【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■学歴掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10390541

成城・成蹊>>法政

0 名前:名無しさん>東大:2004/03/03 01:48
今年からこうなりましたね
14 名前:名無しさん>東大:2004/03/09 14:04
しかしえなり事件で法政を叩く為、にわか的に成城を持ち上げるヤツが異常に
目立つけど、これってやっぱり法政コンプなのかね。
15 名前:名無しさん>東大:2004/03/09 14:09
成蹊の方が良い大学だべ
16 名前:16:2004/03/09 14:10
あ、ごめん。成蹊の方が成城より良い大学だべ。って事
法政と比べたら内容的には法政が上のイメージがあるけど
どーなん?
17 名前:名無しさん>東大:2004/03/09 14:12
レヴェルがどうこういう前に
法政=全国区、成城=地方区
だよな
18 名前:名無しさん>東大:2004/03/09 14:38
学芸=マニアッ区(教員養成系ではトップ、しかし他は実績があんまない)

まあそれは置いといて、イメージでは法政が上。もちろんマーチではアホ学とともに最下位、次は?、んで?、んで陸橋かな。
19 名前:名無しさん>東大:2004/03/09 14:41
うんこ味のバナナとバナナ味のうんこ、
どっちが上かを議論するスレはここですか?
20 名前:名無しさん>東大:2004/03/09 14:43
私立大学ランキング(ソース:2003年1月号「週刊エコノミスト」)
64 慶応
62 早稲田
61 上智・ICU
60 同志社・津田塾
58 立教・明治
57 学習院・中央・関西学院
56 青山学院・立命館
55 西南学院・南山・聖心女子
54 法政・成蹊・関西・東京理科 ←法政サマ
53 国学院・明治学院・龍谷
52 成城・独協・甲南      ←カス大成城
51 日本社会事業
50 日大・東洋
49 専修・駒沢・玉川・仏教・東北学院・名城
48 武蔵・京都産業・福岡・東海・桃山学院・東京家政 
47 愛知・近畿・日本福祉・神奈川
46以下略
21 名前:名無しさん>東大:2004/03/09 14:57
参考:危ない大学・消える大学’05島野清志 エール出版
◆私立大学格付け決定版:東京圏~代ゼミ偏差値基準◆

■■■ICUは巻き返す~学部平均偏差値62以上■■■
SA:慶応義塾、国際基督教、上智、早稲田
■■■一流私大~同58以上62未満■■■
A:青山学院、学習院、中央、津田塾、東京理科、明治、立教
■■■準一流私大~同55以上58未満■■■
B:東京女子、成蹊、成城、日本女子、法政、明治学院
■■■中の上の私大~同52以上55未満■■■
C:獨協、学習院女子、国学院、芝浦工業、聖心女子、清泉女子、専修、東京農業、日本、日本社会事業、武蔵
■■■中堅私大~同49以上52未満■■■
D:桜美林、亜細亜、共立女子、駒沢、昭和女子、白百合女子、創価、玉川、東海、東京家政、東洋、武蔵工業、神奈川
■■■目立つ有力私大のレベルダウン~同47以上49未満■■■
E:大正、工学院、実践女子大学、多摩、帝京、二松学舎、東京電機、文化女子、武蔵野女子、立正
■■■知名度の低い大学が目立つ~同44以上47未満■■■
F:国士舘、駒沢女子、大東文化、高千穂、拓殖、東京家政学院、関東学院、和光
■■■偏差値最下位グループ~同44未満■■■
G:目白、東京女学館、東洋学園、恵泉女学園、日本文化、明星


難易度 法政=成蹊=成城
イメージ 成蹊>成城>>法政
22 名前:名無しさん>東大:2004/03/09 23:57
いこーるか
23 名前:hi:2004/03/10 11:57
青山と立教ってどっちが難しいんですか?
24 名前:名無しさん>東大:2004/03/10 15:16
立教かな? 立教の英語は早稲田の問題をグレードダウンした感じだね。
25 名前:名無しさん>東大:2004/03/11 02:04
ってゆうか、えなりくんの気持ちわかるね。成城、成蹊は、GRASS(学習院、立教、青学、成城、成蹊)の一員で、いわゆるお受験校で、幼稚園や、小学校から有名なのに対し、法政は、明中法の一員で、バンカラ系だからね。首都圏では、成城=成蹊>法政かな。
26 名前:名無しさん>東大:2004/03/11 13:42
>26
確かに首都圏だとそうだね
27 名前:名無しさん>東大:2004/03/12 00:55
25
英語だけなら早稲田より難しいわ
28 名前:名無しさん>東大:2004/03/12 01:42
ま、得点低くても問題ないからね。
29 名前:名無しさん>東大:2004/03/13 15:18
SA   慶応 早稲田 上智 ICU
A   東京理科大 青山学院 学習院 中央 明治 立教
B   法政 明治学院  成蹊 成城  関西 西南学院 南山
=======名門大学の壁=============
C   獨協 国学院 武蔵 専修 芝浦工大 神田外語 日本 龍谷 甲南
D   駒沢 東洋 文教 麗澤 亜細亜 創価 大正 玉川 帝京 東海 武蔵工大 神奈川
    近畿
=======中堅大学の壁=============
E   桜美林 立正 和光 東京経済 東京工科 東京工芸 東京電気 工学院
F   国士舘 大東文化 拓殖 多摩 二松学社 目白 城西 明海 駿河台 関東学院
G   聖学院 江戸川 敬愛 中央学院 桐蔭横浜 横浜商科
H   関東学園 上武 西武文理 秀明 清和 嘉悦
 
30 名前:名無しさん>東大:2004/03/14 11:17
>>25
お前そのわけ方広める工作うざい
31 名前:明治:2004/03/14 16:27
ありえない。明治と法政はよきライバル。
明治えおDQN成○大兄弟と比べるのは屈辱的だ
32 名前:名無しさん>東大:2004/03/14 23:54
法政と成蹊と成城じゃ対して変わらない。
法政、成蹊、成城はここ30年くらいは抜きつ抜かれつで、ずっとどこかが上などという
事実はない

ちなみに河合塾3校経済学部(80年→85年→90年)

法政:55.0→55.0→57.5
成蹊:55.0→55.0→57.5
成城:55.0→52.5→57.5

成城が他の2校を代ゼミも含めて圧勝していた時期などないし、新学部も短大改組だろ?
あまり人気はどうだろ? 今後、法政成蹊を抜き返すことはありえるかもしれんがな
33 名前:明治:2004/03/15 11:01
歴史が浅いからしょぼい。くそだが法政には勝てない。
34 名前:名無しさん:2004/03/16 07:38
えなり>>>>>>法政
35 名前:名無しさん>東大:2004/03/18 12:56
成蹊>成城>>法政
36 名前:名無しさん>東大:2004/03/18 13:42
>>32
経済学部しか出してないけど、法学部と文学部の90年のランキングは、
成城>法政=成蹊 だぞ。
37 名前:名無しさん>東大:2004/03/18 14:40
90年
成城>成蹊>法政
現在
成蹊>成城>法政
38 名前:名無しさん@理科大:2004/03/18 14:48
首都圏以外の人は成城とか成蹊とか知らない。
39 名前:名無しさん>東大:2004/03/18 15:54
39=法政生
40 名前:名無しさん@理科大:2004/03/19 00:52
つーか理科大des
41 名前:名無しさん>東大:2004/03/19 02:08
この代ゼミのランキングを見たらよいよ。
 http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/7351/
42 名前:名無しさん>東大:2004/03/19 04:40
SA   慶応 早稲田 上智 ICU
A   東京理科大 青山学院 学習院 中央 明治 立教
B   法政 明治学院  成蹊 成城  関西 西南学院 南山
=======名門大学の壁=============
C   獨協 国学院 武蔵 専修 芝浦工大 神田外語 日本 龍谷 甲南
D   駒沢 東洋 文教 麗澤 亜細亜 創価 大正 玉川 帝京 東海 武蔵工大 神奈川
    近畿
=======中堅大学の壁=============
E   桜美林 立正 和光 東京経済 東京工科 東京工芸 東京電気 工学院
F   国士舘 大東文化 拓殖 多摩 二松学社 目白 城西 明海 駿河台 関東学院
G   聖学院 江戸川 敬愛 中央学院 桐蔭横浜 横浜商科
H   関東学園 上武 西武文理 秀明 清和 嘉悦
43 名前:名無しさん>東大:2004/03/19 13:58
成城が法政に勝てる理由って?
44 名前:青学生:2004/03/19 15:29
イメージ
成城>法政
就職率
成城>法政
立地
成城>法政
偏差値
成城=法政

よって
成城>法政
成蹊についても理由は同じです
45 名前:名無しさん>東大:2004/03/19 16:01
どうみても法政の方が上だろう。成蹊はいい線きてるが成城は
国学院・独協にしとけ
46 名前:名無しさん>東大:2004/03/20 04:44
成城=世田谷の堀越学園だからな。

>>44
おまえホントに青学生?
青学も芸能人が多いな。成城といい勝負。
47 名前:名無しさん>東大:2004/03/20 10:09
法政が最近抜け出しているのは単に学費が安いから
48 名前:名無しさん>東大:2004/03/20 12:42
イエース
49 名前:名無しさん>東大:2004/03/20 12:58
【私立大学文系ランキング確定版】

S:早稲田 慶応 ICU
A1:上智
A2:中央
B1:同志社
B2:立教 明治 立命
B3:青学 関学 学習院
B4:法政 関大 成蹊 みなみやま 東京女子
--------------------------------------
C1:成城 国学院 明学 西南学院
C2:日大 専修 独協 甲南 愛知 龍谷 
C3:東洋 武蔵 神奈川 近大 京産  
--------------------------------------
D1:東北学院 福岡 駒沢 玉川 
D2:創価 文教 東京経済 亜細亜 東海 桃山学院 
D3:関東学院 国士舘 桜美林 大東文化 拓殖 帝京 摂南 和光 立正 
   大阪経済 神戸学院 追手門 
50 名前:理科大:2004/03/21 14:24
つーかランキングとか載せるならソースだして。
51 名前:名無しさん>東大:2004/03/21 14:38
成城は市谷体育大なんて相手してないぞ。張り合うなら、日体や大東文化と張り合えよ。
52 名前:名無しさん>東大:2004/03/22 14:16
>>51
負け犬の遠吠えにしか聞こえないが。
53 名前:名無しさん>東大:2004/03/22 14:26
結論
成蹊>成城>明治学院>武蔵>国学院>独協>法政
54 名前:名無しさん>東大:2004/03/22 14:38
       /                    .\
     /                       .\
 \ /                          \ /
   \      ___________     . /
    \   ./       ll         \   /
      \/        ll          \/..
                ΛΛ           .. 
               ( / ⌒ヽ          . 
  .._ _                      .__..
          >>0よ・・・ 逝こうか・・・    . . 
                ∪ / ノ          .. 
                 |          . 
                 |          . 
                 ∪∪            
       /                    .\ 
                               
   .._/      _ _ _ _ _ _ _ _     ..\_
  / ..     _-_-_-_-_- _       \
       /_/━ ━ ━ ━ ━ ━\_\ 
   .._ /_/━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ \_\._
     /_/━  ━  ━  ━  ━  ━  ━ \_\
   /  /━  ━  ━  ━  ━  ━  ━\  \
55 名前:名無しさん>東大:2004/03/23 06:36
意味わからん
56 名前:名無しさん>東大:2004/03/23 12:27
>>53
武蔵ってもっと下でしょ?
57 名前:名無しさん>東大:2004/03/23 14:35
俺からみたら法政以外どこもドングリ
58 名前:名無しさん>東大:2004/03/24 00:20
いや法政もいれてドングリだろ
59 名前:名無しさん:2004/03/24 08:04
法政はやはりイメージが悪い。
それに対し、成蹊と成城はオシャレなイメージがある。
60 名前:名無しさん>東大:2004/03/24 08:25
イメージで物を語るな。アフォ
61 名前:名無しさん>東大:2004/03/24 13:55
【私立大学文系ランキング確定版】

S:早稲田 慶応 ICU
A1:上智
A2:中央
B1:同志社
B2:立教 明治 立命
B3:青学 関学 学習院
B4:法政 関大 成蹊 みなみやま 東京女子
--------------------------------------
C1:成城 国学院 明学 西南学院
C2:日大 専修 独協 甲南 愛知 龍谷 
C3:東洋 武蔵 神奈川 近大 京産  
--------------------------------------
D1:東北学院 福岡 駒沢 玉川 
D2:創価 文教 東京経済 亜細亜 東海 桃山学院 
D3:関東学院 国士舘 桜美林 大東文化 拓殖 帝京 摂南 和光 立正 
   大阪経済 神戸学院 追手門 
62 名前:名無しさん>東大:2004/03/24 14:16
参考:危ない大学・消える大学’05島野清志 エール出版
◆私立大学格付け決定版:東京圏~代ゼミ偏差値基準◆

■■■ICUは巻き返す~学部平均偏差値62以上■■■
SA:慶応義塾、国際基督教、上智、早稲田
■■■一流私大~同58以上62未満■■■
A:青山学院、学習院、中央、津田塾、東京理科、明治、立教
■■■準一流私大~同55以上58未満■■■
B:東京女子、成蹊、成城、日本女子、法政、明治学院
■■■中の上の私大~同52以上55未満■■■
C:獨協、学習院女子、国学院、芝浦工業、聖心女子、清泉女子、専修、東京農業、日本、日本社会事業、武蔵
■■■中堅私大~同49以上52未満■■■
D:桜美林、亜細亜、共立女子、駒沢、昭和女子、白百合女子、創価、玉川、東海、東京家政、東洋、武蔵工業、神奈川
■■■目立つ有力私大のレベルダウン~同47以上49未満■■■
E:大正、工学院、実践女子大学、多摩、帝京、二松学舎、東京電機、文化女子、武蔵野女子、立正
■■■知名度の低い大学が目立つ~同44以上47未満■■■
F:国士舘、駒沢女子、大東文化、高千穂、拓殖、東京家政学院、関東学院、和光
■■■偏差値最下位グループ~同44未満■■■
G:目白、東京女学館、東洋学園、恵泉女学園、日本文化、明星
63 名前:名無しさん>東大:2004/03/24 14:34
【私立大学文系ランキング確定版】

S:早稲田 慶応 ICU
A1:上智
A2:中央
B1:同志社
B2:立教 明治 立命
B3:青学 関学 学習院
B4:法政 関大 成蹊 みなみやま 東京女子
--------------------------------------
C1:成城 国学院 明学 西南学院
C2:日大 専修 独協 甲南 愛知 龍谷 
C3:東洋 武蔵 神奈川 近大 京産  
--------------------------------------
D1:東北学院 福岡 駒沢 玉川 
D2:創価 文教 東京経済 亜細亜 東海 桃山学院 
D3:関東学院 国士舘 桜美林 大東文化 拓殖 帝京 摂南 和光 立正 
   大阪経済 神戸学院 



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)