【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■学歴掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10390575

京都大学は大阪大学と合併して、世界一大学を作りましょう

0 名前:.:2004/03/28 06:00
新しい大阪大学を作るべきである。
1 名前:名無しさん>東大:2004/03/28 06:04
阪大と京大が合併して、はじめて東大に比する大学となれるわなw
2 名前:名無しさん>東大:2004/03/28 06:05
阪大+京大 = 東大

公式
3 名前:.:2004/03/28 06:09
【世界大学学術論文数排名】(2000年)

0.京阪大学(5752)

1.東京大学(3,727)
-----------------------------------------------------------
2.京都大学(2,917)
3.Harvard Univ(2,870)
4.大阪大学(2,835)
5.東北大学(2,552)
-----------------------------------------------------------
6.九州大学(1,667)
7.東京工業大学(1,646)
8.Moscow State Univ(1,629)
9.北海道大学(1,603)
10.名古屋大学(1,587)
11.Univ Cambridge(1,351)
-----------------------------------------------------------
17.Stanford Univ(1,243)
-----------------------------------------------------------
19.Univ Toronto(1,187)
20.Cornell Univ(1,181)
21.MIT(1,163)
-----------------------------------------------------------
24.seul univ(1,122)
-----------------------------------------------------------
28.Univ Oxford(1,044)
29.Yale Univ(1,034)
-----------------------------------------------------------
38.広島大学(894)
-----------------------------------------------------------
44.筑波大学(829)
45.Columbia Univ(819)
-----------------------------------------------------------
50.Cal Inst Tech(774)
-----------------------------------------------------------
59.Duke Univ(726)
-----------------------------------------------------------
65.岡山大学(679)
-----------------------------------------------------------
68.慶応義塾大学(660)
4 名前:.:2004/03/28 06:16
世界三

http://ed.sjtu.edu.cn/rank/rank-2003.mht

Top 500 World Universities
Rank Institution Country Overall Score Score on Nobel
Score on HiCi Score on N&S Score on SCI Score Per Faculty

1 Harvard Univ USA 100 100 100 100 100 68.7
2 Stanford Univ USA 83.5 76.2 88.2 73.8 72.2 80.5
3 京阪大学 Japan 76.6 24.7 47.3 67.2 147.3 71.7
3 California Inst Tech USA 76.3 72.9 68.0 64.1 52.0 100
4 Univ California - Berkeley USA 74.0 75.0 70.3 76.1 72.8 51.8
5 Univ Cambridge UK 73.4 91.1 58.0 56.4 69.3 68.7
6 Massachusetts Inst Tech USA 70.6 79.4 67.3 66.3 63.9 53.5
7 Princeton Univ USA 62.5 60.5 60.7 51.9 47.0 72.4
8 Yale Univ USA 61.1 49.2 57.1 58.1 63.5 58.2
9 Univ Oxford UK 59.5 53.3 45.9 57.2 66.2 55.6
10 Columbia Univ USA 59.1 64.5 49.2 50.9 68.5 43.4
11 Univ Chicago USA 57.0 87.1 43.5 45.3 54.2 36.6
12 Cornell Univ USA 56.9 57.3 57.1 46.0 66.6 39.2
13 Univ California - San Francisco USA 55.3 41.6 57.1 60.1 60.9 39.2
14 Univ California - San Diego USA 54.4 14.2 58.0 59.8 67.5 55.2
15 Univ California - Los Angeles USA 53.8 37.3 58.0 48.0 78.0 30.3
16 Univ Washington - Seattle USA 50.3 34.4 57.1 46.6 76.7 20.5
17 Imperial Coll Sci Tech Med UK 50.1 42.2 41.0 37.4 66.9 46.9
18 Univ Pennsylvania USA 50.0 39.8 41.0 43.1 71.4 38.5
19 東京大学 Japan 49.4 18.3 22.9 52.6 91.1 46.2
20 Univ Coll London UK 48.9 28.5 45.9 42.0 66.8 45.8
30 京都大学 Japan 43.6 24.7 27.1 35.8 75.5 40.8
53 大阪大学 Japan 33.0 0.0 20.5 31.4 71.8 30.9
5 名前:.:2004/03/28 06:29
30 Kyoto Univ Japan 43.6 24.7 27.1 35.8 75.5 40.8
53 Osaka Univ Japan 33.0 0.0 20.5 31.4 71.8 30.9


19 Tokyo Univ Japan 49.4 18.3 22.9 52.6 91.1 46.2
102-151 Tokyo Inst Tech Japan 0.0 20.5 21.2 53.7 23.9

世界RANK
3 京阪大学 Japan 76.6 24.7 47.3 67.2 147.3 71.7

6 工東大学 72.08 18.3 43.4 73.8 144.8 80.1
6 名前:.:2004/03/29 02:04
阪大+京大 > 東大

公式
7 名前:名無しさん>東大:2004/03/29 03:08
定理

阪大+京大 = 東大
8 名前:名無しさん>東大:2004/03/29 03:10
なんか大阪大の話ばっかり。イメージ下がった。よく考えたら
センター良かったら通るやん。京大に勝てるわけない。
自分が必死で勉強した分その報酬としていいことがあるわけじゃない
のに。
9 名前:名無しさん>東大:2004/03/29 03:12
大学別基礎学力検査

1位 東大
2位 阪大



5位 京大

だから、阪大+京大 = 東大w
10 名前:名無しさん>東大:2004/03/29 03:20
嫌い。
11 名前:名無しさん>東大:2004/03/29 07:22
定義

阪大=きもい
12 名前:名無しさん>東大:2004/03/30 15:54
京大(名前)+阪大(理系)+神大(文系)=東大
13 名前:名無しさん>東大:2004/03/30 16:07
>>12
神大工作員乙。
一橋の方が適してるな。
14 名前:13:2004/03/30 16:24
まだ高校生なんだけど・・・
一橋は関西じゃないからダメ
15 名前:名無しさん>東大:2004/03/31 00:00
高校生からミルクにいるやつとかってほんとキモいな。
しかもそんなガキに何がわかるんだw?
16 名前:名無しさん>東大:2004/04/06 20:32
>>3
あくまでも数の問題。質というものを一切考慮していない。
東大の論文はレベルが違いすぎるからね。
17 名前:名無しさん>東大:2004/04/09 16:34
>京都大学は大阪大学と合併して、世界一大学を作りましょう

結局阪大の奴って京大の名前が欲しいんだねww
18 名前:名無しさん>東大:2004/04/09 18:53
名の京大、実の阪大、合併すれば、名実ともに東大を超えるであろうw

(Proof):国内実力一位:阪大 二位東大  三位:京大
   名:一位東大 二位:京大
   総合:一位:東大 
ここで、阪大+京大について検討すると
?実力については、両大学を合併することにより、補い合い、圧倒的に一位となる
?名においては、二十一世紀における、新たな大学のあり方といった強烈な印象を与え
その斬新さをアピールできることにより、東大とは別観点で一位となる。しかし、一般的に見ても
東大と同一くらいであろう。
?、?より 名実ともに、京阪大学>東大     
                          
                    (Q.E.D)
19 名前:名無しさん>東大:2004/04/09 20:38
芸人が出るような馬鹿大学と東大を一緒にするな!
20 名前:名無しさん>東大:2004/04/10 01:59
芸人はバカと決める根拠は何だろう?
21 名前:名無しさん>東大:2004/04/10 03:42
芸人はバカであることに根拠を求める根拠は何だろう
22 名前:名無しさん>東大:2004/04/10 04:03
東大芸人も多いんじゃボケ!
23 名前:名無しさん:2004/10/16 04:53
sansei
24 名前:名無しさん:2004/10/16 12:46
【関西>>関東】大阪大学+京都大学>>東京大学+東京工業大学
理工系【世界大学学術論文数排名】(2000年)

0.京阪大学(5752)
0.工東大学(5373)
1.東京大学(3,727)
-----------------------------------------------------------
2.京都大学(2,917)
3.Harvard Univ(2,870)
4.大阪大学(2,835)
5.東北大学(2,552)
-----------------------------------------------------------
6.九州大学(1,667)
7.東京工業大学(1,646)
8.Moscow State Univ(1,629)
9.北海道大学(1,603)
10.名古屋大学(1,587)
11.Univ Cambridge(1,351)
-----------------------------------------------------------
17.Stanford Univ(1,243)
-----------------------------------------------------------
19.Univ Toronto(1,187)
20.Cornell Univ(1,181)
21.MIT(1,163)
-----------------------------------------------------------
24.seul univ(1,122)
25 名前:名無しさん:2004/10/16 14:57
★大阪大学 >> 京都大学


2004年 理系人気大企業TOP10就職者数 (ソース:サンデー毎日2004年7月18日号)

          東大 阪大 東工 京大 早大 慶大 神戸
 1.トヨタ    35  43  24  32  30  31   8
 2.ソニー   32  13  19  16  23  35   1
 3.サントリー  6   3   3   9  16  15   7   
 4.松下   17   46  22  33  25  24   4
 5.富士通  19  17  21   6   36  32   3   
 5.ホンダ   14  15   8  11  22   21   3
 7.資生堂   4   2   3   2  10   7   1  
 8.キャノン  21  16  30  21  39  44   2 
 9.日産   15  11  10  10  46   36  1               
 10.シャープ  6  43  15  22  21  11   4 
===========================
         169 209 155 162 268 256 34

★就職「も」阪大 209 >>京大 162ww
26 名前:名無しさん>東大:2004/10/18 08:57
京大は就職する人自体が少ないんじゃない?
ソースが無いから妄想ですが。
27 名前:名無しさん:2004/10/18 11:49
ソース:サンデー毎日2004年7月18日号

京大は阪大より学生数が多いのにww

京大出でも、就職さえできないww 爆笑

名だけの大学ww
28 名前:名無しさん:2004/10/18 11:51
大体、阪大より劣る京大を足しても阪大に迷惑だろww
29 名前:名無しさん:2004/10/18 11:56
国が★4000億円もの開発費を阪大のために建設した彩都(国際文化公園都市)
http://www.saito.tv/j/symbol-zone.html

阪大を中心に、綺羅星の如く、阪大の★世界的衛星機関が存在する:
・国立循環器病センター(循環器病治療の★世界的拠点)
・阪大付属医薬研究所(新たな阪大付属研究所、★100億円)
・阪大医学部・阪大医学部付属病院(★日本一)
・阪大工学部(★日本一)
・阪大微生物病研究所(★日本が誇る微生物病研究所)
・阪大蛋白質研究所(★世界COE)
・阪大産業科学研究所(★ナオ研究の世界的メッカ)
・核物理研究センター(東大と並び西の★核物理研究の拠点)
・大阪バイオサイエンス研究所(★論文引用数世界一)
・阪大レーザーエネルギー学研究センター(レーザー核融合で★世界一)
・阪大に2007年に吸収の大阪外大

で、京大は??? 何もなしww
30 名前:名無しさん:2004/10/18 12:37
京大はただのお荷物ww
31 名前:名無しさん:2004/10/18 13:29
阪大とくっついたら京大のレベルが下がっちゃうよ
32 名前:神大法:2004/10/20 13:21
過去数年間の シンクタンク系トップに

★内閣府経済諮問会議委員長(阪大経済)、日本総研社長(阪大経済)、
日本総研アジア研究センター所長(阪大経済)、 UFJ総研社長・会長(阪大経済)、
日立総研社長(阪大経済)、経済企画庁経済研究所長(阪大経済)、関西社会経済研究所長(阪大経済)

・・・阪大経済卒が★独占。

ここでも、阪大経済OBの★5以上もいる

京大経済卒・・・・★ゼロ★ww  ← 自慢は、入学時の瞬間偏差値だけかww しかも阪大ともう誤差範囲

追加した。
33 名前:名無しさん:2004/10/21 00:41
神大生ごときが京大・阪大を語るな
34 名前:名無しさん:2004/11/21 09:41
神戸大工作員の特徴(まとめ)

~陰湿な煽り集団~

1.阪大コンプ(2ch.net milkcafe.netでは目の上のタンコブなのでとにかく煽る)
*飯男を自演し阪大を賞賛するコピペを貼り付けイメージを悪くさせる
*★京大や早慶など単独で敵わない相手に阪大をぶつけるスレを立てる★

2.旧帝大コンプ(一番偏差値が低く煽りやすい北大を叩く)
*数々の北大スレを立てる
*北大VS代々木アニメーション学院など低レベルなスレも多い
*QTなどというわけのわからない言葉を作り叩く
*また自分が立てたスレなのにQTのせいにし自演を行う

3.早慶コンプ
*所詮私立はゴミなどと煽る(元は神戸工作員の発言が出発点)
*犯罪の多さや芸能人入学などをネタに早慶を叩く

最近では神戸大コンプスレなどという意味不明のスレを立て
ここでも自演を頻繁に行っている
データの改竄、下位大学を徹底的に愚弄など
とにかくmilkcafeでもトップクラスの悪質さである
一度神戸大学内からの発信は確認されたが
これは未確認ながら神戸大の大学職員の書き込みという情報もある
35 名前:名無しさん:2004/11/28 02:39
腐った京大を阪大にと言っても、阪大がいらんと反対するだけのこと。
36 名前:嫗戝&; ◆Lgo1BMS6:2004/11/30 05:03
阪大って飯男製造所だからね
37 名前:たこ:2004/11/30 09:15
待てよ。東大京大一橋東工大 ぶっちゃけ四天王ってこれだろ。
その次に阪大があるんじゃないのかい?
少なくとも一般的な位置づけはそうだと思うよ。 一つのことにしか着目しないデータ見せられても
38 名前:名無しさん:2004/11/30 09:18
四天王に一橋東工大は入るわけがないだろw 
無くなっても、誰も気にしない単価なんだしw
それに、京大は実力で阪大未満だしw
39 名前:名無しさん:2004/12/05 23:20
浮浪者俳出でNO.1の実力の京大と実力NO.1の阪大が合併???

阪大様に失礼ww

浮浪者俳出でNO.1 = 京大:

就職で「も」京大、阪大にぼろ負けじゃんww


● 有名大学「就職先」上位ランキング
http://f55.aaa.livedoor.jp/~tariban/sunday2004-8.jpg
40 名前:名無しさん:2004/12/07 12:19
阪大は神戸大と合併して、阪神大学になったほうがええ。
41 名前:名無しさん:2004/12/07 15:12
http://www.ieb.jp/jp/goldman_sachs/how_to_join.html
↓ゴールドマン・サックスにとって阪大は選考対象外大学なわけだWW

■ 応募資格
2004年1月15日(推薦応募締切り)の時点で、下記大学の2年生であること。(秋学期入学の3年生も対象とする。)
京都大学
慶應義塾大学
国際基督教大学
上智大学
東京大学
東京工業大学
一橋大学
早稲田大学
2004年4月時点で、3学年に在籍していること。

専攻・国籍は不問。ただし既に学士号を取得している者と、就職経験のある者は除く。

Global Leadership Instituteに参加するに十分な英語力を有すること。

(2003年7月研修参加者談: ニューヨーク研修は、各界からの専門家による講義や演習がすべて英語のみで行われますが、各国の参加学生は抽象論的な講義や議論に耐えうる英語力を持っています。対等に参加するのはかなり大変です。)

■ 応募期限
大学推薦 : 2004年1月15日(木)消印有効
42 名前:名無しさん:2004/12/07 15:26
● 日本一の阪大工学部 (毎年★2000社の就職依頼がある)

工学部の卒業生はハードのみならずソフトの世界まで幅広い分野で
目覚ましい活躍をしています。しかし、やはり中心になるのは我々の
現代生活に欠かせない「ものづくり」の世界です。工学部は★画期的
な発明を生み出すエンジニアを★大勢輩出しています。

http://www.osaka-u.ac.jp/jp/career/graduate/engineering.html

● 京大はどうしたんだ?? 工学部の建物が新しくなった?? 

それだけかショボイ自慢はww
43 名前:名無しさん:2004/12/07 15:35
京大工OB数 = 阪大工OB数の★1.5倍

大学学部 役員人数 (ソース:★プレジデント2004.11.15号)

京大工  151
阪大工  108

阪大工のOB数を基準にすれば

阪大工  108
京大工  100

● OB役員出世率: 阪大工 106 > ★京大工★  100 ← やっぱし、名だけはあるww

阪大工OB数:
http://www.osaka-u.ac.jp/jp/about/data/graduates.html 
京大工OB数:
http://www.kyoto-u.ac.jp/uni_int/01_data/sotugy1_2003.htm
44 名前:名無しさん:2004/12/07 15:35
● OB役員出世率: 阪大工 108 > ★京大工★  100 ← やっぱし、名だけはあるww

オマケなんだよなあ。

訂正ww
45 名前:名無しさん:2004/12/07 23:59
しょぼ過ぎる京大ww
46 名前:名無しさん:2004/12/08 00:04
京大の実力は浮浪者俳出でNO.1ww

vs.

阪大の実力は人材輩出でNO.1ww

同じ実力でもこうも違うのかw 劇藁
47 名前:名無しさん:2004/12/08 01:16
そんなふうに評価しているのはあんただけw劇藁
48 名前:名無しさん:2004/12/08 01:46
>>44 ショボイなあ、京大。阪大と比較すればw
49 名前:名無しさん:2005/01/20 00:05
科学技術基本計画改定へ私の注文(3)大阪大学教授河田聡氏――●京大と阪大が統合しても不思議ではない

2005/01/06, 日経産業新聞, 7ページ, 有, 1185文字

競争テコに大学活性化

 政府の研究開発投資の四割以上が注がれ、基礎研究の最大の担い手である大学。昨年四月に国立大学が独立法人に移行し、半世紀ぶりの大掛かりな改革が動き出した。日進月歩の科学技術研究に即応するため、大学をどう変えたらよいのか。
大阪大学工学研究科の河田聡教授は「新しい学問領域を立ち上げ、ベテランと若手の競争を促すことが不可欠」と訴える。

 「改革は教員一人ひとりにとって痛みを伴う。学長が本気で取り組めば改革は進むが、選挙で選ばれる学長が改革を公約に掲げると、支持を得られにくいという問題もある。
それでも学長には、思い切った組織運営が必要。大学は海外との厳しい競争も迫られており、個人的には京都大と阪大が統合しても不思議ではないと考えている」
50 名前:二浪東大生:2005/01/21 06:21
つまり京大と阪大は共犯なんですね

前ページ  1 2  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)