【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■学歴掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10390583

大阪大学+京都大学>>>>>>>>>>>>>東京大学+東京工業大学

0 名前:.:2004/09/09 15:01
【世界大学学術論文数排名】(2000年)

0.阪京大学(5752) ★

工東大学(5394)●

1.東京大学(3,727) ●
-----------------------------------------------------------
2.京都大学(2,917) ★
3.Harvard Univ(2,870)
4.大阪大学(2,835) ★
5.東北大学(2,552)
-----------------------------------------------------------
6.九州大学(1,667)
7.東京工業大学(1,646) ●
8.Moscow State Univ(1,629)
9.北海道大学(1,603)
10.名古屋大学(1,587)
11.Univ Cambridge(1,351)
-----------------------------------------------------------
17.Stanford Univ(1,243)
-----------------------------------------------------------
19.Univ Toronto(1,187)
20.Cornell Univ(1,181)
21.MIT(1,163)
-----------------------------------------------------------
24.seul univ(1,122)
-----------------------------------------------------------
28.Univ Oxford(1,044)
29.Yale Univ(1,034)
-----------------------------------------------------------
38.広島大学(894)
-----------------------------------------------------------
44.筑波大学(829)
45.Columbia Univ(819)
-----------------------------------------------------------
50.Cal Inst Tech(774)
-----------------------------------------------------------
59.Duke Univ(726)
-----------------------------------------------------------
65.岡山大学(679)
-----------------------------------------------------------
68.慶応義塾大学(660)
1 名前:.:2004/09/09 15:28
世界 ランキング決定版 2003
http://ed.sjtu.edu.cn/rank/rank-2003.mht

3 阪京大学 Japan 76.6 24.7 47.3 67.2 147.3 71.7
6 工東大学 72.08 18.3 43.4 73.8 144.8 80.1

Top 500 World Universities
Rank Institution Country Overall Score Score on Nobel
Score on HiCi Score on N&S Score on SCI Score Per Faculty
1 Harvard Univ USA 100 100 100 100 100 68.7
2 Stanford Univ USA 83.5 76.2 88.2 73.8 72.2 80.5
3 阪京大学★ Japan 76.6 24.7 47.3 67.2 147.3 71.7
3 California Inst Tech USA 76.3 72.9 68.0 64.1 52.0 100
4 Univ California - Berkeley USA 74.0 75.0 70.3 76.1 72.8 51.8
5 Univ Cambridge UK 73.4 91.1 58.0 56.4 69.3 68.7
6 工東大学● 72.08 18.3 43.4 73.8 144.8 80.1
6 Massachusetts Inst Tech USA 70.6 79.4 67.3 66.3 63.9 53.5
7 Princeton Univ USA 62.5 60.5 60.7 51.9 47.0 72.4
8 Yale Univ USA 61.1 49.2 57.1 58.1 63.5 58.2
9 Univ Oxford UK 59.5 53.3 45.9 57.2 66.2 55.6
10 Columbia Univ USA 59.1 64.5 49.2 50.9 68.5 43.4
11 Univ Chicago USA 57.0 87.1 43.5 45.3 54.2 36.6
12 Cornell Univ USA 56.9 57.3 57.1 46.0 66.6 39.2
13 Univ California - San Francisco USA 55.3 41.6 57.1 60.1 60.9 39.2
14 Univ California - San Diego USA 54.4 14.2 58.0 59.8 67.5 55.2
15 Univ California - Los Angeles USA 53.8 37.3 58.0 48.0 78.0 30.3
16 Univ Washington - Seattle USA 50.3 34.4 57.1 46.6 76.7 20.5
17 Imperial Coll Sci Tech Med UK 50.1 42.2 41.0 37.4 66.9 46.9
18 Univ Pennsylvania USA 50.0 39.8 41.0 43.1 71.4 38.5
19 東京大学● Japan 49.4 18.3 22.9 52.6 91.1 46.2
20 Univ Coll London UK 48.9 28.5 45.9 42.0 66.8 45.8
30 京都大学★ Japan 43.6 24.7 27.1 35.8 75.5 40.8
53 大阪大学★ Japan 33.0 0.0 20.5 31.4 71.8 30.9
102-151 東京工業大学● Japan 0.0 20.5 21.2 53.7 23.9

30 Kyoto Univ Japan 43.6 24.7 27.1 35.8 75.5 40.8
53 Osaka Univ Japan 33.0 0.0 20.5 31.4 71.8 30.9

19 Tokyo Univ Japan 49.4 18.3 22.9 52.6 91.1 46.2
102-151 Tokyo Inst Tech Japan 0.0 20.5 21.2 53.7 23.9
2 名前:名無しさん:2004/10/18 14:47
東大にコンプレックスでもあるのかな?
 
でも、こういうランキング見ると、やっぱ総合大学が羨ましくなるね。
3 名前:投稿:2004/10/19 06:45
学歴版によくいるよ、こいつ。阪大のイメージさがるからやめろよ
4 名前:.:2004/10/26 17:07
「もし京大、阪大、神大、東工大の全部に合格したら、阪大を選ぶ」

http://www.eng.osaka-u.ac.jp/g_mail_magazine1_3.html

何故なら,

★1位の阪大工学部

7位の東京工業大学
10位の京大工学部
12位の神戸工学部 だからww

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20040216AT2G0900X15022004.html
http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/doppo/kougaku_kennkyu.htm
http://www.osaka-u.ac.jp/jp/career/graduate/engineering.html

日本一の阪大工学部 (毎年★2000社の就職依頼がある)

工学部の卒業生はハードのみならずソフトの世界まで幅広い分野で目覚ましい
活躍をしています。しかし、やはり中心になるのは我々の現代生活に
欠かせない「ものづくり」の世界です。
工学部は★画期的な発明を生み出すエンジニアを★大勢輩出しています。
5 名前:.:2004/10/29 13:12
予備校の先生から、阪大・工学部では世界に通用する技術の研究を
している、と聞いたので、とても興味を持った。

工学部へ行くなら、京大よりも阪大っていう感じ
高校から大学見学で阪大に行ったとき、設備がすごいと思った。
ここで勉強できたらいいな、と感じた。
京都大学は別にして、ほかの国公立と比べたら阪大はやっぱり
「かしこい」っていうイメージがある。でも、もし京大と阪大の両方に
合格したらとしたら、阪大に行くと思う。

田舎大学(京都大学)より、都会の大学の方がいいと思う。
キャンパス内だけの問題ではなくて、都会の方がアルバイトなども多いだろう
し、人との出会いもあるだろうから、社会勉強にもなる。
6 名前:名無しさん:2004/10/29 13:15
>>4
なぜ、東大が選択肢に入っていないのですか?
7 名前:葵 ◆pC8EiTyM:2004/10/29 16:58
東大と阪大で行くのは飯男くらいだから
8 名前:葵 ◆pC8EiTyM:2004/10/29 16:59
訂正
東大と阪大で阪大行くのは
9 名前:名無しさん@東工大:2004/10/29 17:00
阪大君も葵君も出張しなくていいから。
10 名前:名無しさん:2004/10/29 17:01
こいつは馬鹿なんだよ。
人数が違うのだから、論文数でランキングしてどうすんの?
総合大学と理工系大学で比較すること自体無意味だな・・
せめて比較という作業をするときは、土俵を同じにしないと意味がないと
、小学校の先生は教えてくれなかったのかな?

それに研究ってのは質なんですよ!
こういう馬鹿が日本の研究レベルを下げている気がするな・・
論文なんて誰にでもかけるんだし、ちょっとした演習問題程度
のことをしても論文になるんだからな・・
用は一生のうちで価値のある論文が1本出るかでないかで
研究者は評価されるんだよ。
まとめると研究者の代名詞となるような研究ができるかどうかだ
くだらない研究ならだれでもできるし、論文数も増える。
そういういうやつは所詮評価されないで廃れていくだけ。
11 名前:名無しさん:2005/03/11 12:59
阪大ってノーベル賞取った人いないね・・
12 名前:名無しさん:2005/03/12 01:47
旧帝大や、官立大あたりなら、どこへ行ってもあまり変わりはしないと思いますけど。
東大、名古屋大、東北大の実験棟を色々と見学させてもらった事があるんだが、設備などにそれほどの大差は無いし。

大学ってやっぱり研究室で決めるべきなんですね~。
13 名前:日本一大阪大学の実力:2005/03/13 10:07
●●●●●●●● 世界一の業績 ●●●●●

・ 阪大レーザー核融合研究所
既に核融合反応に成功し、「高速点火」という技術開発で、入力を超える出力エネルギーの生産を2008年までに達成する。世界のエネルギー問題に対して大きな貢献となる。

・ 阪大蛋白質研究所
ポストゲノム研究の自他共に認められた世界のCOE拠点です。多くの一流の分子生物学者がここから育ちました。

・ 阪大超高圧電子顕微鏡研究所
文字通り、世界最高の解像度の電子顕微鏡で、ナオ研究だけでなく、遺伝子研究でも大きな成果を上げてきました。

・ 阪大大学院基礎工学研究科
トランジスタ誕生以来半導体デバイスにおける最重要課題であった超高速トランジスタ(HEMT)の世界初の開発。次世代のミリ波を利用した超高速通信システムの開発で世界を先導。超高速トランジスタは電波天文学など先端科学の進歩にも大きな貢献をする。

・ 論文引用数で、日本人初で世界一
寒川(国立循環器病センター生化学部長、阪大院卒)・審良(阪大医教授、阪大卒)の2名が論文引用数世界一。220.113.69.206 (;´Д`)
14 名前:日本一大阪大学の実力:2005/03/17 17:09
ネイチャー下した日本の評価

医学全般:阪大(5.0)、東大(4.8)、九大(4.7)、京大(4.6)
臨床系:阪大(5.0)、東大・九大(4.7)、京大(4.6)
ガン研究系: 東大・阪大(5.0)、京大(4.9)、九州(4.7)
分子生物学系:阪大(5.0)、東大(4.8)、京大(4.7)、九大(4.6)
脳医学系:東大(4.9)、阪大(4.8)、京大(4.7)、九大(4.5)

情報・通信系:阪大(4.9)、東工大(4.7)、慶応(4.3)、東大(4.2)
電気電子工系:阪大(4.9)、東北大(4.8)、東大(4.7)、東工大(4.6)
コンピュータ系:東大(4.9)、東工大(4.8)、阪大(4.7)、九大(4.5)
レザー工学系:阪大(5.0)、東大(4.6)、東北大・東工大(4.5)
物質工学系:東北大(5.0)、阪大(4.9)、東大(4.7)、東工大(4.6)
機械工系: 東北大(4.8)、東大(4.6)、東工大・九大(4.5)
人工知能ロボット系: 阪大(5.0)、東北大・東大(4.9)、東工大(4.8)

理学(物理、化学、生物、数学)
物理:東大(4.9)、京大(4.8)、阪大(4.7)、名大・東工大(4.5)、
化学:阪大(4.9)、東大(4.8)、京大(4.7)、東北(4.5)
生物:阪大(5.0)、東大(4.8)、京大(4.6)、九大(4.5)
数学:東大(5.0)、京大(4.9)、阪大(4.7)、名大(4.5)
15 名前:.:2005/03/20 13:44
● 関西を代表する一流大企業トップ数

阪大 8名 vs 京大 ★2名 

三井住友FG  阪大法
三井住友銀行 阪大法
UFJ銀行  阪大経済
りそな銀行  阪大基礎工
松下電器   阪大経済
日本生命   東大法 
シャープ   京大農 ←阪大系企業
神戸製鋼   阪大経済 ←新社長
関西電力   京大経済
大阪ガス   阪大工 
住友生命   九大経済
伊藤忠商事  阪大基礎工 ←新社長
住友商事   慶應経済
サントリー  慶應経済(サントリーを築いた阪大理卒の佐治氏の2世)

資料: 関西系企業トップ

10.武田薬品  長谷川閑史 早稲田政経
12.松下電器  中村邦夫 阪大経済
13.りそな銀  野村正朗 阪大基礎工
14.三井住友銀 西川善文 阪大法
18.UFJ銀  寺西正司 阪大経済
24.関西電力  藤洋作  京大工
26.シャープ  町田勝彦 京大農
30.ローム  佐藤研一郎 立命館大理工
39.村田製作所 村田泰隆 NY大
44.任天堂   岩田聡  東京工業大
46.京セラ   西口泰夫 大阪教育大院
16 名前:.:2005/03/22 08:39
●●●●●●●● 阪大からアジア人初の業績 ●●●●●●●●●

・ビジネスの世界で、20世紀最も世界経済に影響力のあった経済人20人として、

米自動車王のヘンリー・フォード、マイクロソフトのビル・ゲイツ会長らと並んで、アジアから、阪大卒が唯一人選ばれる
http://www.sanbou.net/retsuden/ma/morita.htm
http://www.tbs.co.jp/news23/tokusyu/1999_11/19991108.html

・ 情報理論のノーベル賞と言われているシャノン賞を阪大卒、アジア人初で受賞。
http://www.ieeeits.org/society/shannon_awd.htm

・ アジア人初のノーベル賞(物理学)は阪大博士が受賞。


・ 世界で一番注目され、権威のあるアメリカ遺伝学会の最高賞「The Thomas Hunt Morgan Medal」
http://genetics.faseb.org/genetics/g-gsa/awards.shtml
http://www.mainichi.co.jp/eye/hito/200204/05-1.html

・ アメリカ医学界の最高賞・ラスカー賞を日本人初で阪大卒が受賞
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/details/science/Technology/200006/08-1.htm l

・ 分子進化で最も権威のある専門誌「分子進化ジャーナル」が30周年を期に、「分子進化学のパイオニア」とされる同誌の創設者にちなんで作ったズッカーカンドル賞を阪大卒が受賞
http://www.athome.co.jp/academy/genetic/gen07.html 220.113.69.206 (;´Д`)
17 名前:.:2005/03/24 15:19
阪大、世界2位の堂々たる研究大学として、少数精鋭のOB数であるが、

ノーベル賞、(★日本人初)
シャノン賞(情報工学のノーベル賞、★アジア初)、
コッホ賞(ヨーロッパ医学会の最高賞、阪大関係が日本人中で★独占)、
ラスカー賞(米国医学会の最高賞、★日本人初)、
トーマス・ハント・モーガン・メダル(米国遺伝学会最高の賞、★日本人初)、
ズッカーカンドル国際賞(分子進化で最も権威のある国際賞、★日本人初)、
米国大統領ナショナル・メダル・オブ・サイエンス(★日本人初)等、
多数の国際賞、多数の文化勲章、学士院賞、学士院恩賜賞日本学士院会員、
ハーバード大(医も含む)・スタンフォード大・MIT・コロンビア大・ジョーンズ・ホプキンス大医・ロックフェラー大・シカゴ大教授等々、数々の世界的な研究者を輩出してきた。

また論文引用数で、世界一を二期連続して出す活躍も。
18 名前:.:2005/03/24 16:57
1位の阪大工学部 :現阪大総長輩出で、世界一の業績を多数輩出。

2位の奈良先端技術大学院大:学長も阪大工学部卒で、阪大の衛星大学


10位の京大工学部 : 京大卒の集まりのようだが、このショボさww

ソース http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/doppo/kougaku_kennkyu.htm
19 名前:名無しさん:2005/03/24 17:01
阪大は研究も日本一
阪大は就職も日本一
阪大は教育も日本一

阪大工学部:実績、名実共に日本一
阪大国際公共政策研究科: 日本No.1 大学院
阪大人科:日本初の人間科学、京大早稲田はコピーするほどの影響。
阪大社会経済研: 日本最強の近代経済の拠点
阪大サイバーメディアセンター: 世界最速のNECスーパーコンピュータ
阪大超伝導フォトニクス研: 世界的な超伝導の研究拠点。
阪大微生物病研: 世界のトップレベル
阪大レーザー核融合研究センター:世界一のレベル
阪大超高圧電子顕微鏡センター:世界一のレベル
阪大たんぱく研: 世界一のレベル
阪大細胞生体工学センター: 世界一のレベル
阪大核物理研究センター: 東大と並ぶ核物理の卓越せる研究拠点(COE)
阪大接合科学研究所:世界屈指のレベル
阪大産業科学研究所: 材料、情報、生体の3領域の総合的な日本の研究拠点
阪大経済学部:近代経済のメッカ
阪大医学部:日本最強の医学部
阪大理学部:湯川を生んだ伝統学部
阪大歯科部:日本最強の歯学部
阪大薬学部:日本三大薬学部。三大製薬会社から熱きサポート。
20 名前:.:2005/03/24 17:43
レーザー核融合

現在大阪大学で研究が進められている近年高速点火方式が可能となった背景には、CPA(Chirped Pulse Amplification、チャープパルス増幅)技術の発明(阪大発)により生み出された超高強度・超短パルスレーザーの出現がある。
超短パルスレーザーに高エネルギーを詰め込むことは従来不可能と言われてきたが、CPA技術により可能となった。1PW(ぺタワット、ペタは1015、1000兆ワット)を超えるレーザー装置が大阪大学などで現実のものとなっている。
高速点火方式の利点は、従来の中心点火方式と比較して、より小さなレーザー装置でより大きな利得(投入したエネルギー量と反応で得られるエネルギー量の比)が期待できることである。



レーザー核融合と阪大が創生した実験室宇宙物理

このような大出力のレーザーの登場により、高強度場科学や高エネルギーレーザー科学と呼ばれるような新たな分野が開拓されようとしている。
前述の超高強度・超短パルスレーザーを集光することで、超新星などで起こる現象を実験室において模擬することのできる★実験室宇宙物理やレーザー加速器のような分野を創生している。
21 名前:名無しさん:2005/03/24 18:01
そして

2002年、阪大レーザー核融合センター、世界最高出力のレーザーで核融合反応に成功。

「高速点火」の新技術開発で、★核融合反応が1000倍も効率的に発生することに成功。

投入した以上のエネルギーを生み出す「核融合点火」を実現するめどがたつ。

http://koho.jim.osaka-u.ac.jp/pub/00001002/00000021.html


更に、阪大の凄さは、

二大核融合研究、★レーザー核融合で世界の先端を行くだけでなく、★トカマク型熱核融合でもそのTOP研究者を輩出。

International Thermonuclear Experimental Reactor(ITER、国際熱核融合実験炉 )

http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/technology/takoku/iter.html

国際熱核融合研究の日本国の研究者代表は

下村安夫 ITER首席副所長、ITER計画国際チーム共同リーダー (阪大工卒)
22 名前:.:2005/03/24 18:54
★実験室宇宙物理の創設者 

Takabe formulaとして有名な高部阪大教授が「Edward Teller メダル」を受賞。

氏は、1975年、阪大工電気卒、阪大博士号取得。実験室宇宙物理の創設者でもある。

高部英明教授(レーザー核融合研究センター)「Edward Teller メダル」 を受賞

このメダルは、慣性核融合科学とその応用研究の分野におけるパイオニア的研究やリーダーシップに対して与えられます。
また、Laboratory Astrophysics(実験室宇宙物理)という新研究分野を創生したことなど、

世界のレーザー核融合関連研究を牽引してきた業績が高く評価されたものです。

http://koho.jim.osaka-u.ac.jp/pub/00001002/00000056.html


白い巨塔のモデル、阪大医学部。

日本医師会長に植松氏(阪大医卒)

日本医師会(会員数約15万9000人)の会長選挙が1日、東京都内の日本医師会館であり、前大阪府医師会長の植松治雄氏(72)が新しい会長に選ばれた。

植松氏は大阪府出身。大阪大学医学部を卒業後、70年から大阪府堺市で植松医院を開業。90年から今年3月まで大阪府医師会会長。 (04/01 13:26)

http://www.asahi.com/national/update/0401/017.html
23 名前:名無しさん:2005/03/29 12:41
お前ら大学好きだな

でも安心しろ、東大理系でも9割以上は上記とは全く関係ない
普通のリーマンになる。
24 名前:名無しさん:2005/03/29 12:41
>>0
京大+阪大と東大+東工大
を比べるのは変じゃない。
比べるなら
京大+阪大 と 東大+(一橋+東工大+東京医科歯科大+どっかの薬科大+どっかの文学部) 

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)