【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■学歴掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10390541

成城・成蹊>>法政

0 名前:名無しさん>東大:2004/03/03 01:48
今年からこうなりましたね
164 名前:名無しさん:2005/02/26 14:47
スレタイに答えれば
どっちが上になっても社会の大勢にはまったく影響がないよ
165 名前:名無しさん:2005/02/26 20:40
ちょっと前まで大馬鹿で受験するのも恥ずかしかった法政ごときがエラくなりなすったもんだ。法政なんて六大学のチンコの皮・恥垢、包茎手術して捨てなさい。
166 名前:名無しさん:2005/03/03 05:51
今や成城って日東駒専レベルだよ
167 名前:名無しさん:2005/03/03 14:54
昔は彼氏なら慶応、結婚相手なら東大、ボディーガードなら法政とか
言われていたよ。
168 名前:名無しさん:2005/03/03 18:01
法政>成蹊>>成城
実際こんなとこだろ
169 名前:名無しさん:2005/03/04 10:33
大学図鑑だと法政>>成蹊=成城
170 名前:名無しさん:2005/04/17 12:21
Λ_Λ
               ハァ ( ´Д` ) ハァ     .Λ_Λ 
   Λ_Λ         /    ,\      (´Д` ) ハァハァ
   ( ´Д`) ハァハァ.     l成蹊  l      /    ,\ 
  /    \        .;;;:。;:,:、 ;    ..,.  l 中央l 
   l明治  l      ..,. ., ヽ '゚;_。:_;./ /;-゚;・,。:゚;:.゚;;.    ,
       _。.:_::゜。-.;.:゜;/_ン∩ソ/\;;:;.:.。:  ヽ '゚;。_ / /
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜::;.:、,:゚;: .:..゜:: ゚。:..;: /_ン∩ソ/\ 
   /\_ン∩ソ\    ゚ ;:゚..゜:: ゚。:.:.:゚; ゚ ;:゚..;゚;  /  /`ー'ー'\ \
.  /  /`ー'ー'\ \    ゚ ;:゚..゜:: ;。:.:.::゚。;:;.:ヽ  <     / /
 〈  く     / /    ゚ ;:゚.。゜:;゚;゚.。.:`;:;.:.。 \ \    / /
.  \ L   ./ /     .;.:∧_∧∩.;./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    〉 )  ( .く,     ゚;゚(  >< )/  ← 法政
   (_,ノ    .`ー'    _;:/ /   /:.:゚.;.:;\  
171 名前:名無しさん:2005/04/17 12:27
成成明学法政はこの板来る資格なし。
172 名前:名無しさん:2005/04/25 09:36
>>153
上位駅弁の滑り止めで受けるのもあり。
まあ、地方で一般人に「セイケイ」って言えば某W大学の社会科学系学部と
勘違いしてくれるから、それはそれで(地方在住者にとっては)法政でなく
成蹊を目指すメリットがあるともいえる。
173 名前:名無しさん:2005/04/25 10:18
成城成蹊法政の差ねぇ。。。
個人的には目糞鼻糞程度にしか思えないんだが。
174 名前:名無しさん:2005/04/25 10:33
>>172
寂しい志望理由だな…
175 名前:名無しさん:2005/08/21 06:59
すべてにおいて成蹊、成城>>法政
176 名前:名無しさん:2005/08/21 09:34
ttp://www.seikei.ac.jp/web_mag/kouhou56/56kouhou06.pdf

成蹊の就職がいいなんて嘘だとわかりました。
成蹊の就職マジで悲惨です。
一流企業の内定の九割が女子では女子大といってもいいのでは?

内定者(内女子)
みずほ銀行 39(38) 東京三菱銀行27(24) 東京海上日動火災保険18(17)
UFJ銀行13(9) 三菱信託銀行9(9) 日本生命保険8(8) 三井住友海上保険8(6)
三井住友銀行7(5) 全日本空輸6(5) 野村證券5(4) みずほ信託銀行5(5)
住友信託銀行3(3)
177 名前:名無しさん:2005/08/22 01:24
↑いってみりゃミニ上智だな
178 名前:名無しさん:2005/08/24 13:15
法政はいつも、自分に都合の悪いデータを捏造扱いする。
実際、>180のデータは、近所の図書館行ってAERAのバックナンバー
みれば確認出来る真実のデータ。
179 名前:名無しさん:2005/08/27 14:43
オープンキャンパスで、じっくり見てみたら。

成蹊大 9月17(土)18(日)
http://www.seikei.ac.jp/university/enter/enter_ocampus.html

法政大 市ヶ谷キャン10月9日(日) 多摩キャン9月24日(土)
http://www.hosei.ac.jp/nyushi/event/open.html

成城大 10月2日(日)
http://www.seijo.ac.jp/futures/event/nyu-d-opcy2.html
180 名前:名無しさん:2005/08/29 14:07
◆2006年度 15私大最新入試難易ランキング(私立文系)
代々木ゼミナール  駿台予備学校  総合平均偏差値
? 慶応義塾64.2 ?慶応義塾64.5 ?慶応義塾64.4
------------------------------------------------------私大最強の大きな壁
? 早稲田大62.5 ?早稲田大62.5 ?早稲田大62.5
? 上智大学62.4 ?上智大学62.2 ?上智大学62.3
------------------------------------------------------top3の大きな壁
? 同志社大60.3 ?同志社大59.7 ?同志社大60.0
------------------------------------------------------不動優位の壁
? 立命館大59.9 ?中央大学58.2 ?中央大学58.8
? 立教大学59.5 ?明治大学58.2 ?立教大学58.6
? 中央大学59.4 ?立教大学57.6 ?明治大学58.6
? 学習院大59.3 ?関西学院57.3 ?立命館大58.5
------------------------------------------------------難関私大の壁
? 明治大学59.0 ?立命館大57.1 ?学習院大58.0
? 青山学院58.4 ?青山学院56.6 ?関西学院57.8
? 関西学院58.3 ?学習院大56.6 ?青山学院57.5
------------------------------------------------------有効学歴の大きな壁
? 法政大学57.0 ?関西大学55.3 ?関西大学56.0
? 関西大学56.8 ?成蹊大学55.3 ?成蹊大学56.0
? 成蹊大学56.7 ?南山大学55.3 ?南山大学56.0
------------------------------------------------------学歴板入場可能の壁
? 南山大学56.7 ?法政大学54.8 ?法政大学55.9
------------------------------------------------------大学生として認められる壁

※前後の差が0.5~1p以上離れるごとに壁。2p程度ならば大きな壁、1p程度なら壁、法政は特別仕様
※代ゼミ・・2006年・学部別入試難易ランキングより
※駿台予・・2006年度版大学受験ガイドより
※河合は、細切れ入試を実施の特定大学の値が高めに出る傾向があるため除外。
181 名前:名無しさん:2005/09/10 05:25
なんでえなりかずきさんはせっかく法政に受かったのに成城にいっちゃったんですか?
182 名前:名無しさん:2005/09/10 05:34
法政は「大学図鑑」とやらの格付で成成と同じBだろ。
勝手にマーチに入ってくるなよ。
183 名前:名無しさん:2005/09/10 08:01
190>法政に受かったのは、二部だか夜間主だか、だったからです。
184 名前:名無しさん:2005/09/10 14:02
それ、えなりが法政蹴ってから法政関係の人が作った言い訳でしょ。
普通に法政の昼学部に受かってたと思ったけど違う?

まあ成蹊>法政
185 名前:国士館大学政治経済学部:2005/09/10 16:38
成蹊大学は東京四大学のひとつですか? つまり四大ってどういう大学なんですか? やっぱり東京六大学よりもすごいんですか??
186 名前:名無しさん:2005/09/10 16:42
四大学は学習院、成蹊、成城、武蔵。
四大学は六大学ほど差がないが、同レベルというわけでもない
187 名前:名無しさん:2005/09/11 02:33
194>東大が入ってる六大学より凄いわけないだろ。
それと、おバカな質問するからといって、国士舘を名乗るなよ蝋人生。
188 名前:名無しさん:2005/09/11 02:43
それ、えなりが法政蹴ってから法政関係の人が作った言い訳でしょ。
普通に法政の昼学部に受かってたと思ったけど違う?

まあ成蹊>法政
189 名前:名無しさん:2005/09/11 17:04
法政ネタ多いね。
190 名前:名無しさん:2005/09/12 13:33
なんだ法政の夜間だったのか。じゃあ当然成城いくね
191 名前:名無しさん:2005/09/12 14:31
俺もえなりは法政の二部だと思う。
結構早い時期に出回ってた話題だぞ。
普通は成城と比べたら法政行きたいでしょ。
192 名前:名無しさん:2005/09/12 14:53
えなりが法政の二部を蹴って成城に行ったのは有名
193 名前:名無しさん:2005/09/18 23:49
タレントの小倉優子が本当は駒沢女子で、法政二部に同姓同名者がいたのは有名らしい。
194 名前:名無しさん:2005/09/24 13:12
就職力ランキング(ビジネス志向の経済中心) ソースは2004年8月発行のAERA?37 
※数値は卒業者数に占める超人気企業(110社)・就職者数の割合(%) 

【28%】 東大経済28.1
【27%】 
【23%】 慶応経済23.4
【22%】 
【20%】 早稲田政経20.2
【19%】 上智経済19.9
【18%】 
【15%】 学習院経済15.5
【14%】 
【13%】 立教経済13.1
【12%】 成蹊経済12.9
【11%】 
【10%】 同志社経済10.6 関西学院経済10.5 
【 9%】 
【 8%】 立命館経済8.6
【 7%】 南山経済7.7 明治政経7.3 成城経済7.2 青山学院経済7.0 
【 6%】 中央経済6.7 関西経済6.1 西南学院経済6.1
【 5%】 
【 4%】 甲南経済4.3 明治学院経済4.3
【 3%】 京産経済3.8 法政経済3.5 東洋経済3.3 駒澤経済3.2 専修経済3.1
【 2%】 龍谷経済2.9 日本経済2.3 近畿商経2.3
【 1%】 愛知経済1.8 神奈川経済1.6 名城経済1.6 中京経済1.0
195 名前:名無しさん:2008/02/03 22:36
就職力私大ランキング(商・経営) ソースは2004年8月発行のAERA?37 
※数値は卒業者数に占める超人気企業(110社)・就職者数の割合(%) 

【19%】 慶応商19.3
【18%】 
【15%】 早稲田商15.6
【14%】 
【13%】 関西学院商13.3 同志社商13.0
【12%】 
【11%】 
【10%】 
【 9%】 東京理科経営9.2
【 8%】 青山学院経営8.8  立命館経営8.6 中央商8.2
【 7%】 明治経営7.8  関西商7.5
【 6%】 明治商6.9 甲南経営6.7 南山経営6.6 
【 5%】 法政経営5.5
196 名前:名無しさん:2008/02/04 03:38
      \  成蹊大学の総回診です   ::: :::::::::::::::
                                  ::: :::::::::::::::
                                   ::: :::::::::::::::
.          ̄ ̄    ̄ /□○∧∧_∧∧_∧∧_∧,,,○ □ ヽ :::::::::::::::
               (゚ー゚(゚Д゚(・∀・ ( ´∀` ) ´_ゝ`)゚Д゚ミ ∀‘)::::::::: 
                 (y[(<v( <v> ( <V> .) <v> )v>) : ) :::::::  
                 _ _ _:__:__:_ _ _ ゝ :::::  
   _           ∪ U (_(_(__)_)_)_) U ___)  i:::   
   /         /            ∧              \:::   
             /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                 法政は重症患者だね財前君
197 名前:名無しさん:2008/02/04 07:19
Sランク 【一流大学、知名度・実績ともに文句なし】
   慶応義塾大学 ICU(国際基督教大学) 上智大学 早稲田大学


Aランク 【名門大学、ほぼどんな企業でもエントリー可能】
  青山学院大学 学習院大学 中央大学 東京理科大学 法政大学 明治大学 立教大学
  津田塾大学 南山大学 同志社大学 立命館大学 関西学院大学 


Bランク 【それなりの名門、個性豊かな大学が揃う】
  学習院女子大学 國學院大学 成蹊大学 成城大学 聖心女子大学 白百合女子大学 
  東京歯科大学 東京女子大学 東京薬科大学 東邦大学  日本女子大学 星薬科大学
  明治学院大学 明治薬科大学 獨協大学 豊田工業大学 京都外国語大学 京都女子大学
  京都薬科大学 同志社女子大学 大阪薬科大学 関西大学 関西外国語大学 神戸薬科大学
  武庫川女子大学 西南学院大学 立命館アジア太平洋大学 


Cランク 【中堅上位、各地方の基幹となるマンモス大学が目立つ】
  東北福祉大学 東北芸術工科大学  北里大学  昭和薬科大学 清泉女子大学  専修大学 
  東洋大学 日本大学 日本歯科大学 日本社会事業大学 日本赤十字看護大学 武蔵大学
  フェリス女学院大学 女子栄養大学 国際医療福祉大学 愛知大学 愛知淑徳大学
  金城学院大学 椙山女学園大学 中京大学 京都産業大学 龍谷大学 大阪歯科大学
  関西福祉科学大学 関西福祉大学 甲南大学 神戸女学院大学 ノートルダム清心女子大学
  福岡大学 福岡歯科大学 
198 名前:名無しさん:2008/02/04 08:54
【速報】◆56大学就職の実力◆ 読売ウイークリー2008.2.17
人気企業100社 就職率順 人気企業就職者数/企業就職者数(%)
38%~ 一橋38.6
36%~
34%~ 慶應34.5
32%~
30%~ 東大30.1
28%~ 学習院29.2 京大29.0 東工28.0
26%~ 阪大26.7 上智26.0
24%~ 早大25.6 名大25.0
22%~ 立教22.4 成蹊22.0 
21%~ 同大21.8 関学21.3 阪市21.2 九大21.0 
20%~ 東北20.6 基督20.5 横国20.2
19%~ 青学19.5 津田19.1 
18%~ 神戸18.8 北大18.5 明治18.5 電通18.4 西南18.0
17%~ 南山17.6 東外17.4 中央17.2 成城17.1 
16%~ 理科16.8 筑波16.3
15%~ 首都15.5
14%~ 立命14.6 法政14.4 関西14.2 明学14.1 お茶14.0 横市14.0
12%~ 甲南12.3 農工12.3 千葉11.8
10%~
 8%~ 埼玉9.3 武蔵8.3 獨協8.1 京産8.1 
 7%~ 専修7.4 駒澤7.3 日大7.3 國学7.1
 6%~ 龍谷6.7 神奈6.1
 5%~ 東洋5.6 近畿5.6 東海5.4
 4%~ 亜細亜4.4
199 名前:名無しさん:2009/02/14 18:30
「実力から見た日本の大学最新格付け・文系 中村忠一 法・経・営・商

2A    ~86
東大96 京大94 慶応90 一橋89 早稲田89 阪大88 東北88 北大86 神戸85
A+  80~84
名古屋84 九州82
A   75~79
筑波78 同志社75  関西学院75
A-  70~74
東京都立73 上智72 大阪市立70 
B+  60~69
立命館69 立教66 横国65 新潟65 広島65 熊本65 学習院65 富山64 大阪府立64 中央64
青山64 関大64 千葉63 甲南63 高崎経大62 長崎62 明治62 静岡県立61 滋賀61 神戸商大
61 岡山61 香川61 愛媛61 琉球61 福島60 埼玉60 金沢60 島根60 鹿児島60
B   50~59
群馬59 広島市立59 創価59 日大59 愛知59 南山59 広島県立58 西南58 山口58 成城58
信州57 愛知県立57 名古屋市立57 和歌山57 専修57 岩手県立56 東海56 名城56  広島修道
56 横浜市立55 島根県立55 東北学院55 法政55 明治学院55 神奈川55 福岡55 北九州市立
54 麗沢54 長崎シーボルト53 東洋53 武蔵53 愛知学院52 関東学院52 中部52 近畿52
(省略されました・・・全てを読むにはここを押してください)
200 名前:名無しさん:2009/04/10 16:41
■1961年 旺文社模試(国数英計340満点)による、各大学の合格者平均点

? 慶應義塾(経済)191
? 慶應義塾(商学)167
? 関西学院(経済)166
? 早稲田大(政経)163
? 早稲田大(商学)151
? 南山大学(経済)149
? 上智大学(文系)143
? 同志社大(経済)141
? 関西学院(商学)134
? 成蹊大学(政経)125
? 同志社大(商学)123
? 東北学院(文経)121

この当時は★成蹊>★法政=明治=立命館=関西
201 名前:名無しさん:2009/04/18 06:42
               ハァ ( ´Д` ) ハァ     .Λ_Λ 
   Λ_Λ         /    ,\      (´Д` ) ハァハァ
   ( ´Д`) ハァハァ.     l成蹊  l      /    ,\ 
  /    \        .;;;:。;:,:、 ;    ..,.  l 中央l 
   l明治  l      ..,. ., ヽ '゚;_。:_;./ /;-゚;・,。:゚;:.゚;;.    ,
       _。.:_::゜。-.;.:゜;/_ン∩ソ/\;;:;.:.。:  ヽ '゚;。_ / /
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜::;.:、,:゚;: .:..゜:: ゚。:..;: /_ン∩ソ/\ 
   /\_ン∩ソ\    ゚ ;:゚..゜:: ゚。:.:.:゚; ゚ ;:゚..;゚;  /  /`ー'ー'\ \
.  /  /`ー'ー'\ \    ゚ ;:゚..゜:: ;。:.:.::゚。;:;.:ヽ  <     / /
 〈  く     / /    ゚ ;:゚.。゜:;゚;゚.。.:`;:;.:.。 \ \    / /
.  \ L   ./ /     .;.:∧_∧∩.;./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    〉 )  ( .く,     ゚;゚(  >< )/  ← 法政
   (_,ノ    .`ー'    _;:/ /   /:.:゚.;.:;\  
202 名前:名無しさん:2009/04/24 19:57
成蹊>成城、えなり>>法政
203 名前:名無しさん:2009/04/26 06:37
成城>>法政
204 名前:名無しさん:2009/06/13 09:53
≪東京六大学出身のタレント数ランキング≫  
2008年06月19日 15時00分 発行
★タレントの出身大学ランキング
2位早稲田大学 (186人)
3位明治大学 (95人)
4位慶応義塾大学 (84人)
5位法政大学 (66人)
12位立教大学 (37人)

データ・・・「日本タレント名鑑2007」
http://bn.mini.mag2.com/backno/bodyView.do?issueId=20080619150000M0083712000

東京六大学出身者が中心となって世の中動かしてるんだな
205 名前:名無しさん:2009/06/21 16:10
■平成16~20年度司法試験合格者総数(新/旧)
法大  125名 ←12(旧16)+22(旧17)+23(新18)+4(旧18)+24(新19)+5(旧19)+32(新20)+3(旧20)
青学  59名 ←11(旧16)+11(旧17)+5(新18)+6(旧18)+7(新19)+2(旧19)+15(新20)+2(旧20)
成蹊  51名 ←2(旧16)+3(旧17)+11(新18)+2(旧18)+16(新19)+0(旧19)+17(新20)+0(旧20)
成城  6名 ←1(旧16)+3(旧17)+2(旧18)+0(旧19)+0(旧20)

企業就職力ランキング
「読売ウィークリー」2008. 2.17 12業界別・56大学「就職の実力」
■国家公務員就職者数
法政60人
青学14人
成蹊5人
成城0人
■地方公務員就職者数(難関・有名私大)
法政188人
青学57人
成蹊22人
成城11人

◆上記司法試験、公務員合計◆
法政373人
青学128人
成蹊78人
成城17人

結論 青学成蹊成城が束になっても法政には全く歯が立ちません これが現実です
206 名前:名無しさん:2009/07/04 07:48
参考にしとけ
       
     【学歴板で】■■■難関私立大学ランキング2009■■■【ほぼ確定】

★東大・京大級   
01位◎:慶應義塾大・・・東京六大学。“最古の私学”だが大麻事件で…。SFCは「一発芸」で入学可。 
02位◎:早稲田大・・・「私学の雄」だが、下品・犯罪ネタの宝庫ゆえ蔑視対象。作家、痴漢多数輩出。
03位 :上智大・・・自ら「早慶上智」と鼓舞するも、男子に不人気。社会的評価低い、国際派大学。
04位 :ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。過大評価されやすい。
05位◎:同志社大・・・関西私大の雄を自認も、偏差値では「マーチ中級」の現実。「西の立教」。
★阪大・名大級
06位 :明治大・・・早稲田と法政を「永遠のライバル」視。スポーツ強豪校。芸能人OB・OG多数。
07位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。米国聖公会宣教師の私塾が起源。
08位◎:法政大・・・日本最古の法学校が前身。政財界、文学界に人材多数輩出。人種の坩堝。
09位 :中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。「資格実績の高さ」が売り。
10位◎:東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。存在感が薄く、理系学生限定で高評価。
★北大・東北大・九大級
11位 :青山学院大・・・女子限定に「ブランド」。実績はマーチ最下位。明治学院の姉御的存在。
12位◎:立命館大・・・関西私大頂点を目指すが、「創設者=西園寺」など捏造体質。通称「西の法政」。
13位 :関西学院大・・・美しいキャンパスが自慢も、完全凋落。自称「西の慶応」で、関西では高評価。
14位 :関西大・・・「法科の関大」でそれなりの評価。「大阪私大の雄」かつ「難関私大最後の牙城」。
15位 :学習院大・・・「皇室御用達」のみが看板だが、学生99.9%は一般人。「武蔵大」らとつるむ。

  ======= 以下、負け組===

その他

■世界大学ランキング(↑の◎は上位100校に選出)
http://www.webometrics.info/top100_continent.asp?cont=asia  
http://www.webometrics.info/top4000.asp
207 名前:名無しさん:2009/07/19 17:34
【日本3大私学の早稲田慶応法政の凄まじい実力】

■男女アナウンサー合計人数大学トップ3は六大学の早慶法が独占
4位以下を大きく引き離す高倍率のアナウンサー就職力を誇る
://homepage3.nifty.com/kdw/renga_g_018.htm
http://homepage3.nifty.com/kdw/renga_g_006.htm
1位早稲田大学350人以上 2位慶應大学250人以上 3位法政大学206人

■芥川賞作家出身大学トップ5
1位~4位を早稲田東大慶応法政の六大学勢が独占     
1位 早稲田大学 27人 2位 東京大学 19人
3位 慶應義塾大学 7人 4位 法政大学 6人
5位 京都大学 4人

■本当に強い大学トップ5(週刊東洋経済2004年ランキング)
大学「4つの力」徹底比較【財務力・経営革新力・人材創出力・研究力】
六大学の早稲田慶応法政がベスト5に名を連ねる
http://www.fujisan.co.jp/Product/5828/b/34107/?sort=3&startAt=5&allrv=0
1位 立命館大学   81ポイント 2位 早稲田大学   78ポイント
3位 慶応義塾大学  75ポイント 4位 法政大学    70ポイント  
5位 同志社大学   69ポイント

■世界大学ランキング 最新版Feb9 2008 日本の私立大学トップ5
トップは慶応3位早稲田4位法政 早慶法が私大トップ5にランクイン
http://www.asiafinest.com/forum/lofiversion/index.php/t147779.html
1位慶応 2位立命館 3位早稲田 4位法政 5位東京理科

■アジアトップ100 日本の私大トップ5
ここでもやはり慶応早稲田法政の3校がランクイン
http://www.webometrics.info/top100_continent.asp?cont=asia
1位慶応 2位立命館 3位早稲田 4位法政 5位東京理科

■大学収益力・成長力ランク私大トップ5(帰属収入02年/07年増減比)
大学成長力1位は法政が早稲田は3位に輝く。
http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/815af590705784cf6d58e192d17d5731/
1位法政 49.1% 2位立命館 32.8%  
3位早稲田 20.9% 4位関西学院 16.3%
5位同志社 15.6%

【ランク外成蹊成城のカス大】
208 名前:名無しさん:2009/09/05 04:18
■ソニー主要私大採用実績(過去9年) サンデー毎日主要大学就職者数より 
               
      早大 慶大 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関西 関学
2008年 52  53   8  10  12   6   4   0  12   7   1   4
2007年 40  45   4  16   7   3   8   0   8   7   2   1
2006年 24  38   3   1  10   2   1   0   7   0   1   0
2005年 29  25   0   4   5   0   1   0   1   2   0   0
2004年 23  35   5   5   9   3   2   0   5   3   0   1
2003年 40  48   4  12   7   1   0   3   9   8   2   1
2002年 29  42   6   8  11   5   1   1  10   8   6   1 
2001年 33  43   4   6   3   2  11   0  12   6   3   2
2000年 28  15   3   5   8   3   0   0   7   0   3   0
====================================
(合計) 298 344  35  67  72  25  28   4  71  41  18  10

■キャノン主要私大採用実績(過去9年)
               
      早大 慶大 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関西 関学
2008年 62  56  12   6  13  18  13   3  31  15   4   7
2007年 58  65  12  12  15  24  12  19  35   7   4   4
2006年 71  79  12  11  14  29  19   3  31  16   9   5
2005年 39  43  12  17   9  26   3   2  24  15   7   0
2004年 39  44  14  12  18  21   1   3  31  23   6   4
2003年 26  54  10  16  15  24   9   1  24  20   5   0
2002年 43  42   9  19  16  20  12   1  32  30   6   1 
2001年 25  38  12   8   6   0  12   0  17  24   3   2
2000年 33  33  10   5  11  10  14   1  11  16   5   4
====================================
(合計) 396 454 103 106 117 172  95  33 236 166  49  27

ソニー、キャノン過去9年間の合計就職者数                             
慶應798>早稲田694>中央307>法政207>明治197>上智189>立命館173>同志社138>青学123>関大67>立教37=関学37

☆☆2大メーカーに相手にされるのは上記難関大学のみです。  
209 名前:名無しさん:2009/09/05 04:20
早稲田・明治・法政にそれぞれ進学!
http://ns.ima-meitoku.ed.jp/yatabun/image/yatabun_times_28.pdf

少子化で大学が選別される時代、
野球も有力選手は東京六大学に集中か?
http://diamond.jp/series/sports_opinion/10052/

東京六大学"おバカ"度調査  週刊朝日 2008.5.9
http://www.youlost.mine.nu/upload/data/up002123.jpg
http://www.youlost.mine.nu/upload/data/up002126.jpg


☆常に東京六大学は注目される☆     
210 名前:名無しさん:2009/09/05 04:20
◆◆河合塾 2009年度ボーダー(合格可能性50%)偏差値◆◆
【法・政治系】
・72.5 慶應(法)
・70.0 早稲田(法・政経)
・67.5 上智(法) 中央(法)
・65.0 ICU(教) 明治(法) 立教(法)
・62.5 青学(国政) 学習院(法) 法政(法) 同志社(法) ←―★浪人早慶クラス上位平均偏差値
・60.0 成蹊(法) 明治(政経) 立命(法) 関学(法)
・57.5 青学(法) 明学(法) 立命(政科) 関西(法・政策) 
・55.0 成城(法) 南山(法) 関学(総政) 西南(法) ←―★浪人早慶クラス中位、現役早慶クラス平均偏差値
・52.5 獨協(法) 専修(法) 東洋(法) 日本(法) 愛知(法) 中京(法) 近畿(法) 龍谷(法) ←―★浪人早慶クラス下位平均偏差値
・50.0 國學院(法) 京産(法) 甲南(法)
【経済・経営・商系】
・72.5 慶應(経)
・70.0 慶應(商) 早稲田(政経・商)
・65.0 青学(国政) ICU(教) 上智(経) 立教(営)
・62.5 明治(政経・営・商) 立教(経) 同志社(経) ←―★浪人早慶クラス上位平均偏差値
・60.0 青学(経・営) 学習院(経) 中央(商) 法政(営) 同志社(商) 関学(経・商)
・57.5 成蹊(経) 中央(経) 法政(経) 武蔵(経) 明学(経) 立命(経・営) 関西(経・営) 関学(人間)
・55.0 國學院(経) 成城(経) 東洋(営) 南山(経・営) 近畿(経) ←―★浪人早慶クラス中位、現役早慶クラス平均偏差値
・52.5 獨協(経) 東京理科(営) 東洋(経) 日本(経・営) 中京(経・営) 京産(経・営) 龍谷(経・営) 近畿(営) 甲南(経・営) 甲南(経・営) 立命アジア(国経) 西南(経) ←―★浪人早慶クラス下位平均偏差値
・50.0 北海学園(経) 桜美林(ビ) 駒沢(経) 専修(経・営・商) 創価(経) 日本(商) 武蔵野(政経) 愛知(経) 中京(営) 名古屋外(現国) 摂南(営) 西南(商)
【文・人文・外国語系】
・67.5 慶應(文) 上智(総) 早稲田(文・教育)
・65.0 青学(文・国政・総合) ICU(教) 上智(外) 法政(文) 明治(文) 立教(異文) 同志社(心理)
・62.5 法政(国際・グロ) 明治(国際) 立教(文) 立命(文) ←―★浪人早慶クラス上位平均偏差値
・60.0 獨協(外) 学習院(文) 國學院(文) 成蹊(文) 立教(現心) 南山(外) 同志社(文) 立命(産業) 関西(文) 関学(文)
・57.5 獨協(国教) 文教(教) 中央(文) 津田塾(学芸) 明学(心理) 立教(観光) 中京(国英) 京女(教) 佛教(教) 龍谷(文) 関西(外・社会) 関学(教) 西南(文) 
      :
      :
←―★浪人早慶クラス中位、現役早慶クラス平均偏差値   
★浪人早慶クラス下位平均偏差値
211  名前:この投稿は削除されました
212  名前:この投稿は削除されました
213  名前:この投稿は削除されました

前ページ  1 2 3 4 5  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)