【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■学歴掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10390609

コストパフォーマンス(対価/難易度)の最高な大学

0 名前:名無しさん>東大:2004/04/18 00:37
法学:中央大・・・・・・・司法界
経済:神戸大・・・・・・・財界
商学:明治大・・・・・・・リーマン
工学:芝工大・・・・・・・エンジニア
医学:埼玉医大・・・・・・・医者
夜学:早稲田大・・・・・・・社学マンセー
1 名前:名無しさん>東大:2004/04/18 00:44
経済は慶応
2 名前:◆js.YLTZM:2004/04/18 00:45
コストパフォーマンス高いかな?
3 名前:名無しさん>東大:2004/04/18 01:24
>>0
大学の看板ってこと?
4 名前:◆js.YLTZM:2004/04/18 01:27
>>3
スレタイくらい読めよw
5 名前:名無しさん>東大:2004/04/18 03:40
商学も中大だと思う
6 名前:名無しさん>東大:2004/04/18 05:29
法学:東京大・・・・・・・司法界
経済:一橋大・慶応大・・・・・・・財界
商学:一橋大・・・・・・・会計士・リーマン
工学:京都大・東工大・・・・・・・エンジニア
医学:東京大・京都大・大阪大・・・・・・・医者
夜学:神戸大・・・・・・・夜学マンセー
7 名前:名無しさん>東大:2004/04/18 05:32
東京一工阪は、難易度の割りに水準の高い位置を占めるのでお買い得だろう。
8 名前:◆js.YLTZM:2004/04/18 05:32
コストパフォーマンスが高いって、要するに、
入り易いわりに評価が高いからお得ってことだよね?
東大は確かに評価高いけど、入るの難しいじゃん。
9 名前:名無しさん>東大:2004/04/18 05:34
どの大学も入りにくいわな
10 名前:名無しさん>東大:2004/04/18 05:34
東大の入試の難易度なんて、就職活動の苦しさや資格試験に比べれば簡単なもの。
要は、「究極の」コストパフォーマンスとは、高校生のうちに、簡単なんだから受験勉強ぐらいちゃんとして>>6にあがったような大学に入る、ってこと。

前ページ  1 2 3 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)