【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■学歴掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10390455

それなりに優秀な頭脳(知能)があれば高学歴など容易く手に入る!

0 名前:名無しさん>東大:2004/02/07 13:30
 
50歳代以下の一般の日本人に対して: 

あなたの学歴がお粗末なのは、あなたの脳ミソの性能が悪いからである。 
 
1 名前:匿名さん:2004/02/07 13:32
さよか(-_-メ)
2 名前:匿名さん:2004/02/07 13:37
 
個人的見解として、日本人は思考力がなさすぎる! 
 (もっとも、思考力などは教育されて身に備わる類ではないと断言できるが。) 
 
日本人は理詰めものに甚だ弱い! 
 
ソルボンヌなどの欧米の基準で見ると、日本人の殆どは(インテリ層も含めて)知的水準が低い! 
 (一次知識は豊富な人は多いが、それを全く使いこなせていない。) 
 
3 名前:匿名さん:2004/02/07 13:42
さよか(-_-x)
4 名前:匿名さん:2004/02/07 13:47
 
思考力の高い人は、オギャーッと生まれたときから素質をもっているのであって、環境によりそれが育まれたのである。 
 
i.e. はちまき締めて勉強を頑張っても、駄目な人は駄目なのである。 
 (だから日本人には可能性が乏しく、せいぜいお情けの1/4だ!) 
 
5 名前:ソルボンヌ>>>名無しさん:2004/02/07 13:49
 
この意見には、デンマーク人も、ドイツ人も、オランダ人も、同意する人が多い。 
 
6 名前:匿名さん:2004/02/07 13:52
>>0
高学歴って具体的に、国公立でどこのことか、私立でどこの何学部か示していただけて?
7 名前:匿名さん:2004/02/07 13:54
>5>6さよか(-_-x)
8 名前:ソルボンヌ>>>東大:2004/02/07 13:56
 
東洋人は、脳みその使い方のところの性質において先天的に白人と異なり、一次知識の活用する能力が低い。 
 (東洋人は、「おぼえ」はよいが、「おぼえ」たこと以外はできない。) 
 
9 名前:ソルボンヌ>>>東大:2004/02/07 13:58
>>8
「一次知識の活用する」は「一次知識の活用に関する」に修正
10 名前:匿名さん:2004/02/07 13:59
>>9
7は?
11 名前:匿名さん:2004/02/07 14:01
>9>10さよか(-_-x)
12 名前:ソルボンヌ>>>東大:2004/02/07 14:02
 
教育に熱心な東洋人の子息は、
 「おぼえ」がよいので、子供の頃は白人の子供より成績がよいが、
 一次知識の活用に関する能力が低いので、高等教育(i.e.大学教育)を受ける頃には白人より劣ってしまっている。 
 
13 名前:ソルボンヌ>>>東大:2004/02/07 14:03
>>12
「教育に熱心な東洋人の子息」とは、「教育に熱心な東洋人の、子息」のこと。
14 名前:ソルボンヌ>>>東大:2004/02/07 14:07
 
大脳を構成する脳細胞の個数は人種に依らないので、
 「大脳の機能の多くを一次知識の集積に割り当てると、必然的に一次知識の活用のための割り当てが少なくなる。」 
ということだ。 
 
15 名前:匿名さん:2004/02/07 14:09
>>14
君、偏差値低すぎw
16 名前:ソルボンヌ>>>東大:2004/02/07 14:12
 
だから、あなたが自らをバカでないと思っているならば、
東洋人の社会の中にあって一次知識の豊富さを自慢する輩がいたら、心の中でそいつを「一次知識を活用する能力が乏しいバカだ!」とほくそ笑んでいてもあながちはずれてはいない。 
 
17 名前:ソルボンヌ>>>東大:2004/02/07 14:14
 
>>15 
 
君は、それがしのように、3桁の偏差値を殆ど勉強せずにとったことがおありか。 
 
18 名前:匿名さん:2004/02/07 14:16
>>16
一次知識がないと、どうやって判断できるんですか?
19 名前:ソルボンヌ>>>東大:2004/02/07 14:16
 
70、80じゃ、まだまだクソだよ。 
 
20 名前:匿名さん:2004/02/07 14:16
>>17
貴公は何人?
21 名前:匿名さん:2004/02/07 14:18
>>19
模試によっては満点でも三桁いかないのでは?
22 名前:匿名さん:2004/02/07 14:19
>>17
あるよ
ただし母集団はたいしたことないけどね。
23 名前:匿名さん:2004/02/07 14:20
ソルボンヌ>>>東大さんレス遅いよ!
これも情報処理能力が劣っている証じゃないのかね。
24 名前:匿名さん:2004/02/07 14:21
君の言葉でいえば一次知識を活用する能力が乏しいバカと
いうことになりすか
25 名前:匿名さん:2004/02/07 14:22
もう君は
相手にしません。さようなら。
勝手にほざいてて。
26 名前:ソルボンヌ>>>東大:2004/02/07 14:23
 
>>18 
 
「一次知識がなくても判断力が得られる」という話ではなく、
「一次知識を活用する能力の高い人は、一次知識として身につけるものには、可能な限り一般論に昇華させたものを選択する」とでもいおうか。 
“一般論に昇華させたものを選択する”ということは、それができる人は、誰に教わるでもなく、気が付けば常におこなっている。 
 
27 名前:ソルボンヌ>>>東大:2004/02/07 14:27
 
一般論が理解できていて、具体的問題に活用する思考力があれば、それで事足りる。 
 
28 名前:ソルボンヌ>>>東大:2004/02/07 14:29
 
一次知識の集積にはしる人は、具体的問題における解決策の集積にいそしんでしまう。
 
29 名前:ソルボンヌ>>>東大:2004/02/07 14:35
 
具体的問題における解決策の集積にいそしんだ結果の優等生では、未知なる問題を解決できる可能性が極めて乏しい。 
一般論の理解とそれを具体的問題に活用するための思考力を鍛錬していた人は、そのプロセス自体がある意味で未知なる問題の解決の繰り返しである。 
30 名前:ソルボンヌ>>>東大:2004/02/07 14:37
>>29
「一般論の理解とそれを具体的問題に活用するための思考力を鍛錬していた人」は、
「一般論の理解とそれを具体的問題に活用するための思考力の鍛錬にエネルギーを費やしてきた人」に修正。
31 名前:匿名さん:2004/02/07 14:44
じゃあ、君が例えば交通事故死者数を、現実的に半減(5000人未満)させるには具体的にどうされますか?
32 名前:匿名さん:2004/02/07 14:47
>>29
「具体的問題における解決策の集積」とは“他人が考え出した解決策の記憶”を意味するのであるから、だいたいにおいて、それではカシコクはなれんだろう。
そんな人では、未知なる問題に対しては「誰かが解決策を考え出すのを待ってます」という態度しかとれないのだから。
33 名前:匿名さん:2004/02/07 15:01
>>31

? 「すべての法令に対する適用を一律杓子定規にし、支障をきたすところは是正させる。」ようにする。 
? 「自治体ごとに(その予算で)救急救命システムを整備させ、
   域内(自治体内)における反則金の多くをその予算に組み込ませ、反則金の額には、救急救命システムの運営予算を反映させるべく、交通事故に伴って健康保険から支出された医療費の総額に対応した額をあてる。」ようにする。

  (文章はおかしくないか。)
34 名前:匿名さん:2004/02/07 15:03
数学とか物理のような純粋な世界の中だけで考えていない?
人が一年でも長生きするには?だと、無限に一次知識は要求されるよ。
食事から空気から対人関係から社会の安全から体質も運動のインターバルも見えない生命体からの影響も..
君、一般論ってありうるのかい?
35 名前:匿名さん:2004/02/07 15:05
>>33 

?を行うと、おそらく日本の法律等がかなり“身軽になる”と思うが、官僚らが困ると思う。(官僚らの出番が殆どなくなる)
36 名前:匿名さん:2004/02/07 15:14
日本の法律等は、特に広い意味での刑法は、杓子定規には適用されない。
しかし、不要な法律上の規定などそんなにはないと言ってよい。
その結果、運用上の不足を立法で補おうとし、その繰り返しが起こり、法律等がやたらに複雑になってしまっている。
これを解決するだけでもかなり違ってくる。
「そのぐらいのことならたぶん大丈夫だよ。摘発されないよ。」といった話が激減するであろうから。
また、「支障をきたすところは是正」することで因果応報のバランスは保てよう。
 
37 名前:匿名さん:2004/02/07 15:21
>>33
?によって重症患者の内、助かるケースがたくさん出てくるでしょう。
では、?だけでしか事故を減らすことができないんでしょうか?
君は、全然一次知識が足らないんじゃないですか?
38 名前:匿名さん:2004/02/07 15:22
>>36

別に厳罰主義を論じているのではない。
「どの程度から摘発されるのか」ではなく、単に「違法か否か」が、問題にされるべきなのである。
六法を見れば一般人でも違法か否かの目安が付けられるようにすることが必要だ。
39 名前:匿名さん:2004/02/07 15:24
>>37 の奴は、先ずどこかに答えありきの態度だが、文面からしてバカだと察しがつくよ。
40 名前:匿名さん:2004/02/07 15:31
>>37
?は、警察などの対応の変更と法令等の変更とを含んでいて、「警察等の対応をこう変える」とか「法律等をこうする」とかをも含んだものである。
41 名前:匿名さん:2004/02/07 15:32
>>39
何の文面も示さずに、口だけは達者だなw
君が事故死者減らす政策担当なら放置するだけだろw
42 名前:匿名さん:2004/02/07 15:36
>>37  +>>40  
?は、法令等をシンプルにすることも意図している。 
43 名前:匿名さん:2004/02/07 15:42
>>41
しかし、>>39 の意見は的を射てるよ。
対策を考える立場の人が、はなから他力本願じゃまずいだろうに。
それではこの国を先進国とは呼べんだろうに。
44 名前:匿名さん:2004/02/07 15:45
人の心に働きかけることが大切。
違反の罪を厳罰にしても必ずしも効果は出ないだろう。
45 名前:匿名さん:2004/02/07 15:45
他人より“先に進んで”いれば、誰も解決していない問題の解決を迫られたり、さらには誰も経験していない問題に直面したりするものだろう。
46 名前:匿名さん:2004/02/07 15:48
>>44
人は、駐禁違反を、殆どあげられないから、結構平気でやるのだけどね。
47 名前:匿名さん:2004/02/07 15:53
さよか(-_-メ)
48 名前:匿名さん:2004/02/07 15:53
トラックの前輪と後輪の間に巻き込み防止のガード柵の取り付けを法律で義務づけたことで、
大勢の子供の命が助かったとされている。
49 名前:匿名さん:2004/02/07 15:55
じつは、こんな日本でも、優等生には、自己は後追いの者ではないとの考えから、 >>45 の態度が少なからずあるものなんだけどね。
50 名前:匿名さん:2004/02/07 15:59
RV車のバンパーに当たると人が死ぬ率高いらしいね
バンパーの質とか高さとか

前ページ  1 2 3 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)