【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■学歴掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10390609

コストパフォーマンス(対価/難易度)の最高な大学

0 名前:名無しさん>東大:2004/04/18 00:37
法学:中央大・・・・・・・司法界
経済:神戸大・・・・・・・財界
商学:明治大・・・・・・・リーマン
工学:芝工大・・・・・・・エンジニア
医学:埼玉医大・・・・・・・医者
夜学:早稲田大・・・・・・・社学マンセー
1 名前:匿名さん:2004/04/18 00:44
経済は慶応
2 名前:◆js.YLTZM:2004/04/18 00:45
コストパフォーマンス高いかな?
3 名前:匿名さん:2004/04/18 01:24
>>0
大学の看板ってこと?
4 名前:◆js.YLTZM:2004/04/18 01:27
>>3
スレタイくらい読めよw
5 名前:匿名さん:2004/04/18 03:40
商学も中大だと思う
6 名前:匿名さん:2004/04/18 05:29
法学:東京大・・・・・・・司法界
経済:一橋大・慶応大・・・・・・・財界
商学:一橋大・・・・・・・会計士・リーマン
工学:京都大・東工大・・・・・・・エンジニア
医学:東京大・京都大・大阪大・・・・・・・医者
夜学:神戸大・・・・・・・夜学マンセー
7 名前:匿名さん:2004/04/18 05:32
東京一工阪は、難易度の割りに水準の高い位置を占めるのでお買い得だろう。
8 名前:◆js.YLTZM:2004/04/18 05:32
コストパフォーマンスが高いって、要するに、
入り易いわりに評価が高いからお得ってことだよね?
東大は確かに評価高いけど、入るの難しいじゃん。
9 名前:匿名さん:2004/04/18 05:34
どの大学も入りにくいわな
10 名前:匿名さん:2004/04/18 05:34
東大の入試の難易度なんて、就職活動の苦しさや資格試験に比べれば簡単なもの。
要は、「究極の」コストパフォーマンスとは、高校生のうちに、簡単なんだから受験勉強ぐらいちゃんとして>>6にあがったような大学に入る、ってこと。
11 名前:GRANDE MEIJI:2004/04/18 05:40
仏教学・・・駒大
国文学・・・国学院
中国文学・・・二松学舎
東洋考古学・・・早稲田
日本考古学・・・我が明治
12 名前:◆js.YLTZM:2004/04/18 05:41
資格試験なんてそれこそピンキリじゃない?
13 名前:◆js.YLTZM:2004/04/18 05:51
それに就職活動の「苦しさ」って・・・w
今苦労してるんだろうなぁ~。
大変だ。
14 名前:◆js.YLTZM:2004/04/18 06:05
>東大の入試の難易度なんて、就職活動の苦しさや資格試験に比べれば簡単なもの。

でもこの場合、東大以外の他の大学はもっと簡単ってことになる。
だから、東大が東大以外の他の大学よりコストパフォーマンスが高いってことにはならない気がする。

ただ、
>要は、「究極の」コストパフォーマンスとは、高校生のうちに、簡単なんだから
>受験勉強ぐらいちゃんとして>>6にあがったような大学に入る、ってこと。
これはかなり納得できるけど。
15 名前:匿名さん:2004/04/18 07:05
>>13
キミ、読解力ないね。
ここでの議論の流れからして、資格試験のピンからキリまで含めて「資格試験」と表現したわけがないだろう。
ここでの「資格試験」は、司法試験、公務員試験、会計士試験などのことだよ。
民間の資格のことなんか話題にしているわけなかろう。
16 名前:匿名さん:2004/04/18 07:08
馬鹿丸出しは放置しようよw
17 名前:◆js.YLTZM:2004/04/18 07:10
>>15-16
いかにも自作自(ry
18 名前:匿名さん:2004/04/18 07:15
>>6
これってさー
車でいったら、セルシオってこと? じゃなくてカローラかな。
テレビでいったら、プラズマってこと? じゃなくて14インチ液晶かな。
パソコンで言ったら、スーパーコンピュータってこと? じゃなくてDELLの数万のか?よう知らんけど?
19 名前:◆js.YLTZM:2004/04/18 07:17
資格試験の中でもとりわけ難易度の高い
司法試験、公務員試験、会計士試験なんかをわざわざ持ち出してきて、
それらより簡単だから難易度は高くないんだとか言うのはナンセンス。
20 名前:匿名さん:2004/04/18 07:18
>就職活動の苦しさや
おバカさんな大学のようですね。
21 名前:匿名さん:2004/04/18 07:33
そうじゃなくて、しほーしけんでも、よく通る大学ってことじゃね?
22 名前:匿名さん:2004/04/18 08:05
東大とか書いてるヤシ、何もわかってないなw
東大法と中央法は法曹界ではほぼ同等。
大学入試での勉強量は、中央法が、英語150日、国語90日、歴史90日で、合計330日で合格する。
対して、東大法は、英語900日、国語600日、地歴公550日、理科300日、数学950日で、合計3300日かかる。
つまりだ、10分の1の勉強量で中央大は法曹界で東大と対等の面をしているということ。
こんなことくらいわかるだろ?
23 名前:匿名さん:2004/04/18 08:17
>>22
じゃあ日大卒弁護士はどうなるんだ?
英語3日、国語2日、歴史2日で、合計7日で大学合格する。
24 名前:匿名さん:2004/04/18 08:27
>>23
それはあり得ないwww
英語130日、国語80日、歴史70日で、合計280日で、
やっと日本大学に合格レベルに達するというのが通説。
25 名前:匿名さん:2004/04/18 09:37
馬鹿だね、
勉強時間で大学が決まるなんて。
(いくら平均的に、でも)

中央卒の学歴コンプ君(・∀・)ニヤニヤ
26 名前:匿名さん:2004/04/18 10:08
>>25
日本大学の方でつかw
27 名前:匿名さん:2004/04/18 10:16
>>24
よっぽどバカなんだな。
28 名前:26:2004/04/18 10:20
>>26
いえ、京大です。
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/gakureki/1080552046/l50
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/gakureki/1082173852/l50
この2つのスレに書き込んだ者です。

ちなみに物工ですが。
29 名前:匿名さん:2004/04/18 10:31
>>28
ちなみに工学部メインの学食は何館の何階にありますか?
30 名前:匿名さん:2004/04/18 12:08
29はどうやらニセモノだったようですね。
レスのブランクが空きすぎですw
31 名前:匿名さん:2004/04/18 12:09
漏れ東大生 ぐふふ
32 名前:匿名さん:2004/04/18 12:11
俺は関係無い人間だが
ずっと張り付いてなきゃいけないのか?
それよりも>>30>>31の間が空いて無さ過ぎだろw
33 名前:匿名さん:2004/04/18 12:13
≫31  ←多分青くなっていない 何故だ・・・
34 名前:匿名さん:2004/04/18 12:15
なんか趣旨違ってきましたね
35 名前:匿名さん:2004/04/18 12:15
≫34
くだらない
36 名前:匿名さん:2004/04/18 12:16
東大生の俺に何か質問ある?
37 名前:匿名さん:2004/04/18 12:24
東大理一の別名、
「○○大学」

さて、なんでしょう(2文字じゃないよ)
38 名前:匿名さん:2004/04/18 12:28
法学:中央大法学部通信・・・・・・・司法界で中大OBで通る
経済:慶応大経済学部通信・・・・・・・財界で慶大OBで通る
商学:明治大商夜間・・・・・・・リーマンで明大OBで通る
工学:東理科大夜間・・・・・・・エンジニアで理科大OBで通る
夜学:早稲田大人間科学通信・・・・・・・早大卒の肩書きが簡単に手に入る
39 名前:26:2004/04/18 12:33
ごめん、実は京大生じゃなくて東大生です。
>>28であるように、そのスレにレスをつけるときに、
京大、とした方が風当たりが小さいかなとおもって京大てしときました。

>>37さんの答えは、
多分「東京男子短期大学」ってことじゃないかな。

それと東大の食堂は、
駒場は一食2食とグリスパが同じ建物(ふつーは何号館とか言わない)
んで裏に学生会館がくっついてて・・・
本郷は中央食堂と2食と東京メトロ(だっけ?逝ったことないから忘れた)
があります。
40 名前:匿名さん:2004/04/18 12:35
本郷にはまだ他にも食堂が・・・
41 名前:匿名さん:2004/04/18 12:38
ごめん、他にはしらない。
まだ3年なのよ。
42 名前:26:2004/04/18 12:38

26でした
43 名前:38:2004/04/18 12:40
>>39
大当たり。
俺はまだ2年なのでヨロシク。
会うことはないだろうが
44 名前:匿名さん:2004/04/18 12:41
>>25 >中央卒の学歴コンプ君(・∀・)ニヤニヤ

東大生から、このようなセリフがねえ。26の人間価値は程度が知れてるな。
45 名前:◆js.YLTZM:2004/04/18 12:51
26 名前:名無しさん>東大 [2004/04/18(日) 18:37]
馬鹿だね、
勉強時間で大学が決まるなんて。
(いくら平均的に、でも)

誰もそこまで言ってないのでは?
コストパフォーマンスの話でしょ?
勉強時間(最低限必要な勉強量)を偏差値同様、大学の難易度を計る指標の一つと見るなら、
コストパフォーマンスが対価/難易度で定義されている以上、
最低限必要な勉強量、つまり難易度が変化すればコストパフォーマンスもそれに伴って変化してくるんじゃないの?
つまり勉強時間で大学のコストパフォーマンスは決まってくると。
46 名前:匿名さん:2004/04/18 13:32
>>45
馬鹿丸出しw
47 名前:匿名さん:2004/04/18 14:17
>>46 はよほどのコンプか、
たろう早計未満の頭なんだろうなw
48 名前:匿名さん:2004/04/18 14:36
効率いいのは慶応総合政策だよ。
それか慶応商だろうね。
49 名前:匿名さん:2004/04/18 14:42
成城じゃないかな?
50 名前:匿名さん:2004/04/19 05:24
>>46
それしか言えないのか?
お前のがよっぽど馬鹿丸出しだぞw

前ページ  1 2 3  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)