【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■学歴掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10390418

週刊エコノミスト見た??

0 名前:武蔵ガール:2004/01/26 08:18
週刊エコノミスト見ましたか??
大学についての特集が組まれていました。
武蔵は就職率の良さと面倒見の良さで載っていました。
他のレスで話題になった國學院の就職率は目もあてられないほど、下でした。
まあ就職率はただ就職先が決まったというだけで、別に國學院が低いからってそれが悪いわけでもないだろうけど…
就職活動じゃなくて進学とか公務員とか専門学校再入学とかあるだろうし。

それよりも納得できなかったのが偏差値です。
駿台予備校の3教科入試方式で全学部の平均偏差値が出ていたのですが
成蹊54
明治学院53
國學院53
成城52
☆武蔵48☆
これは一体どういうこと??
なぜ武蔵はこんなに低いわけ?
それと成蹊や成城の評価が低く、國學院の位置が高い。
納得できない人はレスをつけてくれぃ。
1 名前:名無しさん:2004/01/26 08:20
納得。
2 名前:武蔵ガール:2004/01/26 08:21
>>1
他のレスではなく他のスレでした。
訂正します。
3 名前:名無しさん:2004/01/26 08:24
成蹊などを見れば武蔵の位置は納得できるがなぜ國學院が…この比率なら48くらいだろ
4 名前:名無しさん:2004/01/26 08:26
なんで学習院が入ってないのかが不満。同類なのに
5 名前:名無しさん:2004/01/26 10:51
>>3
ですよね。
成蹊が54なら武蔵は48だけど、國學院も49とかじゃない??
何で53もあるんだろう。
駿台は以前は國學院の偏差値をかなり低く見積もっていたのに、いつの間にか成城を超えてしまっている。
そして武蔵は日東駒専よりも下で、大東文化と同じぐらいでした。
どうして駿台は武蔵をこんなにも低く見るのか。
そして國學院は成蹊と平均偏差値がたったの1違い。

>>4
学習院はワンランク上。
だって法政と偏差値同じぐらいでしょ。
それに名前も全国規模。
6 名前:名無しさん:2004/01/26 12:00
成蹊56
明治学院55
成城55
國學院54
獨協52
武蔵52
これが受験生から見たそれぞれの大学の平均偏差値です。
7 名前:名無しさん:2004/01/26 12:05
>>4 ウルトラ馬鹿ハケーン
8 名前:名無しさん:2004/01/26 12:08
國學院に抜かされたんだよ。現実を受け入れろよ。負け犬の遠吠えで、みっともないぞ。
9 名前:名無しさん:2004/01/26 13:34
ここに居るのはみんな武蔵の子?
そんなに偏差値で卑屈になったりするのはよしなよ。
ちょっと差がついていても、実際の学力とかはそんな
に差はないと思うよ。
それに、武蔵は日東駒専とか大東亜帝国とかみたいな
受験産業が勝手につくった語呂合わせ的な括りに縛ら
れていない大学で、変なコンプレックスを持たされず
にすむ恵まれた大学だと思うよ。
10 名前:名無しさん:2004/01/26 14:57
偏差値がすべてだろ。
武蔵生だって偏差値にこだわるんだよ。
それで受験生だって大学を選んでいるわけだし、少しでもいい偏差値であることがいいに決まっている。
いくら就職率が抜群の武蔵でも、就職率が悪くて有名な青学とどっちいくかなんて一目瞭然だろ。

だいたい何で武蔵が48で國學院が53、そして成蹊が54なわけ。
駿台予備校おかしいだろ。
いつから國學院は成蹊に並ぶほどになったんだよ。
そして武蔵の48は大東文化や国士舘並。ありえねぇー。

それに武蔵も語呂合わせに入ってますけど。
成成明国独武(せいせいめいこくどくぶ)です。
知らないのぉー??
11 名前:名無しん:2004/01/26 15:05
偏差値の割には就職率がいい大学で載ったんじゃないの?
12 名前:名無しさん:2004/01/26 17:47
島野の本の抜粋。

(C) 次の大学は、偏差値はそこそこ(C、D、Eランク、偏差値48-53ぐらい)でも、
企業からの評判のいい大学である。(社長数、上場会社役員数からみた)
     日本大学、甲南大学、神奈川大学、近畿大学、名城大学、東海大学、武蔵大学
    専修大学、芝浦工業大学、東京電機大学、福岡大学、愛知大学、東京経済大学、
    工学院大学、大阪工業大学、東洋大学、駒沢大学

(D) 入試格付けがF(44-47)でありながら、企業で活躍する役員を多く出している大学
     千葉工業大学、大阪経済大学、千葉商科大学、関東学院大学、大阪商業大学 
     東北学院大学、愛知学院大学
   (E) 学生数が小規模で偏差値がそこそこで、評判のいい学校
     神田外語大、東北福祉大など

大検に合格したみなさん。偏差値50前後の「そこそこ」を確保した上で、企業からの評判のいい
大学をめざしてください。
 なお、偏差値が54以上で(A-Bランク)以上の私立大学の中で、法政大、明治大、成城大、
成蹊大、立教大、立命館、同志社、関西大、関学大、青山学院大、南山大、東京理科、明治学院、
学習院、津田塾(女)、國學院、獨協、東京女子などは就職に関しては全く心配がない。

↑これによると武蔵は國學院や獨協よりも下のランクであることがわかります。
もともと國學院よりも武蔵が下だったわけであり、抜かされたわけではないです。
それより差が広がってしまったという表現が正しい。
13 名前:名無しさん:2004/01/26 17:55
>>11
でも武蔵の就職率がいいのと成蹊の就職率がいいのはかなり違う。
成蹊は確かに就職率がよく、金融系を中心に大手企業に多数内定している。
武蔵ははっきり言って大手企業の内定数は全然比べ物にならない。
しかも武蔵は中小企業などに学生が嫌であるのにとりあえず無理やり押し込んで、数字を稼いでいるだけ。
だから離職率も高い・・・
偏差値では勝てないからって就職率に走ったところで、それは学生のためではない。
学校のためだけである。
だったら就職率悪くても、教員になりたいとか公務員になりたいとかで自由にやっている國學院のほうがしがらみがなくいい。
それに就職率なんてコネとかでどうにでもなるだろ。
だったら偏差値上げろよ。武蔵。
14 名前:名無しさん:2004/01/27 00:00
駿台予備校の偏差値だと
成蹊>國學院=明治学院>成城>獨協>武蔵となるわけ。
15 名前:名無しさん:2004/01/27 00:13
一時期下がりに下がった國學院の偏差値も下がり止まりなんでは??
それに國學院は今後全学部渋谷キャンパス集中と新校舎という切り札を持っている。
そしたら案外ポーンって成蹊あたりと偏差値で張り合えるのでは??
現に成蹊法は代ゼミで57で、國學院法は53だけど、英語傾斜配点の3教科入試型だと56だから成蹊と差がほとんどない。
数年前は成蹊法は57で國學院法56だった。
武蔵には法学部がないのもネックだね。
成蹊、成城、國學院は学部構成(文、法、経済)が同じ。
それに学習院も同じである。
※理系学部は除く。
武蔵は文、経済、社会。
しかも文はもうじき偏差値50を切りそうである。
武蔵のこじんまりしているのは好きだけど、逆にそれがネックになっていることも事実。
社会学部なんていらない。社会学科で文学部の一部でいいだろ。
それで法学部を開設すればいいじゃん。
16 名前:名無しん:2004/01/27 04:48
そもそも武蔵も國學院も名前が暗い。
17 名前:名無しさん:2004/01/27 07:51
言えている。
國學院は国学院でいいのでは??
武蔵の存在を脅かすのは武蔵野大です。
武蔵大と武蔵野大
どうなの??
はっきり言って武蔵にはかなり迷惑でしょ。
武蔵野女子大だったのが武蔵野大って・・・
区別がつかなくなる。
せめて武蔵野学院大学とかにしてほしかった。
でも駿台偏差値だと武蔵も武蔵野もあんまりレベル差がないとか?
18 名前:名無しさん:2004/01/27 16:26
駿台の偏差値ってあんまり当てにならないような・・・。
19 名前:名無しさん:2004/01/28 03:52
14を読むと、「武蔵大学経済学部と青山学院大学経済学部」の
ところでやたら國學院を良くアピールしていたのと重なって見える
のは気のせいかな。
國學院の就職については、「武蔵大学経済学部と青山学院大学経済
学部」の95を見れば、そんなに誇れるものではないのでは。
20 名前:名無しさん:2004/01/28 07:49
週間エコノミスト
以下確かに確認しました。

成蹊54  
明治学院53
國學院53
成城52
獨協52
日大50
☆武蔵48☆

立正46(参考)
21 名前:名無しさん:2004/01/28 09:05
>>19
就職に関しては武蔵と国学院では学生の希望する業界が違うしあまり比較にはならんでしょ。
武蔵は金融だけど、国学院は教職や公務員だし。
だからって武蔵が金融に強いかと言えば、年によっては国学院より内定者数が下な場合だってあり、必ずしも勝てる分野ではない。
教職や公務員を希望しているのでは就職が危ういのは納得。
教育実習や公務員試験はちょうど就職活動の時期と重なるし。
それを覚悟でそっちに走るのだから就職実績が残せないのは仕方ない。
まあ武蔵のほうが充実している点では文句なし。
あくまで就職率の問題であり、武蔵も国学院もはっきり言って大手企業への就職は奇跡であること。

>>20
確認しましたか。
どう思いますか??
立正が46で武蔵が48か。
武蔵は青学や国学院と争うというより、むしろ立正に抜かれないようにしないと。
それにしてもこのランキングって何だ。
武蔵が48
22 名前:名無しさん:2004/01/28 14:56
代ゼミ、河合、駿台ってどれもずいぶん偏差値に差があるけど、どれが本物なんだろう。
とりあえず武蔵生なら駿台は信じたくない。
国学院53>武蔵48だもん
23 名前:名無しさん:2004/01/28 16:22
>>19
就職率なんかで大学選ぶ高校生いないだろ。
高校生が大学選ぶのなんて知名度と偏差値だけ。
24 名前:名無しさん:2004/01/31 15:01
こうなったらどうしたら武蔵の偏差値が54になるか考えようぜ。
25 名前:名無しさん:2004/01/31 15:43
國學院が成城をこえてるな。
26 名前:名無しさん:2004/02/01 07:05
11の言っている括りって、有名なの?
人によって順番が違ったり、含まれない大学が出てきたりしている
みたいだけど。
予備校とかの志望群コースや合格実績でもそんな括りは見たことないし。

ともかく、そんな括りを意識する必要はないと思うよ。
大学が公式に認めている「4大学」みたいなものならともかく。
27 名前:名無しさん:2004/02/01 09:12
あるけど勇名じゃないよ
28 名前:ムサシ:2004/02/02 03:43
24>
自分、就職率で大学選びました。
29 名前:名無しさん:2004/02/02 04:12
>>26
4大学って言っても完全に武蔵だけういてるじゃん。
30 名前:名無しさん:2004/03/27 15:07
>>29
確かに武蔵って他の3大学と比べるとちょっと違うね。
それにしても週刊エコノミストの駿台平均偏差値はいったいどうしたんだ。
成蹊54
国学院53
明治学院53
成城52
獨協52
日大50
★武蔵★48
だもんな。
48って日東駒専よりも下だし、下手したら地方の無名私大と肩並べてる。
いつから武蔵はこんなに低くなったんだ。
31 名前:名無しさん:2004/10/04 02:14
>>25
成城は最近元気ないから仕方ない。
法学部の偏差値は高いが、文学部や経済学部は日東駒専と同じ。
あくまでイメージの良さと女子人気でもっている大学。
就職も有名企業は女子の一般職か幼稚舎組みのコネ入社。
そして偏差値高い法学部ですら司法試験やそのた法曹職系は皆無。
獨協は外国語学部はずば抜けているけど、法、経済は大東亜帝国レベルだし。
平均したら52だけど、法、経済は47とかじゃない?
32 名前:名無しさん:2004/10/11 02:36
國學院工作員ひどいなw

駿台は中堅私大受験者が少ないから、当てにならん。
代々木、河合で比較しろ。
33 名前:名無しさん:2004/10/24 14:49
>>13
頭大丈夫?
      東京三菱 三井住友銀行 みずほFG 商工中金 三菱信託 日本興亜
成蹊大男子  2名  2名     1名   0名   2名   6名
武蔵大男子  0名  2名     0名   1名   1名   1名
國學大男子  全て0
34 名前:名無しさん:2004/10/24 15:30
>>33
5人も0人もあんまり変わらない感じ。
どっちも低い。 
35 名前:名無しさん:2005/02/01 14:34
34は今年度卒業生実績。

過年度男子実績(OB実績)

日本銀行    武蔵大  10名   成蹊大 0名
みずほFG旧3行 武蔵大  56名   成蹊大43名
三井住友旧2行 武蔵大  72名   成蹊大31名  
東京三菱旧2行 武蔵大  15名   成蹊大35名
三菱信託旧2行 武蔵大  15名   成蹊大25名


→成蹊大の金融就職者の大半は女子。
 昨年のみずほも内定者60名近くのうち、男子はたった一人だった。
36 名前:名無しさん:2005/02/01 14:35
>>34
國學院全てOってことは上記すべて入社不能(リクルーター対象外)なんだよ?
全然違うw
37 名前:名無しさん:2005/02/02 01:15
金融ネタもち出してきたのね。
38 名前:名無しさん:2005/02/02 01:34
>>37
http://members.at.infoseek.co.jp/tariban/asahi_beer-ranking.html
アサヒビール部長以上

11位 武蔵大、青学大、関学大、学習院大 各9名
15位 中大、立教大、日大 各8名
24位 成蹊大5名
31位 拓殖大、東京理科大、千葉大(各3名)
38位 獨協大、上智大、成城大(各2名)
49位 武蔵工大、芝浦工大、東洋大、駒澤大

成成獨国武のなかで唯一國學院が0。
39 名前:名無しさん:2005/02/02 02:15
>>30
純粋に経済学部だけで比較してみません??法学部がない武蔵では平均だと比較にならないので。。
代ゼミでは
武蔵53
國學院52
成城55
成蹊56
独協50
明治学院54
あんま違いがありませんね。
40 名前:名無しさん:2005/02/02 03:07
>>33
このデータはどこから拾ってきたわけ?
武蔵生から言わせてもらうと、これってはっきり言って説得力を伴ってない。
34こそ頭大丈夫って言いたい。
だって明らかに武蔵生が勝てるような分野で比較しても意味ない。
年によって就職先の数字なんてかわるから、1人しか内定だしていない企業は統計的には参考にならないでしょ。
この表で評価できるのは成蹊だけ。

代ゼミも河合も駿台も平均では武蔵より国学院のほうが数字が上なのは事実。
だからって就職率や内定数で勝負しても、武蔵レベルじゃあんまり意味ないね。
就職率が最低レベルの青学のほうが、全然有名企業への内定者数だって出せているわけだし。
41 名前:名無しさん:2005/02/02 03:07
>>39
てかそれで経済学部で比較しても意味ない。
それって武蔵擁護じゃん。
文学部も入れればいいじゃん。

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)