NO.10390452
早稲田政経政治一般入試組の大半>東大文?の大半>一橋
0 名前:言論人 ◆//htFty.:2004/02/04 09:02
これが現実w
1 名前:言論人 ◆//htFty.:2004/02/04 09:09
pu !!
2 名前:言論人:2004/02/04 10:28
HA?
3 名前:匿名さん:2004/02/04 11:45
東大落ち政経行きになった>>0が自分にそう言い聞かせることで、自分を保ってるんだよな。
恐らくエリート街道まっしぐらのやつが東大という壁にぶつかり、さらには後期で一橋の壁にもぶつかったのであろう。
早稲田の政経政治と一橋を比較してる時点で面白いけどww
4 名前:匿名さん:2004/02/04 14:59
三科目しかないじゃん。私大は。政経は駅弁くらいだな。
国立はやっぱたけぇ。
5 名前:匿名さん:2004/02/04 16:01
早稲田政経は、4教科入試の都立大経済未満です、学生の平均をみたら。
6 名前:匿名さん:2004/02/04 16:09
それで蹴られるって都立が可哀想だなw
7 名前:匿名さん:2004/02/04 16:12
>>3
こういうの立てるのは早稲田コンプの奴だろう
8 名前:匿名さん:2004/02/04 16:27
早稲田の社学!
9 名前:匿名さん:2004/02/04 18:31
>>7
他の人に叩いて欲しいって事でしょ。
それに釣られるのは・・・
10 名前:言論人 ◆//htFty.:2004/02/05 02:40
エースをねらえ!
11 名前:言論人 ◆//htFty.:2004/02/05 03:18
私は、理系技術者は古典を読めなくても数理の無限の力があれば大成すると考えている。
もちろん国内だけでなく海外の成果もよく知るために外国語を読む力は理系に限らず、
どの分野においてもある程度必要とされることは理解している。
同様に、政治法律家が数学を自由に操れなくとも国社の圧倒的な力があれば十分で、
あとは人種の坩堝の中で人間の生命の価値、人の心、社会の平和と繁栄について、
しっかりと認識し、それを実現していく能力こそが核心部分なのだと考えている。
したがって、国社の圧倒的な学力を有する政経政治学科こそがトップだということだ。
ハハハハハッ !!
12 名前:匿名さん:2004/02/05 08:08
数学が数式を媒体に、法律家や弁論家に不可欠な『論理的思考力』を扱っていることに気付いていない↑は馬鹿民
まあ、だから早大政経なんだけどねw
13 名前:匿名さん:2004/02/05 08:40
数学できないから早稲田なんだろう。
数学できなくても早稲田商も入れるしね。
日本史の細かい事覚えるより数学だろう。
14 名前:匿名さん:2004/07/20 17:23
別に早大政経の人で大学受験で数学なくてもロースクール受ける人とかは後々数学勉強するだろ。
それまで英国社のストックがあって、その上で数学の力を補っていくだけのことであって別に問題ない。
長期的視野で考えたら深く数学を勉強する時期なんて関係ない。
あと、英語、国語の読解力も論理的思考力が必要だと聞いた事があるし。
早稲田政経に論理的思考力を身につけられる人が少なかったらあれだけの司法試験合格実績に矛盾があることになる。
このスレのテーマとは関係ないけど、個人的には数学より生物学とかの方が学問として大切じゃないかと思う。
生物について学ぶこと視点を変えれば生命倫理や社会について考えを深めることに関係してくると思うし(歴史とか学ぶときよりも広い意味で)。
理系じゃないし、生物学を専攻しているわけじゃないけど。
15 名前:biology:2004/07/20 17:27
生物学を学ぶ=人間を理解する前段階の不可欠事項
16 名前:biology:2004/07/20 17:30
生命現象は反エントロピーという物理学の基本法側に相反する
一面を持っていることは、生命法則で物理現象の既成の概念を
記述し直し再構成するヒントが隠されているのではないか。
17 名前:匿名さん:2004/07/21 01:56
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
66 政経政治
65 法 政経経済 政経国政
64 一文 国際教養 教育社会 教育地歴 教育心理
63 商 社学 教育英語 教育教育 教育生涯
62 教育国文
61 人科環境
60 人科健福 人科情報 スポ医(2)
59 スポ文(2)
58 二文(2)
18 名前:匿名さん:2004/07/21 14:10
>>11
>あとは人種の坩堝の中で人間の生命の価値、人の心、社会の平和と繁栄について、
>しっかりと認識し、それを実現していく能力こそが核心部分なのだと考えている。
>したがって、国社の圧倒的な学力を有する政経政治学科こそがトップ
この時点で矛盾してるじゃんw
前半2行は学科試験では決められないってことを言ってるのにさ。
19 名前:f:2004/07/24 06:43
明治政経と青学経済落ちで早稲田政経というやつを知ってる
20 名前:w:2004/07/24 12:57
>22
順当な結果だな
21 名前:政経:2004/07/24 16:00
早稲田の政経が一番。
22 名前:匿名さん:2004/07/25 10:01
大手予備学校3校による大学合格生事後進路資料
(平成15年4月21日 東新NEWSより)
■早慶生が高確率で国立大を再受験、進学
大手予備学校が、進学した元在籍生徒である大学生を対象に、その後の進路のアンケート結果をとった結果、予想より高い確率で早大、慶大、上智大などの一流私大の学生が国立大を再受験していることが判明した。
大手予備校4校の調査によれば、最も再受験率が高い受験先大学は東京大学であった。また医学部の再受験も、たいへん高い率を保っている。
理系では、東京大学理科?類の再受験者が最も多く、次いで東京大学理科?類、京都大学理学部、京都大学工学部、東京工業大だった。東京大学理科?類は、定員が少ないため絶対数では少ないものの、全受験者に占める私大生の再受験者数の割合は高い。
早稲田大学理工学部、慶應大学理工学部からは、とくに東京大学と東京工業大学への再受験が割合として高いことが判明した。京都大が低いのは、地理的理由と推測される。
早稲田大学理工学部の場合は全学生の6%、慶應大学理工学部の場合は7.6%の学生が難関国立大への再受験を行っている。なお、両大学ともこの事実の把握やコメントは避けている。
文系でも同様に、早大、慶大などから国立大の再受験が進んでおり、この傾向は理系よりもはるかに顕著である。
再受験先として最も高いのは東京大学文科一類で次いで、一橋大学法学部、東京大学文科二類であった。予想に反し、京都大学の再受験は比較的低く、理系と同様の結果となった。
早稲田大学政治経済学部では全学生の12%が東京大学を再受験しており、8%が一橋大学を再受験していることが分かった。また、慶應大学経済学部においても、東京大学が11%、一橋大学が9%であった。
早稲田大学法学部では、19%が東京大学を再受験し、9%が一橋大学を再受験している。また、慶應大学法学部においても、東京大学を14%、一橋大学を7%の学生が再受験している。
異色だったのは、早稲田大学第一文学部で、京都大学の再受験が全学生の14%存在し、一橋大学社会学部の再受験者も11%存在していた。いっぽう、慶應大学文学部においては再受験率は、東京大学は4%、一橋大学は3%と比較的低かった。
予備校関係者は口々に、「私立大学のマスプロ的講義と、生徒の学力の分散傾向に嫌気をさした私立大学の学生が、緻密な教育内容と研究水準の高さを求めて東京大、一橋大、東京工大などの最難関国立大を再受験している。」と語った。
ただし、あくまでこれらの数値は把握分であり、氷山の一角ではないか、と語る予備校関係者もいた。一流私大とはいえ、難関国立大は大学入学後もなお、私大生にとって羨望の的となっているようだ。
なお、ここにあげられた数値は、あくまで「再受験者」の数値であり、合格者・転学者の数値ではない。合格者・転学者の数値はもっと低いものだと思われる。
23 名前:七誌さん:2004/07/28 04:26
早稲田の政経ってすごいんだ。
はじめて知った。
24 名前:匿名さん:2008/02/11 07:35
俺も
25 名前:匿名さん:2008/03/22 06:24
まあ、そうだな。
26 名前:匿名さん:2008/03/31 13:38
かもね。
27 名前:匿名さん:2008/05/03 07:39
2009 難関私学ランキング. 医歯薬看護系、女子大学、短期大学を除く.
01位 : ★慶應義塾大・・・東京六大学。私学最古の歴史と伝統を誇るが、学生の気質は、案外ぱっとしない人が多い。
02位 : ★早稲田大・・・「私学の雄」を謳う「六大学」の中核的存在。しかし下品ネタの宝庫ゆえ蔑称「スーフリ大学」。
03位 : 上智大・・・受験界では「早慶上智」と言われるが、男子受験生には不人気の国際派大学。
04位 : ICU ・・・クリスチャン念願の末に創立された、三鷹にある外国スタイルの大学。過大評価されやすい。
05位 : 関西学院大・・・西の最強学閥で坊ちゃん譲ちゃんの巣窟。美しいキャンパスは定評がある。通称「西の慶應」。
06位 : 同志社大・・・古都京都で1位を自認するが、最近では「振り向けばリッツ」の焦りあり。通称「西の立教」。
07位 : ★明治大・・・東京六大学。早稲田と法政を「永遠のライバル」視する、各スポーツ種目の強豪校。御茶の水を聖地とする。
08位 : ★立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダーで、米国聖公会宣教師の私塾が起源。 新座校舎は不人気。
09位 : ★法政大・・・東京六大学。日本最古の法律学校が前身で、政財界に多数の人材を輩出。人種の坩堝。
10位 : 中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。「資格実績の高さ」を売る、多摩の森大学。
11位 : 東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。歴史はあるが、存在感が薄い。理系学生限定に高評価。
12位 : 青山学院大・・・女子受験生(限定)に絶大な「ブランド」を誇るが、最近の実績に難あり。明治学院大の姉御的存在。
13位 : 立命館大・・・「偏差値操作」で悪評高くも、相次ぐ改革で一流大学仲間入りをねらう。通称「西の法政」。
14位 : 学習院大・・・「皇室御用達」のみが看板の、小規模な学校。「武蔵大」「成蹊大」「成城大」とつるむ。
15位 : 関西大・・・「法科の関大」でそれなりに評価が高く、大阪私大の雄。
16位 : 南山大・・・中部地方にはこの大学しか難関私大はない。ミッション系。中部地区ではそれなりの評価。★
★は東京6大学。。。
28 名前:匿名さん:2008/06/01 16:10
★マーチ(立教、中央、明治、青学、法政)
・マスコミが作った呼称
・この呼称ができてから、法政のちょっと上だった明治大の難易度が上昇
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・など、どれをとっても
立教と中央法が突出しているグループ
・マーチと言うと、立教と中央法が、露骨に嫌がる
・名称ができてから約30年近く経っていて、完全に定着している
・立教と中央法 中央と明治と青学 法政 の3層にレベルが分かれている為、仲が悪い
★GIジョー(上智、学習院、ICU)
・どこのグループにも入れなかった、立場の似た3大学(上品、知的、就職抜群・・など)
をまとめて、自然にできたグループ
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・などの総合力では互角のグループ
・上智、学習院、ICUのどこも嫌がっていないユニット
・名称ができてから約20年近く経っていて、かなり定着している
★早慶明 または 早明
・明治大生が無理やり作った呼称
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・など、どれをとっても
明治だけが、格段にレベルが落ちるグループ
・早慶明と言われると、早慶が露骨に嫌がる
・ラグビーのときぐらいに明治大生だけが使っている程度
★関関同立(関大、関学、同志社、立命館)
・マスコミが作った呼称
・この呼称ができてから、「本近関」としてバカ大扱いだった関西大の難易度が上昇
・就職・出世・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・など、どれをとっても
関西学院が突出しているグループ
・関関同立と言うと、まず関学が、次に同志社が露骨に嫌がる
・名称ができてから約30年近く経っていて、完全に定着している
・一部の関西学院大生がこのグループを嫌って、早慶学(出世御三家)を主張している。