬鹿チャン。だから、個人で判断するべきで、大学全体で判断するものでも
ないような気がする。まー、どちらが上でもいいじゃん?結局最後は、自分が
何をなすかだべ?
230 名前:名無しさん:2004/03/10 14:23
●東京大学法学部の凋落 募集人員--2004年志願者数--2003年志願者数--増減
東京大学法学部--------373---------1235----------1701----マイナス466
慶應義塾大学法学部----100---------4105----------1712----プラス2393 参考資料『サンデー毎日』2・22号
学部名---------ボーダ (率)
東大文一(前)----88.8
慶大法(法律)----93.3  (資料:駿台予備学校のHP)
数年前なら、厳しそうでも出願をしてみようと思わせるほど文一は強かったはずだが・・
      (・ ・)
   γ⌒" ̄ `Y" ̄`⌒ヽ
  /´  、   ¥   ノ  `ヽ.
 / ,-ュ人` -‐´;`ー イ` ェ-、 ヽ
 l 「  } i 彡 i ミ/ {  `ノ
 ` `ー' .}    {  `ー'´/ ̄ ̄\
     /      \    グシャ  
    /   /`ヽ、 i i  \  _/
   /  ノ    l  i   //
   \  `ヽ          /
     \ \  l li  ,,
      ノ  _>‘、l  ・i/
     <.,,_/~,-・i ゚;・li。i,・'ママ~東大はバカだよ~

     //                //
.    / /                //
   / /  _.. ~'::""::''ヽ、      / /
  // /:;r‐、:::::::__:::::::::::\    / /
// /:::ノ ・ _)( ・_`つ、::::::ヽ、  l l
/ /::r(__ ノ´(:;;:)´__ノ〃ヽ:::::::}  
  /:::::ノ二ニ彡 ノ 三彡-、 )::ノ  
 {::::(  -_二 -‐'' ̄     )(::/ ノ ノ
 ヽ:::ヽ(    ,r'' " ''‐-‐′ノl//
   ヽ )`― ''′_ .... __ノ//
    ゞニニ二 -(/∂-‐//そんなバカな。 でも、これが客観的事実
231 名前:名無しさん:2004/03/11 12:16
確かに東大が以前ほどの卓越性が失われ、焦っているのは事実でしょう。

変化の時代に改革を怠れば、いかなる組織も堕落をします。
あるいは改革の程度の競争ともいえるでしょう。

慶大法は入試の入り口の時点だけを見れば他大学や慶大の他学部に比べても
かなり積極的に模索をしてきた結果、上手くいっているのでしょう。
単に応募者数を減らせば難化できると考えた単細胞の文部官僚の浅はかな
考えよりも慶大法の教授陣のストラテジーの方が勝っていたということでしょう。
232 名前:名無しさん>東大:2004/03/11 13:02
>>229
>だから、個人で判断するべきで、大学全体で判断するものでも
>ないような気がする。まー、どちらが上でもいいじゃん?結局最後は、自分が
>何をなすかだべ?

言ってる事は正しいと思います。
ただ、具体的な局面、例えば就職活動の面において、
すでに門戸の広さが大学によって変わるでしょう?
個人を見るのは必要だけど、費用対効果を考えて、
大学名で一定の判断基準を持つのが適切だと思います。

本当の個人で勝負するのなら、まさに学歴もとい大卒資格すら関係なく勝負すればいいでしょう。
世間が大学名での選別をする以上、より良い大学名を打算的に選択するのもありだと思いますよ。
233 名前:名無しさん>東大:2004/03/11 13:33
233さんへ 230です
鋭いご指摘ですね。まさにその通りで、それも考えました。しかし、
実際フランスの哲学者のデカルトがしたように、全ての物事を数値化して評価
してゆくことは実際問題不可能だと思ったので、ああいった結論に達したんです。
例えば、司法試験の合格者で評価する場合、合格率か合格者数で判断できます。
しかし、ここで司法試験に合格することを誰もが望んでいるわけではない、
つまり、普遍性がありません。また、卒業生の就職先に一つ一つランク付けをし、数値化するということも
確実に不可能な話です。企業の質の良さは何で決まるのか?売上か?社員数か?実績か?
とりあえず、これに限らずあらゆるものを数値化し、判断を人間が加えるという
ことは、非常に間違えた行動だと思います。人それぞれ、価値観が違うわけですし。しかし、
こういったまたところで、議論の論旨があなたの意見のもとに帰ってきてしまう
わけなので、まー、つまり一つ確実に言えることは、
学歴を気にしない奴は他人に何といわれようと、己が道を行きなさい!
気にする人は、そうなるように自分で意味を見出しなさい。
ちうことですな・・・。
234 名前:名無しさん:2004/03/11 13:46
経済学でいうところの「効用」の「序数性」や
「選好」に関する議論ですね。

慶應経済では日吉でこの辺のことはみっちりとやります。
やはり、背景となる哲学的洞察が一番大事ですから。

東大では経済は主に3,4年の短期詰め込みのようですが大丈夫ですか?
235 名前:名無しさん>東大:2004/03/11 13:54
大丈夫です。ご心配なく。
236 名前:名無しさん@東大:2004/03/11 14:04
1,2年でじっくりと「効用」や「選好」について考えさせるコースはありますか?
237 名前:名無しさん>東大:2004/03/11 14:07
東大は3,4年次からしかまともな経済学は学べない。
しかし一橋経済や慶応経済は数理系を中心に一年生から専門性の高い科目の履修を認めており、経済学の実践が可能。
またとくに一橋経済では大学院重点化によって、通常6年間のところ、飛び級5年間で経済学修士号が取得できる。
経済学に関しては東大が日本一と言い切れそうにはない。法学・政治学・人文科学に関しては知らないが。
238 名前:名無しさん>東大:2004/03/11 14:10
>>224

> 弁護士を志す人間に積分を解かせる事に意味があるのだるか?否。全く意味が無い。
→数学で積分を説いたり複素数を定めたりしますが、ああいったことを通して、数学では「論理的思考力」と「発想力」を養成します。
哲学では「帰納」という概念があります。個別具体的な事柄から一般化する論理をいいます。数学の個々の計算や論証を通じて、最終的には「論理的思考力」という一般的な課題を目指しています。
法律とはきわめて抽象的で論理的な言語によって書かれた世界です。法条文を暗記しても、実際の事態には対応できません。ここでは、「演繹」という能力が求められています。
つまり、法の条文という「一般的な規定」を、目の前の事件に具体化させて対応するという能力です。法律家は、この演繹法と帰納法を使った議論が不可欠です。
そして、演繹法・帰納法の能力を養成するのが、数学なのです。ですから、法律家に数学は不要というのは、はなはだ浅薄な議論です。

> 医学部を志す人間に古典文学を解かせる先進国は日本だけである。
→医学とは自然科学のなかで、ゆいいつ直接的に「人間」を相手にします。人間を相手にする医師に、人間の心がなくてどうしますか。
かの有名な詩人・魯迅は、もとは医者志望であり、東北大医学部の前身仙台医学校に訪れたとき、「いまの中国に必要なのは、身体を治す医学ではない。心を治す文学だ。」といったことは、知る人も多いかと思います。
医学部志望は、数学と理科だけやっていればいい、というのも情けない発想です。

私はこの文を書いた人間は、目先のものごとの「表面上の性質」しか見れない人だと思います。
ものごとの内奥に存在する根源的な「本質」を見抜けないのでしょう。
文系だから数学は不要、理系だから国語は不要、なんていう考え方はきわめてナンセンスです。
慶応の名を語って、詭弁をふりかざすのは、暴挙に等しいと思います。
239 名前:名無しさん>慶應:2004/03/11 14:15
225は慶應関係者ではないでしょう。
慶應関係者は「義塾は・・」なんて言いません。「塾は・・・」と言います。
それから、慶応関係者は「慶応」なんて表記も避けますよ。

ただし、225の意見はリベラルアーツの軽視以外の部分は正論も含まれて
いるのでは?
240 名前:名無しさん@上智:2004/03/11 14:18
240慶應塾生新聞で以前「義塾は・・」という表記ありましだが?
241 名前:名無しさん>慶應:2004/03/11 14:21
記憶違いでは?
242 名前:名無しさん>東大:2004/03/11 14:26
>>239
225の思想は、英米基準ですね。まぁありきたりな思想ですが。
欧米のスタンダードとズレると不安になる。どこか欧米らしくないといけないと思っている。独自性が芽吹くとそれを「欧米基準」というスタンダードで刈ろうとする。けっきょく保守的で進歩がない。
欧米のスタンダードが理想とは言い切れないのでは。たしかに「伝統」はあるが、それが『模範』とはいえない。
日本しか採用していないスタイルであっても、それが英米のそれらより優れていると言うことは往々にしてある。

なにかにつけてアメリカやイギリスと比較して議論しようという陳腐な思考回路は時代錯誤でしょう。
243 名前:名無しさん@上智:2004/03/11 14:29
いや、自分は上智生だが、2年前日吉で受験時にもらった塾生新聞で
確かに義塾はという表記をニュース見出しで見た。
244 名前:名無しさん>慶應:2004/03/11 15:10
243のような主張はグローバル化をどう捉えるかという問題の
常識的スタンス。慶應関係者で英米スタンダードの押し付けを
良しと考える人はいないでしょう。
245 名前:名無しさん>東大:2004/03/14 17:06
まあ東大生の中に受かって無意識のうちに慢心してる奴多いかもね。高校全部受かってオレが味わった。東大落ち慶応のオレは今から謙虚にがんばるつもり
246 名前:名無しさん>東大:2004/03/16 15:19
最近、入試では東大、中味では慶應という見方が定着しつつありますね。
247 名前:名無しさん>東大:2004/03/16 17:38
キミの頭の中で定着してるだけだろ。「断定形」の表現を使って、刷り込むのはやめましょう。
慶大なんていまだに筑波大とか北大レベルと同等かやや下ぐらい。やはり国立にはかなわない。
ただ私大ということで規模が大きく学生数が多いから、色々な方面のOBがいることが「多様性」を錯覚させているだけだが、率だとか質に着目すると北大以下でしょう。
248 名前:名無しさん>東大:2004/03/17 11:24
248のような決め付けがいくら遠吠えを吹いたところで、慶應の華やかなブランド
イメージは圧倒的。

このスレにも書いてあるけど政界や財界での社会的影響力も東大に優っているし、
教授陣も北大どころじゃないでしょう。

そりゃ、北大も名門の大学だけどさぁ。

筑波は教授陣や質は分野によっては東大よりいいのでは?
249 名前:今年東大慶應受けた。:2004/03/18 16:16
東大と慶応では入学試験の難易度でははるかに東大が上でしょう。しかし両者は企業でも十分に認められているので(昇進の話は別として)やはり大学でのがんばりようが明暗を分けるでしょう。実際オレの父さんみたいに関西大から研究者になってる人もいます。
250 名前:今年東大慶應受けた。:2004/03/18 16:26
慶應も東大も一般世間から見れば十分すごいんだからどうでもいいじゃん・・・まあここに書いてる奴らの多くは東大コンプか東大の大学校名にしばりついて自分を正当化したい東大の落ちこぼれなんだろうけど。
251 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/03/18 16:38
●東大が上でいいんだ。そうじゃないと中高一貫の東大一直線カリキュラムが
かわいそう。それに入試の秩序が崩れる。
自分は慶應志望だが

■そうそう、東大が空威張りでもなんでもいいから上にしとかないと
中高一貫校や大手予備校は経営が立ち行かない。
彼らにとっては、高校生が大学入学後にどんな素晴らしい教授に
出会うとかはどうでもいい。要するに東大を上に持って来て
煽り立てて入試をランキング化すること。それでこそ、
自分たちの生活が安泰なわけだ。

★東大法卒のボンクラ文部官僚と大手予備校・中高一貫進学校の
利害関係がここで一致し、結託が生じる。 大学入試センター試験
などその産物で、自己採点集計と称して大手予備校に活躍の場を
与えている。ボンクラ文部官僚にとっては都合のよい天下り先でもある。
252 名前:Business Executive:2004/03/18 16:43
★企業での昇進も慶應の方が上。

経済同友会代表幹事を努める日本アイ・ビー・エム会長・ 北城格太郎、連合三田会の会長でもある
セイコー名誉会長・服部禮次郎、郵政公社初代総裁の生田正治、経済同友会終身幹事になった富士
ゼロックス会長・小林陽太郎、アサヒビール相談役・瀬戸雄三を始め、さらに、明治製菓会長・北
里一郎、豊田自動織機名誉会長・豊田芳年、東芝会長・ 西室泰三、資生堂名誉会長・福原義春、サ
ントリー社長・佐治信忠、メルシャン社長・鈴木忠雄、東京ガス会長・安西邦夫、高砂熱学工業社
長・石井勝、大正製薬社長・上原明、中外製薬社長・永山治、デパート業界では三越社長・中村胤
夫、東急百貨店社長・水田寛和、高島屋会長・増倉一郎、シンクタンクの野村総合研究所会長・橋
本昌三、東京ディスニーランドを運営するオリエンタルランド社長・加賀見俊夫、キッコーマン社
長・茂木友三郎、カルピス社長・武藤高義らがいる。マスメディアではテレビ朝日社長・広瀬道貞、
産業経済新聞社社長・清原武彦、読売新聞東京本社会長に就任した松井義雄がいる。
さらに、三井不動産社長・岩沙弘道、住友商事社長・岡素之、三井住友海上火災保険社長・植村裕
之、損害保険ジャパン社長・平野浩志、いすず自動車社長・井田義則、古河電気工業会長・古河潤
之助、理想科学工業社長・羽山明、USJ社長・相川忠洋、ローソン社長・新浪剛、東京ドーム社
長・林有厚など慶應出身者は数え切れない。
253 名前:Business Executive:2004/03/18 16:44
★政財界:慶應>東大 は否定しようのない事実

 小泉純一郎首相を筆頭に、現在本学出身者から六名が入閣している。文部科学大臣の河村建夫、
農林水産大臣の亀井善之、国土交通大臣の石原伸晃、防衛庁長官の石破茂、内閣府特命担当大臣
の金子一義。また金融担当大臣・経済財政政策担当大臣の竹中平蔵は本学のSFC教授を担当し
ていた。また国家公安委員長の小野清子も本学に勤務していたことがある。さらに、首相を務め
た橋本龍太郎、民主党代表代行の小沢一郎、衆議院議長を務めていた綿貫民輔もいる。県政では、
昨年神奈川県知事に就任した松沢成文、地方自治体改革の旗手として注目を集めてきた高知県知
事の橋本大二郎、沖縄県知事の稲嶺恵一、長崎県の金子原二郎、広島県の藤田雄山、三重県の野
呂昭彦らがいる。
http://homepage1.nifty.com/keiocampus/keio2004-juken3.htm
254 名前:名無しさん:2004/03/19 16:05
欧米の知識人はKeio Universityの卒業生だというだけで、
特別な目で見る。皆さんはその期待を裏切らぬように活躍してほしい。

やはり、Keioの卒業生には後光が映して見えるのである。

キミもオックスブリッジにでも行ってみたまえ。
あちらのFellowと呼ばれる上級研究員(実質、オックスブリッジの意思決定権
を持つ研究者)はKeio Universityと言えば一目置く。
255 名前:名無しさん>東大:2004/03/19 16:29
ヘンな略し方してないで、オクスフォード・ケンブリッジて書けよ。無教養丸出しw
何でもかんでも略せばいいわけじゃぁない
256 名前:Business Executive:2004/03/21 16:40
256は究極の無教養。略すのが普通。


●東大が上でいいんだ。そうじゃないと中高一貫の東大一直線カリキュラムが
かわいそう。それに入試の秩序が崩れる。
自分は慶應志望だが

■そうそう、東大が空威張りでもなんでもいいから上にしとかないと、
中高一貫校や大手予備校は経営が立ち行かない。
彼らにとっては、高校生が大学入学後にどんな素晴らしい教授に
出会うとかはどうでもいい。要するに東大を上に持って来て
煽り立てて入試をランキング化すること。それでこそ、
自分たちの生活が安泰なわけだ。

★東大法卒のボンクラ文部官僚と大手予備校・中高一貫進学校の
利害関係がここで一致し、結託が生じる。 大学入試センター試験
などその産物で、自己採点集計と称して大手予備校に活躍の場を
与えている。ボンクラ文部官僚にとっては都合のよい天下り先でもある。

▼海外の先進国の経済関係の省庁(ministry)には経済学を学んだ人
(特に大学院で訓練を受けた人。)が多い。しかし日本の財務省や経済産業
省は東大法学部卒が多い。 なぜ、法学部卒のボンクラでも勤まるかというと、
彼らは経済を動かしたりはしておらず、くだらん形式ばった書類を 書いて暇つ
ぶしをしているからです。 というのも日本は真の自由主義経済ではなく、規制
経済だからです。ここに日本の諸悪の元凶があります。すなわち、東京大法学部
こそ諸悪の根源なのです。
257 名前:名無しさん:2004/03/28 15:13
慶應経済教授陣 リベラルアーツから語学そして専門まで他の追随を許さぬ教授陣
●専門科目 
シカゴ大博士2名、ドイツ・ホーヘンハイム大博士、ボストン大博士2名、
ロチェスター大博士2名、ジョンズ・ホプキンス大博士2名、
ミネソタ大博士4名、ウィスコンシン大博士3名、コーネル大博士
スタンフォード大博士、ノースウェスタン大博士、ペンシルヴァニア州立大博士、
ロンドン大(LSE)博士、ペンシルヴァニア大博士、プリンストン大博士
●語学 
デューク大博士、 ブラウン大博士、ジョージ・ワシントン大博士、
シカゴ大博士、オックスフォード大学博士、 ロチェスター大博士、
ロンドン大(LSE)博士、 コネチカット大博士
フランス国立社会科学高等研究学院博士、 パリ大博士
●一般教養 
プリンストン大物理学科博士、 ロンドン大・ウェルカム医学史研究所博士。
258 名前:名無しさん>東大:2004/04/02 14:19
教授陣
慶應義塾大学経済学部>東京大学法学部
259 名前:名無しさん:2004/04/09 16:05
age
260 名前:名無しさん>東大:2004/04/11 07:13
慶大法は?
261 名前:名無しさん:2004/04/11 14:34
偏差値は法の方が高いですが、
教授陣は慶應経済の質は他の追随を許しません。

ただ、法はオックスフォード博士のイギリス人が何人かいましたね。
262 名前:名無しさん:2004/04/17 14:51
 植草教授は ★★★東大卒★★★
263 名前:名無しさん:2004/04/26 14:22
その通り!
264 名前:追撃メルマガ発行人:2004/04/27 05:29
私は田中県政を取材して、下記のようなメルマガを発行している元記者です。
田中知事は改革者のようにマスコミでは報道されていますが、間違いです。
実態は知事の座を利用して、長野県政を壟断(ろうだん)するものです。
マスコミが報じない田中知事の出鱈目振りをこのメルマガで知ってください。
田中知事は一橋大学在学中に、一橋マーキュリーという学内誌の部費数百万円を
横領し、それがバレ一年留年になっています。
文芸賞受賞の「なんとなくクリスタル」はこの留年時代に卒論調で遊び半分に書き、
応募したらたまたま受賞してしまったものです。
最初は田中知事に期待していましたが、期待するに足らないものだと思います。
殆どペテン師のようなものではないかと思います。
マスコミの「客観報道」の盲点をついて、真実が世間に伝わらず、改革者のように
誤報道されているだけかと思います。実態は改革を口で唱えるだけの”改革ゴロ”
のようなものです。
マスコミにない情報満載 「田中県政追撃コラム」
http://members.goo.ne.jp/home/tuigeki
265 名前:名無しさん:2008/02/03 22:58
東大終了
266 名前:名無しさん:2008/05/30 19:45
そうだな。
267 名前:名無しさん:2008/06/17 15:29
昔はな

前ページ  1 2 3 4 5 6  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)